安本竜二

最終更新日 2025-06-27 10:49:31

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1997年度生まれ
利き腕右投右打
身長179cm
体重80kg
ポジション外野手
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(1回戦)
明治神宮野球大会(高校野球)2014年(ベスト8)
高校3年生
センバツ高校野球2015年(ベスト8)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(1回戦)
大学3年生
明治神宮野球大会(大学野球)2018年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2020年(2回戦)
社会人2年生
社会人野球日本選手権2021年(2回戦)
都市対抗野球大会2021年(ベスト8)
社会人3年生
都市対抗野球大会2022年(優勝)
社会人野球日本選手権2022年(ベスト4)
社会人4年生
都市対抗野球大会2023年(2回戦)
社会人野球日本選手権2023年(ベスト8)
社会人5年生
都市対抗野球大会2024年(2回戦)
社会人野球日本選手権2024年(1回戦)
ファン登録数4人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
静岡市立安倍川中
2010年,2011年,2012年
高校
>高校時代
静岡
2013年,2014年,2015年
大学
>大学時代
法政大
2016年,2017年,2018年,2019年
代表日米大学野球選手権日本代表
2019年
社会人
>社会人時代
ENEOS
2020年,2021年,2022年,2023年,2024年

表彰

ベストナイン三塁手 東京六大学野球春季リーグ2019年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
安本竜二選手は、2024年の社会人野球において、特に指名打者や外野手として活躍しています。試合においては、主にライトやセンター、レフトでのプレーが多く、打順は8番から6番の範囲で出場することが多いことがうかがえます。特に、JABA関東選抜リーグ戦では6番ライトとしてプレーし、打数5、安打2、打点1、本塁打1という特筆すべき成績を収めました。この結果は彼のバッティング能力を示す重要な要素であり、試合の勝利に貢献しています。

また、全国大会である都市対抗野球大会においても出場経験があります。1回戦では代打として途中出場し、チームは勝利しました。こうした重要な試合での出場は、彼の経験値やチーム戦力の一端を示しています。安本選手は、勝利に導くプレーを継続的にしており、社会人野球界の期待の若手選手の一人であると言えます。全体として、安本選手は多様なポジションでのプレーを経験しながら、着実に成長を遂げている選手です。

安本竜二の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-10-078番3000vsセガサミー
2024-09-258番4100vs三菱重工East
2024-09-238番0000vs東芝
2024-09-188番右・左3111vsNTT東日本
2024-09-116番3000vsJFE東日本
2024-09-106番4000vsSUBARU
2024-08-287番3110vs明治安田
2024-08-12途7番代打・中1120vs王子
2024-08-119番中・右5200vsNTT西日本
2024-08-10途7番代打・左1000vs三菱自動車岡崎

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年
高校3年センバツ 30.182112 01 0 センバツ高校野球2015年
高校3年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年
大学1年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2016年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2017年
大学2年東京六大学(春) 10.00000 00 0 東京六大学野球春季リーグ2017年
大学2年東京六大学春季新人戦 30.000100 00 0 東京六大学野球春季新人戦2017年
大学2年東京六大学春季新人戦 30.273113 02 2 東京六大学野球秋季新人戦2017年
大学3年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2018年
大学3年東京六大学(春) 60.389187 04 0 東京六大学野球春季リーグ2018年
大学3年東京六大学(秋) 40.00030 00 0 東京六大学野球秋季リーグ2018年
大学4年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2019年
大学4年東京六大学(春) 130.3624717 616 1 東京六大学野球春季リーグ2019年
2019年高校代表 10.00010 00 0 侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表2019年
大学4年東京六大学(秋) 50.000130 00 1 東京六大学野球秋季リーグ2019年
2020年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2020年
2020年特別試合 30.00000 00 0 プロ・社会人交流試合2020年
2021年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2021年
2021年スポニチ 30.250123 02 0 JABA東京スポニチ大会2021年
2021年JABA長野県 20.00020 00 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2021年
2021年JABA東北 10.00010 00 0 JABA東北大会2021年
2021年その他 20.33362 00 0 JABA前期神奈川県企業大会2021年
2021年全日本 10.00030 00 0 社会人野球日本選手権2021年
2021年西関東 10.00010 00 0 都市対抗野球2次予選西関東大会2021年
オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2022年
2022年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2022年
2022年スポニチ 10.00000 00 0 JABA東京スポニチ大会2022年
2022年JABA春季神奈川 20.00020 00 0 JABA春季神奈川県大会2022年
2022年JABA長野県 10.00000 00 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2022年
2022年連盟大会 10.50021 13 0 JABA関東選抜リーグ戦2022年
2022年JABA九州 20.00020 00 0 JABA九州大会2022年
2022年西関東 10.00010 00 0 都市対抗野球2次予選西関東大会2022年
2022年都市対抗 10.00010 00 0 都市対抗野球大会2022年
2022年全日本 10.00000 00 0 社会人野球日本選手権2022年
オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2023年
交流試合 10.00000 00 0 薩摩おいどんリーグ2023年
2023年その他 10.00010 00 0 JABA春季神奈川県大会企業大会2023年
2023年連盟大会 50.077131 01 0 JABA関東選抜リーグ戦2023年
2023年JABA九州 10.00000 00 0 JABA九州大会2023年
2023年JABA北海道 20.50021 00 0 JABA北海道大会2023年
2023年全日本 10.00010 00 0 社会人野球日本選手権2023年
2024年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2024年
2024年スポニチ 20.25041 00 0 JABA東京スポニチ大会2024年
2024年連盟大会 40.308134 23 0 JABA関東選抜リーグ戦2024年
2024年JABA東北 20.25041 00 0 JABA東北大会2024年
2024年西関東 20.00010 00 0 都市対抗野球2次予選西関東大会2024年
2024年都市対抗 20.00010 00 0 都市対抗野球大会2024年
2024年JABA長野県 30.364114 00 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2024年
2024年関東予選 20.00070 00 0 社会人野球日本選手権大会関東最終予選2024年
2024年その他 20.25041 00 0 JABA秋季神奈川県企業大会2024年
2024年連盟大会 10.00030 00 0 JABA関東選手権大会2024年

安本竜二の投稿

安本竜二の中学時代

中学時代は静岡市立安倍川中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
國松歩
1学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

静岡市立安倍川中2010年メンバー静岡市立安倍川中2011年メンバー静岡市立安倍川中2012年メンバー

安本竜二の高校時代

高校時代は静岡でプレー。

サマリ
安本竜二選手は、高校2年生の時に全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年で、5番ショートとして星稜高校のスタメンに名を連ね、1回戦に出場しました。この大会での経験が彼の成長に寄与したことは間違いありません。また、高校2年生の秋には、東海大会秋季決勝にて4番ショートで県岐阜商高校と対戦し、見事なチームの勝利に貢献しました。

高等学校3年生に進級すると、さらなる飛躍を遂げました。センバツ高校野球2015年では、立命館宇治との1回戦で再び5番ショートで出場し、チームは勝利を収めました。続く2回戦の木更津総合戦でもスタメンに名を連ね、打数4で安打1、打点1の成績を残しています。準々決勝の敦賀気比戦でも出場し、同様に打数4で安打1を記録しましたが、打点はありませんでした。

また、春季の東海大会では、準々決勝から決勝まで4番サードとして出場し、すべての試合で勝利を収めるなど、チームの要として活躍しました。最後に全国高校野球選手権大会の2015年夏の1回戦では、5番サードとして東海大甲府戦に臨みました。安本選手はこの時期、主にショートやサードとしてチームの中核を担い、全国大会での経験を重ねていくこととなります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
堀内謙伍
同級生
東北楽天..
アイコン
鈴木将平
1学年下
くふうハ..
アイコン
池谷蒼大
2学年下
くふうハ..

