坂本裕哉

最終更新日 2025-07-01 21:05:55

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1997年度生まれ
利き腕左投左打
身長180cm
体重85kg
ポジション投手
所属横浜DeNAベイスターズ
年俸 3700万円(2025年契約更改
坂本裕哉の年俸推移
全国大会大学1年生
全日本大学野球選手権2016年(2回戦)
大学3年生
全日本大学野球選手権2018年(1回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2019年(1回戦)
ドラフト2019年ドラフト2位(DeNA)
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学玄洋少年野球クラブ
2007年,2008年,2009年
中学
>中学時代
福岡市立玄洋中
2010年,2011年,2012年
高校
>高校時代
福岡大大濠
2013年,2014年,2015年
大学
>大学時代
立命館大
2016年,2017年,2018年,2019年
代表関西学生野球連盟選抜
2018年
プロ
>社会人時代
横浜DeNAベイスターズ

表彰

最優秀選手 関西学生野球春季リーグ2019年
最優秀投手 関西学生野球春季リーグ2019年
ベストナイン投手 関西学生野球春季リーグ2019年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
坂本裕哉選手は、野球の試合において素晴らしい成績を収めている選手です。彼は主に中堅手として出場し、打順は上位打順での起用が多いことが特徴です。坂本選手は特に全国大会での活躍が目立ち、チームに貢献する重要な役割を果たしています。そのプレーは技術的にも高く評価されており、チャンスの局面での打撃力は特に信頼されています。守備面でも安定感があり、守備範囲の広さや送球の正確性はチームの要と言える存在です。

また、彼の成績は個人だけでなく、チーム全体の成績にも大きく影響を与えています。坂本選手の全国大会での活躍はチームを勝利へと導く重要な要因となっており、将来が非常に楽しみな選手です。彼の今後のさらなる成長が期待されます。

坂本裕哉の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-07-01途10番中継1010vs埼玉西武ライオンズ
2025-06-29途10番中継1212vs北海道日本ハムファイターズ
2025-06-25途10番中継0 2/3311vs読売ジャイアンツ
2025-06-22途10番中継0 1/3000vs東京ヤクルトスワローズ
2025-06-21途10番中継1103vs東京ヤクルトスワローズ
2025-06-19途10番中継1120vsオイシックス新潟アルビレックスBC
2025-06-17途10番中継1121vsオイシックス新潟アルビレックスBC
2025-06-14途10番中継1202vs福岡ソフトバンクホークス
2025-06-12途10番中継1 1/3120vsオリックス・バファローズ
2025-06-07途9番中継1 1/3212vs北海道日本ハムファイターズ

プロ野球公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2020年度公式戦105.6741004620セントラル・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦165.25460070 1/325セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦156.1905004824セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦135.7600002514セントラル・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦482.211004515セントラル・リーグ公式戦2024年
2024年度公式戦91.12000083パシフィック・リーグ公式戦2024年
2025年度公式戦39.8200003 2/33パシフィック・リーグ公式戦2025年
2025年度公式戦153.78110016 2/38セントラル・リーグ公式戦2025年

ファーム公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2020年度公式戦41.47000018 1/30イースタン・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦81.99220031 2/30イースタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦104.37220045 1/317イースタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦161.822004512イースタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦91.42000012 2/32イースタン・リーグ公式戦2024年
2025年度公式戦89000074イースタン・リーグ公式戦2025年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
大学2年関西学生(春)39010033関西学生野球春季リーグ2017年
大学2年関西学生(秋)42.7110013 1/310関西学生野球秋季リーグ2017年
大学3年関西学生(春)53.8231003315関西学生野球春季リーグ2018年
大学3年全日本12.701006 2/31全日本大学野球選手権2018年
大学3年関西学生(秋)33.38210018 2/39関西学生野球秋季リーグ2018年
大学4年全日本12.57000071全日本大学野球選手権2019年
大学4年関西学生(秋)81.245300580関西学生野球秋季リーグ2019年
オープン戦19010030プロ野球オープン戦2020年
練習試合10000031プロ野球練習試合(6月再開後)2020年
特別試合10000000フェニックスリーグ2020年
練習試合10000000プロ野球練習試合2021年
教育リーグ10000000プロ野球春季教育リーグ2021年
公式戦35.84010012 1/37セ・パ交流戦2021年
オープン戦17.2000051プロ野球エキシビションマッチ2021年
練習試合10000000プロ野球練習試合2022年
オープン戦301000114プロ野球オープン戦2022年
練習試合10000000プロ野球練習試合2023年
オープン戦1000000 2/30プロ野球オープン戦2023年
公式戦20000021セ・パ交流戦2023年
練習試合29000032プロ野球練習試合2024年
公式戦91.12000083セ・パ交流戦2024年
プレーオフ6000003 1/30セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年
プレーオフ4000005 1/31日本シリーズ2024年
教育リーグ10000011プロ野球春季教育リーグ2025年
公式戦39.8200003 2/33セ・パ交流戦2025年

