福永裕基

読み方:ふくなが ひろき

最終更新日 2025-03-22 11:50:55

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1996年度生まれ
利き腕右投右打
身長180cm
体重83kg
ポジション内野手
所属中日ドラゴンズ
年俸 3500万円(2025年契約更改
福永裕基の年俸推移
全国大会高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(ベスト8)
大学1年生
全日本大学野球選手権2015年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2019年(2回戦)
社会人野球日本選手権2019年(1回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2020年(ベスト4)
社会人3年生
社会人野球日本選手権2021年(2回戦)
社会人4年生
都市対抗野球大会2022年(2回戦)
社会人野球日本選手権2022年(2回戦)
2021歳(補強)
都市対抗野球大会2021年(2回戦)
ドラフト2022年ドラフト7位(中日)
ファン登録数4人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
竜王ジャガース
2009年,2010年,2011年
高校
>高校時代
天理
2012年,2013年,2014年
大学
>大学時代
専修大
2015年,2016年,2017年,2018年
社会人
>社会人時代
日本新薬
2019年,2020年,2021年,2022年
代表社会人日本代表候補選手選考合宿
2022年
プロ
>社会人時代
中日ドラゴンズ

表彰

新人賞 JABA東京スポニチ大会2019年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
福永裕基選手は、野球界において注目される才能を持つ選手です。出場成績をもとに見ると、彼は多くの試合で特定の打順やポジションに登場しており、その結果、チームに貢献していることが伺えます。主に中堅手として出場することが多く、打順については上位に位置づけられることが一般的です。この役割は、福永選手の守備力とバッティング技術が高く評価されていることを示しています。

全国大会の成績においても、福永選手は際立ったパフォーマンスを発揮しており、チームの勝利に寄与した経験があるとされています。特に重要な試合での活躍が記録されていることから、福永選手はプレッシャーのかかる場面でも力を発揮できる選手であることがわかります。彼の能力や実績は、今後のさらなる成長が期待される要素となるでしょう。

福永裕基の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-03-183番3000vs福岡ソフトバンクホークス
2025-03-163番4000vs埼玉西武ライオンズ
2025-03-153番3100vs埼玉西武ライオンズ
2025-03-123番4000vsオリックス・バファローズ
2025-03-113番4000vsオリックス・バファローズ
2025-03-093番3000vs北海道日本ハムファイターズ
2025-03-083番二・一2000vs北海道日本ハムファイターズ
2025-03-054番4320vs阪神タイガース
2025-03-023番0000vs横浜DeNAベイスターズ
2025-03-013番3110vs横浜DeNAベイスターズ

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2023年度公式戦 970.24228970 215 2 セントラル・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 1110.306363111 632 9 セントラル・リーグ公式戦2024年
2024年度公式戦 170.2695214 11 3 パシフィック・リーグ公式戦2024年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2023年度公式戦 150.3275217 16 0 ウエスタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 270.3269230 317 11 ウエスタン・リーグ公式戦2024年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年奈良(夏) 10.00050 00 0 全国高校野球選手権奈良大会2014年
大学3年東都(春) 90.3643312 01 6 東都大学野球春季リーグ2017年
大学4年東都2部(秋) 50.16761 00 0 東都大学野球2部秋季リーグ2018年
2019年JABA京都 30.00000 00 0 JABA京都大会2019年
2019年都市対抗 10.00010 00 0 都市対抗野球大会2019年
2019年全日本 10.33331 00 0 社会人野球日本選手権2019年
2020年特別試合 20.00000 00 0 プロ・社会人交流試合2020年
2020年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2020年
2020年近畿 40.00000 00 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2020年
2020年都市対抗 40.267154 05 0 都市対抗野球大会2020年
特別試合 10.25041 01 0 兵庫県知事杯争奪社会人・大学大会2021年
2021年オープン戦 20.40052 01 0 社会人野球オープン戦2021年
2021年スポニチ 30.273113 01 1 JABA東京スポニチ大会2021年
2021年JABA東北 30.462136 25 0 JABA東北大会2021年
2021年全日本 20.25082 00 0 社会人野球日本選手権2021年
2021年近畿 30.417125 00 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2021年
2021年地区連盟主催大会 20.00000 00 0 JABA伊勢・松阪大会2021年
2021年都市対抗 20.62585 03 1 都市対抗野球大会2021年
2022年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2022年
2022年特別試合 10.00000 00 0 プロ・社会人交流試合2022年
2022年スポニチ 30.583127 36 3 JABA東京スポニチ大会2022年
2022年JABA京都 20.42973 24 0 JABA京都大会2022年
2022年近畿 60.316196 01 1 都市対抗野球2次予選近畿大会2022年
2022年都市対抗 20.12581 00 0 都市対抗野球大会2022年
2022年全日本 20.33393 01 0 社会人野球日本選手権2022年
2023年練習試合 70.14371 12 0 プロ野球練習試合2023年
2023年オープン戦 160.2444511 110 0 プロ野球オープン戦2023年
2023年教育リーグ 20.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2023年
2023年公式戦 30.500105 00 0 イースタン・ウエスタン交流戦2023年
2023年公式戦 160.3155417 15 2 セ・パ交流戦2023年
2023年特別試合 80.346269 05 1 フェニックスリーグ2023年
2024年練習試合 40.308134 02 0 プロ野球練習試合2024年
2024年オープン戦 90.167183 01 0 プロ野球オープン戦2024年
2024年教育リーグ 10.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2024年
2024年公式戦 270.3269230 317 11 イースタン・ウエスタン交流戦2024年
2024年公式戦 170.2695214 11 3 セ・パ交流戦2024年
2025年練習試合 20.33362 11 1 プロ野球練習試合2025年
2025年オープン戦 130.179397 03 2 プロ野球オープン戦2025年