主なチームメイト

アイコン
水野匡貴
2学年上
ヤマハ
アイコン
菊池啓太郎
2学年上
アイコン
篠原諒
2学年上
アイコン
鈴木亮
2学年上
アイコン
滝浪和馬
2学年上
アイコン
外山伊吹
2学年上
アイコン
堀内俊吾
2学年上
アイコン
小林怜央
2学年上
アイコン
福本雅貴
2学年上
アイコン
加藤光晴
1学年上
アイコン
辻本宙夢
1学年上
東邦ガス
アイコン
高良将貴
1学年上
アイコン
鈴木隆司
1学年上
アイコン
石井優輝
1学年上
アイコン
岸山智大
1学年上
アイコン
平野英丸
同級生
JR東海
アイコン
大石智貴
同級生
アイコン
廣瀬舜
同級生
アイコン
内村杏輔
同級生
國學院大..
アイコン
松田翔真
同級生
アイコン
村松遼太朗
同級生
京葉ガス
アイコン
鈴木太郎
同級生
アイコン
内田雄樹
同級生
アイコン
高橋陸
同級生
アイコン
内山竣
同級生
アイコン
堤光太朗
同級生
アイコン
赤塚周作
同級生
アイコン
村木文哉
1学年下
ヤマハ
アイコン
鈴木嘉基
1学年下
JPアセッ..
アイコン
丹治崇人
1学年下
アイコン
大石悠月
1学年下
アイコン
赤堀史弥
1学年下
アイコン
三瓶慎也
1学年下
アイコン
古川竣
1学年下
アイコン
水口弥
1学年下
アイコン
山本優輝
1学年下
アイコン
竹内奎人
2学年下
くふうハ..
アイコン
森康太朗
2学年下
アイコン
稲角塁
2学年下
アイコン
藤田誠也
2学年下
アイコン
大石哲平
2学年下
アイコン
前田優太
2学年下
アイコン
小栁廉
2学年下
アイコン
篠田和也
2学年下
アイコン
丸田拓実
2学年下
アイコン
北島拓郎
2学年下
アイコン
奥田隆成
2学年下
アイコン
駒谷一朗
2学年下

大会の成績

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦星稜4-5岩下大輝③
5番0000

2014年高校野球東海大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝県岐阜商7-64番0000

2015年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立命館宇治7-15番3000
2回戦木更津総合4-2鈴木健矢③
早川隆久②
5番4110
準々決勝敦賀気比3-4平沼翔太③
山﨑颯一郎②
5番4100

2015年高校野球東海大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝土岐商4-34番0000
準決勝津商2-14番0000
決勝いなべ総合4-14番0000

2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海大甲府7-8髙部瑛斗③
亀田啓太①
5番0000

大会の成績

2013年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2013年高校野球東海大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦県岐阜商8-3髙橋純平①
[出場記録を追加する]
準決勝津商7-0[出場記録を追加する]
決勝常葉大菊川5-6桒原樹②
[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦田方農5-1[出場記録を追加する]
3回戦沼津商10-0[出場記録を追加する]
4回戦裾野13-2[出場記録を追加する]
準々決勝富士市立2-3藤井聖②
[出場記録を追加する]

2013年静岡県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日大三島3-2小澤怜史①
[出場記録を追加する]
準々決勝飛龍5-0[出場記録を追加する]
決勝戦静岡商3-2[出場記録を追加する]

2013年高校野球東海大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関商工7-3[出場記録を追加する]
準決勝豊川2-3[出場記録を追加する]

2014年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦飛龍7-0[出場記録を追加する]
準々決勝浜松工5-2[出場記録を追加する]
準決勝掛川西4-1[出場記録を追加する]
決勝日大三島6-8[出場記録を追加する]

2014年高校野球東海大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三重0-1[出場記録を追加する]

2014年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦星稜4-5岩下大輝③
5番0000

2014年静岡県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三島南11-1[出場記録を追加する]
準々決勝袋井10-0[出場記録を追加する]
準決勝日大三島10-0[出場記録を追加する]
決勝浜松修学舎13-8[出場記録を追加する]

2014年高校野球東海大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝土岐商11-3勝野昌慶②
[出場記録を追加する]
準決勝日大三島12-2[出場記録を追加する]
決勝県岐阜商7-64番0000

2014年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東海大菅生4-7勝俣翔貴②
[出場記録を追加する]

2015年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立命館宇治7-15番3000
2回戦木更津総合4-2鈴木健矢③
早川隆久②
5番4110
準々決勝敦賀気比3-4平沼翔太③
山﨑颯一郎②
5番4100

2015年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2015年高校野球東海大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝土岐商4-34番0000
準決勝津商2-14番0000
決勝いなべ総合4-14番0000

2015年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海大甲府7-8髙部瑛斗③
亀田啓太①
5番0000
静岡2013年メンバー静岡2014年メンバー静岡2015年メンバー

安本竜二の大学時代

大学時代は法政大でプレー。

サマリ
安本竜二選手は、大学2年生の2017年に東京六大学野球の春季リーグで立教大学との1回戦にファーストで途中出場し、チームは引き分けました。その後、春季新人戦で法政大学戦に5番ファーストでスタメン出場し、続く明治大学戦と東京大学戦でも7番ファーストとして出場し、それぞれが勝利を収めました。同年の秋季新人戦では東京大学戦で3番サードでスタメンとして出場し、打数3に対して2安打2打点という活躍を見せ、チームも勝利。この調子で、準決勝の早稲田大学戦でも3番サードとして出場し、チームの勝利に貢献しました。決勝の明治大学戦にも3番サードで出場しましたが、成績は打数4安打1で打点はありませんでした。

安本選手は大学3年生となった2018年の春季リーグで、立教大学戦に7番ファーストとしてスタメン出場し、その後も代打やサードとして出たり、東京大学戦では7番ファーストで4安打4打点を挙げるなど、攻撃面でチームを支えました。8月には、秋季リーグでも引き続きファーストやサードで起用され、早稲田大学戦では途中出場ながらもチームの勝利に寄与しました。