坂本裕哉の投稿

坂本裕哉の小学時代

小学時代は玄洋少年野球クラブでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

玄洋少年野球クラブ2007年メンバー玄洋少年野球クラブ2008年メンバー玄洋少年野球クラブ2009年メンバー

坂本裕哉の中学時代

中学時代は福岡市立玄洋中でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

福岡市立玄洋中2010年メンバー福岡市立玄洋中2011年メンバー福岡市立玄洋中2012年メンバー

坂本裕哉の高校時代

高校時代は福岡大大濠でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
浜地真澄
1学年下
横浜DeNA..
アイコン
古賀悠斗
2学年下
埼玉西武..
アイコン
三浦銀二
2学年下
アイコン
仲田慶介
2学年下
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
末安遊大
2学年上
アイコン
和田裕生
2学年上
Honda熊本
アイコン
木原一星
2学年上
アイコン
吉武優大
2学年上
アイコン
下村洋介
2学年上
アイコン
松本柊都
2学年上
アイコン
栗原雄大
1学年上
アイコン
石井涼
1学年上
アイコン
中村光次郎
1学年上
アイコン
山口雅貴
1学年上
アイコン
諸岡孝典
1学年上
アイコン
山野凱也
1学年上
アイコン
三吉紘生
1学年上
アイコン
高田健吾
同級生
アイコン
古口尚樹
同級生
アイコン
森田大誠
同級生
アイコン
前田賢太
同級生
アイコン
福元裕貴
同級生
アイコン
川原雅史
同級生
アイコン
松本敦輝
1学年下
アイコン
田中力哉
1学年下
アイコン
米村建一郎
1学年下
アイコン
高田智大
1学年下
アイコン
斎藤友哉
2学年下
アイコン
平野孝太朗
2学年下
アイコン
東怜央
2学年下
アイコン
久保田有哉
2学年下
アイコン
矢野貴大
2学年下
福岡大
アイコン
野村祐太
2学年下
同志社大
アイコン
和田穣成
2学年下
アイコン
黒田律平
2学年下
アイコン
今泉翼
2学年下
アイコン
亀井毅郎
2学年下
アイコン
斉藤健人
2学年下
アイコン
西田泰蔵
2学年下
アイコン
上川智大
2学年下

