読み方:あずま かつき
最終更新日 2024-12-20 13:13:14
世代 | 1995年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 170cm |
体重 | 80kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
年俸 | 21000万円(2025年契約更改)
東克樹の年俸推移 |
全国大会 | 中学2年生 ジャイアンツカップ2009年(ベスト8) 高校1年生 明治神宮野球大会(高校野球)2011年(準優勝) 高校2年生 センバツ高校野球2012年(ベスト8) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(1回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年(1回戦) 大学1年生 全日本大学野球選手権2014年(2回戦) 大学2年生 全日本大学野球選手権2015年(1回戦) 明治神宮野球大会(大学野球)2015年(2回戦) 大学3年生 全日本大学野球選手権2016年(2回戦) |
ドラフト | 2017年ドラフト1位(DeNA) |
ファン登録数 | 16人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
リーグMVP | 関西学生野球春季リーグ2016年 |
最優秀投手 | 関西学生野球春季リーグ2016年 |
ベストナイン投手 | 関西学生野球春季リーグ2016年 |
新人王 | プロ野球公式戦2018年 |
最優秀バッテリー賞 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
最多勝 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
最高勝率 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
ベストナイン投手 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
ゴールデングラブ賞投手 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
最高球速 | 152km (2023-10-04) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
キレ味抜群の変化球(1票) 抜群のコントロール(1票) 威力のある直球(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-10-29 | 10番 | 投 | 7 | 10 | 4 | 1 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-10-12 | 9番 | 投 | 4 | 3 | 3 | 0 | vs阪神タイガース |
2024-09-29 | 9番 | 投 | 5 | 5 | 6 | 2 | vs阪神タイガース |
2024-09-23 | 9番 | 投 | 6 2/3 | 10 | 7 | 4 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-09-16 | 9番 | 投 | 5 2/3 | 5 | 5 | 2 | vs広島東洋カープ |
2024-09-10 | 9番 | 投 | 5 | 10 | 5 | 5 | vs阪神タイガース |
2024-09-03 | 9番 | 投 | 7 2/3 | 7 | 4 | 1 | vs広島東洋カープ |
2024-08-28 | 9番 | 投 | 7 | 8 | 8 | 2 | vs阪神タイガース |
2024-08-21 | 9番 | 投 | 6 | 3 | 7 | 1 | vs中日ドラゴンズ |
2024-08-13 | 9番 | 投 | 8 | 3 | 3 | 0 | vs広島東洋カープ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 3 | 2.29 | 1 | 2 | 0 | 0 | 19 2/3 | 4 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 12 | 4.62 | 1 | 6 | 0 | 0 | 50 2/3 | 12 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 24 | 1.98 | 14 | 3 | 0 | 0 | 172 1/3 | 16 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 26 | 2.16 | 13 | 4 | 0 | 0 | 183 | 35 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 3 | 2.05 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | 6 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 11 | 2.31 | 4 | 2 | 0 | 0 | 46 2/3 | 4 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年甲子園 | 1 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年 |
大学1年関西学生(秋) | 8 | 0.39 | 2 | 0 | 0 | 0 | 23 | 6 | 関西学生野球秋季リーグ2014年 |
大学2年関西学生(春) | 7 | 2.38 | 1 | 3 | 0 | 0 | 22 2/3 | 4 | 関西学生野球春季リーグ2015年 |
大学3年関西学生(春) | 6 | 0.65 | 3 | 1 | 0 | 0 | 41 2/3 | 9 | 関西学生野球春季リーグ2016年 |