大学4年生となった2019年には、春季リーグで東京大学戦に6番サードとして出場し、打数4、安打1、打点2という成績を収めました。また、慶応大学戦ではいくつかの試合で本塁打を記録するなど、チームの主軸を担い続けました。安本選手は東京六大学野球での活躍を通じて、成長を遂げていったことがうかがえます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
森田駿哉
1学年上
読売ジャ..
アイコン
中山翔太
1学年上
オイシッ..
アイコン
福田光輝
同級生
アイコン
宇草孔基
同級生
広島東洋..
アイコン
高田孝一
1学年下
アイコン
鈴木昭汰
1学年下
千葉ロッ..
アイコン
石川達也
1学年下
読売ジャ..
アイコン
岡田悠希
2学年下
読売ジャ..
アイコン
山下輝
2学年下
東京ヤク..
アイコン
三浦銀二
2学年下
アイコン
村上喬一朗
3学年下
オリック..
アイコン
是澤涼輔
3学年下
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
玉熊将一
3学年上
明治安田
アイコン
三浦浩太郎
3学年上
ニデック
アイコン
金子凌也
3学年上
アイコン
大谷樹弘
3学年上
アイコン
初瀬耕輔
3学年上
アイコン
知久将人
3学年上
アイコン
柴田圭輝
3学年上
東邦ガス
アイコン
米田伸太郎
3学年上
アイコン
金藤大喜
3学年上
アイコン
中川翔太郎
3学年上
アイコン
森川大樹
3学年上
明治安田
アイコン
谷川宗
3学年上
JR四国
アイコン
三角景志
3学年上
アイコン
木村昂平
3学年上
アイコン
矢内元
3学年上
アイコン
杉本京太
3学年上
アイコン
大川敦也
3学年上
アイコン
福田直人
3学年上
アイコン
青木一樹
3学年上
アイコン
赤木良輔
3学年上
アイコン
菊池新大
3学年上
アイコン
金藤悠
3学年上
アイコン
斎藤佑一朗
3学年上
アイコン
嶌直広
3学年上
アイコン
相馬史也
3学年上
アイコン
手崎椋介
3学年上
東郷製作所
アイコン
嵩真旺
3学年上
アイコン
熊谷拓也
2学年上
NTT東日本
アイコン
新井諒
2学年上
B-net/ya..
アイコン
宮本幸治
2学年上
アイコン
岩﨑巧
2学年上
日本製鉄..
アイコン
山下勇斗
2学年上
アイコン
水谷友生也
2学年上
アイコン
森龍馬
2学年上
明治安田
アイコン
藤森祐太朗
2学年上
アイコン
大崎拓也
2学年上
日本新薬
アイコン
清水雄二
2学年上
西濃運輸
アイコン
清水優樹
2学年上
アイコン
稲垣謙吾
2学年上
アイコン
大串和弥
2学年上
アイコン
黒木亮次
2学年上
アイコン
長谷川裕也
2学年上
アイコン
山﨑晋作
2学年上
アイコン
日下大輝
2学年上
アイコン
駒場嵩弘
2学年上
アイコン
富田大貴
2学年上
アイコン
石神颯太
2学年上
アイコン
町田大輔
2学年上
アイコン
俵積田健人
2学年上
日本製鉄..
アイコン
水海翔太
2学年上
アイコン
浅見諒太
2学年上
アイコン
小松裕哉
2学年上
アイコン
鈴木駿
2学年上
アイコン
箱崎圭亮
2学年上
アイコン
村瀬隼斗
2学年上
アイコン
渡辺悠大
2学年上
アイコン
菅野秀哉
1学年上
東京ガス
アイコン
鎌倉航
1学年上
アイコン
吉岡郁哉
1学年上
王子
アイコン
中村浩人
1学年上
アイコン
上條将希
1学年上
アイコン
森脇一樹
1学年上
アイコン
金子雄太
1学年上
アイコン
宮本勇磨
1学年上
アイコン
川口凌
1学年上
ENEOS
アイコン
北竜馬
1学年上
アイコン
小林満平
1学年上
アイコン
原田寛樹
1学年上
アイコン
大西千洋
1学年上
JR水戸
アイコン
中谷幸介
1学年上
アイコン
河野太一朗
1学年上
東海理化
アイコン
山下康平
1学年上
アイコン
小川徹
1学年上
アイコン
斎藤卓拓
1学年上
東京ヴェ..
アイコン
佐藤啓太
1学年上
アイコン
岡本昌也
1学年上
アイコン
清水雄哉
1学年上
アイコン
津田拓人
1学年上
アイコン
橋口倭人
1学年上
東京ヴェ..
アイコン
向山基生
1学年上
NTT東日本
アイコン
大西将弘
1学年上
アイコン
神田健斗
1学年上
アイコン
竹之内一輝
1学年上
アイコン
田島尚通
1学年上
アイコン
増野仁
1学年上
アイコン
宮下蓮
1学年上
アイコン
朝山広憲
同級生
アイコン
仲島大雅
同級生
アイコン
内沢航大
同級生
JR北海道..
アイコン
舩曳海
同級生
日本新薬
アイコン
高氏祥太
同級生
アイコン
羽生優太
同級生
アイコン
相馬優人
同級生
東京ガス
アイコン
西山翔真
同級生
王子
アイコン
札葉弘樹
同級生
アイコン
宮﨑佑太
同級生
アイコン
毛利元哉
同級生
東京ヴェ..
アイコン
磯川雄太
同級生
アイコン
新井悠太朗
同級生
明治安田
アイコン
高橋謙介
同級生
アイコン
浅野太祐
同級生
アイコン
齋藤健
同級生
アイコン
高坂翔悟
同級生
和合病院
アイコン
伊藤寛士
同級生
アイコン
中野祐一郎
同級生
アイコン
西谷浩成
同級生
アイコン
小松陽真
同級生
アイコン
深田誠人
同級生
アイコン
古山侑杜
同級生
アイコン
祝聖之
同級生
アイコン
飯泉心
同級生
アイコン
大角怜司
同級生
アイコン
高津知希
同級生
アイコン
清水俊作
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
青野祐
同級生
アイコン
内藤晃大
同級生
アイコン
中村駿
同級生
アイコン
八木彪斗
同級生
アイコン
山根将也
同級生
アイコン
内田郁也
同級生
アイコン
石松木実
同級生
アイコン
永廣知紀
1学年下
明治安田
アイコン
立花海都
1学年下
アイコン
村田雄大
1学年下
アイコン
宮本隆寛
1学年下
エコプラン
アイコン
永岡大昇
1学年下
アイコン
平柳圭汰
1学年下
アイコン
中村迅
1学年下
NTT東日本
アイコン
林瑞輝
1学年下
アイコン
佐藤勇基
1学年下
トヨタ自..
アイコン
杉村泰嘉
1学年下
アイコン
川合隼人
1学年下
アイコン
渡邉雄太
1学年下
七十七銀行
アイコン
古田虎支郎
1学年下
アイコン
上原大喜
1学年下
アイコン
片瀬優冶
1学年下
アイコン
波戸崎皐
1学年下
アイコン
佐竹光太郎
1学年下
アイコン
羽根龍二
1学年下
明治安田
アイコン
大山寛生
1学年下
アイコン
笠原大和
1学年下
アイコン
河野聖二
1学年下
アイコン
春日寛紀
1学年下
アイコン
豊田昌平
1学年下
アイコン
渡部由伸
1学年下
アイコン
落合竜杜
1学年下
アイコン
村上裕
1学年下
アイコン
多田遼真
1学年下
千葉銀行
アイコン
地主聡太
1学年下
アイコン
大村浩士
1学年下
アイコン
柏野智也
1学年下
パナソニ..
アイコン
水澤天
1学年下
アイコン
小谷敦己
1学年下
水菱プラ..
アイコン
千葉大夢
1学年下
アイコン
杉浦徹
1学年下
アイコン
吉田悠人
1学年下
アイコン
吉田壮希
1学年下
アイコン
山野満輝
1学年下
アイコン
平元銀次郎
2学年下
日本通運
アイコン
後藤克基
2学年下
SUBARU
アイコン
古屋敷匠眞
2学年下
セガサミー
アイコン
益川和馬
2学年下
アイコン
宮原大樹
2学年下
アイコン
岡田啓助
2学年下
アイコン
舟生大地
2学年下
日本製鉄..
アイコン
中原輝也
2学年下
アイコン
小池智也
2学年下
オイシッ..
アイコン
神野太樹
2学年下
アイコン
田中雄大
2学年下
六花亭
アイコン
諸橋駿
2学年下
東芝
アイコン
津田剛志
2学年下
アイコン
市原良生
2学年下
アイコン
折橋祐樹
2学年下
アイコン
杉下裕哉
2学年下
アイコン
橋本雄樹
2学年下
アイコン
川口大輝
2学年下
アイコン
木村慎也
2学年下
アイコン
長野稜平
2学年下
アイコン
遠藤勇志
2学年下
アイコン
堀越空
2学年下
アイコン
東拓
2学年下
アイコン
大本遼
2学年下
アイコン
佐藤航太郎
2学年下
アイコン
佐野瞭太
2学年下
アイコン
椿拓朗
2学年下
アイコン
中村泰賀
2学年下
アイコン
仁科亮哉
2学年下
アイコン
羽鳥剛司
2学年下
アイコン
山本圭祐
2学年下
アイコン
藁谷未来也
2学年下
アイコン
黒木康平
2学年下
アイコン
長岡興平
2学年下
アイコン
杉山竜太郎
3学年下
アイコン
野尻幸輝
3学年下
Honda
アイコン
扇谷莉
3学年下
鷺宮製作所
アイコン
松田憲之朗
3学年下
くふうハ..
アイコン
近藤皓介
3学年下
アイコン
石田旭昇
3学年下
アイコン
山本大雅
3学年下
アイコン
大柿廉太郎
3学年下
NTT東日本
アイコン
木下将吾
3学年下
アイコン
海﨑雄太
3学年下
JR東日本
アイコン
河野賢伍
3学年下
アイコン
齊藤大輝
3学年下
東芝
アイコン
高田桐利
3学年下
JFE西日本
アイコン
樺嶋竜太郎
3学年下
アイコン
田中悠我
3学年下
アイコン
宮﨑秀太
3学年下
パナソニ..
アイコン
北山礼智
3学年下
アイコン
小山泰生
3学年下
アイコン
深町諒大
3学年下
アイコン
小関隆太郎
3学年下
アイコン
水谷竜太朗
3学年下
アイコン
佐野ケン
3学年下
アイコン
平原大靖
3学年下
アイコン
平山凱大
3学年下
アイコン
今本寛大
3学年下
アイコン
荒井匠
3学年下
アイコン
伊沢悠
3学年下
アイコン
肥後幸太
3学年下
アイコン
山下嵩晴
3学年下
アイコン
伊東菖冴
3学年下

大会の成績

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大6-6途4番0000

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大3-45番3000
明治大1-27番4000
東京大7-17番3000

