最終更新日 2023-11-26 17:30:38
世代 | 1998年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 187cm |
体重 | 80kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
年俸 | 4500万円(2023年契約更改)
入江大生の年俸推移 |
全国大会 | 中学3年生 ボーイズ選手権大会2013年(ベスト8) 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(2回戦) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(3回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(優勝) 大学3年生 全日本大学野球選手権2019年(優勝) |
ドラフト | 2020年ドラフト1位(DeNA) |
ファン登録数 | 10人 ファン登録する |
ランキング >推移 | 743位 球歴.com内の選手アクセスランキング順位 |
中学 >中学時代 | 県央宇都宮ボーイズ 2011年,2012年,2013年 |
高校 >高校時代 | 作新学院 2014年,2015年,2016年 |
代表 | BFA U-18アジア選手権日本代表 2016年 |
大学 >大学時代 | 明治大 2017年,2018年,2019年,2020年 |
プロ >社会人時代 | 横浜DeNAベイスターズ |
オーストラリアプロ野球 >社会人時代 | キャンベラ・キャバルリー 2022年 |
最高球速 | 150km球速ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
入江大生は横浜DeNAベイスターズに所属する投手。
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-08-09 | 途1番 | 中継 | 0 1/3 | 3 | 0 | 2 | vs中日ドラゴンズ |
2023-08-05 | 途9番 | 中継 | 2 | 0 | 1 | 0 | vs阪神タイガース |
2023-08-04 | 途6番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2023-08-02 | 途9番 | 中継 | 1 | 3 | 1 | 2 | vs広島東洋カープ |
2023-07-29 | 途9番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2023-07-28 | 途9番 | 中継 | 0 2/3 | 1 | 1 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2023-07-23 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2023-07-16 | 途1番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 0 | vs広島東洋カープ |
2023-07-05 | 途9番 | 中継 | 1 2/3 | 1 | 4 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2023-06-29 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs広島東洋カープ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021公式戦 | 4 | 7.85 | 0 | 4 | 0 | 0 | 18 1/3 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022公式戦 | 57 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 63 | 27 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022公式戦 | 6 | 3.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023公式戦 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 2 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2023公式戦 | 32 | 2.79 | 1 | 1 | 0 | 0 | 29 | 17 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021公式戦 | 3 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年甲子園 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年 |
大学1年東京六大学(春) | 3 | 7.2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 5 | 東京六大学野球春季リーグ2017年 |
大学1年東京六大学(秋) | 3 | 6.23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 1 | 東京六大学野球秋季リーグ2017年 |
大学1年東京六大学春季新人戦 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 東京六大学野球秋季新人戦2017年 |