大学3年関西学生(秋) | 7 | 1.38 | 5 | 2 | 0 | 0 | 52 | 11 | 関西学生野球秋季リーグ2016年 |
大学4年関西学生(春) | 7 | 0.47 | 5 | 2 | 0 | 0 | 57 | 7 | 関西学生野球春季リーグ2017年 |
大学4年特別試合 | 1 | 7.94 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 2/3 | 1 | 大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦2017年 |
大学4年関西学生(秋) | 6 | 0.76 | 3 | 1 | 0 | 0 | 35 1/3 | 2 | 関西学生野球秋季リーグ2017年 |
ファーム | 1 | 2.57 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | ファーム公式戦2018年 |
公式戦 | 24 | 2.45 | 11 | 5 | 0 | 0 | 154 | 46 | プロ野球公式戦2018年 |
オープン戦 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 1/3 | 4 | プロ野球オープン戦2018年 |
ファーム | 9 | 1.99 | 4 | 1 | 0 | 0 | 40 2/3 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
公式戦 | 7 | 3.76 | 4 | 2 | 0 | 0 | 38 1/3 | 11 | プロ野球公式戦2019年 |
オープン戦 | 3 | 0.66 | 1 | 0 | 0 | 0 | 13 2/3 | 3 | プロ野球オープン戦2022年 |
オープン戦 | 3 | 3.6 | 1 | 1 | 0 | 0 | 15 | 7 | プロ野球オープン戦2023年 |
公式戦 | 2 | 1.93 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14 | 3 | セ・パ交流戦2023年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
オープン戦 | 4 | 2.04 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 2/3 | 1 | プロ野球オープン戦2024年 |
公式戦 | 3 | 2.05 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | 6 | セ・パ交流戦2024年 |
プレーオフ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
プレーオフ | 1 | 1.29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 日本シリーズ2024年 |
横浜DeNAベイスターズ ドラフト 1東克樹、“ゲームの中の人”と対戦する野球漬けの日々が幸せ
2018-06-26 13:00:03 |
|
横浜DeNAベイスターズ 東、清宮斬りに闘志“ドラフト 1対決”打たれて1面はご免
2018-03-09 05:44:39 |
|
横浜DeNAベイスターズ ドラフト 1東、ブルペンで60球 制球力発揮「70点」
2018-02-14 05:38:33 |
|
横浜DeNAベイスターズ のドラフト 1左腕・東が70球の投げ込み 今キャンプ自己最多「疲れました」
2018-02-10 17:31:13 |
|
横浜DeNAベイスターズ 1位東、幸運ヘビとキス 昨季濱口 は10勝
2018-02-06 08:11:56 |
|
横浜DeNAベイスターズ ドラフト 1東 変化球解禁、豆まきで「“福”は太鳳さん」
2018-02-04 05:35:08 |
小学時代は三重クラブ野球少年団でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は四日市ボーイズでプレー。
伊藤裕季也 1学年下 東北楽天.. |
田中彪 2学年上 Honda鈴.. |
北川健太 2学年上 |
谷口直也 2学年上 |
西川祐輔 2学年上 |
荒木勇斗 1学年上 |
関口隆祥 1学年上 |
木村斗史稀 1学年上 |
川村優太 1学年上 |
佐伯和哉 1学年上 |
柚村涼 1学年上 |
大平夏輝 同級生 GTRニッ.. |
小林優大 同級生 |
荒木大輔 1学年下 フタバ産業 |
宮澤一成 1学年下 |
満仲大樹 1学年下 |
磯部奎佑 1学年下 |
山口智貴 1学年下 |
市川純輝 1学年下 |
水谷優 1学年下 |
松岡幸樹 1学年下 |
神野颯斗 1学年下 |
三輪和輝 2学年下 |
八重田翔大 2学年下 |
坂口誠一郎 2学年下 |
若林蒼太 2学年下 |
片岡和也 2学年下 |
高橋佑斗 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 倉敷ビガーズ | ○ 4-3 | 佐野恵太③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 東京城南ボーイズ | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 和歌山リトルシニア | ● 4-10 | [出場記録を追加する] |
東克樹はJUNIOR ALL JAPAN2010年に選出された。
森友哉 同級生 オリック.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は愛工大名電でプレー。
濱田達郎 1学年上 |
田中彪 2学年上 Honda鈴.. |
渡邊大地 2学年上 |
冨澤一晃 2学年上 三菱自動.. |
木村圭汰 2学年上 |
清岡伸次 2学年上 |
村山賢輔 2学年上 |
大村侑大 2学年上 |
