入江大生

最終更新日 2025-01-17 13:25:44

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1998年度生まれ
利き腕右投右打
身長187cm
体重80kg
ポジション投手
所属横浜DeNAベイスターズ
年俸 3350万円(2025年契約更改
入江大生の年俸推移
全国大会中学3年生
ボーイズ選手権大会2013年(ベスト8)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(2回戦)
高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(3回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2019年(優勝)
ドラフト2020年ドラフト1位(DeNA)
ファン登録数14人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
県央宇都宮ボーイズ
2011年,2012年,2013年
高校
>高校時代
作新学院
2014年,2015年,2016年
代表BFA U-18アジア選手権日本代表
2016年
大学
>大学時代
明治大
2017年,2018年,2019年,2020年
プロ
>社会人時代
横浜DeNAベイスターズ
オーストラリアプロ野球
>社会人時代
キャンベラ・キャバルリー
2022年

選手としての特徴

最高球速150km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

入江大生の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2023-08-09途1番中継0 1/3302vs中日ドラゴンズ
2023-08-05途9番中継2010vs阪神タイガース
2023-08-04途6番中継0 1/3100vs阪神タイガース
2023-08-02途9番中継1312vs広島東洋カープ
2023-07-29途9番中継1100vs東京ヤクルトスワローズ
2023-07-28途9番中継0 2/3110vs東京ヤクルトスワローズ
2023-07-23途9番中継1020vs読売ジャイアンツ
2023-07-16途1番中継1120vs広島東洋カープ
2023-07-05途9番中継1 2/3140vs東京ヤクルトスワローズ
2023-06-29途9番中継1010vs広島東洋カープ

プロ野球公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2021年度公式戦47.85040018 1/36セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦57341006327セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦322.7911002917セントラル・リーグ公式戦2023年

ファーム公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2021年度公式戦36020060イースタン・リーグ公式戦2021年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年甲子園10000010全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年
大学1年東京六大学(春)37.2010055東京六大学野球春季リーグ2017年
大学1年東京六大学(秋)36.2300004 1/31東京六大学野球秋季リーグ2017年
大学1年東京六大学春季新人戦10100050東京六大学野球秋季新人戦2017年
大学2年オープン戦10000000大学野球オープン戦2018年
大学2年東京六大学(春)14.5010042東京六大学野球春季リーグ2018年
大学2年東京六大学春季新人戦2020006 2/33東京六大学野球春季新人戦2018年
大学2年東京六大学(秋)53.12020017 1/34東京六大学野球秋季リーグ2018年
大学3年オープン戦10000000大学野球オープン戦2019年
大学3年東京六大学(春)63.38100080東京六大学野球春季リーグ2019年
大学3年東京六大学(秋)80.821100220東京六大学野球秋季リーグ2019年
大学4年東京六大学(春)31.50100120東京六大学野球春季リーグ2020年
大学4年東京六大学(秋)82.35310038 1/30東京六大学野球秋季リーグ2020年
練習試合20000000プロ野球練習試合2021年
オープン戦24010095プロ野球オープン戦2021年
オープン戦63.8600004 2/35プロ野球オープン戦2022年
公式戦63.38000082セ・パ交流戦2022年
オープン戦61.8000051プロ野球オープン戦2023年
公式戦6010004 1/32セ・パ交流戦2023年

入江大生の投稿

入江大生右肩手術決断
2024-05-31 18:12:03
DeNA入江大生、右肩違和でリハビリへ
2024-02-21 20:12:22
DeNA入江が活躍、三浦監督期待
2024-02-08 00:11:57
Max151キロのストレートがコーナーに決まり、奪三振の山を
2020-08-14 14:55:20
バネを鍛えて球速アップ!長江(③帯広緑陽)入江(②作新学院)石毛(②健大高崎)
2018-03-27 22:00:37
明治大・入江がオープン戦に登板
2017-03-17 19:58:46

入江大生の中学時代

中学時代は県央宇都宮ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
中村幸一郎
2学年上
アイコン
大塚浩史
1学年上
アイコン
吉澤優真
1学年上
アイコン
金子莉久
1学年上
アイコン
碇大誠
同級生
アイコン
半田直希
同級生
アイコン
藤巻廷太
1学年下
アイコン
石戸智也
1学年下
TSK宇都宮
アイコン
大久保湧史
1学年下
アイコン
加藤翼
1学年下
アイコン
中山貴史
1学年下
アイコン
上野緩太
2学年下
アイコン
福田唯人
2学年下
アイコン
吉原大貴
2学年下
アイコン
三沢康太郎
2学年下
アイコン
大島未来
2学年下
アイコン
大島洸飛
2学年下
県央宇都宮ボーイズ2011年メンバー県央宇都宮ボーイズ2012年メンバー県央宇都宮ボーイズ2013年メンバー

