最終更新日 2025-04-24 10:42:34
世代 | 1994年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 182cm |
体重 | 82kg |
ポジション | 投手 |
年俸 | 800万円(2021年契約更改)
神戸文也の年俸推移 |
全国大会 | 中学1年生 ジャイアンツカップ2007年(1回戦) 高校2年生 センバツ高校野球2011年(1回戦) 社会人1年生 ジャイアンツ杯争奪ヴィーナスリーグ2022年() |
ドラフト | 2016年ドラフト育成3位(オリックス) |
ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 高崎ボーイズ 2007年,2008年,2009年 |
高校 >高校時代 | 前橋育英 2010年,2011年,2012年 |
大学 >大学時代 | 立正大 2013年,2014年,2015年,2016年 |
プロ >社会人時代 | オリックス・バファローズ 2017年,2018年,2019年,2020年,2021年 |
ウィンターリーグ >社会人時代 | NPB RED(紅) 2019年 |
社会人 >社会人時代 | エイジェック 2022年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-05-11 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 1 | vs鷺宮製作所 |
2022-04-27 | 途10番 | 中継 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs日本製鉄鹿島 |
2022-04-26 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vsNTT東日本 |
2021-09-28 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 0 | 1 | vs広島東洋カープ |
2021-09-26 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2021-09-07 | 途10番 | 中継 | 0 2/3 | 5 | 0 | 3 | vs広島東洋カープ |
2021-08-31 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 1 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2021-08-28 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2021-08-27 | 途10番 | 中継 | 1 2/3 | 3 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2021-08-01 | 途10番 | 中継 | 0 2/3 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 5 | 9.53 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 2/3 | 7 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 3 | 19.29 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 19 | 3.57 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 2/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学4年オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2016年 |
ファーム | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 5 | ファーム公式戦2018年 |
ファーム | 19 | 3.38 | 1 | 1 | 0 | 0 | 24 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
公式戦 | 18 | 4.26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 7 | プロ野球公式戦2019年 |
プロ | 10 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | アジア・ウィンター・リーグ2019年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
オープン戦 | 5 | 2.25 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | プロ野球オープン戦2020年 |
練習試合 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 3 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
公式戦 | 2 | 54.05 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 2/3 | 3 | プロ野球公式戦2020年 |
公式戦 | 13 | 2.13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 2/3 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
連盟大会 | 3 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | JABA関東選抜リーグ戦2022年 |
中学時代は高崎ボーイズでプレー。
試合が登録されていません。
高校時代は前橋育英でプレー。
髙橋光成 2学年下 埼玉西武.. |
井田学 1学年上 |
青木亮 1学年上 |