幸村一輝 2学年上 |
坂谷和信 2学年上 |
中村雄太朗 1学年上 JR東海 |
佐藤大将 1学年上 |
荒木勇斗 1学年上 |
松岡大介 1学年上 |
木村斗史稀 1学年上 |
鳥居丈寛 1学年上 |
松原史弥 1学年上 |
松井悠樹 1学年上 |
福田哲太 1学年上 |
矢野直斗 1学年上 |
悌健太 1学年上 |
山口弘起 1学年上 |
大須賀彰 1学年上 |
小八重佑弥 1学年上 |
伊藤凌 1学年上 |
中野良紀 同級生 東海理化 |
友澤昂士 同級生 |
若原翔平 同級生 |
遠田幸輝 同級生 |
石浜亮太 同級生 |
小林郁也 同級生 |
松本憲明 同級生 |
池戸涼介 同級生 |
成松諒 同級生 |
前川翔太 同級生 |
服部真尚 1学年下 フタバ産業 |
小野航大 1学年下 |
山本恵汰 1学年下 |
石川貴敬 1学年下 |
鳥居昂大 1学年下 |
水谷優 1学年下 |
三輪和輝 2学年下 |
福本裕亮 2学年下 |
毛利元哉 2学年下 東京ヴェ.. |
西脇雅弥 2学年下 |
木附大己 2学年下 |
武藤健司 2学年下 東海理化 |
加藤碧 2学年下 |
櫻木健次郎 2学年下 |
藤原琢人 2学年下 |
石黒貴行 2学年下 |
佐藤涼太 2学年下 |
中村多壱 2学年下 |
羽柴駿介 2学年下 |
甲斐敬浩 2学年下 |
佐藤嶺 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 渥美農 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 小牧南 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 豊田北 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 愛知啓成 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東邦 | ○ 6-5 | 丸山泰資② 関根大気① 松井聖① マルク① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 至学館 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 菰野 | ○ 4-1 | 辻東倫② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 至学館 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 三重 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関東一 | ○ 2-1 | 中村祐太① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 浦和学院 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 北照 | ○ 6-2 | 吉田雄人① 村上海斗① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 八戸学院光星 | ● 5-6 | 北條史也② 田村龍弘② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮崎西 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 履正社 | ○ 9-2 | 宮本丈② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 八戸学院光星 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 中部大一 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 至学館 | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 名古屋国際 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 名古屋たちばな | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 豊田西 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 東邦 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 浦添商 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 東郷 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 豊田西 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 明和 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 中部大春日丘 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 中部大一 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 愛知黎明 | ○ 2-1 | 栗林良吏② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
大学時代は立命館大でプレー。
松田侑樹 3学年上 サンメッセ |
高須智司 3学年上 |
小川寛木 3学年上 |
八代和真 3学年上 関メディ.. |
小嵜裕之 3学年上 大阪シテ.. |
小平凌 3学年上 |
吉田成和 3学年上 |
古川敬也 3学年上 AKIRA |
西川大地 2学年上 日本新薬 |
上野山奨真 2学年上 |
西口輔 2学年上 |
横川駿 2学年上 王子 |
古川昂樹 2学年上 大阪ガス |