入江大生の高校時代

高校時代は作新学院でプレー。

サマリ
入江大生選手は、高校2年生の時に栃木県高校野球秋季大会に出場し、9番先発ピッチャーとしてスタメン出場した大田原戦でチームが勝利した。その後、同大会の準々決勝でも同様に9番先発ピッチャーとして栃木翔南戦に出場し、再びチームを勝利に導いた。高校3年生になると、春季大会の準々決勝にて9番先発ピッチャーとして栃木工戦に出場し、またもや勝利を収めた。

続く全国高校野球選手権栃木大会では、1回戦の宇都宮戦から4番ファーストにポジションを変え、スタメン出場して勝利を飾る。その後も準々決勝の文星芸大付戦、準決勝の矢板中央戦、決勝の国学院栃木戦と、4番ファーストとしてチームを勝利に導く活躍を見せた。このような素晴らしい成績を残し、入江選手のチームは栃木大会で優勝を果たす。

全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)にも出場し、尽誠学園戦で4番ファーストとしてスタメン出場し、打数4、安打2、打点2、本塁打1といった力強い成績で勝利を収める。次の花咲徳栄戦でも3番ファーストとして出場し、再度2安打を記録しチームを勝利へと導いた。準々決勝の木更津総合戦でも同様に3番ファーストで活躍し、さらには準決勝ではリリーフとしても貢献。決勝では再び4番ファーストとして出場し、最後までチームの中心選手として活躍した。入江選手はこの時期に、高校野球界での存在感を遺憾なく発揮した。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
今井達也
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
中村幸一郎
2学年上
アイコン
田中巧馬
2学年上
アイコン
小林大地
2学年上
アイコン
高橋和貴
2学年上
アイコン
川上修吾
2学年上
アイコン
篠原和希
2学年上
アイコン
渡邊大誠
2学年上
アイコン
藤沼卓巳
2学年上
アイコン
朝山広憲
1学年上
アイコン
添田真海
1学年上
日本通運
アイコン
赤木陸哉
1学年上
アイコン
吉澤優真
1学年上
アイコン
森田大我
1学年上
アイコン
大橋一稀
1学年上
アイコン
黒崎健斗
1学年上
コットン..
アイコン
横尾宜甫
1学年上
アイコン
宮下力也
1学年上
アイコン
有田将大
1学年上
アイコン
小貫慎平
1学年上
アイコン
倉井勇輔
1学年上
アイコン
七井康介
1学年上
アイコン
関口直輝
1学年上
アイコン
小島翔太
1学年上
アイコン
佐藤隆雅
1学年上
アイコン
柏崎真哉
1学年上
アイコン
下野晴己
1学年上
アイコン
小番進司
1学年上
アイコン
石井達也
1学年上
関彰商事
アイコン
藤野佑介
同級生
エイジェ..
アイコン
小林虎太郎
同級生
イトーキ
アイコン
山本挙輝
同級生
アイコン
鮎ヶ瀬一也
同級生
日立製作所
アイコン
水口皇紀
同級生
作新学院大
アイコン
篠崎高志
同級生
TSK宇都宮
アイコン
栗原涼吾
同級生
アイコン
山ノ井隆雅
同級生
王子
アイコン
藤沼竜矢
同級生
アイコン
仲尾有矢
同級生
アイコン
碇大誠
同級生
アイコン
守谷拓海
同級生
アイコン
宇賀神陸玖
同級生
JFE東日本
アイコン
小貫虎太郎
同級生
アイコン
小島寛生
同級生
アイコン
田代敬祐
同級生
アイコン
善林拓海
同級生
アイコン
福島大樹
同級生
アイコン
遠藤悠祥
同級生
アイコン
山口海都
同級生
アイコン
橋本和
同級生
アイコン
中島淳
1学年下
アイコン
添田真聖
1学年下
アイコン
大関秀太郎
1学年下
TSK宇都宮
アイコン
鈴木萌斗
1学年下
アイコン
高野流星
1学年下
アイコン
相原光星
1学年下
アイコン
丸山翔平
1学年下
アイコン
池澤快斗
1学年下
アイコン
七井祐吏
1学年下
アイコン
大久保湧史
1学年下
アイコン
加藤翼
1学年下
アイコン
篠原聖弥
1学年下
アイコン
染谷凜太郎
1学年下
アイコン
菊地輝
1学年下
アイコン
宇井健人
1学年下
アイコン
中嶋祐太
1学年下
アイコン
石戸智也
1学年下
TSK宇都宮
アイコン
遠藤優斗
1学年下
アイコン
原田祐貴
1学年下
アイコン
藤巻廷太
1学年下
アイコン
鈴木涼介
1学年下
アイコン
丸笠結矢
1学年下
アイコン
山中祐樹
1学年下
アイコン
白倉懐
2学年下
アイコン
篠田大輔
2学年下
京葉ガス
アイコン
小林祐輝
2学年下
アイコン
菅野竜希
2学年下
アイコン
小田桐大
2学年下
アイコン
髙山陽成
2学年下
JR東日本
アイコン
磯一輝
2学年下
アンリツ
アイコン
齋藤陸人
2学年下
アイコン
井上能位
2学年下
アイコン
上野緩太
2学年下
アイコン
大橋樹
2学年下
アイコン
佐取達也
2学年下
アイコン
中島鴻太
2学年下
アイコン
田代光佑
2学年下
アイコン
海老根文太
2学年下
アイコン
遠藤皓大
2学年下
アイコン
大野椋介
2学年下
アイコン
沖龍
2学年下
アイコン
賀川敬諒
2学年下
アイコン
小林龍憲
2学年下
日本製鉄..
アイコン
東海林輝
2学年下
茨城日産
アイコン
鈴木龍生
2学年下
アイコン
多田出歩夢
2学年下
アイコン
田中碧
2学年下
アイコン
平田晃輝
2学年下
アイコン
水田直希
2学年下
アイコン
遠藤慶太郎
2学年下
アイコン
川上勇輔
2学年下
アイコン
中田慈佐
2学年下
アイコン
屋代力也
2学年下
アイコン
吉成啓人
2学年下
アイコン
中島昂紀
3学年下

大会の成績

2015年栃木県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦大田原10-19番0000
準々決勝栃木翔南14-39番0000

2016年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝栃木工5-89番0000

2016年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇都宮12-04番0000
準々決勝文星芸大付6-44番0000
準決勝矢板中央10-34番0000
決勝国学院栃木15-64番0000

2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

大会の成績

2014年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2014年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦関東一2-3オコエ瑠偉②
佐藤奨真①
[出場記録を追加する]

2014年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦沖縄尚学1-3[出場記録を追加する]

2014年栃木県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦茂木12-2[出場記録を追加する]
2回戦鹿沼商工13-2[出場記録を追加する]
3回戦真岡3-0[出場記録を追加する]
準々決勝幸福の科学学園8-1[出場記録を追加する]
準決勝宇都宮南4-5[出場記録を追加する]

2015年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2015年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

2015年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦上田西10-6権田琉成①
[出場記録を追加する]
3回戦九州国際大付0-2山本武白志③
富山凌雅③
[出場記録を追加する]

2015年栃木県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦小山西7-0[出場記録を追加する]
3回戦大田原10-19番0000
準々決勝栃木翔南14-39番0000
準決勝文星芸大付0-2[出場記録を追加する]

2015年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2016年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明秀日立5-4細川成也③
増田陸①
4番0000

2016年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇都宮北6-2[出場記録を追加する]
2回戦佐野日大12-2[出場記録を追加する]
準々決勝栃木工5-89番0000

2016年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇都宮12-04番0000
2回戦大田原15-0[出場記録を追加する]
3回戦宇都宮清陵10-2[出場記録を追加する]
準々決勝文星芸大付6-44番0000
準決勝矢板中央10-34番0000
決勝国学院栃木15-64番0000

2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

作新学院2014年メンバー作新学院2015年メンバー作新学院2016年メンバー

入江大生のBFA U-18アジア選手権日本代表時代

入江大生はBFA U-18アジア選手権日本代表2016年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
高橋昂也
同級生
広島東洋..
アイコン
早川隆久
同級生
東北楽天..
アイコン
寺島成輝
同級生
アイコン
藤嶋健人
同級生
中日ドラ..
アイコン
堀瑞輝
同級生
北海道日..
アイコン
今井達也
同級生
埼玉西武..
アイコン
島孝明
同級生
アイコン
藤平尚真
同級生
東北楽天..
アイコン
九鬼隆平
同級生
横浜DeNA..
アイコン
松尾大河
同級生
アイコン
鈴木将平
同級生
くふうハ..

主なチームメイト

アイコン
渡邉雄太
同級生
七十七銀行
アイコン
小池航貴
同級生
アイコン
伊藤優平
同級生
TDK
アイコン
佐藤勇基
同級生
トヨタ自..
アイコン
林中勇輝
同級生
アイコン
納大地
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

入江大生の大学時代

大学時代は明治大でプレー。

サマリ
入江大生選手は大学1年生の春季リーグ2017年に法政大学戦でリリーフとして登板し、1イニングを無安打で抑えました。この時、奪三振も1つ記録していますが、自責点は1に留まりました。同じく春季リーグでは、慶応大学戦でもリリーフで登板し、2安打を浴びながらもさらに奪三振を記録し、自責点は1でした。続く立教大学戦では、8番打者としてスタートし、2回を投げ4安打を浴び、奪三振は4、しかし自責点は3になりました。

秋季リーグでは、早稲田大学戦で再びリリーフとして活躍し、被安打4、奪三振2で自責点3という成績を残しました。法政大学戦では再度リリーフ登板し、無安打で自責点0の好投を見せました。また、慶応大学戦では1イニングを無安打で抑え、奪三振は3、こちらも自責点は0でした。続く新人戦では、立教大学戦で5回を投げ2安打に抑え、5つの三振を奪い、自責点は0という結果で、チームを勝利に導く貢献を果たしました。