試合が登録されていません。

福岡大大濠2013年メンバー福岡大大濠2014年メンバー福岡大大濠2015年メンバー

坂本裕哉の大学時代

大学時代は立命館大でプレー。

サマリ
坂本裕哉選手は、大学2年生の関西学生野球春季リーグにおいて、リリーフとしての役割を果たし、特に京都大戦や関西大戦での好投が目立ちます。京都大戦では、1回を無安打に抑え奪三振も記録する一方、関西大戦では自責点2と少々苦しむ結果となりましたが、全体としてはチームの勝利に貢献しています。秋季リーグでは、近畿大戦において2回を投げ、奪三振4という強力なピッチングを見せました。大学3年生に進むと、特に春季リーグで目覚ましい成績を残し、京都大戦では9回を投げきり、被安打4、奪三振15という圧倒的な数字を記録します。この試合が彼のキャリアの中でも特筆すべきハイライトであり、以降も各試合で先発ピッチャーとしての役割を担い様々な相手との対戦で結果を残しています。また、全日本大学野球選手権でも先発として登板し、全国大会での経験も積んでいます。そして、大学4年生では春季リーグにおいても安定した先発として活躍し、特に京都大戦や関西学院大戦では自責点を抑えつつチームに勝利をもたらしました。坂本選手のこの期間は、成長を遂げつつ、チームの柱としての地位を確立した重要な時期となっています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
東克樹
2学年上
横浜DeNA..
アイコン
辰己涼介
1学年上
東北楽天..
アイコン
榮枝裕貴
1学年下
阪神タイ..
アイコン
宮崎竜成
3学年下
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
高島勇弥
3学年上
アイコン
池内将哉
3学年上
アイコン
伊藤数馬
3学年上
アイコン
岩井康祐
3学年上
アイコン
内橋健
3学年上
アイコン
河津誉博
3学年上
アイコン
坂本拓也
3学年上
アイコン
中川洋輔
3学年上
アイコン
高浦元裕
3学年上
アイコン
西垣翔太
3学年上
アイコン
堀江伸哉
3学年上
アイコン
山内牧人
3学年上
アイコン
青木裕司
3学年上
アイコン
髙須翔大
3学年上
アイコン
村田陸
3学年上
アイコン
山田弘也
3学年上
アイコン
石原輝
3学年上
アイコン
北代滉
3学年上
アイコン
北本亘
3学年上
アイコン
久良昂史
3学年上
アイコン
佐藤克憲
3学年上
アイコン
谷口祐也
3学年上
アイコン
堂圭
3学年上
三菱自動..
アイコン
坊農治勇
3学年上
アイコン
綿世優矢
3学年上
アイコン
石坂太一
3学年上
アイコン
大林拓朗
3学年上
アイコン
杉本健全
3学年上
アイコン
髙宮敬太
3学年上
アイコン
西川佳希
3学年上
アイコン
松井悠真
3学年上
アイコン
三原雄弥
3学年上
アイコン
山中元貴
3学年上
アイコン
脇屋直征
2学年上
JFE西日本
アイコン
伊藤誠
2学年上
アイコン
小酒卓也
2学年上
アイコン
杉野文哉
2学年上
アイコン
徳永行哉
2学年上
アイコン
東野快生
2学年上
アイコン
渡邊大地
2学年上
アイコン
櫻間恒生
2学年上
アイコン
三上健也
2学年上
アイコン
村田寛治
2学年上
アイコン
大谷征輝
2学年上
アイコン
佐々木優
2学年上
アイコン
下村洋介
2学年上
アイコン
田中大也
2学年上
アイコン
西尾誠司
2学年上
アイコン
百田京平
2学年上
アイコン
石黒建伍
2学年上
アイコン
小田輝
2学年上
アイコン
木村祐人
2学年上
アイコン
富田光貴
2学年上
アイコン
鯰江智輝
2学年上
アイコン
浜田智基
2学年上
アイコン
早田宏規
2学年上
アイコン
福森大翔
2学年上
アイコン
細見吉彦
2学年上
アイコン
横田啓樹
2学年上
アイコン
黒田達也
1学年上
セガサミー
アイコン
中本貴大
1学年上
島津製作所
アイコン
大村竜太郎
1学年上
アイコン
山上大輔
1学年上
日本新薬
アイコン
森川快刀
1学年上
アイコン
成本政仁
1学年上
アイコン
佐治直哉
1学年上
アイコン
小橋遼太郎
1学年上
アイコン
岡本真幸
1学年上
アイコン
吉川勇海
1学年上
浜松湖北
アイコン
佐野友亮
1学年上
アイコン
林直哉
1学年上
アイコン
栃尾晃希
1学年上
アイコン
長谷川寛太
1学年上
アイコン
安井知哉
1学年上
アイコン
堀田雅敏
1学年上
アイコン
奈良龍之介
1学年上
朝霞市役所
アイコン
川村健太郎
1学年上
アイコン
青木颯人
1学年上
アイコン
土岐篤功
1学年上
アイコン
澤谷博雅
1学年上
アイコン
森亮介
1学年上
アイコン
村井崚
1学年上
アイコン
田中耀
1学年上
アイコン
楠拓也
1学年上
アイコン
萱原浩樹
1学年上
アイコン
山下太雅
同級生
アイコン
奈良祥平
同級生
アイコン
元氏玲仁
同級生