栗原圭佑 2学年上 |
山市真也 2学年上 |
小林真人 2学年上 |
槇田晃輝 2学年上 |
木村一貴 2学年上 六花亭 |
尾松延泰 2学年上 |
有友裕哉 2学年上 |
山名崇博 2学年上 |
福本拓也 2学年上 グローリー |
土居侑太郎 2学年上 |
小槻陽平 2学年上 |
川部開大 2学年上 |
大端秀志 2学年上 |
藤田哲也 2学年上 |
佐藤雄亮 2学年上 |
森永一駿 2学年上 |
福原史也 2学年上 |
土肥純平 2学年上 |
亀井雅人 2学年上 |
柿本祥奎 2学年上 |
小笠哲矢 2学年上 |
井崎昌紀 2学年上 |
山内隆弘 2学年上 |
安部健太 2学年上 |
高島勇弥 1学年上 |
池内将哉 1学年上 |
伊藤数馬 1学年上 |
岩井康祐 1学年上 |
内橋健 1学年上 |
河津誉博 1学年上 |
坂本拓也 1学年上 |
中川洋輔 1学年上 |
高浦元裕 1学年上 |
西垣翔太 1学年上 |
堀江伸哉 1学年上 |
山内牧人 1学年上 |
青木裕司 1学年上 |
髙須翔大 1学年上 |
村田陸 1学年上 |
山田弘也 1学年上 |
石原輝 1学年上 |
北代滉 1学年上 |
北本亘 1学年上 |
久良昂史 1学年上 |
佐藤克憲 1学年上 |
谷口祐也 1学年上 |
堂圭 1学年上 三菱自動.. |
坊農治勇 1学年上 |
綿世優矢 1学年上 |
石坂太一 1学年上 |
大林拓朗 1学年上 |
杉本健全 1学年上 |
髙宮敬太 1学年上 |
西川佳希 1学年上 |
松井悠真 1学年上 |
三原雄弥 1学年上 |
山中元貴 1学年上 |
脇屋直征 同級生 JFE西日本 |
伊藤誠 同級生 |
小酒卓也 同級生 |
杉野文哉 同級生 |
徳永行哉 同級生 |
東野快生 同級生 |
渡邊大地 同級生 |
櫻間恒生 同級生 |
三上健也 同級生 |
村田寛治 同級生 |
大谷征輝 同級生 |
佐々木優 同級生 |
下村洋介 同級生 |
田中大也 同級生 |
西尾誠司 同級生 |
百田京平 同級生 |
石黒建伍 同級生 |
小田輝 同級生 |
木村祐人 同級生 |
富田光貴 同級生 |
鯰江智輝 同級生 |
浜田智基 同級生 |
早田宏規 同級生 |
福森大翔 同級生 |
細見吉彦 同級生 |
横田啓樹 同級生 |
黒田達也 1学年下 セガサミー |
中本貴大 1学年下 島津製作所 |
大村竜太郎 1学年下 |
山上大輔 1学年下 日本新薬 |
森川快刀 1学年下 |
成本政仁 1学年下 |
佐治直哉 1学年下 |
小橋遼太郎 1学年下 |
岡本真幸 1学年下 |
吉川勇海 1学年下 浜松湖北 |
佐野友亮 1学年下 |
林直哉 1学年下 |
栃尾晃希 1学年下 |
長谷川寛太 1学年下 |
安井知哉 1学年下 |
堀田雅敏 1学年下 |
奈良龍之介 1学年下 朝霞市役所 |
川村健太郎 1学年下 |
青木颯人 1学年下 |
土岐篤功 1学年下 |
澤谷博雅 1学年下 |
森亮介 1学年下 |
村井崚 1学年下 |
田中耀 1学年下 |
楠拓也 1学年下 |
萱原浩樹 1学年下 |
山下太雅 2学年下 |
奈良祥平 2学年下 |
元氏玲仁 2学年下 |
秋川優史 2学年下 カナフレ.. |
福島滉貴 2学年下 |
根上一茂 2学年下 川口ゴー.. |
瀬木啓右 2学年下 |
田端拓海 2学年下 |
玉山滉大 2学年下 |
小林峻也 2学年下 |
工藤俊哉 2学年下 |
長沢健汰郎 2学年下 |
八木翔伍 2学年下 |
中島昇悟 2学年下 |
大坂凌平 2学年下 |
糸井稜二 2学年下 |
桐畑陸 2学年下 |
松原岳 2学年下 川口ゴー.. |
守山大成 2学年下 |
国元太雅 2学年下 |
西山太規 2学年下 |
池戸佑多 2学年下 |
石井恭平 2学年下 |
増沢優 2学年下 |
森本佳太郎 2学年下 |
渡邊元登 2学年下 川口ゴー.. |
渡辺裕 2学年下 |
井上浩輝 2学年下 |
松本大幹 2学年下 |
山本翔也 2学年下 |
吉本諒太 2学年下 |
渡部祐大 2学年下 |
松尾康介 2学年下 |
山下貴史 2学年下 川口ゴー.. |
石田大貴 2学年下 |
児嶋亮平 2学年下 |
桝田修希 2学年下 |
大本拓海 2学年下 ヤマハ |
百田風太郎 3学年下 |
田中覺 3学年下 |
森田皓介 3学年下 カナフレ.. |
橋本和樹 3学年下 日本新薬 |
吉原章汰 3学年下 |
樋浦大雅 3学年下 |
山中大輝 3学年下 |
福武修 3学年下 JR東日本 |
有村大誠 3学年下 Honda |
鈴木統偉 3学年下 |
浅里太輝 3学年下 |
藤瀬幹英 3学年下 |
三宅浩史郎 3学年下 パナソニ.. |
後藤尚人 3学年下 |
畑上永杜 3学年下 |
上野雄大 3学年下 |
野口十夢 3学年下 |
松村佑大 3学年下 |
大杉直輝 3学年下 |
宮崎尚也 3学年下 |
米澤利紀 3学年下 |
松本優汰 3学年下 |
田中滉大 3学年下 |
影山瑠星 3学年下 |
橋本崇利 3学年下 |
山梨智也 3学年下 王子 |
先田立介 3学年下 |
中原優歩 3学年下 |
渡邉理玖 3学年下 スリーボ.. |
姜大雄 3学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西学院大 | △ 2-2 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 近畿大 | ○ 3-0 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4回戦 | 近畿大 | ○ 2-1 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 同志社大 | ○ 4-1 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大 | ● 0-1 | 9番 | 投 | 8 | 4 | 9 | 1 | |
3回戦 | 立命館大 | ○ 5-1 | 9番 | 投 | 7 | 4 | 7 | 2 | |
1回戦 | 関西学院大 | ○ 7-1 | 9番 | 投 | 9 | 3 | 11 | 0 | |