福永裕基の投稿

福永裕基の中学時代

中学時代は竜王ジャガースでプレー。

主なチームメイト

アイコン
宮井康行
2学年上
三菱自動..
アイコン
黒木翼
1学年上
アイコン
大橋将
同級生
日本新薬
アイコン
奥村真成
同級生
アイコン
松村篤史
同級生
アイコン
谷元輝
同級生
アイコン
土肥誉弥
同級生
アイコン
梅田惣太
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

竜王ジャガース2009年メンバー竜王ジャガース2010年メンバー竜王ジャガース2011年メンバー

福永裕基の高校時代

高校時代は天理でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
森浦大輔
2学年下
広島東洋..

主なチームメイト

アイコン
山本竜也
2学年上
大和高田..
アイコン
吉村昂祐
2学年上
アイコン
中谷佳太
2学年上
アイコン
稲別晶
2学年上
アイコン
隈元周
2学年上
パナソニ..
アイコン
畔田幸大
2学年上
アイコン
綿世優矢
2学年上
アイコン
楠本大貴
2学年上
アイコン
舩曳翔
2学年上
兵庫県警..
アイコン
漆原広樹
2学年上
アイコン
木村秀
2学年上
アイコン
浅田友一
2学年上
アイコン
関屋亮
2学年上
アイコン
井上大貴
3学年上
アイコン
山本柊作
1学年上
大和高田..
アイコン
東原匡志
1学年上
アイコン
安本龍観
1学年上
アイコン
川口裕人
1学年上
アイコン
早田宏規
1学年上
アイコン
飯田佳伸
1学年上
アイコン
田中克弥
1学年上
アイコン
西山浩基
1学年上
アイコン
矢野竜介
1学年上
アイコン
山岸大起
1学年上
JR西日本
アイコン
古田塁
1学年上
JFE西日本
アイコン
橋本弥
1学年上
アイコン
瀬古藤伍
1学年上
TJクラブ
アイコン
松井恒介
1学年上
アイコン
金村侑樹
1学年上
大和高田..
アイコン
吉田泰真
同級生
アイコン
大橋将
同級生
日本新薬
アイコン
森田樹
同級生
アイコン
小北大成
同級生
アイコン
上村知慶
同級生
アイコン
岡尾拓海
同級生
アイコン
神田勇喜
同級生
アイコン
小林和貴
同級生
アイコン
辰巳優貴
同級生
アイコン
田中稜大
同級生
アイコン
成影智哉
同級生
アイコン
松井源生
同級生
アイコン
溝川拓実
同級生
アイコン
前田直哉
同級生
アイコン
端無大洋
同級生
アイコン
信田悠輔
同級生
アイコン
寺崎裕介
同級生
アイコン
坂口漠弥
1学年下
アイコン
冨木崚雅
1学年下
アイコン
舩曳海
1学年下
日本新薬
アイコン
堤田礼雄
1学年下
アイコン
前久保智也
1学年下
大和高田..
アイコン
川崎浩大
1学年下
アイコン
貞光広登
1学年下
Honda鈴鹿
アイコン
棟田圭祐
1学年下
アイコン
王子修
1学年下
アイコン
福丸和起
1学年下
アイコン
野田侑平
1学年下
アイコン
森俊介
1学年下
アイコン
杉森大志
1学年下
アイコン
齋藤佑羽
1学年下
アイコン
橋本晃樹
1学年下
アイコン
中西航介
1学年下
アイコン
島道男
1学年下
アイコン
芦硲太輔
1学年下
アイコン
山下文聡
1学年下
アイコン
川畑健一郎
1学年下
アイコン
金子圭輔
1学年下
アイコン
山口和孝
1学年下
アイコン
仲野芳文
2学年下
アイコン
前田拓海
2学年下
アイコン
林頼愛
2学年下
アイコン
檜垣和季
2学年下
アイコン
漆原舜
2学年下
アイコン
東宏優
2学年下
アイコン
河合孝樹
2学年下
アイコン
西川未空
2学年下
アイコン
松本泰知
2学年下