2017年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大9-63番3220
準決勝早稲田大2-13番4000
決勝明治大2-43番4100

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-37番3000
1回戦慶応大3-6途9番代打1000
1回戦東京大17-17番5440
2回戦東京大10-28番3300
1回戦早稲田大1-57番3000
2回戦早稲田大4-27番3000

2018年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大5-1途2番0000
2回戦早稲田大6-7途5番代打・三2000
3回戦早稲田大5-4途7番1000
1回戦明治大3-3途9番0000

2019年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄鹿島4-4玉置隆④
大泉周也②
大津亮介
6番0000

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大7-06番三・一4120
2回戦東京大18-56番三・一3100
1回戦慶応大2-56番三・一4211
2回戦慶応大5-46番三・一3131
3回戦慶応大4-73番4231
1回戦立教大2-33番4111
2回戦立教大5-93番4241
1回戦早稲田大2-03番4200
2回戦早稲田大3-53番4200
3回戦早稲田大4-71番5100
1回戦明治大4-43番4000
2回戦明治大7-85番2121
3回戦明治大2-35番2100

2019年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大1-07番3000
2回戦早稲田大2-07番3000
1回戦立教大2-17番2000
2回戦立教大5-37番2000
1回戦慶応大1-32番3000

大会の成績

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
国際武道大3-4伊藤将司②
豊田寛①
勝俣翔貴①
[出場記録を追加する]
明治安田3-6吉田大成
[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大4-5齋藤友貴哉④
渡部健人
菊地大稀
[出場記録を追加する]
日本製鉄かずさマジック2-9玉井大翔②
松本啓二朗
仲尾次オスカル
[出場記録を追加する]
立正大1-7黒木優太④
神戸文也④
樋口龍之介④
広畑塁③
小郷裕哉②
伊藤裕季也②
立松由宇
糸川亮太
奈良間大己
途5番0000
日本大1-2京田陽太④
弓削隼人④
上川畑大悟②
赤星優志
[出場記録を追加する]
仙台大1-0馬場皐輔③
大関友久①
佐藤優悟①
佐野如一
宇田川優希
川村友斗
[出場記録を追加する]
青山学院大5-9岡野祐一郎④
鈴木駿輔
[出場記録を追加する]
立命館大2-3東克樹③
辰己涼介②
坂本裕哉①
[出場記録を追加する]
NTT東日本4-12福田周平②
西村天裕①
渡邉啓太①
上川畑大悟
片山楽生
[出場記録を追加する]
JFE東日本7-11今川優馬
大谷輝龍
須田幸太
廣澤優
宗接唯人
[出場記録を追加する]
白鴎大9-0中塚駿太④
大山悠輔④
小川真希②
大下誠一郎①
[出場記録を追加する]
白鴎大21-5中塚駿太④
大山悠輔④
小川真希②
大下誠一郎①
[出場記録を追加する]
日本体育大9-11松本航②
東妻勇輔②
吉田大喜①
柴田大地①
森博人
矢澤宏太
寺西成騎
[出場記録を追加する]
日本体育大20-4松本航②
東妻勇輔②
吉田大喜①
柴田大地①
森博人
矢澤宏太
寺西成騎
[出場記録を追加する]
日本通運4-3生田目翼
武田久
柴田大地
高野脩汰
古田島成龍
大友宗
[出場記録を追加する]
東北福祉大2-5長坂拳弥④
楠本泰史③
笠井駿③
中野拓夢②
八木彬①
津森宥紀①
元山飛優
山野太一
三浦瑞樹
大里昂生
大竹風雅
椋木蓮
[出場記録を追加する]
東芝6-0谷岡竜平③
岡野祐一郎
宮川哲
吉村貢司郎
[出場記録を追加する]

2016年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大1-11矢崎拓也④
岩見政暉③
津留﨑大成①
柳町達①
郡司裕也①
植田将太①
中村健人①
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大2-8矢崎拓也④
岩見政暉③
津留﨑大成①
柳町達①
郡司裕也①
植田将太①
中村健人①
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
1回戦立教大4-5澤田圭佑④
田村伊知郎④
田中和基④
熊谷敬宥③

荘司康誠
[出場記録を追加する]
2回戦立教大5-1澤田圭佑④
田村伊知郎④
田中和基④
熊谷敬宥③

荘司康誠
[出場記録を追加する]
3回戦立教大8-6澤田圭佑④
田村伊知郎④
田中和基④
熊谷敬宥③

荘司康誠
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大4-5石井一成④
大竹耕太郎③
小島和哉②
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大7-2石井一成④
大竹耕太郎③
小島和哉②
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大5-0石井一成④
大竹耕太郎③
小島和哉②
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
1回戦明治大1-3星知弥④
柳裕也④
中道勝士④
吉田大成④
佐野恵太④
齊藤大将③
渡邊佳明②
伊勢大夢①
森下暢仁①
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
村田賢一
石原勇輝
上田希由翔
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
2回戦明治大6-5星知弥④
柳裕也④
中道勝士④
吉田大成④
佐野恵太④
齊藤大将③
渡邊佳明②
伊勢大夢①
森下暢仁①
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
村田賢一
石原勇輝
上田希由翔
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
3回戦明治大2-3星知弥④
柳裕也④
中道勝士④
吉田大成④
佐野恵太④
齊藤大将③
渡邊佳明②
伊勢大夢①
森下暢仁①
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
村田賢一
石原勇輝
上田希由翔
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
1回戦東京大1-4宮台康平③
[出場記録を追加する]
2回戦東京大10-4宮台康平③
[出場記録を追加する]
3回戦東京大11-4宮台康平③
[出場記録を追加する]

2016年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治安田2-9吉田大成
[出場記録を追加する]
清和大13-1[出場記録を追加する]
Feather Home HORNETS8-3[出場記録を追加する]
上智大7-5[出場記録を追加する]
日本大1-7京田陽太④
弓削隼人④
上川畑大悟②
赤星優志
[出場記録を追加する]
大東文化大0-2青栁正輝②
[出場記録を追加する]
JR北海道硬式野球クラブ3-6[出場記録を追加する]
静岡大4-4奥山皓太①
[出場記録を追加する]
札幌国際大7-0[出場記録を追加する]
東海大学札幌キャンパス12-1水野滉也④
今川優馬②
[出場記録を追加する]
星槎道都大1-7福田俊②
河村説人
小野寺賢人
[出場記録を追加する]
東京農業大学北海道オホーツク2-0周東佑京③
岡本直也②
[出場記録を追加する]
北海道大2-0[出場記録を追加する]
神戸学院大3-8[出場記録を追加する]
神戸学院大1-4[出場記録を追加する]
オールフロンティア13-3玉村祐典
[出場記録を追加する]
獨協大4-3塩田裕一②
[出場記録を追加する]
NTT東日本3-7福田周平②
西村天裕①
渡邉啓太①
上川畑大悟
片山楽生
[出場記録を追加する]
東海大1-2丸山泰資④
吉川雄大②
海野隆司①
[出場記録を追加する]
白鴎大6-5中塚駿太④
大山悠輔④
小川真希②
大下誠一郎①
[出場記録を追加する]
Honda3-2永野将司①
[出場記録を追加する]
中央大3-2松田進④
鍬原拓也③
伊藤優輔②
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
[出場記録を追加する]
駒澤大10-9伊藤大海①
緒方理貢
若林楽人
前田研輝
鵜飼航丞
林琢真
[出場記録を追加する]
國學院大0-2山﨑剛③
清水昇②
横山楓①
吉村貢司郎①
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
國學院大4-5山﨑剛③
清水昇②
横山楓①
吉村貢司郎①
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
ENEOS0-2高梨雄平②
糸原健斗②
齋藤俊介①
若林晃弘①
塩見泰隆①
鈴木健矢①
左澤優
小林遼
青山誠
園部聡
藤井聖
[出場記録を追加する]

2016年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大6-5石井一成④
大竹耕太郎③
小島和哉②
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大7-8石井一成④
大竹耕太郎③
小島和哉②
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大2-5石井一成④
大竹耕太郎③
小島和哉②
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
1回戦立教大3-9澤田圭佑④
田村伊知郎④
田中和基④
熊谷敬宥③