1回戦 | 京都大 | ○ 7-0 | 8番 | 投 | 6 | 7 | 6 | 0 | |
1回戦 | 関西大 | ○ 6-0 | 9番 | 投 | 9 | 0 | 17 | 0 | |
1回戦 | 同志社大 | ○ 6-1 | 8番 | 投 | 9 | 4 | 13 | 0 | |
3回戦 | 同志社大 | ○ 1-0 | 9番 | 投 | 9 | 4 | 7 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 奈良学園大 | ○ 3-1 | 村上海斗① 宮本丈① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 大阪体育大 | ● 1-4 | 酒居知史④ 菅原秀② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西学院大 | ○ 3-2 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 関西学院大 | ● 2-3 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 京都大 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 京都大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西大 | ● 2-3 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 関西大 | ○ 7-1 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 関西大 | ○ 4-0 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 関西学院大 | ○ 6-0 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 近畿大 | ● 0-2 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 近畿大 | ○ 2-0 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 近畿大 | ○ 6-1 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 同志社大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 同志社大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 同志社大 | ○ 15-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東海大学札幌キャンパス | ● 1-3 | 水野滉也③ 今川優馬① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 京都大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 近畿大 | ○ 9-3 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 近畿大 | ○ 7-1 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 関西学院大 | ○ 4-1 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 関西学院大 | ○ 3-2 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 京都大 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西大 | ○ 2-1 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 関西大 | ○ 3-0 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 同志社大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 同志社大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 天理大 | ● 0-2 | 中村和希② | [出場記録を追加する] | |||||
敗者復活決勝 | 奈良学園大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東北福祉大 | ○ 1-0 | 佐藤優④ 長坂拳弥③ 楠本泰史② 笠井駿② 中野拓夢① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 1-2 | 藤岡裕大④ 板山祐太郎④ 宗接唯人③ 木浪聖也③ 玉村祐典② 髙橋遥人② 北村拓己② 正隨優弥① 頓宮裕真① 中村稔弥① 平間隼人① 河村説人 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亜細亜大 | △ 1-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