大学2年生に進んだ入江選手は、東京六大学野球春季新人戦で立教大学と慶応大学の両試合においてリリーフ登板。特に慶応大学戦では4イニングを投げ5安打を許しつつも7奪三振を記録し、こちらも無失点に抑える力投を見せました。秋季リーグでは、法政大学戦においてスタメンとして登板し、6回で4安打8奪三振の無失点という素晴らしいパフォーマンスを発揮し、チームを勝利に導きました。入江選手はこの時期においても安定した投球を続け、徐々にチーム内での存在感を増していきました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
齊藤大将
3学年上
アイコン
渡邊佳明
2学年上
東北楽天..
アイコン
伊勢大夢
1学年上
横浜DeNA..
アイコン
森下暢仁
1学年上
広島東洋..
アイコン
中山晶量
同級生
アイコン
竹田祐
1学年下
横浜DeNA..
アイコン
丸山和郁
1学年下
東京ヤク..
アイコン
村松開人
2学年下
中日ドラ..
アイコン
村田賢一
3学年下
福岡ソフ..
アイコン
上田希由翔
3学年下
千葉ロッ..
アイコン
石原勇輝
3学年下
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
竹村春樹
3学年上
JR東海
アイコン
水野匡貴
3学年上
ヤマハ
アイコン
乾陽平
3学年上
アイコン
榑林賢也
3学年上
アイコン
荒井海斗
3学年上
三菱自動..
アイコン
東原匡志
3学年上
アイコン
生山太智
3学年上
アイコン
小林壱成
3学年上
アイコン
中原大介
3学年上
アイコン
宮崎新
3学年上
アイコン
太田創
3学年上
アイコン
河野祐斗
3学年上
アイコン
渋谷大輔
3学年上
アイコン
中野速人
3学年上
アイコン
新原晃太
3学年上
アイコン
中澤信哉
3学年上
アイコン
片岡大幸
3学年上
アイコン
田中楽久
3学年上
アイコン
吉武優大
3学年上
アイコン
加藤青大
3学年上
アイコン
庭田草志
3学年上
アイコン
南周平
3学年上
アイコン
逢澤崚介
2学年上
トヨタ自..
アイコン
吉田有輝
2学年上
JR東海
アイコン
越智達矢
2学年上
日本生命
アイコン
高瀬雄大
2学年上
明治安田
アイコン
三輪昂平
2学年上
アイコン
安田光希
2学年上
アイコン
金子大地
2学年上
アイコン
氷見泰介
2学年上
東邦ガス
アイコン
平塚大賀
2学年上
アイコン
高橋裕也
2学年上
明治安田
アイコン
坪井将希
2学年上
アイコン
中村希生
2学年上
アイコン
広野航
2学年上
アイコン
外尾和也
2学年上
アイコン
小野航大
2学年上
アイコン
安部俊佑
2学年上
東京ヴェ..
アイコン
平光桂佑
2学年上
アイコン
植村侑介
2学年上
アイコン
鶴田駿人
2学年上
アイコン
佐野悠太
2学年上
アイコン
釣賀諒馬
2学年上
アイコン
石橋幸大
2学年上
アイコン
奥村大貴
2学年上
アイコン
村上貴哉
2学年上
アイコン
森下智之
2学年上
SUBARU
アイコン
伊藤嵩浩
2学年上
アイコン
稲見優樹
2学年上
アイコン
郷原考
2学年上
アイコン
下田祥之
2学年上
西多摩倶..
アイコン
山本恵汰
2学年上
アイコン
松崎悠真
2学年上
アイコン
清水頌太
1学年上
日立オー..
アイコン
西野真也
1学年上
アイコン
和田慎吾
1学年上
アイコン
添田真海
1学年上
日本通運
アイコン
北本一樹
1学年上
東京ガス
アイコン
長江理貴
1学年上
北海道ガス
アイコン
内山竣
1学年上
アイコン
橋本大征
1学年上
アイコン
喜多真吾
1学年上
日本製鉄..
アイコン
高野凌治
1学年上
アイコン
前山優樹
1学年上
アイコン
宮口凌
1学年上
アイコン
今井竜司
1学年上
アイコン
赤木亮太
1学年上
アイコン
森井鴻太朗
1学年上
アイコン
大田信瑛
1学年上
アイコン
清水祐希
1学年上
アイコン
古谷恒之
1学年上
アイコン
蓮見昌吾
1学年上
アイコン
今村健太郎
1学年上
アイコン
上沼泰雅
1学年上
アイコン
荒井航大
1学年上
アイコン
北村亮仁
1学年上
アイコン
山神龍三
1学年上
アイコン
前田浩毅
1学年上
アイコン
宮本勇彦
1学年上
アイコン
森建人
1学年上
アイコン
大内拓磨
1学年上
アイコン
梶原悠太郎
1学年上
アイコン
住吉実希也
1学年上
アイコン
野瀬隆徳
1学年上
アイコン
松永龍郎
1学年上
アイコン
鬼沢紳太郎
1学年上
アイコン
熊谷英史
1学年上
アイコン
今村大輝
同級生
アイコン
松下且興
同級生
アイコン
清水風馬
同級生
明治安田
アイコン
公家響
同級生
大阪ガス
アイコン
市岡奏馬
同級生
アイコン
石毛力斗
同級生
明治安田
アイコン
藤原遼
同級生
アイコン
鈴木貴士
同級生
東京ガス
アイコン
長原拓海
同級生
アイコン
田村翔大
同級生
アイコン
大竹義輝
同級生
アイコン
清水海地
同級生
アイコン
藤江康太
同級生
茨城日産
アイコン
山崎洋暉
同級生
アイコン
渡邉涼太
同級生
アイコン
金光勇介
同級生
アイコン
吉村孝
同級生
アイコン
青木舜佑
同級生
アイコン
小原壮太
同級生
アイコン
堤大祐
同級生
アイコン
小林篤
同級生
アイコン
今関凌雅
同級生
アイコン
磯村峻平
1学年下
アイコン
小泉徹平
1学年下
アイコン
植田理久都
1学年下
アイコン
北原野空
1学年下
アイコン
髙橋聖人
1学年下
Honda熊本
アイコン
宮内大河
1学年下
三菱自動..
アイコン
米原大地
1学年下
アイコン
五十嵐寛人
1学年下
アイコン
篠原翔太
1学年下
JFE西日本
アイコン
戸部魁人
1学年下
アイコン
陶山勇軌
1学年下
日本製鉄..
アイコン
宮田稜平
1学年下
アイコン
阿南一輝
1学年下
アイコン
西城愁太
1学年下
アイコン
筒井太一
1学年下
アイコン
柳澤憲人
1学年下
アイコン
天野翔太
1学年下
アイコン
大池稜
1学年下
アイコン
山田智希
1学年下
アイコン
大髙啓汰
1学年下
アイコン
武藤俊
1学年下
アイコン
大橋泰河
1学年下
アイコン
岩田優貴
1学年下
アイコン
三木敢太
1学年下
アイコン
松元颯太朗
1学年下
アイコン
岡野響大
1学年下
アイコン
西條裕貴
1学年下
アイコン
上岡崚太郎
1学年下
アイコン
宮尾将
1学年下
JAひろしま
アイコン
日置航
2学年下
明治安田
アイコン
上田優弥
2学年下
アイコン
中村奎太
2学年下
三菱自動..
アイコン
長南佳洋
2学年下
日本製鉄..
アイコン
下江秀弥
2学年下
日鉄ステ..
アイコン
髙山陽成
2学年下
JR東日本
アイコン
渡部翔太郎
2学年下
鷺宮製作所
アイコン
小池悠平
2学年下
日鉄ステ..
アイコン
蓑尾海斗
2学年下
Honda熊本
アイコン
岡本伊織
2学年下
JFE東日本
アイコン
西山虎太郎
2学年下
Honda鈴鹿
アイコン
山田陸人
2学年下
ENEOS
アイコン
冨田泰生
2学年下
マツゲン..
アイコン
原田竜聖
2学年下
小松マテ..
アイコン
武井隆之介
2学年下
アイコン
明新大地
2学年下
信濃グラ..
アイコン
兵頭真大
2学年下
アイコン
岡田舜
2学年下
アイコン
杉山祐樹
2学年下
アイコン
石川雄大
2学年下
アイコン
加藤歩美
2学年下
アイコン
島村遼太
2学年下
アイコン
小倉優太郎
2学年下
アイコン
鈴木涼太
2学年下
アイコン
秋野開
2学年下
アイコン
能登亮太
2学年下
アイコン
原尚矢
2学年下
アイコン
鈴木一真
2学年下
アイコン
菅原謙伸
3学年下
アイコン
岡田幹太
3学年下
アイコン
斉藤勇人
3学年下
アイコン
山本伊織
3学年下
アイコン
森勝哉
3学年下
アイコン
蒔田稔
3学年下
JFE東日本
アイコン
渡部慎之介
3学年下
SUBARU
アイコン
石﨑聖太郎
3学年下
アイコン
大音壱汰
3学年下
小松マテ..
アイコン
堀内祐我
3学年下
Honda鈴鹿
アイコン
山崎大智
3学年下
アイコン
西川黎
3学年下
アイコン
渡辺麟太郎
3学年下
アイコン
杉浦駿
3学年下
アイコン
高竿大暉
3学年下
アイコン
石田朗
3学年下
アイコン
中谷優斗
3学年下
アイコン
植村太亮
3学年下
アイコン
久島光太郎
3学年下
アイコン
小池裕斗
3学年下
アイコン
野波祐太郎
3学年下
パナソニ..
アイコン
大櫃準也
3学年下
アイコン
森田健介
3学年下
アイコン
熊野輝也
3学年下
アイコン
山口陸
3学年下
アイコン
鎌田健志
3学年下
アイコン
熱田泰祐
3学年下