荘司康誠
[出場記録を追加する]
2回戦立教大5-7澤田圭佑④
田村伊知郎④
田中和基④
熊谷敬宥③

荘司康誠
[出場記録を追加する]
1回戦明治大2-10星知弥④
柳裕也④
中道勝士④
吉田大成④
佐野恵太④
齊藤大将③
渡邊佳明②
伊勢大夢①
森下暢仁①
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
村田賢一
石原勇輝
上田希由翔
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
2回戦明治大4-8星知弥④
柳裕也④
中道勝士④
吉田大成④
佐野恵太④
齊藤大将③
渡邊佳明②
伊勢大夢①
森下暢仁①
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
村田賢一
石原勇輝
上田希由翔
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大5-4矢崎拓也④
岩見政暉③
津留﨑大成①
柳町達①
郡司裕也①
植田将太①
中村健人①
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大1-7矢崎拓也④
岩見政暉③
津留﨑大成①
柳町達①
郡司裕也①
植田将太①
中村健人①
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大1-3矢崎拓也④
岩見政暉③
津留﨑大成①
柳町達①
郡司裕也①
植田将太①
中村健人①
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
1回戦東京大8-0宮台康平③
[出場記録を追加する]
2回戦東京大3-1宮台康平③
[出場記録を追加する]

2016年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大3-7[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大1-6[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦早稲田大3-5[出場記録を追加する]
1回戦立教大6-6途4番0000

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大4-5[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦立教大2-4[出場記録を追加する]
3回戦立教大0-2[出場記録を追加する]
1回戦明治大2-1[出場記録を追加する]
2回戦明治大5-0[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大3-45番3000

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大1-27番4000
東京大7-17番3000

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦桐蔭横浜大0-6[出場記録を追加する]
5位決定戦日本体育大7-2[出場記録を追加する]
3位決定戦慶応大4-2[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本1-1板東湧梧④
田嶋大樹③
太田龍①
伊藤将司
山田龍聖
[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車5-0藤岡裕大②
富山凌雅②
細山田武史②
長谷部銀次
吉野光樹
松本健吾
[出場記録を追加する]
東京経済大6-3[出場記録を追加する]
東京経済大4-0[出場記録を追加する]
東洋大0-0冨岡聖平④
中川圭太③
甲斐野央③
梅津晃大③
末包昇大③
上茶谷大河③
藤井聖③
佐藤都志也②
村上頌樹①
佐々木俊輔
[出場記録を追加する]
作新学院大4-2[出場記録を追加する]
NTT東日本3-2[出場記録を追加する]
日本通運4-2[出場記録を追加する]
埼玉西武ライオンズ2-2上本達之
炭谷銀仁朗
大﨑雄太朗
木村文紀
藤原良平
中田祥多
斉藤彰吾
武隈祥太
野上亮磨
浅村栄斗
坂田遼
岩尾利弘
岡本洋介
菊池雄星
牧田和久
鬼﨑裕司
大石達也
秋山翔吾
熊代聖人
田代将太郎
藤澤亨明
嶋重宣
小石博孝
永江恭平
駒月仁人
十亀剣
佐藤勇
渡辺直人
高橋朋己
相内誠
水口大地
増田達至
金子侑司
豊田拓矢④
福倉健太郎④
金子一輝④
エルネスト・メヒア④
森友哉④
山川穂高④
岡田雅利④
玉村祐典③
郭俊麟③
佐野泰雄③
山田遥楓③
戸川大輔③
木村昇吾②
ブライアン・ウルフ②
南川忠亮②
松本直晃②
野田昇吾②
藤田航生②
國場翼②
多和田真三郎②
川越誠司②
愛斗②
呉念庭②
本田圭佑②
ブライアン・シュリッター①
フランク・ガルセス①
アレクシス・キャンデラリオ①
スティーブン・ファイフ①
中塚駿太①
鈴木将平①
齊藤誠人
齊藤大将
高木渉
伊藤翔
中熊大智
粟津凱士
山野辺翔
宮川哲
出井敏博
公文克彦
若林楽人
タイシンガー・ブランドン・大河
赤上優人
宮本・ジョセフ・拳
中山誠吾
ディートリック・エンス
ジャシエル・ヘレラ
ロマー・コドラド
張奕
マーク・ペイトン
ブルックス・クリスキー
デビッド・マキノン
ヘスス・ティノコ
陽川尚将
佐藤龍世
[出場記録を追加する]
東京国際大3-4[出場記録を追加する]
白鴎大5-5[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大9-63番3220
準決勝早稲田大2-13番4000
決勝明治大2-43番4100

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関東学院大14-3[出場記録を追加する]
横浜商科大3-2[出場記録を追加する]
東芝0-5[出場記録を追加する]
東京国際大0-0[出場記録を追加する]
仙台大11-7[出場記録を追加する]
パナソニック3-10阪口哲也④
金森敬之①
[出場記録を追加する]
三菱自動車岡崎2-6山野辺翔②
[出場記録を追加する]
JR東海6-9中山慎也③
[出場記録を追加する]
同志社大9-7[出場記録を追加する]
東京農業大12-0二十八智大④
[出場記録を追加する]
千葉ロッテマリーンズ4-8福浦和也
金澤岳
内竜也
根元俊一
細谷圭
大嶺祐太
阿部和成
岡田幸文
大嶺翔太
大谷智久
清田育宏
伊志嶺翔大
南昌輝
髙濱卓也
江村直也
藤岡貴裕
鈴木大地
加藤翔平
松永昂大
肘井竜蔵
涌井秀章
吉田裕太
三木亮
井上晴哉
宮﨑敦次④
陳冠宇④
香月一也④
関谷亮太③
高野圭佑③
大木貴将③
原嵩③
田中靖洋③
成田翔③
東條大樹③
平沢大河③
安江嘉純②
酒居知史②
島孝明②
三家和真②
宗接唯人②
有吉優樹②
佐々木千隼②
土肥星也②
大隣憲司①
エドガー・オルモス①
マット・ドミンゲス①
タナー・シェッパーズ①
フランシスコ・ペゲロ①
李杜軒①
マイク・ボルシンガー①
渡邉啓太①
山本大貴①
永野将司①
菅野剛士①
6番0000
JFE東日本8-4[出場記録を追加する]
警視庁野球部5-2大田阿斗里②
[出場記録を追加する]
福井工業大8-7[出場記録を追加する]
東洋大2-4[出場記録を追加する]
東北福祉大1-5[出場記録を追加する]
ENEOS2-1[出場記録を追加する]
東京経済大6-9[出場記録を追加する]
JR東日本3-6[出場記録を追加する]
明治安田9-0[出場記録を追加する]
星槎道都大14-1[出場記録を追加する]
星槎道都大8-3[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大14-2[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス2-1益田武尚
[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-37番3000
2回戦立教大5-5[出場記録を追加する]
3回戦立教大1-2[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大2-2[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大3-6途9番代打1000
2回戦慶応大4-5[出場記録を追加する]
1回戦東京大17-17番5440

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京大15-0[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東京大10-28番3300
1回戦早稲田大1-57番3000

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大3-5[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦早稲田大4-27番3000
3回戦早稲田大1-2[出場記録を追加する]
1回戦明治大6-5[出場記録を追加する]
2回戦明治大4-3[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大3-2[出場記録を追加する]
明治大4-2[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ENEOS7-9[出場記録を追加する]
國學院大6-7[出場記録を追加する]
WIENZ9-0[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大5-1途2番0000
2回戦早稲田大6-7途5番代打・三2000
3回戦早稲田大5-4途7番1000
1回戦明治大3-3途9番0000
2回戦明治大3-2[出場記録を追加する]
3回戦明治大2-0[出場記録を追加する]
1回戦慶応大1-2[出場記録を追加する]
2回戦慶応大8-2[出場記録を追加する]
3回戦慶応大8-9[出場記録を追加する]
1回戦立教大5-1[出場記録を追加する]
2回戦立教大7-6[出場記録を追加する]
1回戦東京大8-0[出場記録を追加する]
2回戦東京大8-2[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック戦明治大7-0[出場記録を追加する]
ブロック戦慶応大6-11[出場記録を追加する]
決勝早稲田大0-1[出場記録を追加する]

