読み方:しゅうとう うきょう
最終更新日 2025-06-22 17:26:27
世代 | 1995年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 180cm |
体重 | 75kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 福岡ソフトバンクホークス |
年俸 | 11000万円(2025年契約更改)
周東佑京の年俸推移 |
全国大会 | 大学1年生 明治神宮野球大会(大学野球)2014年(ベスト4) 大学2年生 全日本大学野球選手権2015年(2回戦) 大学3年生 全日本大学野球選手権2016年(1回戦) 大学4年生 全日本大学野球選手権2017年(1回戦) |
ドラフト | 2017年ドラフト育成2位(ソフトバンク) |
ファン登録数 | 60人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
優秀選手 | 北海道学生野球秋季リーグ2016年 |
優秀選手 | 北海道学生野球秋季リーグ2017年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-22 | 1番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2025-06-20 | 1番 | 中 | 4 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2025-06-19 | 1番 | 中 | 5 | 2 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-06-18 | 1番 | 中 | 4 | 1 | 1 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-06-17 | 1番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-06-15 | 1番 | 中 | 4 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-14 | 1番 | 中 | 3 | 0 | 1 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-13 | 1番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-12 | 途9番 | 代打・中 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-11 | 1番 | 中 | 3 | 1 | 1 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年度公式戦 | 102 | 0.196 | 102 | 20 | 1 | 6 | 25 | パシフィック・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 103 | 0.270 | 307 | 83 | 1 | 26 | 50 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 70 | 0.201 | 169 | 34 | 3 | 5 | 21 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 13 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 15 | 0.385 | 39 | 15 | 1 | 3 | 5 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 113 | 0.243 | 239 | 58 | 2 | 18 | 36 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2023年度公式戦 | 15 | 0.200 | 20 | 4 | 0 | 1 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 123 | 0.269 | 428 | 115 | 2 | 26 | 41 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 27 | 0.325 | 120 | 39 | 1 | 15 | 8 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 90 | 0.233 | 193 | 45 | 0 | 14 | 27 | ウエスタン・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 12 | 0.182 | 44 | 8 | 0 | 4 | 4 | ウエスタン・リーグ公式戦2019年 |
2021年度公式戦 | 16 | 0.333 | 54 | 18 | 1 | 10 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 18 | 0.350 | 40 | 14 | 0 | 3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 4 | 0.267 | 15 | 4 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2025年度公式戦 | 2 | 0.500 | 6 | 3 | 0 | 0 | 1 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学2年全日本 | 2 | 0.500 | 4 | 2 | 0 | 1 | 1 | 全日本大学野球選手権2015年 |
大学2年北海道学生(秋) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 北海道学生野球秋季リーグ2015年 |
大学4年全日本 | 1 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2017年 |
2018年WBSC U-23 | 1 | 0.333 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | WBSC U-23ベースボールワールドカップ2018年 |
2019年オープン戦 | 12 | 0.100 | 10 | 1 | 0 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 102 | 0.196 | 102 | 20 | 1 | 6 | 25 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年プレーオフ | 5 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2019年 |
2020年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2020年 |
2020年練習試合 | 13 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 3 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 12 | 0.200 | 30 | 6 | 2 | 4 | 1 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 10 | 0.267 | 15 | 4 | 0 | 0 | 2 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2020年プレーオフ | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 日本シリーズ2020年 |