法政大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西学院大 | △ 2-2 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 関西学院大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 京都大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 京都大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 近畿大 | ○ 3-0 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 近畿大 | △ 8-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 近畿大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 近畿大 | ○ 2-1 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 同志社大 | ○ 4-1 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 同志社大 | ● 3-17 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 同志社大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東日本国際大 | ○ 8-2 | 船迫大雅② 粟津凱士② | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 東海大学札幌キャンパス | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都大 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 京都大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 近畿大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西学院大 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西学院大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西大 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 近畿大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 同志社大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 同志社大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 同志社大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
優勝決定戦 | 関西大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明治大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大 | ● 0-1 | 9番 | 投 | 8 | 4 | 9 | 1 | |
2回戦 | 近畿大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立命館大 | ○ 5-1 | 9番 | 投 | 7 | 4 | 7 | 2 | |
1回戦 | 関西学院大 | ○ 7-1 | 9番 | 投 | 9 | 3 | 11 | 0 | |
2回戦 | 関西学院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 京都大 | ○ 7-0 | 8番 | 投 | 6 | 7 | 6 | 0 | |
2回戦 | 京都大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西大 | ○ 6-0 | 9番 | 投 | 9 | 0 | 17 | 0 | |
2回戦 | 関西大 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 同志社大 | ○ 6-1 | 8番 | 投 | 9 | 4 | 13 | 0 | |
2回戦 | 同志社大 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 同志社大 | ○ 1-0 | 9番 | 投 | 9 | 4 | 7 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大 | ○ 3-1 | 9番 | 投 | 9 | 6 | 13 | 0 | |
3回戦 | 近畿大 | ● 2-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西学院大 | ○ 5-0 | 9番 | 投 | 9 | 3 | 13 | 0 | |
2回戦 | 関西学院大 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 京都大 | ○ 4-3 | 9番 | 投 | 1 | 3 | 2 | 2 | |
2回戦 | 京都大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西大 | ● 0-2 | 9番 | 投 | 6 | 6 | 6 | 1 | |
2回戦 | 関西大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 同志社大 | ○ 3-0 | 9番 | 投 | 9 | 6 | 15 | 0 | |
2回戦 | 同志社大 | ○ 7-2 | 途9番 | 中継 | 1 1/3 | 2 | 1 | 0 |
東克樹は日米大学野球選手権日本代表2017年に選出された。
齊藤大将 同級生 |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
松本航 同級生 埼玉西武.. |
栗林良吏 同級生 広島東洋.. |
森下暢仁 同級生 広島東洋.. |
津森宥紀 同級生 福岡ソフ.. |