2018年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝環太平洋大2-4[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治安田1-7[出場記録を追加する]
明治安田4-3[出場記録を追加する]
日本大2-1[出場記録を追加する]
日本大3-0[出場記録を追加する]
関東学院大14-3[出場記録を追加する]
関東学院大3-2[出場記録を追加する]
東芝3-4[出場記録を追加する]
東京経済大3-3[出場記録を追加する]
東京ガス0-8[出場記録を追加する]
東日本国際大8-0[出場記録を追加する]
一橋大13-6[出場記録を追加する]
ENEOS5-4[出場記録を追加する]
JR東日本2-1[出場記録を追加する]
上武大10-7[出場記録を追加する]
成城大6-1[出場記録を追加する]
中央大6-5[出場記録を追加する]
東洋大9-0[出場記録を追加する]
東洋大9-0[出場記録を追加する]
桜美林大1-1根岸涼③
土生翔太①
[出場記録を追加する]
高知工科大8-0[出場記録を追加する]
福井工業大4-6[出場記録を追加する]
神奈川大8-4[出場記録を追加する]
神奈川大8-4[出場記録を追加する]
駒澤大10-6[出場記録を追加する]
JR東日本東北6-5[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島6-5玉置隆④
大泉周也②
大津亮介
[出場記録を追加する]
日本ウェルネススポーツ大学12-9[出場記録を追加する]
日本通運4-12[出場記録を追加する]
立正大6-1[出場記録を追加する]
専修大2-5佐藤奨真③
園部佳太②
菊地吏玖①
[出場記録を追加する]
WIENZ10-7[出場記録を追加する]
創価大2-4小孫竜二④
杉山晃基④
望月大希④
保科広一③
萩原哲③
鈴木勇斗②
門脇誠①
[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄鹿島4-4玉置隆④
大泉周也②
大津亮介
6番0000

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
オールフロンティア3-5[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大7-06番三・一4120
2回戦東京大18-56番三・一3100
1回戦慶応大2-56番三・一4211
2回戦慶応大5-46番三・一3131
3回戦慶応大4-73番4231

2019年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大2-1[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-33番4111
2回戦立教大5-93番4241
1回戦早稲田大2-03番4200
2回戦早稲田大3-53番4200
3回戦早稲田大4-71番5100
1回戦明治大4-43番4000
2回戦明治大7-85番2121
3回戦明治大2-35番2100

2019年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東洋大3-3[出場記録を追加する]

2019年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
長岡工9-0[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大1-07番3000
2回戦早稲田大2-07番3000
1回戦立教大2-17番2000
2回戦立教大5-37番2000
1回戦明治大2-0[出場記録を追加する]
2回戦明治大2-1[出場記録を追加する]
1回戦慶応大1-32番3000
2回戦慶応大1-3[出場記録を追加する]
1回戦東京大2-0[出場記録を追加する]
2回戦東京大6-4[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大2-3[出場記録を追加する]
1回戦明治大3-4[出場記録を追加する]
5-6位決定戦東京大2-0[出場記録を追加する]
法政大2016年メンバー法政大2017年メンバー法政大2018年メンバー法政大2019年メンバー

安本竜二の日米大学野球選手権日本代表時代

安本竜二は日米大学野球選手権日本代表2019年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
伊藤大海
同級生
北海道日..
アイコン
森下暢仁
同級生
広島東洋..
アイコン
村上頌樹
同級生
阪神タイ..
アイコン
内間拓馬
同級生
アイコン
吉田大喜
同級生
東邦ガス
アイコン
早川隆久
同級生
東北楽天..
アイコン
佐藤隼輔
同級生
埼玉西武..
アイコン
古川裕大
同級生
北海道日..
アイコン
郡司裕也
同級生
北海道日..
アイコン
佐藤都志也
同級生
千葉ロッ..
アイコン
海野隆司
同級生
福岡ソフ..
アイコン
牧秀悟
同級生
横浜DeNA..
アイコン
田中幹也
同級生
中日ドラ..
アイコン
柳町達
同級生
福岡ソフ..
アイコン
元山飛優
同級生
埼玉西武..
アイコン
小川龍成
同級生
千葉ロッ..
アイコン
児玉亮涼
同級生
埼玉西武..
アイコン
丸山和郁
同級生
東京ヤク..
アイコン
宇草孔基
同級生
広島東洋..
アイコン
森下翔太
同級生
阪神タイ..
アイコン
山﨑伊織
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
林直樹
同級生
アイコン
篠原涼
同級生
ENEOS
アイコン
竹村陸
同級生
日本生命

大会の成績

2019年日米大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日米大学野球選手権アメリカ代表3-0ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
7番0000
日米大学野球選手権アメリカ代表2-3ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
7番0000
日米大学野球選手権アメリカ代表0-2ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
[出場成績を追加する]
日米大学野球選手権アメリカ代表9-1ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
[出場成績を追加する]
日米大学野球選手権アメリカ代表6-1ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
[出場成績を追加する]

2019年侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表

背番号:[登録]

大会の成績

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年日米大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日米大学野球選手権アメリカ代表3-0ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
7番0000
日米大学野球選手権アメリカ代表2-3ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
7番0000
日米大学野球選手権アメリカ代表0-2ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
[出場記録を追加する]
日米大学野球選手権アメリカ代表9-1ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
[出場記録を追加する]
日米大学野球選手権アメリカ代表6-1ジェフ・クリスウェル①
マックス・マイヤー①
アレク・バールソン①
ローガン・アレン①
パトリック・ベイリー①
ジャスティン・フォスキュー①
ニック・ロフティン①
オースティン・マーティン①
コルトン・カウザー①
[出場記録を追加する]

2019年侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表

背番号:[登録]

安本竜二の社会人時代

社会人時代はENEOSでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小林遼
2学年上
千葉ロッ..
アイコン
藤井聖
1学年上
東北楽天..
アイコン
東山玲士
3学年下
オリック..

主なチームメイト

アイコン
渡邉貴美男
9学年上
アイコン
柏木秀文
8学年上
アイコン
江口昌太
7学年上
アイコン
山﨑錬
7学年上
アイコン
松本大希
6学年上
アイコン
岡部通織
5学年上
アイコン
西島隆成
4学年上
アイコン
藤本海斗
3学年上
アイコン
高橋優斗
3学年上
アイコン
大平達樹
2学年上
アイコン
鹿屋陸
2学年上
アイコン
宮崎一誠
2学年上
アイコン
田中将也
2学年上
アイコン
大場遼太郎
2学年上
アイコン
川端将広
2学年上
アイコン
榎本和輝
2学年上
アイコン
小豆澤誠
2学年上
東京ヴェ..
アイコン
山岡就也
1学年上
アイコン
村上貴哉
1学年上
Club Reb..
アイコン
嘉門裕介
同級生
アイコン
佐々木勝哉
同級生
アイコン
小口丞太郎
1学年下
アイコン
三野宮協太
2学年下