大会の成績

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝立教大6-4熊谷敬宥④
中川颯①
荘司康誠
途9番中継5250

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大2-1途10番中継2 2/3220
慶応大4-3途10番中継4570

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦法政大3-4途9番中継4422

2018年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦法政大2-3途9番中継2431
1回戦慶応大1-2途9番中継3 1/3322
3回戦慶応大3-7途8番中継2020
2回戦東京大1-19番6480
3回戦早稲田大0-8途8番中継4243

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立教大0-4途7番中継1000
2回戦立教大4-3途9番中継2040
3回戦立教大4-1[出場成績を追加する]
1回戦早稲田大7-3途9番中継0 1/3212
2回戦早稲田大5-3[出場成績を追加する]
1回戦東京大1-0[出場成績を追加する]
2回戦東京大8-2途9番中継0 2/3311
1回戦慶応大5-2[出場成績を追加する]
2回戦慶応大4-2[出場成績を追加する]
1回戦法政大4-4[出場成績を追加する]
2回戦法政大8-7途9番中継2010
3回戦法政大3-2途9番中継2110

2019年全日本大学野球選手権

背番号:18

2019年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦東京大8-0途9番中継1030
2回戦早稲田大2-6途9番中継0 2/3010
3回戦早稲田大1-4途5番中継0 1/3010
2回戦法政大1-2途9番中継4250
1回戦慶応大1-4途9番中継2120
1回戦立教大5-5途6番中継1030
2回戦立教大6-19番6481
4回戦立教大0-19番7321

2020年東京六大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大1-5[出場成績を追加する]
立教大3-4途9番中継2231
慶応大2-11途9番中継1010
法政大2-39番97101
東京大9-1[出場成績を追加する]

2020年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大1-78番5766
2回戦早稲田大3-3途10番中継2110
1回戦立教大9-48番6863
2回戦立教大9-3[出場成績を追加する]
1回戦法政大4-08番97130
2回戦法政大5-0途9番中継0 1/3000
1回戦慶応大2-28番94101
2回戦慶応大2-7[出場成績を追加する]
1回戦東京大9-38番6460
2回戦東京大4-1途7番中継1000

大会の成績

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大0-4[出場記録を追加する]
明治大1-0緒方理貢①
若林楽人①
前田研輝①
鵜飼航丞
林琢真
[出場記録を追加する]
東洋大0-4冨岡聖平④
中川圭太③
甲斐野央③
梅津晃大③
末包昇大③
上茶谷大河③
藤井聖③
佐藤都志也②
村上頌樹①
佐々木俊輔
細野晴希
石上泰輝
[出場記録を追加する]
日本体育大2-4松本航③
東妻勇輔③
吉田大喜②
柴田大地②
森博人①
[出場記録を追加する]
明治大5-4広畑塁④
小郷裕哉③
伊藤裕季也③
立松由宇①
糸川亮太①
[出場記録を追加する]
JR西日本3-8加賀美希昇②
佐藤直樹①
[出場記録を追加する]
JR九州1-3[出場記録を追加する]
環太平洋大7-5[出場記録を追加する]
JFE西日本1-0三好大倫②
河野竜生①
[出場記録を追加する]
立命館大1-9東克樹④
辰己涼介③
坂本裕哉②
榮枝裕貴①
[出場記録を追加する]
関西国際大2-2大勢
[出場記録を追加する]
三菱自動車岡崎4-4山本大貴④
山野辺翔①
中野拓夢
[出場記録を追加する]
JR東海2-5中山慎也②
[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿(軟式)1-4山足達也②
柘植世那②
瀧中瞭太①
[出場記録を追加する]
創価大3-4海老原一佳④
小孫竜二②
杉山晃基②
望月大希②
保科広一①
萩原哲①
[出場記録を追加する]
白鴎大5-2小川真希③
大下誠一郎②
中山誠吾
曽谷龍平
福島圭音
[出場記録を追加する]
上武大2-4宮川哲④
石井将希④
島田海吏④
古川裕大①
佐藤蓮①
吉野光樹①
ブライト健太
進藤勇也
[出場記録を追加する]
中央大1-4鍬原拓也④
伊藤優輔③
五十幡亮汰①
牧秀悟①
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大2-1森脇亮介③
赤堀大智②
田中太一①
横山楓
[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中京大0-11山本一輝①
伊藤稜
[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
長岡大手7-1[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
名城大5-5栗林良吏③
[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
松本大6-6[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大3-0大竹耕太郎④
小島和哉③
早川隆久①
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大8-13大竹耕太郎④
小島和哉③
早川隆久①
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
途6番中継2423
3回戦早稲田大3-2大竹耕太郎④
小島和哉③
早川隆久①
徳山壮磨
西垣雅矢
蛭間拓哉
[出場記録を追加する]
1回戦法政大8-4森田駿哉③
中山翔太③
福田光輝②
宇草孔基②
高田孝一①
鈴木昭汰①
石川達也①
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
是澤涼輔
村上喬一朗
[出場記録を追加する]
2回戦法政大9-4森田駿哉③
中山翔太③
福田光輝②
宇草孔基②
高田孝一①
鈴木昭汰①
石川達也①
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
是澤涼輔
村上喬一朗
途9番中継1000
1回戦立教大2-1熊谷敬宥④
中川颯①
荘司康誠
[出場記録を追加する]
2回戦立教大11-3熊谷敬宥④
中川颯①
荘司康誠
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大4-5岩見政暉④
津留﨑大成②
柳町達②
郡司裕也②
植田将太②
中村健人②
佐藤宏樹①
長谷部銀次①
木澤尚文①
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大1-2岩見政暉④
津留﨑大成②
柳町達②
郡司裕也②
植田将太②
中村健人②
佐藤宏樹①
長谷部銀次①
木澤尚文①
渡部遼人
正木智也
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
途8番中継1 1/3030
1回戦東京大5-4宮台康平④
[出場記録を追加する]
2回戦東京大6-3宮台康平④
[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2018年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT東日本2-3[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京大9-2[出場記録を追加する]
2回戦東京大7-0[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大2-3[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大2-2[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦早稲田大15-3[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大9-4[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大2-1途10番中継2 2/3220

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立教大3-4[出場記録を追加する]
2回戦立教大8-6[出場記録を追加する]
3回戦立教大3-1[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大4-3途10番中継4570

2018年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦慶応大3-4[出場記録を追加する]
2回戦慶応大2-0[出場記録を追加する]
3回戦慶応大4-5[出場記録を追加する]
1回戦法政大5-6[出場記録を追加する]
2回戦法政大3-4途9番中継4422

2018年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京大3-2[出場記録を追加する]
法政大2-4[出場記録を追加する]

2018年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2018年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2018年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦法政大3-3[出場記録を追加する]
2回戦法政大2-3途9番中継2431
3回戦法政大0-2[出場記録を追加する]
1回戦慶応大1-2途9番中継3 1/3322
2回戦慶応大7-4[出場記録を追加する]
3回戦慶応大3-7途8番中継2020
1回戦東京大12-3[出場記録を追加する]
2回戦東京大1-19番6480
3回戦東京大2-1[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大1-1[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大1-2[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大0-8途8番中継4243
1回戦立教大3-1[出場記録を追加する]
2回戦立教大4-3[出場記録を追加する]

2018年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック戦慶応大8-5[出場記録を追加する]
ブロック戦法政大0-7[出場記録を追加する]
5・6位決定戦東京大3-2[出場記録を追加する]

2018年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱重工East0-1浜屋将太③
加治前竜一③
伊藤優輔①
[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立教大0-4途7番中継1000