大学2年オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2018年 |
大学2年東京六大学(春) | 1 | 4.5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 | 東京六大学野球春季リーグ2018年 |
大学2年東京六大学春季新人戦 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 2/3 | 3 | 東京六大学野球春季新人戦2018年 |
大学2年東京六大学(秋) | 5 | 3.12 | 0 | 2 | 0 | 0 | 17 1/3 | 4 | 東京六大学野球秋季リーグ2018年 |
大学3年オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2019年 |
大学3年東京六大学(春) | 6 | 3.38 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2019年 |
大学3年東京六大学(秋) | 8 | 0.82 | 1 | 1 | 0 | 0 | 22 | 0 | 東京六大学野球秋季リーグ2019年 |
大学4年東京六大学(春) | 3 | 1.5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 12 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2020年 |
大学4年東京六大学(秋) | 8 | 2.35 | 3 | 1 | 0 | 0 | 38 1/3 | 0 | 東京六大学野球秋季リーグ2020年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
オープン戦 | 2 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9 | 5 | プロ野球オープン戦2021年 |
オープン戦 | 6 | 3.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 5 | プロ野球オープン戦2022年 |
公式戦 | 6 | 3.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 | セ・パ交流戦2022年 |
オープン戦 | 6 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | プロ野球オープン戦2023年 |
公式戦 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 2 | セ・パ交流戦2023年 |
Max151キロのストレートがコーナーに決まり、奪三振の山を | 2020-08-14 14:55:20 |
バネを鍛えて球速アップ!長江(③帯広緑陽)入江(②作新学院)石毛(②健大高崎) | 2018-03-27 22:00:37 |
明治大・入江がオープン戦に登板 | 2017-03-17 19:58:46 |
作新学院・入江ら明大入寮「超えたい」目標は中日柳 | 2017-02-01 18:44:47 |
中学時代は県央宇都宮ボーイズでプレー。
県央宇都宮ボーイズ2011年メンバー県央宇都宮ボーイズ2012年メンバー県央宇都宮ボーイズ2013年メンバー
高校時代は作新学院でプレー。
今井達也 同級生 埼玉西武.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宇都宮 | ○ 12-0 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 文星芸大付 | ○ 6-4 | 4番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 矢板中央 | ○ 10-3 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 国学院栃木 | ○ 15-6 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 尽誠学園 | ○ 3-0 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 花咲徳栄 | ○ 6-2 | 高橋昂也③ 岡﨑大輔③ 清水達也② 西川愛也② 長谷川威展② 松井颯① 野村佑希① | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準々決勝 | 木更津総合 | ○ 3-1 | 早川隆久③ 山下輝② | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準決勝 | 明徳義塾 | ○ 10-2 | 古賀優大③ 西浦颯大② 市川悠太① | 3番 | 一・中継 | 1 | 0 | 1 | 0 |
決勝 | 北海 | ○ 7-1 | 川村友斗② 鈴木大和② 阪口皓亮② 大窪士夢① | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
作新学院2014年メンバー作新学院2015年メンバー作新学院2016年メンバー
入江大生はBFA U-18アジア選手権日本代表2016年に選出された。
高橋昂也 同級生 広島東洋.. |
早川隆久 同級生 東北楽天.. |
寺島成輝 同級生 |
藤嶋健人 同級生 中日ドラ.. |
堀瑞輝 同級生 北海道日.. |
今井達也 同級生 埼玉西武.. |
島孝明 同級生 |
藤平尚真 同級生 東北楽天.. |
九鬼隆平 同級生 横浜DeNA.. |
松尾大河 同級生 |
鈴木将平 同級生 埼玉西武.. |
大学時代は明治大でプレー。
齊藤大将 3学年上 埼玉西武.. |