アイコン
秋川優史
同級生
カナフレ..
アイコン
福島滉貴
同級生
アイコン
根上一茂
同級生
川口ゴー..
アイコン
瀬木啓右
同級生
アイコン
田端拓海
同級生
アイコン
玉山滉大
同級生
アイコン
小林峻也
同級生
アイコン
工藤俊哉
同級生
アイコン
長沢健汰郎
同級生
アイコン
八木翔伍
同級生
アイコン
中島昇悟
同級生
アイコン
大坂凌平
同級生
アイコン
糸井稜二
同級生
アイコン
桐畑陸
同級生
アイコン
松原岳
同級生
川口ゴー..
アイコン
守山大成
同級生
アイコン
国元太雅
同級生
アイコン
西山太規
同級生
アイコン
池戸佑多
同級生
アイコン
石井恭平
同級生
アイコン
増沢優
同級生
アイコン
森本佳太郎
同級生
アイコン
渡邊元登
同級生
川口ゴー..
アイコン
渡辺裕
同級生
アイコン
井上浩輝
同級生
アイコン
松本大幹
同級生
アイコン
山本翔也
同級生
アイコン
吉本諒太
同級生
アイコン
渡部祐大
同級生
アイコン
松尾康介
同級生
アイコン
山下貴史
同級生
川口ゴー..
アイコン
石田大貴
同級生
アイコン
児嶋亮平
同級生
アイコン
桝田修希
同級生
アイコン
大本拓海
同級生
ヤマハ
アイコン
百田風太郎
1学年下
アイコン
田中覺
1学年下
アイコン
森田皓介
1学年下
カナフレ..
アイコン
橋本和樹
1学年下
日本新薬
アイコン
吉原章汰
1学年下
アイコン
樋浦大雅
1学年下
アイコン
山中大輝
1学年下
アイコン
福武修
1学年下
JR東日本
アイコン
有村大誠
1学年下
Honda
アイコン
鈴木統偉
1学年下
アイコン
浅里太輝
1学年下
アイコン
藤瀬幹英
1学年下
アイコン
三宅浩史郎
1学年下
パナソニ..
アイコン
後藤尚人
1学年下
アイコン
畑上永杜
1学年下
アイコン
上野雄大
1学年下
アイコン
野口十夢
1学年下
アイコン
松村佑大
1学年下
アイコン
大杉直輝
1学年下
アイコン
宮崎尚也
1学年下
アイコン
米澤利紀
1学年下
アイコン
松本優汰
1学年下
アイコン
田中滉大
1学年下
アイコン
影山瑠星
1学年下
アイコン
橋本崇利
1学年下
アイコン
山梨智也
1学年下
王子
アイコン
先田立介
1学年下
アイコン
中原優歩
1学年下
アイコン
渡邉理玖
1学年下
スリーボ..
アイコン
姜大雄
1学年下
アイコン
木下聖貴
1学年下
アイコン
島谷元貴
2学年下
スリーボ..
アイコン
琉尚矢
2学年下
JR四国
アイコン
山口乃義
2学年下
王子
アイコン
茂木敬吾
2学年下
アイコン
石田龍史
2学年下
アイコン
高井元太
2学年下
SUNホー..
アイコン
榊原渉太
2学年下
立命館守山
アイコン
塚原健介
2学年下
アイコン
玉田大剛
2学年下
アイコン
村上大芽
2学年下
北海道ガス
アイコン
結城彪
2学年下
アイコン
市原光生
2学年下
アイコン
山口雄大
2学年下
アイコン
藤原彦貴
2学年下
アイコン
池上颯
2学年下
日本生命
アイコン
岡田竜之介
2学年下
アイコン
三浦樹
2学年下
アイコン
多田智揮
2学年下
アイコン
平戸大介
2学年下
アイコン
高山紘伸
2学年下
アイコン
亀井毅郎
2学年下
アイコン
寺田泰清
2学年下
アイコン
矢部優宗
2学年下
アイコン
國居勇斗
2学年下
アイコン
小島大陸
2学年下
アイコン
榊原嶺司
2学年下
アイコン
長谷川弘
2学年下
アイコン
平澤佑斗
2学年下
アイコン
宮本将吾
2学年下
アイコン
後藤僚太
2学年下
アイコン
水谷祐介
2学年下
アイコン
山川優樹
2学年下
アイコン
小島実花
2学年下
アイコン
及川大輔
2学年下
アイコン
畠中隆次
3学年下
アイコン
阿部泰晟
3学年下
アイコン
秋山凌祐
3学年下
三菱自動..
アイコン
福田桃也
3学年下
アイコン
白瀧恵汰
3学年下
アイコン
神先恵都
3学年下
アイコン
中野悠斗
3学年下
アイコン
藤尾樹
3学年下
アイコン
西宇秀梓
3学年下
アイコン
橘井光
3学年下
アイコン
高塚純正
3学年下
アイコン
大橋淳平
3学年下
アイコン
畑瀬将吾
3学年下
アイコン
西秋健眞
3学年下
アイコン
加治屋大輝
3学年下
アイコン
三石晃久
3学年下
アイコン
氏田拓夢
3学年下
アイコン
山崎太雅
3学年下
アイコン
今村維伸
3学年下
アイコン
山縣直人
3学年下
アイコン
佐々木創野
3学年下
アイコン
森山翔宇
3学年下
アイコン
山内悠生
3学年下
アイコン
辻本一星
3学年下
アイコン
広田太陽
3学年下
日本製鉄..
アイコン
義村泰士
3学年下
アイコン
田村竜一
3学年下
アイコン
西成漱石
3学年下
アイコン
大住優賀
3学年下
アイコン
西祥太郎
3学年下
アイコン
井上光志郎
3学年下
アイコン
田原鷹優
3学年下
アイコン
妹尾竜弥
3学年下
アイコン
中山優
3学年下

大会の成績

2017年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦立命館大5-1途9番中継1201
2回戦京都大9-2途9番中継1010
2回戦関西大5-6途6番中継1102

2017年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦近畿大2-13途9番中継2 1/3141
1回戦京都大4-3途9番中継5 2/3531
1回戦関西大0-2途9番中継1100
3回戦関西大0-49番4 1/3232

2018年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都大3-19番94151
2回戦関西大7-49番5 2/3734
2回戦関西学院大1-39番7792
2回戦近畿大5-39番7 1/3873
2回戦同志社大6-59番4444

2018年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦国際武道大0-2伊藤将司④
豊田寛③
勝俣翔貴③
恵健透①
10番6 2/3692

2018年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦関西学院大3-19番6 2/3880
2回戦近畿大2-69番5 2/3635
2回戦同志社大8-69番6 1/3882

2019年関西学生野球春季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学院大11-2[出場成績を追加する]
2回戦関西学院大3-5[出場成績を追加する]
3回戦関西学院大3-19番0000
1回戦京都大3-09番0000
2回戦京都大8-3[出場成績を追加する]
1回戦近畿大1-09番0000
2回戦近畿大3-4[出場成績を追加する]
3回戦近畿大7-29番0000
1回戦関西大0-19番0000
2回戦関西大1-0[出場成績を追加する]
3回戦関西大4-3[出場成績を追加する]
1回戦同志社大6-49番0000
2回戦同志社大4-3[出場成績を追加する]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大3-4海野隆司④
山﨑伊織③
奥村光一②
亀田啓太②
10番7632

2019年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大7-29番7481
1回戦関西大1-39番6441
3回戦関西大0-59番5811
1回戦関西学院大3-29番84101
3回戦関西学院大7-29番9872
1回戦近畿大1-09番9680
3回戦近畿大1-29番8662
1回戦同志社大4-09番6260

大会の成績

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2016年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2016年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近畿大2-4[出場記録を追加する]
2回戦近畿大3-1[出場記録を追加する]
3回戦近畿大2-13途9番中継2 1/3141
1回戦関西学院大5-0[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大13-0[出場記録を追加する]
1回戦京都大4-3途9番中継5 2/3531
2回戦京都大1-0[出場記録を追加する]
1回戦関西大0-2途9番中継1100
2回戦関西大2-1[出場記録を追加する]
3回戦関西大0-49番4 1/3232
1回戦同志社大3-0[出場記録を追加する]
2回戦同志社大7-2[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
亜細亜大6-5[出場記録を追加する]
帝京大2-8廣畑敦也③
大津亮介②
大友宗①
[出場記録を追加する]