2019年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大4-3[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦立教大4-3途9番中継2040
3回戦立教大4-1[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大7-3途9番中継0 1/3212
2回戦早稲田大5-3[出場記録を追加する]
1回戦東京大1-0[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京大3-1[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦東京大8-2途9番中継0 2/3311
1回戦慶応大5-2[出場記録を追加する]
2回戦慶応大4-2[出場記録を追加する]
1回戦法政大4-4[出場記録を追加する]
2回戦法政大8-7途9番中継2010
3回戦法政大3-2途9番中継2110

2019年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大6-6[出場記録を追加する]
法政大0-1[出場記録を追加する]
早稲田大4-2[出場記録を追加する]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:18

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
名城大9-8[出場記録を追加する]

2019年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京大4-2[出場記録を追加する]
2回戦東京大8-0途9番中継1030
1回戦早稲田大4-0[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大2-6途9番中継0 2/3010
3回戦早稲田大1-4途5番中継0 1/3010
1回戦法政大0-2[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-2途9番中継4250
1回戦慶応大1-4途9番中継2120
2回戦慶応大1-2[出場記録を追加する]
1回戦立教大5-5途6番中継1030
2回戦立教大6-19番6481
3回戦立教大1-6[出場記録を追加する]
4回戦立教大0-19番7321

2019年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大1-1[出場記録を追加する]
1回戦法政大4-3[出場記録を追加する]
3-4位決定戦立教大3-2[出場記録を追加する]

2019年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券2-1亀井塔生①
[出場記録を追加する]
WIENZ3-4[出場記録を追加する]
ENEOS4-5[出場記録を追加する]
東京経済大4-0[出場記録を追加する]
全府中野球倶楽部13-3[出場記録を追加する]
セガサミー1-7[出場記録を追加する]
国際武道大4-7[出場記録を追加する]
国際武道大8-5[出場記録を追加する]
中央大3-5[出場記録を追加する]
中央大0-0[出場記録を追加する]
城西大12-1[出場記録を追加する]
拓殖大0-6[出場記録を追加する]
拓殖大10-2[出場記録を追加する]
武蔵大2-6[出場記録を追加する]
日本大0-2[出場記録を追加する]
日本大3-2[出場記録を追加する]
青山学院大1-3泉口友汰③
山中稜真②
下村海翔①
常廣羽也斗①
中島大輔①
[出場記録を追加する]
青山学院大3-1泉口友汰③
山中稜真②
下村海翔①
常廣羽也斗①
中島大輔①
[出場記録を追加する]
JR東日本東北0-3[出場記録を追加する]
亜細亜大6-0[出場記録を追加する]
亜細亜大6-5[出場記録を追加する]
中央学院大3-1[出場記録を追加する]
中央学院大12-2[出場記録を追加する]
日本通運0-9[出場記録を追加する]
SUBARU5-4[出場記録を追加する]
東京ガス0-3[出場記録を追加する]
セガサミー1-1[出場記録を追加する]
JPアセット証券3-0亀井塔生①
[出場記録を追加する]
JFE東日本0-1今川優馬②
大谷輝龍②
須田幸太②
廣澤優①
[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島3-4大泉周也③
[出場記録を追加する]

2020年東京六大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大1-5[出場記録を追加する]
立教大3-4途9番中継2231
慶応大2-11途9番中継1010
法政大2-39番97101
東京大9-1[出場記録を追加する]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大1-78番5766
2回戦早稲田大3-3途10番中継2110
1回戦立教大9-48番6863
2回戦立教大9-3[出場記録を追加する]
1回戦法政大4-08番97130
2回戦法政大5-0途9番中継0 1/3000
1回戦慶応大2-28番94101
2回戦慶応大2-7[出場記録を追加する]
1回戦東京大9-38番6460
2回戦東京大4-1途7番中継1000

2020年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大6-5[出場記録を追加する]
1回戦法政大5-0[出場記録を追加する]
決勝慶応大1-0[出場記録を追加する]
明治大2017年メンバー明治大2018年メンバー明治大2019年メンバー明治大2020年メンバー

入江大生のプロ時代

プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

横浜DeNAベイスターズ2021年メンバー横浜DeNAベイスターズ2022年メンバー横浜DeNAベイスターズ2023年メンバー横浜DeNAベイスターズ2024年メンバー横浜DeNAベイスターズ2025年メンバー

入江大生のオーストラリアプロ野球時代

オーストラリアプロ野球時代はキャンベラ・キャバルリーでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

キャンベラ・キャバルリー2022年メンバー

横浜DeNAベイスターズの主な現役選手・出身選手

金渕光希(横浜DeNAベイスターズ)度会隆輝(横浜DeNAベイスターズ)加藤響(横浜DeNAベイスターズ)大原淳也福田岳洋