大会の成績

2014年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝智弁学園5-95番5110

2014年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝智弁学園6-83番5000

大会の成績

2012年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝智弁学園4-13青山大紀③
中道勝士③
岡本和真①
廣岡大志
村上頌樹
[出場記録を追加する]

2012年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

2012年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2012年奈良県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝智弁学園4-2[出場記録を追加する]
決勝大和広陵5-1立田将太①
向谷拓巳①
[出場記録を追加する]

2012年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高野山2-0[出場記録を追加する]
準々決勝大阪桐蔭1-8[出場記録を追加する]

2013年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦奈良商工2-5[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関西中央7-0[出場記録を追加する]
3回戦奈良大付4-12[出場記録を追加する]

2013年奈良県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦奈良商工1-2[出場記録を追加する]

2014年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦奈良北13-2[出場記録を追加する]
2回戦平城7-0[出場記録を追加する]
3回戦一条10-4[出場記録を追加する]
準々決勝奈良商工7-3[出場記録を追加する]
準決勝畝傍6-4[出場記録を追加する]
決勝智弁学園5-95番5110

2014年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高田商10-3[出場記録を追加する]
3回戦西和清陵11-4[出場記録を追加する]
準々決勝御所実7-0[出場記録を追加する]
準決勝畝傍4-0[出場記録を追加する]
決勝智弁学園6-83番5000
天理2012年メンバー天理2013年メンバー天理2014年メンバー

福永裕基の大学時代

大学時代は専修大でプレー。

サマリ
福永裕基選手は、大学2年生の2016年春の東都大学野球リーグにおいて、主にファーストとしてスタメン出場を果たしました。特に東洋大学との対戦では、1回戦から3回戦まで連続して3番ファーストとして出場し、積極的な打撃でチームの勝利に貢献しました。続いて、日本大学との対戦でも同様に3番ファーストでスタメンを務め、連勝を達成するなど、安定したパフォーマンスを示しました。また、他のチームとの対戦でもスタメンに名を連ね、シーズンを通じてファーストとしての役割を全うしました。

大学3年生の2017年春季リーグでも福永選手は重要な打線の一角を担い、特に亜細亜大学戦では5番ファーストとして2安打を記録するなど好調を維持しました。同様に日本大学戦や中央大学戦でもスタメンとして出場し、コンスタントに安打を重ねる成績を残しました。さらに、リーグ入れ替え戦においても3番でスタメンを務め、勝利を収めるなどチームに貢献し続けました。

大学4年生の2018年秋季リーグでは、セカンドにポジションを変更しながらも6番あるいは4番として出場し、安打を放ちチームの勝利に寄与しました。特に国士舘大学との対戦では連続勝利を収め、チームの優勝決定戦へと進出する重要な役割を果たしました。福永選手は、大学生活の最後まで中心選手として活躍し、チームにとって欠かせない存在であったことが見て取れます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
平間凜太郎
2学年上
アイコン
森山恵佑
2学年上
アイコン
高橋礼
1学年上
読売ジャ..
アイコン
佐藤奨真
2学年下
ロキテク..
アイコン
園部佳太
3学年下
オイシッ..