熊谷敬宥 同級生 阪神タイ.. |
楠本泰史 同級生 阪神タイ.. |
宮本丈 同級生 東京ヤク.. |
渡邊佳明 同級生 東北楽天.. |
中川圭太 同級生 オリック.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
岩見政暉 同級生 |
辰己涼介 同級生 東北楽天.. |
阪本大樹 同級生 |
青島凌也 同級生 |
大平達樹 同級生 |
小林遼 同級生 |
小畑尋規 同級生 トヨタ自.. |
吉田高彰 同級生 セガサミー |
竹村春樹 同級生 JR東海 |
内海大寿 同級生 |
長沢吉貴 同級生 東芝 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
東克樹は関西学生野球連盟選抜2017年に選出された。
岡田和馬 同級生 |
阪本大樹 同級生 |
山口晃 同級生 三菱自動.. |
山上大輔 同級生 日本新薬 |
山本隆広 同級生 日本生命 |
横山竜也 同級生 |
久米健夫 同級生 |
栃尾晃希 同級生 |
山岸大起 同級生 JR西日本 |
大倉卓也 同級生 JR西日本 |
大谷征輝 同級生 |
中村侑介 同級生 DBグラッズ |
平山拓磨 同級生 JFE東日本 |
森中健太 同級生 |
脇屋直征 同級生 JFE西日本 |
荒木滉也 同級生 |
倉川竜之介 同級生 大和高田.. |
中川智裕 同級生 セガサミー |
中西雄大 同級生 |
前田涼太 同級生 |
小寺兼功 同級生 |
多田桐吾 同級生 日本生命 |
太田健裕 同級生 |
鈴木一矢 同級生 日本新薬 |
福原健太 同級生 |
竹村陸 同級生 日本生命 |
谷川刀麻 同級生 東芝 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 阪神大学野球連盟選抜2017 | ○ 8-5 | 森浦大輔① 石原貴規① | 10番 | 投 | 5 2/3 | 10 | 7 | 5 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 阪神大学野球連盟選抜2017 | ○ 8-5 | 森浦大輔① 石原貴規① | 10番 | 投 | 5 2/3 | 10 | 7 | 5 |
決勝 | 京滋大学野球連盟選抜2017 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] |
東克樹はユニバーシアード競技大会日本代表2017年に選出された。
齊藤大将 同級生 |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
栗林良吏 同級生 広島東洋.. |
森下暢仁 同級生 広島東洋.. |
熊谷敬宥 同級生 阪神タイ.. |
楠本泰史 同級生 阪神タイ.. |
宮本丈 同級生 東京ヤク.. |
渡邊佳明 同級生 東北楽天.. |
中川圭太 同級生 オリック.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
岩見政暉 同級生 |
辰己涼介 同級生 東北楽天.. |
松本航 同級生 埼玉西武.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会ロシア代表 | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会メキシコ代表 | ○ 7-2 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会アメリカ代表 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会韓国代表 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会チェコ代表 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 第29回ユニバーシアード競技大会韓国代表 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 第29回ユニバーシアード競技大会アメリカ代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
東克樹はセントラル・リーグ2023年に選出された。
村上頌樹 同級生 阪神タイ.. |
田口麗斗 同級生 東京ヤク.. |
サイスニード(サイ・スニード) 同級生 |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
今永昇太 同級生 シカゴ・.. |
大竹耕太郎 同級生 阪神タイ.. |
戸郷翔征 同級生 読売ジャ.. |
九里亜蓮 同級生 オリック.. |
小笠原慎之介 同級生 |
ニック・ターリー 同級生 東北楽天.. |
トレバー・バウアー 同級生 |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
大城卓三 同級生 読売ジャ.. |
大山悠輔 同級生 阪神タイ.. |
中野拓夢 同級生 阪神タイ.. |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
宮﨑敏郎 同級生 横浜DeNA.. |
木浪聖也 同級生 阪神タイ.. |
岡本和真 同級生 読売ジャ.. |
長岡秀樹 同級生 東京ヤク.. |
秋山翔吾 同級生 広島東洋.. |
シェルドン・ノイジー 同級生 |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
細川成也 同級生 中日ドラ.. |
関根大気 同級生 横浜DeNA.. |
岩崎優 同級生 阪神タイ.. |
中田翔 同級生 中日ドラ.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
清水昇 同級生 東京ヤク.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
背番号:1
背番号:1