渡辺優也 1学年上 |
髙橋亮介 1学年上 |
山谷健太 1学年上 |
茂原真隆 同級生 |
高橋拓巳 同級生 |
椙山人臣 同級生 |
土谷恵介 1学年下 |
高橋知也 1学年下 |
荒井海斗 1学年下 三菱自動.. |
小川駿輝 1学年下 |
板垣文哉 1学年下 |
田村駿人 1学年下 |
楠裕貴 1学年下 |
富田恭輔 1学年下 |
須川良紀 1学年下 |
工藤陽平 2学年下 |
喜多川省吾 2学年下 |
飯島健二朗 2学年下 バイタル.. |
一場宏汰 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 尾瀬 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高崎商大付 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 富岡 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 前橋 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鷲宮 | ○ 9-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大相模 | ● 5-8 | 田中俊太② 菅野剛士② 渡辺勝② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 伊勢崎工 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大間々 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 桐生市立商 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 前橋商 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 健大高崎 | ● 1-3 | 長坂拳弥③ 脇本直人① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 川口 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関東一 | ● 1-2 | 中村祐太② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 沼田 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 太田東 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 市立前橋 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 館林 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐生市立商 | ● 0-5 | [出場記録を追加する] |
大学時代は立正大でプレー。
吉田裕太 3学年上 |
緑川大陸 3学年上 パワフル.. |
黒木優太 同級生 埼玉西武.. |
樋口龍之介 同級生 全府中野.. |
広畑塁 1学年下 |
小郷裕哉 2学年下 東北楽天.. |
伊藤裕季也 2学年下 東北楽天.. |
大熊征吾 3学年上 太田球友.. |
原田拓実 3学年上 |
木村圭汰 3学年上 |
井ノ上久人 3学年上 |
中垣優大 3学年上 |
青木建斗 3学年上 |
塩田貴大 3学年上 ゴールド.. |
小池宏季 3学年上 |
沼田優雅 2学年上 NTT東日本 |
平良寛太 2学年上 |
須田凌平 2学年上 セガサミー |
板倉健人 2学年上 日本新薬 |
小林諒哲 2学年上 太田球友.. |
本間諒 2学年上 千葉熱血.. |
丹野翔太 2学年上 |
古川郁也 2学年上 |
水原浩登 1学年上 |
小林航 1学年上 |
岡本仁 1学年上 |
髙橋史典 1学年上 |
近藤駿 1学年上 |
安冨遼河 1学年上 |
伊達直紀 1学年上 FedEx |
出羽祐平 1学年上 |
岩崎一希 1学年上 |
森口雄貴 1学年上 |
鳥越翔 同級生 |
金井貴之 同級生 FedEx |
新納真哉 同級生 |
伊藤大貴 同級生 ジェイプ.. |
市川将汰 同級生 |
吉江将一 同級生 JR北海道.. |
秋月健太 同級生 |
尾島孝秋 同級生 TOKYO METS |
小田嶋冶真人 同級生 |
相良優太 同級生 |
堀誠 同級生 NTT東日本 |
山下真史 同級生 |
神田裕作 同級生 |
小道幸太 同級生 松戸市役所 |
佐々木駿 同級生 |
田村将太郎 同級生 |
川瀬尚秀 同級生 |
柳田一樹 同級生 JR秋田 |
山下寿徳 同級生 |
横山大智 同級生 |
石場圭 同級生 |
鹿沼柊汰 同級生 |
中村要 同級生 イワキテ.. |
皆川仁 同級生 |
小畑尋規 1学年下 トヨタ自.. |
大友祥之 1学年下 北海道ガス |
須佐見将馬 1学年下 旭製作所 |
綿引啓太 1学年下 |
福井凌一 1学年下 |
吉田拳太 1学年下 |
竹内慎 1学年下 アイオー.. |
明渡詢 1学年下 |
安達雅治 1学年下 |
滝浪和馬 1学年下 |
根本将吾 1学年下 |
大平夏輝 1学年下 GTRニッ.. |
上田圭吾 1学年下 |
河津和也 1学年下 |
吉田悠 1学年下 埼玉縣信.. |
渡邊恭平 1学年下 |
大部将也 1学年下 |
三好大輝 1学年下 JR四国 |
河村克城 1学年下 ヌーベル.. |
齋藤良介 1学年下 |
戸所秀輔 1学年下 |
福地隼人 1学年下 |
杉谷汰一 1学年下 |
小川敬太 1学年下 |
井橋祐貴 1学年下 |
福本佳希 1学年下 |
深谷柊平 1学年下 |
鈴木悠太 2学年下 |
釘宮光希 2学年下 |
木下朗 2学年下 日本通運 |
池田瞳夢 2学年下 |
酒井謙多 2学年下 |
木寺凌世 2学年下 ソレキア |
浜田和 2学年下 |
新村佳汰 2学年下 大場機工 |
海藤一将 2学年下 |
鈴木友也 2学年下 埼玉縣信.. |
刀谷司 2学年下 |
伊藤弘法 2学年下 ジェイプ.. |
中尾勇斗 2学年下 |
中島健寿 2学年下 |
井上健太 2学年下 |
宮澤一成 2学年下 |