2021年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年オープン戦 | 13 | 0.133 | 45 | 6 | 1 | 3 | 2 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 16 | 0.333 | 54 | 18 | 1 | 10 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
2021年公式戦 | 13 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 3 | 0.000 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年公式戦 | 4 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四国アイランドリーグ公式戦2022年 |
2022年公式戦 | 16 | 0.333 | 33 | 11 | 0 | 2 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
2022年公式戦 | 15 | 0.385 | 39 | 15 | 1 | 3 | 5 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年WBC | 5 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ワールドベースボールクラシック(WBC)2023年 |
2023年公式戦 | 4 | 0.267 | 15 | 4 | 0 | 0 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
2023年公式戦 | 15 | 0.200 | 20 | 4 | 0 | 1 | 2 | セ・パ交流戦2023年 |
2023年トップチーム | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2023年 |
2024年練習試合 | 4 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 17 | 0.292 | 48 | 14 | 0 | 3 | 4 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年公式戦 | 13 | 0.222 | 45 | 10 | 0 | 1 | 6 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 3 | 0.222 | 9 | 2 | 0 | 2 | 1 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2024年プレーオフ | 6 | 0.261 | 23 | 6 | 0 | 0 | 1 | 日本シリーズ2024年 |
2025年オープン戦 | 13 | 0.257 | 35 | 9 | 0 | 3 | 5 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年公式戦 | 2 | 0.500 | 6 | 3 | 0 | 0 | 1 | イースタン・ウエスタン交流戦2025年 |
2025年公式戦 | 17 | 0.286 | 56 | 16 | 0 | 6 | 4 | セ・パ交流戦2025年 |
大会 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワールドベースボールクラシック(WBC)2023年 | 5 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
小学時代は藪塚リトルファイターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は太田ボーイズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は東農大二でプレー。
鶴谷祥平 1学年上 |
遠藤慎也 2学年上 |
岡田勇貴 2学年上 |
豊村哲司 1学年上 |
富田光孝 1学年上 |
吉田恭平 1学年上 |
坂井一稀 1学年上 |
沼賀祐也 1学年上 |
芝崎勇平 1学年上 |
折原正樹 1学年上 |
齋藤輝 1学年上 |
佐々木勝也 1学年上 |
橋本彗 1学年上 |
横須賀奎太 同級生 |
吉澤有 同級生 コットン.. |
小須田創 同級生 |
温井颯平 1学年下 |
関根洸貴 1学年下 |
新井快永 1学年下 |
南村圭哉 1学年下 |
金井寛人 1学年下 |
今西夏輝 2学年下 |
小宮悠斗 2学年下 |
大田部興亮 2学年下 |
田中翔太 2学年下 |
梁瀬裕斗 2学年下 |
池亀俊介 2学年下 |
柳沢勇佑 2学年下 |
石坂洸太 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 利根商 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 渋川青翠 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 太田市商 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 前橋育英 | ● 1-10 | 髙橋光成① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 健大高崎 | ● 1-7 | 脇本直人② 柘植世那① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 松井田 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 伊勢崎興陽 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関東学園大付 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 前橋工 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 前橋育英 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
大学時代は東京農業大学北海道オホーツクでプレー。
風張蓮 3学年上 |
玉井大翔 3学年上 北海道日.. |
井口和朋 2学年上 オリック.. |
樋越優一 2学年上 |
岡本直也 1学年下 |
タイシンガー・ブランドン・大河 3学年下 |
中村亮太 3学年下 千葉ロッ.. |
池沢佑介 3学年上 NTT東日本 |
福原健太 3学年上 |
平雄介 3学年上 |
奥野理大 3学年上 |
秋田祐太 3学年上 TM工藤鐡.. |
川口大地 3学年上 |
渡部生夢 2学年上 |
安藤彰斗 2学年上 |
深瀬愛斗 2学年上 |
吉田真也 2学年上 ゴールデ.. |
工藤拓郎 2学年上 函館太洋.. |
茂木直矢 2学年上 |
藍野昌弥 2学年上 |
與那覇政 2学年上 |
須田成喜 2学年上 |
野村弘樹 2学年上 |
山口翔太 2学年上 JA全農あ.. |
石原史弥 2学年上 |
大庭静也 2学年上 |
黒崎啓佑 2学年上 |
平井晋之介 2学年上 |
山口康樹 2学年上 |
和田浩東 2学年上 |
神田直行 2学年上 |
久場悠 2学年上 |
土田哲 2学年上 |
本田大志 2学年上 |
吉田直也 2学年上 |
佐藤龍也 2学年上 |
諸永秀幸 1学年上 パナソニ.. |
伊波哲 1学年上 |
柏木雅也 1学年上 |