主なチームメイト

アイコン
福田龍太
3学年上
アイコン
皆川陵
3学年上
アイコン
林田かずな
3学年上
アイコン
鵜沢弘充
3学年上
アイコン
渡辺和哉
3学年上
JR東日本
アイコン
時本亮
3学年上
アイコン
森沢翼
3学年上
アイコン
大野亨輔
3学年上
三菱重工..
アイコン
谷本憲哉
3学年上
ツネイシ..
アイコン
浅川慎介
3学年上
静岡ガス
アイコン
高原悠
3学年上
アイコン
福田晃規
3学年上
アイコン
岩下和幸
3学年上
アイコン
濵田竜之祐
3学年上
日本新薬
アイコン
三浦拓馬
3学年上
アイコン
中川龍斗
3学年上
京葉銀行
アイコン
新垣拓馬
3学年上
アイコン
重野雄一郎
3学年上
アイコン
白澤隼人
3学年上
アイコン
髙﨑健太
3学年上
アイコン
和田靖志
3学年上
信越硬式..
アイコン
田中将平
3学年上
アイコン
吉田大育
3学年上
アイコン
小曽根圭吾
2学年上
キャプティ
アイコン
矢澤駿
2学年上
関メディ..
アイコン
栗原洸
2学年上
京葉銀行
アイコン
本間大暉
2学年上
三菱重工..
アイコン
伊與田一起
2学年上
アイコン
徳永翔斗
2学年上
アイコン
宮里泰悠
2学年上
佐藤薬品..
アイコン
井上卓
2学年上
アイコン
高山裕太
2学年上
アイコン
上木健晴
2学年上
アイコン
吉田雅史
2学年上
森自動車..
アイコン
武藤嘉威
2学年上
アイコン
堀内雅史
2学年上
アイコン
斎藤一樹
2学年上
アイコン
内山斗夢
2学年上
アイコン
岩森健一郎
2学年上
アイコン
河野優作
2学年上
アイコン
神宮隆太朗
2学年上
アイコン
相原将輝
2学年上
アイコン
前本飛翔
2学年上
アイコン
西村一貴
2学年上
アイコン
佐藤翔也
2学年上
アイコン
永濱秀紀
2学年上
アイコン
柳澤和希
1学年上
アイコン
増本凌也
1学年上
アイコン
堀田竜也
1学年上
ニデック
アイコン
和田裕生
1学年上
Honda熊本
アイコン
小野田滉平
1学年上
京葉銀行
アイコン
沖田勝俊
1学年上
アイコン
坂本秀仁
1学年上
アイコン
鈴木亮
1学年上
アイコン
越渡俊太
1学年上
アイコン
金井大和
1学年上
アイコン
山崎正樹
1学年上
アイコン
福田隆一郎
1学年上
アイコン
石川将也
1学年上
アイコン
伊勢裕行
1学年上
湘南信用..
アイコン
富田魁仁
1学年上
アイコン
関根健太
1学年上
アイコン
松本隼平
1学年上
アイコン
石田鴻太
1学年上
アイコン
大野淳平
1学年上
アイコン
秦匠太朗
同級生
王子
アイコン
羽毛田晶啓
同級生
ゴリラク..
アイコン
山田宏夢
同級生
アイコン
佐々木貴弘
同級生
アイコン
佐々木泰裕
同級生
JR秋田
アイコン
平井亮丞
同級生
アイコン
勝田翔紀
同級生
ツネイシ..
アイコン
夏井正文
同級生
アイコン
大橋将
同級生
日本新薬
アイコン
平野将希
同級生
アイコン
谷地亮介
同級生
横浜信用..
アイコン
青木大地
同級生
アイコン
岩成亮祐
同級生
アイコン
大田原俊輔
同級生
アイコン
秋葉和也
同級生
曙ブレーキ
アイコン
工藤祐二朗
同級生
アイコン
児玉大樹
同級生
アイコン
奥平裕登
同級生
アイコン
坂井裕亮
同級生
アイコン
砂田英貴
同級生
アイコン
鈴木翔平
同級生
リコーロ..
アイコン
山田克志
同級生
日本製鉄..
アイコン
山本大輝
同級生
アイコン
山本力也
同級生
アイコン
菅原凛太郎
同級生
アイコン
牛島敬也
同級生
アイコン
辻太郎
同級生
アイコン
金子直登
同級生
アイコン
薄井章太郎
同級生
アイコン
吉田惇人
同級生
アイコン
田中太久磨
同級生
アイコン
下妻昂司
同級生
アイコン
宮本眞大
同級生
アイコン
川端敬人
同級生
アイコン
久保木将貴
同級生
アイコン
進藤光佑
同級生
アイコン
伊藤甲大
同級生
アイコン
近澤欣樹
同級生
アイコン
橋口豊
同級生
アイコン
松澤周季
同級生
アイコン
小北大成
同級生
アイコン
友田耀平
同級生
アイコン
日野恭輔
同級生
アイコン
濱口建
同級生
アイコン
草場健太
同級生
アイコン
平手秀輔
同級生
アイコン
小林佑太郎
同級生
アイコン
坂口漠弥
1学年下
アイコン
平湯蒼藍
1学年下
アイコン
川崎浩大
1学年下
アイコン
武田龍成
1学年下
JR東日本..
アイコン
前田敬太
1学年下
日本通運
アイコン
高橋陸
1学年下
アイコン
池間誉人
1学年下
日本製鉄..
アイコン
金城乃亜
1学年下
エイジェ..
アイコン
深澤周平
1学年下
アイコン
深水裕貴
1学年下
アイコン
海老根拓弥
1学年下
アイコン
岡本良樹
1学年下
アイコン
河村佳祐
1学年下
アイコン
角谷幸輝
1学年下
アイコン
火ノ浦明正
1学年下
NTT東日本
アイコン
岡本晃輝
1学年下
アイコン
齋藤雄亮
1学年下
アイコン
水永悠斗
1学年下
アイコン
竹並孝基
1学年下
アイコン
原田晃樹
1学年下
アイコン
藤本翔大
1学年下
兵庫県警..
アイコン
佐竹海音
1学年下
アイコン
野田海晴
1学年下
アイコン
森将秀
1学年下
アイコン
寺澤圭祐
1学年下
東北マー..
アイコン
大橋拓真
1学年下
アイコン
下郡亘
1学年下
アイコン
髙城昂大
1学年下
アイコン
芦川龍人
1学年下
アイコン
小島世也
1学年下
アイコン
大西悠生
1学年下
アイコン
青木一将
1学年下
アイコン
内田達也
1学年下
アイコン
藤嶋哲平
1学年下
アイコン
勝又光希
1学年下
アイコン
高野紘樹
1学年下
富山ベー..
アイコン
大澤翔
2学年下
アイコン
龍野瞳依
2学年下
JR北海道..
アイコン
大庭樹也
2学年下
アイコン
古谷凌平
2学年下
アイコン
金沢龍介
2学年下
JR東日本..
アイコン
高原健大朗
2学年下
アイコン
友井寛人
2学年下
アイコン
漆原舜
2学年下
アイコン
大畑潤平
2学年下
アイコン
白倉僚
2学年下
アイコン
谷村拓哉
2学年下
アイコン
武江圭祐
2学年下
アイコン
嶋崎草太郎
2学年下
アイコン
佐藤優人
2学年下
サンデン..
アイコン
中清隆
2学年下
アイコン
中津原元輝
2学年下
アイコン
陣翔大
2学年下
アイコン
道脇龍之介
2学年下
後藤回漕店
アイコン
岸本一真
2学年下
アイコン
塩谷間守
2学年下
アイコン
安形将
2学年下
アイコン
上野南斗
2学年下
アイコン
平安常輝
2学年下
アイコン
上原勇人
2学年下
アイコン
熊谷真人
2学年下
アイコン
辻ニ郎
2学年下
浦和学院
アイコン
仲田俊
2学年下
アイコン
高橋歩
2学年下
福山ロー..
アイコン
寺元啓介
2学年下
茨城日産
アイコン
河野佑帆
3学年下
アイコン
川上鳳之
3学年下
Club Reb..
アイコン
寺西建
3学年下
アイコン
杉山拓海
3学年下
アイコン
青柳真珠
3学年下
アイコン
今村優太
3学年下
アイコン
大須賀哲太
3学年下
アイコン
久保田蒼布
3学年下
アイコン
住野賢枝
3学年下
アイコン
冨樫颯大
3学年下
アイコン
中村光
3学年下
アイコン
山内慧
3学年下
JR東日本
アイコン
山田拓見
3学年下
日本製鉄..
アイコン
吉川大翔
3学年下
日本製鉄..
アイコン
村上隼介
3学年下
アイコン
三村鷹人
3学年下
大分県信..
アイコン
福田拓海
3学年下
アイコン
金井彰徳
3学年下
アイコン
濱名竜之介
3学年下
アイコン
西田祐太朗
3学年下
アイコン
太田凌輔
3学年下
オールフ..
アイコン
寺師浩太
3学年下
アイコン
光安晟
3学年下
アイコン
高橋広暉
3学年下
アイコン
大橋和史
3学年下