吉田泰真 2学年下 |
対馬雄大 2学年下 |
辻田昂祐 2学年下 |
石森亨 2学年下 カナフレ.. |
疋田連太郎 2学年下 |
土井慎二 2学年下 旭鋼管工業 |
小脇史嗣 2学年下 |
堤田礼雄 3学年下 |
森俊介 3学年下 |
村松遼太朗 3学年下 京葉ガス |
荒原祐貴 3学年下 筑波銀行 |
根本郁也 3学年下 七十七銀行 |
田辺和 3学年下 |
倉嶋啓太 3学年下 |
徳重勇輔 3学年下 埼玉縣信.. |
佐々木勝哉 3学年下 |
桑村和哉 3学年下 JA町田市 |
赤川諒 3学年下 しげる工業 |
石場匠 3学年下 トラバース |
米田虎太郎 3学年下 鷺宮製作所 |
平田巧 3学年下 |
南部健太 3学年下 |
奥田昇大 3学年下 |
土田謙史 3学年下 |
中島義峰 3学年下 エコプラン |
柴田耕伺 3学年下 |
佐々木斗夢 3学年下 |
脇坂康平 3学年下 |
小山拳士郎 3学年下 |
望月翔太郎 3学年下 ジェイプ.. |
神保翔 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京農業大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京農業大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東京農業大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 専修大 | ● 4-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 専修大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東京農業大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京農業大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東京農業大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東洋大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2部1回戦 | 駒澤大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部2回戦 | 駒澤大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部1回戦 | 東京農業大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部2回戦 | 東京農業大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部1回戦 | 拓殖大 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部2回戦 | 拓殖大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部1回戦 | 青山学院大 | ○ 2-1 | 岡野祐一郎④ | [出場記録を追加する] | |||||
2部2回戦 | 青山学院大 | ● 1-5 | 岡野祐一郎④ | [出場記録を追加する] | |||||
2部3回戦 | 青山学院大 | ● 2-6 | 岡野祐一郎④ | 途10番 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2部1回戦 | 国士舘大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2部2回戦 | 国士舘大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
プロ時代はオリックス・バファローズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ウィンターリーグ時代はNPB RED(紅)でプレー。
古谷優人 同級生 帯広倶楽部 |
尾形崇斗 同級生 福岡ソフ.. |
長谷川宙輝 同級生 東京ヤク.. |
重田倫明 同級生 |
引地秀一郎 同級生 ショウワ.. |
鈴木翔天 同級生 東北楽天.. |
粟津凱士 同級生 |
伊藤翔 同級生 メキシコ.. |
清水昇 同級生 東京ヤク.. |
市川悠太 同級生 |
久保拓眞 同級生 堺シュラ.. |
本田仁海 同級生 オリック.. |
東晃平 同級生 オリック.. |
齊藤誠人 同級生 |
古賀優大 同級生 東京ヤク.. |
頓宮裕真 同級生 オリック.. |
野村大樹 同級生 埼玉西武.. |
砂川リチャード 同級生 福岡ソフ.. |
村林一輝 同級生 東北楽天.. |
西川愛也 同級生 埼玉西武.. |
綱島龍生 同級生 |
吉田大成 同級生 東京ヤク.. |
宜保翔 同級生 オリック.. |
廣澤伸哉 同級生 |
清水陸哉 同級生 |
小郷裕哉 同級生 東北楽天.. |
濱田太貴 同級生 東京ヤク.. |
山野辺翔 同級生 埼玉西武.. |
川越誠司 同級生 中日ドラ.. |
笠谷俊介 同級生 横浜DeNA.. |
木須デソウザフェリペ 同級生 |
金久保優斗 同級生 東京ヤク.. |
日隈ジュリアス 同級生 REVENGE99 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JABA選抜 | △ 5-5 | 森田駿哉① 中野拓夢① 栗林良吏① 藤井聖① 宮内春輝① | 10番 | 中継 | 1 | 4 | 1 | 3 | |
味全ドラゴンズ | ○ 7-3 | 歳内宏明① エディソン・バリオス① 川﨑宗則① 洪瑋漢① | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
NPB WHITE(白) | ○ 8-6 | 阿知羅拓馬① 原嵩① 岸田行倫① 田中貴也① 熊谷敬宥① 松田進① 馬場皐輔① 片山雄哉① 伊藤裕季也① 大江竜聖① 鈴木博志① 畠世周① 鎌田光津希① 島田海吏① 與那原大剛① 根尾昂① 横川凱① 牧丈一郎① 比嘉賢伸① 清水達也① 齋藤友貴哉① 山下航汰① 石橋康太① 増田陸① 黒田響生① 加藤脩平① 田中優大① 知野直人① | 途10番 | 中継 | 1 1/3 | 5 | 0 | 2 | |