渡邊佳明 2学年上 東北楽天.. |
伊勢大夢 1学年上 横浜DeNA.. |
森下暢仁 1学年上 広島東洋.. |
中山晶量 同級生 |
丸山和郁 1学年下 東京ヤク.. |
村松開人 2学年下 中日ドラ.. |
村田賢一 3学年下 |
上田希由翔 3学年下 |
石原勇輝 3学年下 東京ヤク.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 法政大 | ● 0-5 | 森田駿哉③ 中山翔太③ 福田光輝② 宇草孔基② 高田孝一① 鈴木昭汰① 石川達也① | 途8番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 |
1回戦 | 慶応大 | ● 3-5 | 岩見政暉④ 津留﨑大成② 柳町達② 郡司裕也② 植田将太② 中村健人② 佐藤宏樹① 長谷部銀次① 木澤尚文① | 途9番 | 中継 | 1 1/3 | 2 | 1 | 1 |
2回戦 | 立教大 | ● 2-9 | 熊谷敬宥④ 中川颯① | 8番 | 投 | 2 2/3 | 4 | 4 | 3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 早稲田大 | ● 8-13 | 大竹耕太郎④ 小島和哉③ 早川隆久① | 途6番 | 中継 | 2 | 4 | 2 | 3 |
2回戦 | 法政大 | ○ 9-4 | 森田駿哉③ 中山翔太③ 福田光輝② 宇草孔基② 高田孝一① 鈴木昭汰① 石川達也① | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 慶応大 | ● 1-2 | 岩見政暉④ 津留﨑大成② 柳町達② 郡司裕也② 植田将太② 中村健人② 佐藤宏樹① 長谷部銀次① 木澤尚文① | 途8番 | 中継 | 1 1/3 | 0 | 3 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
立教大 | ○ 2-1 | 中川颯② | 途10番 | 中継 | 2 2/3 | 2 | 2 | 0 | |
慶応大 | ○ 4-3 | 津留﨑大成③ 柳町達③ 郡司裕也③ 植田将太③ 中村健人③ 佐藤宏樹② 長谷部銀次② 木澤尚文② 渡部遼人① 正木智也① | 途10番 | 中継 | 4 | 5 | 7 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 法政大 | ● 2-3 | 森田駿哉④ 中山翔太④ 福田光輝③ 宇草孔基③ 高田孝一② 鈴木昭汰② 石川達也② 岡田悠希① 山下輝① 三浦銀二① | 途9番 | 中継 | 2 | 4 | 3 | 1 |
1回戦 | 慶応大 | ● 1-2 | 津留﨑大成③ 柳町達③ 郡司裕也③ 植田将太③ 中村健人③ 佐藤宏樹② 長谷部銀次② 木澤尚文② 渡部遼人① 正木智也① | 途9番 | 中継 | 3 1/3 | 3 | 2 | 2 |
3回戦 | 慶応大 | ● 3-7 | 津留﨑大成③ 柳町達③ 郡司裕也③ 植田将太③ 中村健人③ 佐藤宏樹② 長谷部銀次② 木澤尚文② 渡部遼人① 正木智也① | 途8番 | 中継 | 2 | 0 | 2 | 0 |
2回戦 | 東京大 | △ 1-1 | 9番 | 投 | 6 | 4 | 8 | 0 | |
3回戦 | 早稲田大 | ● 0-8 | 小島和哉④ 早川隆久② 徳山壮磨① 西垣雅矢① | 途8番 | 中継 | 4 | 2 | 4 | 3 |
背番号:18
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ● 0-4 | 中川颯③ 荘司康誠① | 途7番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 立教大 | ○ 4-3 | 中川颯③ 荘司康誠① | 途9番 | 中継 | 2 | 0 | 4 | 0 |
3回戦 | 立教大 | ○ 4-1 | 中川颯③ 荘司康誠① | [スタメン情報を追加する] | |||||
1回戦 | 早稲田大 | ○ 7-3 | 早川隆久③ 徳山壮磨② 西垣雅矢② 蛭間拓哉① | 途9番 | 中継 | 0 1/3 | 2 | 1 | 2 |
2回戦 | 早稲田大 | ○ 5-3 | 早川隆久③ 徳山壮磨② 西垣雅矢② 蛭間拓哉① | [スタメン情報を追加する] | |||||
1回戦 | 東京大 | ○ 1-0 | [スタメン情報を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 8-2 | 途9番 | 中継 | 0 2/3 | 3 | 1 | 1 | |
1回戦 | 慶応大 | ○ 5-2 | 津留﨑大成④ 柳町達④ 郡司裕也④ 植田将太④ 中村健人④ 佐藤宏樹③ 長谷部銀次③ 木澤尚文③ 渡部遼人② 正木智也② 萩尾匡也① 橋本達弥① | [スタメン情報を追加する] | |||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 4-2 | 津留﨑大成④ 柳町達④ 郡司裕也④ 植田将太④ 中村健人④ 佐藤宏樹③ 長谷部銀次③ 木澤尚文③ 渡部遼人② 正木智也② 萩尾匡也① 橋本達弥① | [スタメン情報を追加する] | |||||
1回戦 | 法政大 | △ 4-4 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | [スタメン情報を追加する] | |||||
2回戦 | 法政大 | ○ 8-7 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | 途9番 | 中継 | 2 | 0 | 1 | 0 |
3回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | 途9番 | 中継 | 2 | 1 | 1 | 0 |
背番号:18
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 福井工業大 | ○ 9-2 | [スタメン情報を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東洋大 | ○ 3-0 | 佐藤都志也④ 村上頌樹③ 佐々木俊輔② | [スタメン情報を追加する] | |||||
準決勝 | 東京農業大学北海道オホーツク | ○ 5-1 | ブランドン③ 中村亮太③ 伊藤茉央① | [スタメン情報を追加する] | |||||
決勝 | 佛教大 | ○ 6-1 | 木村光① | [スタメン情報を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東京大 | ○ 8-0 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 3 | 0 | |
2回戦 | 早稲田大 | ● 2-6 | 早川隆久③ 徳山壮磨② 西垣雅矢② 蛭間拓哉① | 途9番 | 中継 | 0 2/3 | 0 | 1 | 0 |
3回戦 | 早稲田大 | ● 1-4 | 早川隆久③ 徳山壮磨② 西垣雅矢② 蛭間拓哉① | 途5番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 1 | 0 |
2回戦 | 法政大 | ● 1-2 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | 途9番 | 中継 | 4 | 2 | 5 | 0 |
1回戦 | 慶応大 | ● 1-4 | 津留﨑大成④ 柳町達④ 郡司裕也④ 植田将太④ 中村健人④ 佐藤宏樹③ 長谷部銀次③ 木澤尚文③ 渡部遼人② 正木智也② 萩尾匡也① 橋本達弥① | 途9番 | 中継 | 2 | 1 | 2 | 0 |
1回戦 | 立教大 | △ 5-5 | 中川颯③ 荘司康誠① | 途6番 | 中継 | 1 | 0 | 3 | 0 |
2回戦 | 立教大 | ○ 6-1 | 中川颯③ 荘司康誠① | 9番 | 投 | 6 | 4 | 8 | 1 |
4回戦 | 立教大 | ● 0-1 | 中川颯③ 荘司康誠① | 9番 | 投 | 7 | 3 | 2 | 1 |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早稲田大 | ● 1-5 | 早川隆久④ 徳山壮磨③ 西垣雅矢③ 蛭間拓哉② | [スタメン情報を追加する] | ||||||
立教大 | ● 3-4 | 中川颯④ 荘司康誠② | 途9番 | 中継 | 2 | 2 | 3 | 1 | |
慶応大 | ● 2-11 | 佐藤宏樹④ 長谷部銀次④ 木澤尚文④ 渡部遼人③ 正木智也③ 萩尾匡也② 橋本達弥② 廣瀬隆太① | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
法政大 | ● 2-3 | 高田孝一④ 鈴木昭汰④ 石川達也④ 岡田悠希③ 山下輝③ 三浦銀二③ 是澤涼輔② 村上喬一朗② | 9番 | 投 | 9 | 7 | 10 | 1 | |
東京大 | ○ 9-1 | [スタメン情報を追加する] |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 早稲田大 | ● 1-7 | 早川隆久④ 徳山壮磨③ 西垣雅矢③ 蛭間拓哉② | 8番 | 投 | 5 | 7 | 6 | 6 |
2回戦 | 早稲田大 | △ 3-3 | 早川隆久④ 徳山壮磨③ 西垣雅矢③ 蛭間拓哉② | 途10番 | 中継 | 2 | 1 | 1 | 0 |
1回戦 | 立教大 | ○ 9-4 | 中川颯④ 荘司康誠② | 8番 | 投 | 6 | 8 | 6 | 3 |
2回戦 | 立教大 | ○ 9-3 | 中川颯④ 荘司康誠② | [スタメン情報を追加する] | |||||
1回戦 | 法政大 | ○ 4-0 | 高田孝一④ 鈴木昭汰④ 石川達也④ 岡田悠希③ 山下輝③ 三浦銀二③ 是澤涼輔② 村上喬一朗② | 8番 | 投 | 9 | 7 | 13 | 0 |
2回戦 | 法政大 | ○ 5-0 | 高田孝一④ 鈴木昭汰④ 石川達也④ 岡田悠希③ 山下輝③ 三浦銀二③ 是澤涼輔② 村上喬一朗② | 途9番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 0 | 0 |
1回戦 | 慶応大 | △ 2-2 | 佐藤宏樹④ 長谷部銀次④ 木澤尚文④ 渡部遼人③ 正木智也③ 萩尾匡也② 橋本達弥② 廣瀬隆太① | 8番 | 投 | 9 | 4 | 10 | 1 |
2回戦 | 慶応大 | ● 2-7 | 佐藤宏樹④ 長谷部銀次④ 木澤尚文④ 渡部遼人③ 正木智也③ 萩尾匡也② 橋本達弥② 廣瀬隆太① | [スタメン情報を追加する] | |||||
1回戦 | 東京大 | ○ 9-3 | 8番 | 投 | 6 | 4 | 6 | 0 | |
2回戦 | 東京大 | ○ 4-1 | 途7番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 |
明治大2017年メンバー明治大2018年メンバー明治大2019年メンバー明治大2020年メンバー
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
横浜DeNAベイスターズ2021年メンバー横浜DeNAベイスターズ2022年メンバー横浜DeNAベイスターズ2023年メンバー
オーストラリアプロ野球時代はキャンベラ・キャバルリーでプレー。
宮國椋丞 同級生 |
入江大生のメニュー
入江大生の基本プロフィール入江大生に関する投稿入江大生の中学時代入江大生の高校時代入江大生の大学時代