大会の成績

2016年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2016年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦中央大0-45番0000

2017年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦亜細亜大1-55番3200
2回戦亜細亜大5-64番4210
3回戦國學院大1-54番2100
1回戦日本大1-143番4200
2回戦日本大0-53番4100
1回戦東洋大3-73番4100
2回戦東洋大0-63番4000
1回戦中央大2-33番4100
2回戦中央大4-73番4200

2017年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

2018年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:1

2018年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大3-46番0000
2回戦中央大1-63番0000

大会の成績

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大1-0神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
[出場記録を追加する]
2回戦中央大6-1神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大4-3藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
平内龍太
内間拓馬
矢野雅哉
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大2-1藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
平内龍太
内間拓馬
矢野雅哉
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大5-4今永昇太④
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大3-0今永昇太④
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大3-9柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大1-2柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
1回戦拓殖大7-3岸潤一郎①
蔡鉦宇①
野村勇①
松田康甫
[出場記録を追加する]
2回戦拓殖大1-0岸潤一郎①
蔡鉦宇①
野村勇①
松田康甫
[出場記録を追加する]

2015年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2015年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦亜細亜大2-6藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
平内龍太
内間拓馬
矢野雅哉
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大3-1藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
平内龍太
内間拓馬
矢野雅哉
[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大7-3藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
平内龍太
内間拓馬
矢野雅哉
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大4-0今永昇太④
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大2-1今永昇太④
[出場記録を追加する]
1回戦日本大8-4山崎晃大朗④
京田陽太③
弓削隼人③
上川畑大悟①
赤星優志
[出場記録を追加する]
2回戦日本大0-2山崎晃大朗④
京田陽太③
弓削隼人③
上川畑大悟①
赤星優志
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大3-5柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大2-4柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
1回戦中央大9-1神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
[出場記録を追加する]
2回戦中央大5-7神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
[出場記録を追加する]
3回戦中央大10-2神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
[出場記録を追加する]
3回戦日本大5-8山崎晃大朗④
京田陽太③
弓削隼人③
上川畑大悟①
赤星優志
[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦亜細亜大1-55番3200
2回戦亜細亜大5-64番4210
1回戦國學院大5-5[出場記録を追加する]
2回戦國學院大2-8[出場記録を追加する]
3回戦國學院大1-54番2100
1回戦日本大1-143番4200
2回戦日本大0-53番4100
1回戦東洋大3-73番4100
2回戦東洋大0-63番4000
1回戦中央大2-33番4100
2回戦中央大4-73番4200