高橋雅哉 1学年上 |
吉村省吾 1学年上 |
上条謙 1学年上 |
坂井一稀 1学年上 |
新垣大樹 1学年上 |
鎌田紘司 1学年上 |
沼賀祐也 1学年上 |
濱純司 1学年上 |
福田恭介 1学年上 |
芝崎勇平 1学年上 |
水沢光助 1学年上 |
宮本誉士樹 同級生 |
望月友貴 同級生 |
石山大志 同級生 |
庄司峻 同級生 |
武田涼太 同級生 |
村上巧 同級生 |
諸見里俊汰 同級生 |
山中藤基 同級生 |
渡辺将也 同級生 |
石井雅敏 同級生 航空自衛.. |
宇尾野和樹 同級生 |
金子研造 同級生 |
佐藤克海 同級生 |
舘山元貴 同級生 |
後藤与史 同級生 |
名嘉真辰也 同級生 |
細見航平 同級生 |
山本竜生 同級生 |
横須賀奎太 同級生 |
池宮城広也 同級生 |
伊藤鉱多 同級生 |
佐野拓也 同級生 |
高田大輝 同級生 |
村尾信義 同級生 |
アドゥワ大 1学年下 |
稲村晃希 1学年下 パナソニ.. |
池端海 1学年下 |
石向望 1学年下 |
市丸貴大 1学年下 |
江藤和史 1学年下 |
小泉悠太 1学年下 オールフ.. |
西本黎哉 1学年下 |
田中謙乃介 1学年下 |
温井颯平 1学年下 |
永富浩平 1学年下 |
西ヶ谷篤 1学年下 |
萩元将大 1学年下 |
関根洸貴 1学年下 |
野辺地勘太 1学年下 |
永田大貴 2学年下 サウザン.. |
内田義政 2学年下 |
川田諒哉 2学年下 |
伊藤靖晃 2学年下 |
田辺直輝 2学年下 |
向井佑 2学年下 |
新宅優悟 2学年下 カナフレ.. |
久野優斗 2学年下 |
臼井将輝 2学年下 |
高瀬崚史 2学年下 |
榎本竜成 2学年下 |
藤谷和輝 2学年下 |
松本大吾 2学年下 全足利ク.. |
冨永凌 2学年下 航空自衛.. |
今宮世貴 2学年下 |
國光奨之 2学年下 |
橋本秀一 2学年下 |
安保純哉 2学年下 |
笹原勇人 2学年下 |
為ヶ井翔 2学年下 |
浜川優馬 2学年下 |
八戸大樹 2学年下 |
松野杏輔 2学年下 |
若井俊憲 2学年下 |
福崎信太 2学年下 |
本橋実生 3学年下 |
中川裕元 3学年下 |
高田耀之 3学年下 |
中村禄樹 3学年下 |
米倉凌平 3学年下 カナフレ.. |
安村陸人 3学年下 |
中沢泰芽 3学年下 |
飯田壮咲 3学年下 |
小沢幸輝 3学年下 |
宮原陸 3学年下 |
髪林海斗 3学年下 |
洞井渉 3学年下 |
三橋勇太 3学年下 |
奥村哲生 3学年下 |
工藤慶人 3学年下 |
平田大河 3学年下 |
橘田雄斗 3学年下 |
桑原三穂 3学年下 |
寺沢彩杜 3学年下 |
久保侑生 3学年下 |
前田一希 3学年下 |
松岡元希 3学年下 |
大下秀 3学年下 |
照井充 3学年下 |
知花大義 3学年下 |
吉村大佑 3学年下 火の国サ.. |
徳山煌汰 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都産業大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 上武大 | ○ 3-2 | 宮川哲① 石井将希① 島田海吏① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 駒澤大 | ● 0-3 | 江越大賀④ 今永昇太③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明治大 | ● 2-3 | 上原健太④ 坂本誠志郎④ 髙山俊④ 菅野剛士④ 星知弥③ 柳裕也③ 中道勝士③ 吉田大成③ 佐野恵太③ 齊藤大将② 渡邊佳明① | 1番 | 左 | 4 | 1 | 1 | 0 | |
富士大 | ● 2-10 | 多和田真三郎④ 小野泰己③ 小林遼② 佐々木健① 鈴木翔天① 佐藤龍世① | [出場記録を追加する] | ||||||
富士大 | ● 2-3 | 多和田真三郎④ 小野泰己③ 小林遼② 佐々木健① 鈴木翔天① 佐藤龍世① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 釧路公立大 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 釧路公立大 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 旭川市立大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 7-0 | 伊藤大海 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 北洋大 | ○ 7-0 | 伊藤大海 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 函館大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 釧路公立大 | ○ 7-0 | 1番 | 遊 | 5 | 2 | 1 | 0 | |
2回戦 | 釧路公立大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 4-0 | 伊藤大海 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 北洋大 | ○ 8-0 | 伊藤大海 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 函館大 | △ 0-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 星槎道都大 | ● 4-5 | 福田俊① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 星槎道都大 | ● 1-3 | 福田俊① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 釧路公立大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 釧路公立大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 11-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北洋大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 旭川市立大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 函館大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 6-3 | 1番 | 三 | 5 | 3 | 2 | 0 | |
2回戦 | 北洋大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 旭川市立大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 函館大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ● 7-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 函館大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北洋大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 旭川市立大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 3-2 | 1番 | 遊 | 4 | 2 | 1 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北洋大 | ● 7-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 10-2 | 1番 | 遊 | 5 | 3 | 1 | 1 | |