大会の成績

2020年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
福岡ソフトバンクホークス0-10明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
内川聖一
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
加治屋蓮
デニス・サファテ
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
古澤勝吾
堀内汰門
リック・バンデンハーク
笠谷俊介
小澤怜史
渡辺健史
野澤佑斗
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
田城飛翔④
大本将吾④
清水陸哉④
オスカー・コラス④
古谷優人④
田中正義④
九鬼隆平④
アルフレド・デスパイネ④
三森大貴④
松田遼馬③
西田哲朗③
日暮矢麻人③
渡邉雄大③
吉住晴斗③
大竹耕太郎③
椎野新③
高橋礼③
増田珠③
砂川リチャード③
甲斐野央②
重田倫明②
奥村政稔②
岡本直也②
泉圭輔②
中村宜聖②
水谷瞬②
野村大樹②
ウラディミール・バレンティン①
荒木翔太①
舟越秀虎①
伊藤大将①
村上舜①
小林珠維①
8番DH0000
北海道日本ハムファイターズ8-3中田翔
杉谷拳士
斎藤佑樹
西川遥輝
谷口雄也
近藤健介
上沢直之
浦野博司
白村明弘
石川亮
渡邉諒
有原航平
髙濱祐仁
吉田侑樹
平沼翔太
横尾俊建
井口和朋
姫野優也
黒羽根利規④
公文克彦④
大田泰示④
村田透④
今井順之助④
高山優希④
郡拓也④
宮台康平③
マルティネス③
ニコラス・マルティネス③
鶴岡慎也③
鈴木遼太郎③
西村天裕③
難波侑平③
田中瑛斗③
吉川光夫②
秋吉亮②
海老原一佳②
金子千尋②
谷内亮太②
宇佐見真吾②
吉田輝星②
柿木蓮②
クリスチャン・ビヤヌエバ①
長谷川凌汰①
ドリュー・バーヘイゲン①
望月大希①
樋口龍之介①
宮田輝星①
上野響平①
立野和明①
鈴木健矢①
3番0000
読売ジャイアンツ2-1亀井善行
澤村拓一
宮國椋丞
田原誠次
高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
大竹寛
田口麗斗
吉川大幾
田中貴也
戸根千明
山本泰寛
橋本篤郎
巽大介
桜井俊貴
與那原大剛
池田駿④
高井俊④
高山竜太朗④
髙田萌生④
加藤脩平④
陽岱鋼④
山川和大④
C.Cメルセデス④
石川慎吾④
谷岡竜平④
堀岡隼人④
畠世周④
松原聖弥④
大江竜聖④
田中俊太③
村上海斗③
比嘉賢伸③
笠井駿③
広畑塁③
小山翔平③
荒井颯太③
山上信吾③
折下光輝③
野上亮磨③
田中優大③
鍬原拓也③
北村拓己③
若林晃弘③
藤岡貴裕②
岩隈久志②
古川侑利②
炭谷銀仁朗②
山下航汰②
平井快青②
松井義弥②
黒田響生②
沼田翔平②
デラロサ②
中島宏之②
髙橋優貴②
加藤壮太①
八百板卓丸①
平間隼人①
ゼローズ・ウィーラー①
伊藤海斗①
エスタミー・ウレーニャ①
鍵谷陽平①
田中豊樹①
香月一也①
太田龍①
菊田拡和①
中田翔
廣岡大志
保科広一
山本一輝
奈良木陸
阿部剣友
梶谷隆幸
伊藤優輔
萩原哲
山﨑友輔
笠島尚樹
加藤廉
前田研輝
岡本大翔
秋広優人
髙田竜星
アダム・ウォーカー
川嵜陽仁
三上朋也
松田宣浩
ルイス・ブリンソン
ヨハンダー・メンデス
ヨアン・ロペス
タイラー・ビーディー
ホセ・デラクルーズ
ヨハンデル・メンデス
鈴木康平
小沼健太
田村朋輝
ラモス
6番0000

2020年JABA秋季神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East0-33番0000

2020年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東邦ガス6-0[出場成績を追加する]
2回戦Honda2-3[出場成績を追加する]

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東海1-36番4100
カナフレックス16-1北川倫太郎④
迫勇飛①
5番6220
日本製鉄鹿島3-25番DH2000

2021年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ジェイプロジェクト5-0途7番0000
準決勝JFE東日本8-6途4番代走・DH2000

2021年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本東北0-9途6番代打・左1000

2021年JABA前期神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East3-46番4200
東芝5-6途9番2000

2021年社会人野球日本選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR九州2-16番3000
2回戦NTT東日本1-5[出場成績を追加する]

2021年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
代表決定リーグ戦三菱重工East1-4途2番代打・DH1000

2021年JABA後期神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝1-37番3000
三菱重工East5-65番2000

2021年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東海2-0[出場成績を追加する]
2回戦日本通運3-1[出場成績を追加する]
準々決勝東京ガス3-4[出場成績を追加する]

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2022年JABA春季神奈川県大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝全川崎クラブ6-0途4番代打1000
準決勝東芝7-2途9番代打1000

2022年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿7-6森田駿哉④
途6番代走・右0000
FedEx12-2途6番2100
決勝東京ガス1-4途5番代打・DH1100

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda5-36番中・左2131

2022年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ミキハウス3-0椎葉剛③
8番2000
日本製鉄九州大分3-11番3000

2022年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝山梨球友クラブ14-0途1番代打・左1000

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝JR西日本7-1加賀美希昇
石黒佑弥③
途1番代打1000

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本3-47番3000
日本製鉄鹿島7-05番3121

2022年社会人野球日本選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦四国銀行5-2[出場成績を追加する]
2回戦日本新薬8-2福永裕基④
[出場成績を追加する]
準々決勝三菱重工West4-1[出場成績を追加する]
準決勝トヨタ自動車0-1途6番0000

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大5-26番DH0000

2023年JABA春季神奈川県大会企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東芝7-6途6番代走・中1000

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
テイ・エステック7-67番3000
SUBARU11-96番3110

2023年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エナジック1-0途6番代走・左・右0000

2023年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エキシビジョンマッチ三菱重工East5-1途5番0000

2023年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄室蘭シャークス18-1途5番1100
Honda鈴鹿7-8途9番代打1000

2023年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦バイタルネット10-3[出場成績を追加する]
2回戦トヨタ自動車1-3[出場成績を追加する]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鷺宮製作所3-16番左・右3000
東京ガス1-6途3番1000
茨城トヨペット4-52番3000

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝Honda熊本0-2途2番代打・左1000

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda熊本6-18番4100
JR東日本3-4[出場成績を追加する]
JFE西日本4-8途8番0000

2024年JABA春季神奈川県大会企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝5-09番右・左4000
三菱重工East9-29番2100

2024年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京大17-06番0000

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
テイ・エステック8-16番左・中5211
SUBARU2-17番2000

2024年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車東日本3-1途7番0000
ヤマハ1-48番4100

2024年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茅ヶ崎サザンカイツ12-0途5番代走・右・中1000
代表決定リーグ戦三菱重工East2-4途5番代打0000
東芝8-2途8番1000

2024年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海理化6-0途6番代打・右0000
2回戦東京ガス0-2途9番代打1000

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ三菱自動車岡崎8-0途7番代打・左1000
予選リーグNTT西日本4-19番中・右5200
準決勝王子7-11途7番代打・中1120

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治安田4-67番3110

2024年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦SUBARU2-06番4000
ブロック決勝JFE東日本4-36番3000

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本2-18番右・左3111

2024年JABA秋季神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東芝1-58番0000
1回戦三菱重工East3-68番4100

2024年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦セガサミー1-08番3000

大会の成績

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ヤクルトスワローズ13-4雄平
上田剛史
中澤雅人
平井諒
荒木貴裕
西田明央
田川賢吾
藤井亮太
山中浩史
西浦直亨
井野卓
風張蓮
奥村展征
近藤一樹
日隈ジュリアス
廣岡大志
坂口智隆
渡邉大樹
山崎晃大朗
大村孟④
中尾輝④
寺島成輝④
梅野雄吾④
田代将太郎③
山田大樹③
蔵本治孝③
大下佑馬③
青木宣親③
五十嵐亮太②
アルバート・スアレス②
吉田大成②
中山翔太②
坂本光士郎②
内山太嗣②
スコット・マクガフ②
鈴木裕太②
久保拓眞②
市川悠太②
松本友②
アルシデス・エスコバー①
マット・クック①
ガブリエル・イノーア①
歳内宏明①
嶋基宏①
吉田大喜①
杉山晃基①
今野龍太①
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス0-10明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
内川聖一
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
加治屋蓮
デニス・サファテ
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
古澤勝吾
堀内汰門
リック・バンデンハーク
笠谷俊介
小澤怜史
渡辺健史
野澤佑斗
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
田城飛翔④
大本将吾④
清水陸哉④
オスカー・コラス④
古谷優人④
田中正義④
九鬼隆平④
アルフレド・デスパイネ④
三森大貴④
松田遼馬③
西田哲朗③
日暮矢麻人③
渡邉雄大③
吉住晴斗③
大竹耕太郎③
椎野新③
高橋礼③
増田珠③
砂川リチャード③
甲斐野央②
重田倫明②
奥村政稔②
岡本直也②
泉圭輔②
中村宜聖②
水谷瞬②
野村大樹②
ウラディミール・バレンティン①
荒木翔太①
舟越秀虎①
伊藤大将①
村上舜①
小林珠維①
8番DH0000

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大5-4[出場記録を追加する]