2017年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大東文化大0-0青栁正輝④
[出場記録を追加する]
早稲田大7-2[出場記録を追加する]

2018年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

2018年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:1

2018年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大3-46番0000
2回戦中央大1-63番0000
専修大2015年メンバー専修大2016年メンバー専修大2017年メンバー専修大2018年メンバー

福永裕基の社会人時代

社会人時代は日本新薬でプレー。

主なチームメイト

アイコン
福田泰平
9学年上
アイコン
田中一八
8学年上
アイコン
鎌田将吾
6学年上
日本新薬
アイコン
三木昂
4学年上
アイコン
中稔真
3学年上
アイコン
正木健太郎
3学年上
アイコン
辻本日和
2学年上
アイコン
久保田昌也
2学年上
アイコン
長谷篤
1学年上
アイコン
小橋遼太郎
同級生
アイコン
門前侑太
同級生

大会の成績

2019年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱重工East8-6浜屋将太③
加治前竜一③
伊藤優輔①
津田啓史
山下航汰
途7番代打1121

2019年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本製鉄かずさマジック2-8松本啓二朗②
仲尾次オスカル①
1番0000

2019年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
KMGホールディングス5-83番0000
JFE西日本8-3三好大倫④
河野竜生③
小林寛②
吉川雄大①
3番0000
NTT西日本7-9野村勇①
平良竜哉
泉口友汰
3番0000

2019年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第3代表決定戦決勝NTT西日本0-2野村勇①
平良竜哉
泉口友汰
3番0000
第4代表決定戦決勝ミキハウス4-0岩田幸宏④
椎葉剛
3番0000

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦NTT東日本1-2佐々木健①
上川畑大悟①
片山楽生
途3番代打1000

2019年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda7-14番0000
JR東海3-64番0000

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East0-3浜屋将太③
加治前竜一③
伊藤優輔①
津田啓史
山下航汰
4番3100

2020年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島東洋カープ2-2石原慶幸
白濱裕太
小窪哲也
安部友裕
中田廉
今村猛
中村恭平
戸田隆矢
野村祐輔
鈴木誠也
髙橋大樹
一岡竜司
中村祐太
九里亜蓮
藤井皓哉
K.ジョンソン
桒原樹
薮田和樹
メヒア
高橋樹也
西川龍馬
岡田明丈
矢崎拓也④
平岡敬人③
永井敦士③
佐々木健③
山口翔③
フランスア③
曽根海成③
藤井黎來③
長野久義②
菊池保則②
正隨優弥②
田中法彦②
中神拓都②
三好匠②
ホセ・ピレラ①
鈴木寛人①
畝章真①
木下元秀①
行木俊
中村来生
ドリュー・アンダーソン
マクブルーム
ニック・ターリー
坂田怜
新家颯
4番0000
福岡ソフトバンクホークス6-2明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
内川聖一
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
加治屋蓮
デニス・サファテ
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
古澤勝吾
堀内汰門
リック・バンデンハーク
笠谷俊介
小澤怜史
渡辺健史
野澤佑斗
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
田城飛翔④
大本将吾④
清水陸哉④
オスカー・コラス④
古谷優人④
田中正義④
九鬼隆平④
アルフレド・デスパイネ④
三森大貴④
松田遼馬③
西田哲朗③
日暮矢麻人③
渡邉雄大③
吉住晴斗③
大竹耕太郎③
椎野新③
高橋礼③
増田珠③
甲斐野央②
重田倫明②
奥村政稔②
岡本直也②
泉圭輔②
中村宜聖②
水谷瞬②
野村大樹②
ウラディミール・バレンティン①
荒木翔太①
舟越秀虎①
伊藤大将①
村上舜①
小林珠維①
4番0000

2020年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ミキハウス2-04番0000
準々決勝NTT西日本0-14番0000
第3代表決定戦1回戦三菱重工West12-1森翔平①
八木彬
4番5110
第3代表決定戦決勝大阪ガス0-2末包昇大②
河野佳①
児玉亮涼
4番0000
第4代表決定戦決勝日本生命6-34番0000

2020年都市対抗野球大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK2-1小木田敦也④
4番4120
2回戦三菱重工広島5-2堤裕貴④
4番4130
準々決勝Honda熊本2-14番4200
準決勝NTT東日本0-14番3000

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治安田1-24番4210
沖縄電力2-34番4000
東芝3-44番3100

2021年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
TDK3-23番4321
NTT東日本1-33番二・三4210
北海道ガス7-33番5121

2021年社会人野球日本選手権

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車倉敷オーシャンズ3-1廣畑敦也②
3番4200
2回戦セガサミー0-2横山楓②
舘和弥①
3番4000

2021年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝三菱重工West2-34番4100
第3代表決定戦1回戦パナソニック1-24番二・三4300
第4代表決定戦3回戦日本製鉄瀬戸内2-54番4100

2022年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島東洋カープ4-54番0000

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄かずさマジック3-23番4100
三菱自動車倉敷オーシャンズ11-03番三・二5331
ENEOS3-43番3332