2018年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大3-2[出場記録を追加する]
2回戦京都大3-19番94151
1回戦関西大3-2[出場記録を追加する]
2回戦関西大7-49番5 2/3734
1回戦関西学院大7-2[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大1-39番7792
3回戦関西学院大5-4[出場記録を追加する]
1回戦近畿大1-8[出場記録を追加する]
2回戦近畿大5-39番7 1/3873
3回戦近畿大4-1[出場記録を追加する]
1回戦同志社大5-0[出場記録を追加する]
2回戦同志社大6-59番4444

2018年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦奈良学園大4-3[出場記録を追加する]
1回戦国際武道大0-2伊藤将司④
豊田寛③
勝俣翔貴③
恵健透①
10番6 2/3692

2018年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2018年奈良県知事杯大学・社会人大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝追手門学院大9-2[出場記録を追加する]
準決勝大阪学院大3-0[出場記録を追加する]
決勝大和高田クラブ5-7[出場記録を追加する]

2019年関西学生野球春季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学院大11-2[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大3-5[出場記録を追加する]
3回戦関西学院大3-19番0000
1回戦京都大3-09番0000
2回戦京都大8-3[出場記録を追加する]
1回戦近畿大1-09番0000
2回戦近畿大3-4[出場記録を追加する]
3回戦近畿大7-29番0000
1回戦関西大0-19番0000
2回戦関西大1-0[出場記録を追加する]
3回戦関西大4-3[出場記録を追加する]
1回戦同志社大6-49番0000
2回戦同志社大4-3[出場記録を追加する]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大3-4海野隆司④
山﨑伊織③
奥村光一②
亀田啓太②
10番7632

2019年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大7-29番7481
2回戦京都大8-2[出場記録を追加する]
1回戦関西大1-39番6441
2回戦関西大1-0[出場記録を追加する]
3回戦関西大0-59番5811
1回戦関西学院大3-29番84101
2回戦関西学院大3-5[出場記録を追加する]
3回戦関西学院大7-29番9872
1回戦近畿大1-09番9680
2回戦近畿大1-2[出場記録を追加する]
3回戦近畿大1-29番8662
1回戦同志社大4-09番6260
2回戦同志社大2-1[出場記録を追加する]

2019年奈良県知事杯大学・社会人大会

背番号:[登録]

立命館大2016年メンバー立命館大2017年メンバー立命館大2018年メンバー立命館大2019年メンバー

坂本裕哉の関西学生野球連盟選抜時代

坂本裕哉は関西学生野球連盟選抜2018年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
高野脩汰
同級生
千葉ロッ..
アイコン
黒原拓未
同級生
広島東洋..
アイコン
佐藤輝明
同級生
阪神タイ..
アイコン
野口智哉
同級生
オリック..

主なチームメイト

アイコン
小寺兼功
1学年上
アイコン
多田桐吾
1学年上
日本生命
アイコン
太田健裕
1学年上
アイコン
鈴木一矢
1学年上
日本新薬
アイコン
福原健太
1学年上
アイコン
竹村陸
1学年上
日本生命
アイコン
谷川刀麻
1学年上
東芝
アイコン
藤原風太
同級生
アイコン
肥後皓介
同級生
日本新薬
アイコン
仲野芳文
同級生
アイコン
高橋佑八
同級生
大阪ガス
アイコン
大本拓海
同級生
ヤマハ
アイコン
大上拓真
同級生
アイコン
姫野大成
同級生
アイコン
中西恵吾
同級生
アイコン
赤川太一
同級生
アイコン
辻心薫
同級生
アイコン
中家健登
同級生
アイコン
奈良龍之介
同級生
朝霞市役所
アイコン
杉内洸貴
同級生
大阪ガス
アイコン
西拓樹
同級生
アイコン
橋本和樹
同級生
日本新薬
アイコン
福武修
同級生
JR東日本
アイコン
三宅浩史郎
同級生
パナソニ..

坂本裕哉のプロ時代

プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

横浜DeNAベイスターズ2020年メンバー横浜DeNAベイスターズ2021年メンバー横浜DeNAベイスターズ2022年メンバー横浜DeNAベイスターズ2023年メンバー横浜DeNAベイスターズ2024年メンバー横浜DeNAベイスターズ2025年メンバー