2020年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本3-36番0000

2020年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
読売ジャイアンツ2-1亀井善行
澤村拓一
宮國椋丞
田原誠次
高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
大竹寛
田口麗斗
吉川大幾
田中貴也
戸根千明
山本泰寛
橋本篤郎
巽大介
桜井俊貴
與那原大剛
池田駿④
高井俊④
高山竜太朗④
髙田萌生④
加藤脩平④
陽岱鋼④
山川和大④
C.Cメルセデス④
石川慎吾④
谷岡竜平④
堀岡隼人④
畠世周④
松原聖弥④
大江竜聖④
田中俊太③
村上海斗③
比嘉賢伸③
笠井駿③
広畑塁③
小山翔平③
荒井颯太③
山上信吾③
折下光輝③
野上亮磨③
田中優大③
鍬原拓也③
北村拓己③
若林晃弘③
藤岡貴裕②
岩隈久志②
古川侑利②
炭谷銀仁朗②
山下航汰②
平井快青②
松井義弥②
黒田響生②
沼田翔平②
デラロサ②
中島宏之②
髙橋優貴②
加藤壮太①
八百板卓丸①
平間隼人①
ゼローズ・ウィーラー①
伊藤海斗①
エスタミー・ウレーニャ①
鍵谷陽平①
田中豊樹①
香月一也①
太田龍①
菊田拡和①
中田翔
廣岡大志
保科広一
山本一輝
奈良木陸
阿部剣友
梶谷隆幸
伊藤優輔
萩原哲
山﨑友輔
笠島尚樹
加藤廉
前田研輝
岡本大翔
秋広優人
髙田竜星
アダム・ウォーカー
川嵜陽仁
三上朋也
松田宣浩
ルイス・ブリンソン
ヨハンダー・メンデス
ヨアン・ロペス
タイラー・ビーディー
ホセ・デラクルーズ
ヨハンデル・メンデス
鈴木康平
小沼健太
田村朋輝
ラモス
6番0000

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大7-4[出場記録を追加する]
慶応大8-7[出場記録を追加する]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JFE東日本9-7[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック決勝ジェイファム9-1高木伴②
渡辺貴洋②
[出場記録を追加する]
代表決定リーグ戦 2回戦東芝3-0[出場記録を追加する]
代表決定リーグ戦 3回戦三菱重工East5-3[出場記録を追加する]

2020年JABA秋季神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East0-33番0000
東芝3-4[出場記録を追加する]

2020年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2020年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東邦ガス6-0[出場記録を追加する]
2回戦Honda2-3[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東海1-36番4100
カナフレックス16-1北川倫太郎④
迫勇飛①
5番6220
日本製鉄鹿島3-25番DH2000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川フューチャードリームス8-1高木勇人②
乾真大②
山上信吾①
4番0000

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大5-2[出場記録を追加する]
立教大4-0[出場記録を追加する]

2021年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本4-3[出場記録を追加する]

2021年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
伏木海陸運送4-5内藤航世②
大谷輝龍①
[出場記録を追加する]
ヤマハ4-5[出場記録を追加する]
JR東日本東北0-9途6番代打・左1000

2021年JABA前期神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East3-46番4200
東芝5-6途9番2000

2021年社会人野球日本選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR九州2-16番3000
2回戦NTT東日本1-5[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大1-3[出場記録を追加する]
日本体育大2-5[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦横浜金港クラブ9-0[出場記録を追加する]
代表決定リーグ戦東芝5-1[出場記録を追加する]
代表決定リーグ戦三菱重工East1-4途2番代打・DH1000
代表決定トーナメント東芝0-1[出場記録を追加する]
代表決定トーナメント東芝5-2[出場記録を追加する]

2021年JABA後期神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝1-37番3000
三菱重工East5-65番2000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪ガス9-4末包昇大③
河野佳②
児玉亮涼①
[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東海2-0[出場記録を追加する]
2回戦日本通運3-1[出場記録を追加する]
準々決勝東京ガス3-4[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大2-4[出場記録を追加する]
早稲田大19-2[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JFE東日本2-9途7番代打0000
NTT東日本4-3[出場記録を追加する]

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大12-42番0000

2022年JABA春季神奈川県大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝全川崎クラブ6-0途4番代打1000
準決勝東芝7-2途9番代打1000
決勝三菱重工East7-5[出場記録を追加する]

2022年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
七十七銀行6-4[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿7-6森田駿哉④
途6番代走・右0000
FedEx12-2途6番2100
準決勝Honda12-5[出場記録を追加する]
決勝東京ガス1-4途5番代打・DH1100

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda5-36番中・左2131

2022年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ミキハウス3-0椎葉剛③
8番2000
JR九州8-4[出場記録を追加する]
日本製鉄九州大分3-11番3000

2022年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝山梨球友クラブ14-0途1番代打・左1000
1回戦東芝5-7[出場記録を追加する]
3回戦三菱重工East5-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車4-3[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿0-1森田駿哉④
[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本3-47番3000
鷺宮製作所1-3小孫竜二③
[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島7-05番3121

2022年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本通運1-5[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦四国銀行5-2[出場記録を追加する]
2回戦日本新薬8-2福永裕基④
[出場記録を追加する]
準々決勝三菱重工West4-1[出場記録を追加する]
準決勝トヨタ自動車0-1途6番0000

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大10-6[出場記録を追加する]
オープン戦明治大4-0[出場記録を追加する]

2023年JABA春季神奈川県大会企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東芝7-6途6番代走・中1000

2023年JABA四国大会

背番号:[登録]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
テイ・エステック7-67番3000
SUBARU11-96番3110

2023年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海理化13-3[出場記録を追加する]
西部ガス5-6[出場記録を追加する]
エナジック1-0途6番代走・左・右0000

2023年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
読売ジャイアンツ1-1[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エキシビジョンマッチ三菱重工East5-1途5番0000

2023年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
埼玉西武ライオンズ4-1[出場記録を追加する]

2023年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本東北5-6[出場記録を追加する]
日本製鉄室蘭シャークス18-1途5番1100
Honda鈴鹿7-8途9番代打1000

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大6-145番0000

2023年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦バイタルネット10-3[出場記録を追加する]
2回戦トヨタ自動車1-3[出場記録を追加する]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鷺宮製作所3-16番左・右3000

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大6-5[出場記録を追加する]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス1-6途3番1000
茨城トヨペット4-52番3000

2023年JABA秋季神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East3-2[出場記録を追加する]
東芝3-2[出場記録を追加する]

2023年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東日本2-7[出場記録を追加する]

2023年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK9-2権田琉成②
[出場記録を追加する]
2回戦三菱自動車岡崎2-1[出場記録を追加する]
準々決勝Honda熊本0-2途2番代打・左1000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大4-4[出場記録を追加する]

2024年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大11-4[出場記録を追加する]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda熊本6-18番4100
JR東日本3-4[出場記録を追加する]
JFE西日本4-8途8番0000

2024年JABA春季神奈川県大会企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝5-09番右・左4000
三菱重工East9-29番2100

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大4-3[出場記録を追加する]

2024年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京大17-06番0000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大4-0[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
テイ・エステック8-16番左・中5211
SUBARU2-17番2000

2024年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
IMF BANDITS 富山9-2[出場記録を追加する]
トヨタ自動車東日本3-1途7番0000
ヤマハ1-48番4100

2024年都市対抗野球2次予選西関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茅ヶ崎サザンカイツ12-0途5番代走・右・中1000
代表決定リーグ戦三菱重工East2-4途5番代打0000
東芝8-2途8番1000

2024年都市対抗野球大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海理化6-0途6番代打・右0000
2回戦東京ガス0-2途9番代打1000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大6-2[出場記録を追加する]

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグバイタルネット4-1[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱自動車岡崎8-0途7番代打・左1000
予選リーグNTT西日本4-19番中・右5200
準決勝王子7-11途7番代打・中1120

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治安田4-67番3110

2024年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦SUBARU2-06番4000
ブロック決勝JFE東日本4-36番3000

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本2-18番右・左3111

2024年JABA秋季神奈川県企業大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東芝1-58番0000
1回戦三菱重工East3-68番4100

2024年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦セガサミー1-08番3000
鷺宮製作所3-2[出場記録を追加する]
JR東日本3-2[出場記録を追加する]

2024年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ミキハウス0-2[出場記録を追加する]
ENEOS2020年メンバーENEOS2021年メンバーENEOS2022年メンバーENEOS2023年メンバーENEOS2024年メンバー