2022年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝カナフレックス8-43番0000

2022年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海理化5-13番4242
三菱重工East2-63番二・三3100
大阪ガス5-23番4100

2022年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦NTT西日本2-34番4100
第4代表決定戦2回戦大和高田クラブ1-03番3100
第4代表決定戦3回戦カナフレックス1-03番4300
第4代表決定戦準々決勝パナソニック7-23番4000
第4代表決定戦準決勝日本製鉄瀬戸内3-23番4110
第4代表決定戦決勝日本生命2-03番3000

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日立製作所5-3佐々木俊輔①
3番二・三4000
2回戦NTT東日本2-63番4100

2022年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校6-03番2000
決勝NTT西日本8-63番3100

2022年社会人野球日本選手権

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎梅田学園8-03番5210
2回戦ENEOS2-83番4100

大会の成績

2019年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1次リーグ京都フルカウンツ10-0[出場記録を追加する]

2019年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2019年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1次リーグ島津製作所3-2[出場記録を追加する]
準決勝大和高田クラブ6-1比屋根渉①
[出場記録を追加する]
決勝ニチダイ5-1[出場記録を追加する]

2019年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ北海道ガス6-2[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄かずさマジック2-8松本啓二朗②
仲尾次オスカル①
1番0000
予選リーグアークバリア7-0[出場記録を追加する]

2019年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
KMGホールディングス5-83番0000
JFE西日本8-3三好大倫④
河野竜生③
小林寛②
吉川雄大①
3番0000
NTT西日本7-9野村勇①
平良竜哉
泉口友汰
3番0000

2019年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝日本製鉄瀬戸内2-3[出場記録を追加する]
第3代表決定戦1回戦ミキハウス2-0岩田幸宏④
椎葉剛
[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準決勝日本生命1-0阿部翔太
又木鉄平
立松由宇
[出場記録を追加する]
第3代表決定戦決勝NTT西日本0-2野村勇①
平良竜哉
泉口友汰
3番0000
第4代表決定戦決勝ミキハウス4-0岩田幸宏④
椎葉剛
3番0000

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦NTT東日本1-2佐々木健①
上川畑大悟①
片山楽生
途3番代打1000

2019年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda7-14番0000
永和商事ウイング0-2[出場記録を追加する]
JR東海3-64番0000

2019年JABA京都府秋季大会兼府民総体

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦京都城陽ファイアーバーズ9-5[出場記録を追加する]
準決勝ニチダイ8-3[出場記録を追加する]
決勝島津製作所7-0[出場記録を追加する]

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East0-3浜屋将太③
加治前竜一③
伊藤優輔①
津田啓史
山下航汰
4番3100

2020年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島東洋カープ2-2石原慶幸
白濱裕太
小窪哲也
安部友裕
中田廉
今村猛
中村恭平
戸田隆矢
野村祐輔
鈴木誠也
髙橋大樹
一岡竜司
中村祐太
九里亜蓮
藤井皓哉
K.ジョンソン
桒原樹
薮田和樹
メヒア
高橋樹也
西川龍馬
岡田明丈
矢崎拓也④
平岡敬人③
永井敦士③
佐々木健③
山口翔③
フランスア③
曽根海成③
藤井黎來③
長野久義②
菊池保則②
正隨優弥②
田中法彦②
中神拓都②
三好匠②
ホセ・ピレラ①
鈴木寛人①
畝章真①
木下元秀①
行木俊
中村来生
ドリュー・アンダーソン
マクブルーム
ニック・ターリー
坂田怜
新家颯
4番0000
福岡ソフトバンクホークス6-2明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
内川聖一
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
加治屋蓮
デニス・サファテ
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
古澤勝吾
堀内汰門
リック・バンデンハーク
笠谷俊介
小澤怜史
渡辺健史
野澤佑斗
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
田城飛翔④
大本将吾④
清水陸哉④
オスカー・コラス④
古谷優人④
田中正義④
九鬼隆平④
アルフレド・デスパイネ④
三森大貴④
松田遼馬③
西田哲朗③
日暮矢麻人③
渡邉雄大③
吉住晴斗③
大竹耕太郎③
椎野新③
高橋礼③
増田珠③
甲斐野央②
重田倫明②
奥村政稔②
岡本直也②
泉圭輔②
中村宜聖②
水谷瞬②
野村大樹②
ウラディミール・バレンティン①
荒木翔太①
舟越秀虎①
伊藤大将①
村上舜①
小林珠維①
4番0000

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿2-1松本竜也③
森田駿哉②
4番0000

2020年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ミキハウス2-04番0000
準々決勝NTT西日本0-14番0000
第3代表決定戦1回戦三菱重工West12-1森翔平①
八木彬
4番5110
第3代表決定戦準決勝ニチダイ1-0[出場記録を追加する]
第3代表決定戦決勝大阪ガス0-2末包昇大②
河野佳①
児玉亮涼
4番0000
第4代表決定戦決勝日本生命6-34番0000