KBO選抜 | ● 2-3 | 途10番 | 中継 | 2 | 1 | 2 | 0 | ||
KBO選抜 | ○ 9-1 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | ||
味全ドラゴンズ | △ 4-4 | 歳内宏明① エディソン・バリオス① 川﨑宗則① 洪瑋漢① | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 1 | |
CPBL選抜 | ○ 8-6 | 楊達翔① 吳明鴻① 杜家明① 曾頌恩① | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
JABA選抜 | △ 2-2 | 森田駿哉① 中野拓夢① 栗林良吏① 藤井聖① 宮内春輝① | 途10番 | 中継 | 1 2/3 | 0 | 2 | 0 | |
準決勝 | CPBL選抜 | ○ 7-2 | 楊達翔① 吳明鴻① 杜家明① 曾頌恩① | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | JABA選抜 | ● 2-4 | 森田駿哉① 中野拓夢① 栗林良吏① 藤井聖① 宮内春輝① | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 3 | 0 |
背番号:[登録]
社会人時代はエイジェックでプレー。
柳沼健太郎 3学年上 |
楢原一帆 3学年上 |
大和田啓亮 3学年上 |
高上竜己 3学年上 |
松本哲幣 2学年上 |
竹内裕太 2学年上 |
大川拓巳 1学年上 IMF BAND.. |
北村朋也 1学年上 |
須藤誠太 1学年上 IMF BAND.. |
林明良 1学年上 |
梅田滉平 1学年上 |
和田拓也 1学年上 |
宮井健成 同級生 |
赤木聡介 同級生 |
岡崎心 同級生 |
堀口遼馬 同級生 |
中原輝也 同級生 |
池田章人 同級生 |
杉山拓海 同級生 |
秋智也 同級生 |
木本凌雅 同級生 |
佐藤靖剛 同級生 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東洋大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
獨協大 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
国際武道大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
亜細亜大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
早稲田大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
白鷗大 | ● 3-8 | 東山玲士④ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Honda | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
立教大 | ○ 6-3 | 荘司康誠④ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NTT東日本 | ● 5-10 | 片山楽生② | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
日本製鉄鹿島 | ● 6-8 | 大津亮介② | 途10番 | 中継 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
鷺宮製作所 | ● 2-4 | 小孫竜二③ | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 1 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 茨城日産 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日本製鉄鹿島 | ● 7-10 | 大津亮介② | [出場記録を追加する] | |||||
敗者復活戦2回戦 | 全足利クラブ | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦準決勝 | SUBARU | ● 2-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
航空自衛隊千歳 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
JR北海道硬式野球クラブ | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
大阪ガス | ● 1-4 | 河野佳③ 児玉亮涼② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日大国際関係学部(女子) | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八戸学院大 | ○ 4-1 | 松山晋也④ | [出場記録を追加する] | ||||||
日本体育大 | ○ 3-0 | 矢澤宏太④ 寺西成騎② | [出場記録を追加する] | ||||||
亜細亜大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハナマウイ | ○ 3-1 | 川口冬弥① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | SUNホールディングスEAST | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 日立製作所 | ● 2-6 | 佐々木俊輔① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Honda | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |