読み方:にし じゅんや
最終更新日 2025-06-03 16:15:32
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 184cm |
体重 | 78kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 阪神タイガース |
年俸 | 3000万円(2025年契約更改)
西純矢の年俸推移 |
全国大会 | 中学1年生 ヤングリーグ選手権大会2014年(ベスト4) 中学2年生 ヤングリーグ春季大会2015年(1回戦) ヤングリーグ選手権大会2015年(2回戦) 中学3年生 ヤングリーグ春季大会2016年(ベスト4) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(2回戦) |
ドラフト | 2019年ドラフト1位(阪神) |
ファン登録数 | 42人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | ヤングひろしま 2014年,2015年,2016年 |
代表 | JUNIOR ALL JAPAN 2016年 |
高校 >高校時代 | 創志学園 2017年,2018年,2019年 |
代表 | WBSC U-18ワールドカップ日本代表 2019年 |
代表 | U18日本代表候補強化合宿 2019年 |
プロ >社会人時代 | 阪神タイガース |
代表 | ウエスタン・リーグ選抜 2021年 |
最高球速 | 154km球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
弟 | 西凌矢(法政大) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-10-26 | 10番 | 投 | 3 | 4 | 2 | 5 | vs埼玉西武ライオンズ |
2024-10-18 | 10番 | 投 | 5 | 6 | 2 | 3 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-09-27 | 10番 | 投 | 5 | 1 | 2 | 0 | vsくふうハヤテベンチャーズ静岡 |
2024-08-16 | 10番 | 投 | 3 | 8 | 2 | 6 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-08-09 | 10番 | 投 | 5 | 8 | 4 | 3 | vs中日ドラゴンズ |
2024-08-03 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
2024-07-26 | 10番 | 投 | 6 | 8 | 7 | 2 | vs広島東洋カープ |
2024-07-16 | 10番 | 投 | 4 | 6 | 3 | 2 | vsオリックス・バファローズ |
2024-07-07 | 途9番 | 中継 | 2 | 3 | 0 | 1 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-07-04 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 2 | 3.38 | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 7 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 14 | 2.68 | 5 | 3 | 0 | 0 | 77 1/3 | 20 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 17 | 3.91 | 5 | 2 | 0 | 0 | 71 1/3 | 31 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 4 | 2.7 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 2/3 | 4 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 2 | 2.45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 3 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 11 | 4 | 4 | 3 | 0 | 0 | 45 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 18 | 4.11 | 6 | 3 | 0 | 0 | 85 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 6 | 1.91 | 2 | 2 | 0 | 0 | 42 1/3 | 6 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 13 | 2.89 | 3 | 3 | 0 | 0 | 53 | 18 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 17 | 3.23 | 5 | 6 | 1 | 0 | 83 2/3 | 37 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年岡山(夏) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 全国高校野球選手権岡山大会2017年 |
高校2年岡山(夏) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権岡山大会2018年 |
高校2年甲子園 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | 9 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年 |
高校2年岡山(秋) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 岡山県高校野球秋季大会2018年 |
高校3年岡山(夏) | 2 | 2.57 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 6 | 全国高校野球選手権岡山大会2019年 |
高校代表 | 1 | 3.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 1 | 侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表2019年 |
練習試合 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
オープン戦 | 2 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9 | 6 | プロ野球オープン戦2021年 |
公式戦 | 13 | 4.84 | 4 | 2 | 0 | 0 | 57 2/3 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
公式戦 | 1 | 9 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | セ・パ交流戦2021年 |
公式戦 | 3 | 1.45 | 0 | 2 | 0 | 0 | 18 2/3 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
公式戦 | 3 | 4.15 | 0 | 2 | 0 | 0 | 17 1/3 | 5 | セ・パ交流戦2022年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
オープン戦 | 2 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 9 | 2 | プロ野球オープン戦2023年 |
公式戦 | 8 | 1.38 | 1 | 1 | 0 | 0 | 26 | 7 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
公式戦 | 3 | 1.93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 4 | セ・パ交流戦2023年 |
特別試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | フェニックスリーグ2023年 |
プレーオフ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 1/3 | 1 | 日本シリーズ2023年 |
教育リーグ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
公式戦 | 16 | 3.55 | 0 | 0 | 0 | 0 | 78 2/3 | 34 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
公式戦 | 2 | 2.45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 3 | セ・パ交流戦2024年 |
特別試合 | 2 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 7 | フェニックスリーグ2024年 |
中学時代はヤングひろしまでプレー。
佐々木健人 2学年上 |
松下慧哉 2学年上 |
本田渉 2学年上 |
杉山翔 2学年上 |
三田脩也 2学年上 |
宮司蓮斗 2学年上 佐川印刷 |
寺地秀悟 2学年上 YBSホー.. |
矢田敦志 2学年上 |
山本貫稀 2学年上 |
岡崎汰樹 2学年上 |
寺山夏生 1学年上 |
吉岡広貴 1学年上 JR四国 |
中野樹 1学年上 |
濵﨑慧嗣郎 1学年上 |
石田勇太 1学年上 |
田渕洸佑 1学年上 |
岸野将希 1学年上 |
河野晴瑠 1学年上 |
井上海 同級生 |
今井渓 同級生 |
平延恵也 同級生 |
上原誠真 同級生 |
金本光平 同級生 |
山根多聞 同級生 |
藤井孝太 同級生 |
石中悠仁 同級生 |
湯岡和真 同級生 |
力石海 同級生 |
平田悠 同級生 |
佐野友胡 1学年下 |
松元雄大 1学年下 |
宮司優斗 1学年下 |
小櫻耕介 1学年下 |
犬山陽 1学年下 |
桁谷悠世 1学年下 立正大 |
住吉尽 1学年下 |
宮﨑朝陽 1学年下 |
具志優輝 1学年下 広島ベー.. |
宮崎朝陽 1学年下 ARC九州 |
本田充 2学年下 流通経済大 |
黒磯友太 2学年下 駒澤大(.. |
師橋七輝 2学年下 |
切田玲 2学年下 帝塚山大 |
岸本拓巳 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 西条少年野球団 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 鈴鹿ブルズ | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 兵庫夢前ヤング | ○ 5-2 | 徳山壮磨③ | [出場記録を追加する] | |||||
3位決定戦 | 奈良ウイング | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 兵庫伊丹ヤング | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 香芝ベースボールクラブ | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 安仁屋ヤングスピリッツ | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 兵庫伊丹ヤング | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 岡山MAKIBIクラブ | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | SASUKE名古屋ヤング | ○ 1-0 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | ヤンキース岡山Young | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 香芝ベースボールクラブ | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 取手ヤング | ○ 12-3 | 菊田拡和③ | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 大矢ヤング | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
西純矢はJUNIOR ALL JAPAN2016年に選出された。
植田結喜 同級生 |
成田武蔵 同級生 |
吉川晋平 同級生 |
善波力 同級生 |
杉岡壮将 同級生 |
吉田修也 同級生 タンガロイ |
茅野真太郎 同級生 |
崎村太陽 同級生 |
伊波洋一 同級生 |
川畑透人 同級生 |
川端孝希 同級生 SUNホー.. |
斉藤勇人 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は創志学園でプレー。
秋山竜彦 2学年上 |
小林勇輝 2学年上 |
木村匠汰 2学年上 |
岡本渉児 2学年上 |
大前聖那 2学年上 |
楠七海 2学年上 |
永井健新 2学年上 |
西尾治記 2学年上 |
河野祐喜也 2学年上 |
西岡大輝 2学年上 |
松田祥 2学年上 |
麻生竜也 2学年上 |
井上翔太 2学年上 |
小野剛輝 2学年上 |
貝原伶耶 2学年上 |
福島大雅 2学年上 |
樋上瑛太郎 2学年上 |
角本昂祐 2学年上 |
井上拓哉 2学年上 |
齋藤虎之介 2学年上 |
寺本竜輝 2学年上 |
西林里久 2学年上 |
東山尊貴 2学年上 |
山本蒼 2学年上 |
小林優輝 2学年上 |
槌西柊馬 1学年上 |
金山昌平 1学年上 尼崎信用.. |
中山瞬 1学年上 |
藤原駿也 1学年上 アスミビ.. |
金谷温宜 1学年上 |
阿野孝太 1学年上 |
赤塚拓海 1学年上 |
秋久大翔 1学年上 |
鷹江唯人 1学年上 |
高橋飛優 1学年上 |
谷侑磨 1学年上 |
岡谷愛一郎 1学年上 |
波多野真人 1学年上 |
平山竜生 1学年上 |
布施克己 1学年上 |
村口球遊太 1学年上 鮮ど市場.. |
岡田和季 1学年上 |
石川恭 1学年上 |
岡本伊織 1学年上 JFE東日本 |
奥見恭平 1学年上 |
小田拓輝 1学年上 |
耒田太志 1学年上 |
石川絢登 1学年上 |
岡下健成 1学年上 Hogrel BC |
加茂川翔 1学年上 |
川崎翔 1学年上 |
教野将大 1学年上 |
小谷勝星 1学年上 |
小山未来 1学年上 |
杉村慈紀 1学年上 |
野崎健志 1学年上 |
山野雄大 1学年上 |
山本開都 1学年上 |
志船蒼 1学年上 |
岸本幸太朗 同級生 |
川畑透人 同級生 |
横関隼 同級生 |
二階堂蓮士 同級生 |
森末響 同級生 |
田中大地 同級生 |
中村伊吹 同級生 |
石本耕作 同級生 |
金子勝星 同級生 ドウシシャ |
西上陽登 同級生 |
高見琉生 同級生 |
上田翔太 同級生 |
有働隼豊 同級生 |
山多竜斗 同級生 |
森岡春来 同級生 |
西岡大地 同級生 |
中村祐之介 同級生 |
平山勇希 同級生 |
宮上彪 同級生 |
山田雄陽 同級生 |
藤本翔太 同級生 |
中野純 1学年下 |
角戸優成 1学年下 |
谷口広樹 1学年下 |
福島烈 1学年下 |
宮崎元汰 1学年下 |
冨田光哉 1学年下 |
森田貫佑 1学年下 |
野田球太郎 1学年下 |
竹内翔汰 1学年下 日立製作所 |
濱中騰大 1学年下 |
宮脇凛 1学年下 |
前田典 1学年下 |
場谷一樹 1学年下 |
中元健太朗 1学年下 |
原圭吾 1学年下 |
松崎光瑠 1学年下 |
齊藤拓海 1学年下 |
砂川太雅 1学年下 |
三方陽登 1学年下 栃木ゴー.. |
前原陸人 1学年下 |
小野貫太 1学年下 |
森重直翔 1学年下 |
世良明夢 1学年下 |
遠藤巧海 1学年下 |
高田龍樹 1学年下 |
岡崎虎太郎 2学年下 東京国際大 |
川端師童 2学年下 駒澤大 |
石田真脩 2学年下 環太平洋大 |
池田将太 2学年下 東海大 |
山岡鳳聖 2学年下 |
坪井洸之介 2学年下 中央大 |
月江拓翔 2学年下 流通科学大 |
名和洸太 2学年下 日本経済大 |
藤本大地 2学年下 東京国際大 |
河野優作 2学年下 愛知学院大 |
都築碧 2学年下 天理大 |
武智皓亮 2学年下 日本体育大 |
木村駿李 2学年下 |
栗山尚也 2学年下 天理大 |
岡田隼 2学年下 大阪産業大 |
河本楓真 2学年下 姫路獨協大 |
池奥悠真 2学年下 敬愛大 |
永田光志 2学年下 阪南大 |
砂川匠 2学年下 名古屋産.. |
河端龍生 2学年下 |
田尾雷翔 2学年下 |
藤井達也 2学年下 天理大 |
布瀬耕平 2学年下 東京好球.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 玉野光南 | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 岡山城東 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 方谷學舎 | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷商 | ○ 2-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 岡山学芸館 | ○ 10-2 | 金村尚真③ | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鳥取城北 | ○ 9-3 | 4番 | 投 | 8 | 6 | 9 | 3 | |
準々決勝 | 崇徳 | ○ 6-4 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 広陵 | ● 0-7 | 高太一② 石原勇輝② 河野佳② 渡部聖弥① 宗山塁① | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 岡山南 | ○ 11-2 | 4番 | 投 | 7 | 5 | 10 | 2 | |
2回戦 | 倉敷南 | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷古城池 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山東商 | ○ 3-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷商 | ● 0-2 | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山東商 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 玉島商 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 興譲館 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 玉野光南 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大社 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 鳥取城北 | ● 4-5 | 途2番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山工 | ○ 11-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山理大附 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 関西 | ○ 5-2 | 途5番 | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 関西 | ○ 5-2 | 途5番 | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | おかやま山陽 | ● 2-9 | 漁府輝羽 | 途9番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山東商 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷工 | ○ 3-0 | 福島章太 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 倉敷商 | ● 1-3 | 引地秀一郎② | 0番 | 投 | 3 | 0 | 0 | 0 |
3位決定戦 | おかやま山陽 | ● 7-10 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近大新宮 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
関東一 | ● 1-5 | 石橋康太② | [出場記録を追加する] | ||||||
木本 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
木本 | ● 0-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 作陽学園 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山学芸館 | ○ 3-2 | 金村尚真③ | 7番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準決勝 | 関西 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 玉野光南 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 岡山城東 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 方谷學舎 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷商 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 岡山学芸館 | ○ 10-2 | 金村尚真③ | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | おかやま山陽 | ○ 7-0 | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 明誠学院 | ○ 4-0 | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 倉敷商 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 岡山理大附 | ○ 14-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鳥取城北 | ○ 9-3 | 4番 | 投 | 8 | 6 | 9 | 3 | |
準々決勝 | 崇徳 | ○ 6-4 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 広陵 | ● 0-7 | 高太一② 石原勇輝② 河野佳② 渡部聖弥① 宗山塁① | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 就実 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 備前・緑陽緑陽・吉備高原 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 岡山商大付 | ○ 16-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山東商 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | おかやま山陽 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紀南 | ○ 23-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
健大高崎 | ● 0-4 | 下慎之介① | [出場記録を追加する] | ||||||
羽黒 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
いなべ総合 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
丸亀城西 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山東商 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷工 | ● 4-5 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 岡山南 | ○ 11-2 | 4番 | 投 | 7 | 5 | 10 | 2 | |
2回戦 | 倉敷南 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷古城池 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山東商 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷商 | ● 0-2 | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
西純矢はWBSC U-18ワールドカップ日本代表2019年に選出された。
佐々木朗希 同級生 ロサンゼ.. |
奥川恭伸 同級生 東京ヤク.. |
石川昂弥 同級生 中日ドラ.. |
前佑囲斗 同級生 オリック.. |
林優樹 同級生 東北楽天.. |
宮城大弥 同級生 オリック.. |
山瀬慎之助 同級生 読売ジャ.. |
武岡龍世 同級生 東京ヤク.. |
韮澤雄也 同級生 広島東洋.. |
森敬斗 同級生 横浜DeNA.. |
浅田将汰 同級生 |
水上桂 同級生 東北楽天.. |
遠藤成 同級生 オリック.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権日本代表 | △ 5-5 | 佐藤隼輔① 児玉亮涼① 内間拓馬① 田中幹也① 森下翔太① 丸山和郁① 山﨑伊織① 村上頌樹① 牧秀悟① 佐藤都志也① 小川龍成① 森下暢仁① 元山飛優① 古川裕大① 海野隆司① 伊藤大海① 早川隆久① 宇草孔基① 郡司裕也① 柳町達① 吉田大喜① | 途10番 | 中継 | 2 1/3 | 3 | 3 | 1 |
背番号:16
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
U-18野球ワールドカップスペイン代表 | ○ 4-2 | [出場成績を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップ南アフリカ代表 | ○ 19-0 | 7番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ○ 16-7 | 途10番 | 中継 | 3 | 2 | 5 | 2 | ||
U-18野球ワールドカップ台湾代表 | ● 1-3 | [出場成績を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップパナマ代表 | ○ 5-1 | 10番 | 投 | 6 | 4 | 7 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップカナダ代表 | ○ 5-1 | 7番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップ韓国代表 | ● 4-5 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップオーストラリア代表 | ● 1-4 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駒澤大 | ○ 5-0 | 前田研輝③ 若林楽人③ 緒方理貢③ 鵜飼航丞② 林琢真① | 途7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
駒澤大 | ● 3-4 | 前田研輝③ 若林楽人③ 緒方理貢③ 鵜飼航丞② 林琢真① | 6番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権日本代表 | △ 5-5 | 佐藤隼輔① 児玉亮涼① 内間拓馬① 田中幹也① 森下翔太① 丸山和郁① 山﨑伊織① 村上頌樹① 牧秀悟① 佐藤都志也① 小川龍成① 森下暢仁① 元山飛優① 古川裕大① 海野隆司① 伊藤大海① 早川隆久① 宇草孔基① 郡司裕也① 柳町達① 吉田大喜① | 途10番 | 中継 | 2 1/3 | 3 | 3 | 1 |
背番号:16
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
U-18野球ワールドカップスペイン代表 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップ南アフリカ代表 | ○ 19-0 | 7番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ○ 16-7 | 途10番 | 中継 | 3 | 2 | 5 | 2 | ||
U-18野球ワールドカップ台湾代表 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップパナマ代表 | ○ 5-1 | 10番 | 投 | 6 | 4 | 7 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップカナダ代表 | ○ 5-1 | 7番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップ韓国代表 | ● 4-5 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップオーストラリア代表 | ● 1-4 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
西純矢はU18日本代表候補強化合宿2019年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
西純矢はウエスタン・リーグ選抜2021年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。