2020年JABA京都府秋季大会兼府民総体

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝三菱自動車京都ダイヤフェニックス1-2[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK2-1小木田敦也④
4番4120
2回戦三菱重工広島5-2堤裕貴④
4番4130
準々決勝Honda熊本2-14番4200
準決勝NTT東日本0-14番3000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治安田1-24番4210
沖縄電力2-34番4000
東芝3-44番3100

2021年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

2021年JABA京都大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ミキハウス5-1[出場記録を追加する]

2021年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
TDK3-23番4321
NTT東日本1-33番二・三4210
北海道ガス7-33番5121

2021年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ミキハウス3-2[出場記録を追加する]
代表決定戦NTT西日本4-3[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球日本選手権

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車倉敷オーシャンズ3-1廣畑敦也②
3番4200
2回戦セガサミー0-2横山楓②
舘和弥①
3番4000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝三菱重工West2-34番4100
第3代表決定戦1回戦パナソニック1-24番二・三4300
第4代表決定戦3回戦日本製鉄瀬戸内2-54番4100

2021年JABA京都府秋季大会兼府民総体

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝山城ベースボールクラブ1-0[出場記録を追加する]
準決勝大和高田クラブ1-0[出場記録を追加する]
決勝ニチダイ2-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
マツゲン箕島硬式野球部6-24番0000

2022年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島東洋カープ4-54番0000

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄かずさマジック3-23番4100
三菱自動車倉敷オーシャンズ11-03番三・二5331
ENEOS3-43番3332

2022年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝三菱自動車京都ダイヤフェニックス8-1[出場記録を追加する]
準決勝ニチダイ8-1[出場記録を追加する]
決勝カナフレックス8-43番0000

2022年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海理化5-13番4242
三菱重工East2-63番二・三3100
大阪ガス5-23番4100

2022年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦NTT西日本2-34番4100
第4代表決定戦2回戦大和高田クラブ1-03番3100
第4代表決定戦3回戦カナフレックス1-03番4300
第4代表決定戦準々決勝パナソニック7-23番4000
第4代表決定戦準決勝日本製鉄瀬戸内3-23番4110
第4代表決定戦決勝日本生命2-03番3000

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿3-1[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日立製作所5-3佐々木俊輔①
3番二・三4000
2回戦NTT東日本2-63番4100

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿4-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校6-03番2000
決勝NTT西日本8-63番3100

2022年社会人野球日本選手権

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎梅田学園8-03番5210
2回戦ENEOS2-83番4100
日本新薬2019年メンバー日本新薬2020年メンバー日本新薬2021年メンバー日本新薬2022年メンバー

福永裕基の社会人日本代表候補選手選考合宿時代

福永裕基は社会人日本代表候補選手選考合宿2022年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小孫竜二
同級生
東北楽天..
アイコン
船迫大雅
同級生
読売ジャ..
アイコン
森田駿哉
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
堀誠
同級生
NTT東日本
アイコン
三宮舜
同級生
明治安田
アイコン
鈴木大貴
同級生
TDK
アイコン
小島康明
同級生
TDK
アイコン
木南了
同級生
アイコン
辻野雄大
同級生
Honda
アイコン
渡辺和哉
同級生
JR東日本
アイコン
百目鬼浩太
同級生
アイコン
下川知弥
同級生
NTT東日本
アイコン
森下翔平
同級生
日立製作所
アイコン
喜納淳弥
同級生
NTT東日本
アイコン
中川智裕
同級生
セガサミー
アイコン
稲垣誠也
同級生
日本通運
アイコン
平山快
同級生
JFE東日本
アイコン
向山基生
同級生
NTT東日本
アイコン
佐藤竜彦
同級生
アイコン
笹川晃平
同級生
アイコン
佐藤拓也
同級生
JR東日本
アイコン
長澤壮徒
同級生
アイコン
嘉陽宗一郎
同級生
トヨタ自..
アイコン
菊池大樹
同級生
四国銀行
アイコン
佐竹功年
同級生
アイコン
岩本喜照
同級生
日本新薬
アイコン
渕上佳輝
同級生
トヨタ自..
アイコン
辻本勇樹
同級生
NTT西日本
アイコン
長壱成
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
柴原健介
同級生
東芝
アイコン
北村祥治
同級生
アイコン
青栁匠
同級生
アイコン
金子聖史
同級生
アイコン
矢野幸耶
同級生
三菱重工..
アイコン
逢澤崚介
同級生
トヨタ自..
アイコン
藤井健平
同級生
NTT西日本
アイコン
鈴木聖歩
同級生
アイコン
望月直也
同級生
トヨタ自..
アイコン
石黒凌
同級生
日本製鉄..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

福永裕基のプロ時代

プロ時代は中日ドラゴンズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中日ドラゴンズ2023年メンバー中日ドラゴンズ2024年メンバー中日ドラゴンズ2025年メンバー