2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 函館大 | ○ 8-7 | 1番 | 遊 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
2回戦 | 函館大 | ● 1-7 | 1番 | 三 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 旭川市立大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は福岡ソフトバンクホークスでプレー。
試合が登録されていません。
周東佑京はWBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表2018年に選出された。
近藤弘樹 同級生 |
鈴木優 同級生 |
塹江敦哉 同級生 広島東洋.. |
寺島成輝 同級生 |
成田翔 同級生 全川崎ク.. |
山﨑颯一郎 同級生 オリック.. |
櫻井周斗 同級生 |
阪口皓亮 同級生 東京ヤク.. |
長井良太 同級生 |
太田龍 同級生 |
高山竜太朗 同級生 鹿児島ト.. |
堀内謙伍 同級生 東北楽天.. |
内田靖人 同級生 |
松尾大河 同級生 |
西巻賢二 同級生 横浜DeNA.. |
安田尚憲 同級生 千葉ロッ.. |
岸里亮佑 同級生 武蔵川越.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
種市篤暉 同級生 千葉ロッ.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップ南アフリカ代表 | ○ 13-0 | 9番 | 右 | 3 | 1 | 2 | 1 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップ台湾代表 | ○ 3-1 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップメキシコ代表 | ○ 7-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップオランダ代表 | ○ 5-0 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップコロンビア代表 | ○ 7-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップ韓国代表 | ○ 3-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップベネズエラ代表 | ○ 6-3 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップドミニカ共和国 | ○ 4-0 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | WBSC U-23ベースボールワールドカップメキシコ代表 | ● 1-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップ南アフリカ代表 | ○ 13-0 | 9番 | 右 | 3 | 1 | 2 | 1 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップ台湾代表 | ○ 3-1 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップメキシコ代表 | ○ 7-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップオランダ代表 | ○ 5-0 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップコロンビア代表 | ○ 7-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップ韓国代表 | ○ 3-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップベネズエラ代表 | ○ 6-3 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | WBSC U-23ベースボールワールドカップドミニカ共和国 | ○ 4-0 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | WBSC U-23ベースボールワールドカップメキシコ代表 | ● 1-2 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
周東佑京はウエスタン・リーグ選抜2018年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
周東佑京は世界野球WBSCプレミア12日本代表2019年に選出された。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界野球WBSCプレミア12カナダ代表 | ● 5-6 | マシソン① チャールズ・ルブラン① | [出場記録を追加する] | ||||||
世界野球WBSCプレミア12カナダ代表 | ○ 3-0 | マシソン① チャールズ・ルブラン① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 世界野球WBSCプレミア12ベネズエラ代表 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 世界野球WBSCプレミア12プエルトリコ代表 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 世界野球WBSCプレミア12台湾代表 | ○ 8-1 | 陳冠宇① 張奕① 宋家豪① 林凱威① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12オーストラリア代表 | ○ 3-2 | ティム・アサートン① トラビス・ブラックリー① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12アメリカ代表 | ● 3-4 | ディクソン① コディ・ジョー・ポンセ① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12メキシコ代表 | ○ 3-1 | クリスチャン・ビヤヌエバ① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12韓国代表 | ○ 10-8 | 李庸燦① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 世界野球WBSCプレミア12韓国代表 | ○ 5-3 | 李庸燦① | [出場記録を追加する] |
周東佑京は侍ジャパン強化試合日本代表2022年に選出された。
背番号:4
背番号:4
背番号:[登録]
周東佑京はWBC日本代表2023年に選出された。
背番号:[登録]
背番号:9
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神タイガース | ○ 8-1 | 秋山拓巳 北條史也 髙山俊 望月惇志 板山祐太郎 青柳晃洋 浜地真澄 馬場皐輔 片山雄哉 小林慶祐④ 遠藤成④ 二保旭③ 山本泰寛③ 加治屋蓮③ 岩田将貴③ 渡邉雄大② カイル・ケラー② ブライアン・ケラー① ブルワー① 髙濱祐仁① シェルドン・ノイジー① ミエセス① | [出場記録を追加する] |
背番号:9