北村拓己

最終更新日 2025-01-17 13:25:52

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1995年度生まれ
利き腕右投右打
身長181cm
体重87kg
ポジション内野手
所属東京ヤクルトスワローズ
年俸 1700万円(2025年契約更改
北村拓己の年俸推移
全国大会高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年(1回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2014年(2回戦)
大学2年生
明治神宮野球大会(大学野球)2015年(優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2016年(ベスト8)
ドラフト2017年ドラフト4位(巨人)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学十一屋ファイターズ
2003年,2004年,2005年,2006年,2007年
中学
>中学時代
星稜中
2008年,2009年,2010年
代表BFA U-15アジア選手権日本代表
2010年
高校
>高校時代
星稜
2011年,2012年,2013年
大学
>大学時代
亜細亜大
2014年,2015年,2016年,2017年
代表日米大学野球選手権日本代表
2016年
代表イースタン・リーグ選抜
2018年
代表NPBイースタン選抜
2018年
プロ
>社会人時代
読売ジャイアンツ
2018年,2019年,2020年,2021年,2022年,2023年
プロ
>社会人時代
東京ヤクルトスワローズ

表彰

ベストナイン遊撃手 東都大学野球秋季リーグ2017年
最高出塁率者賞 ファーム公式戦2019年

選手としての特徴

最高球速141km
(2023-09-02)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
北村拓己選手は、若手の才能を持つ野球選手です。試合の出場成績から、主に内野手としてプレーすることが多く、打順としては上位を中心に起用されている様子が伺えます。特に彼は全国大会において、その実力が際立っています。北村選手の打撃力や守備力は、重要な試合においてチームを支える要素となっています。試合の中でしっかりとしたプレーを見せることで、周囲からの信頼を集めていることが特徴です。また、彼の出場成績からは、試合を通じて安定したパフォーマンスを発揮していることがうかがえます。北村選手は今後もチームのキープレーヤーとしての成長が期待される選手です。

北村拓己の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-09-286番4000vsオイシックス新潟アルビレックスBC
2024-09-277番DH2100vsオイシックス新潟アルビレックスBC
2024-09-256番3000vs埼玉西武ライオンズ
2024-09-242番4000vs埼玉西武ライオンズ
2024-09-235番4000vs埼玉西武ライオンズ
2024-09-227番4100vs横浜DeNAベイスターズ
2024-09-215番4300vs横浜DeNAベイスターズ
2024-09-187番5000vs北海道日本ハムファイターズ
2024-09-175番4000vs北海道日本ハムファイターズ
2024-09-153番4100vs千葉ロッテマリーンズ

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2018年度公式戦 10.00010 00 0 セントラル・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 50.00050 00 1 セントラル・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 20.50042 02 0 セントラル・リーグ公式戦2020年
2020年度公式戦 570.2277517 210 0 セントラル・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 540.2509223 411 1 セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 330.173529 01 0 セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 270.121334 00 0 セントラル・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 480.125405 14 2 セントラル・リーグ公式戦2024年
2024年度公式戦 80.00000 01 1 パシフィック・リーグ公式戦2024年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2018年度公式戦 1090.27030482 644 3 イースタン・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 1120.290369107 866 5 イースタン・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 160.3096821 316 0 イースタン・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 470.24515137 123 0 イースタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 660.26320955 831 0 イースタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 680.30519058 524 0 イースタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 210.2197316 00 0 イースタン・リーグ公式戦2024年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
大学3年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2016年
大学4年オープン戦 20.00000 00 0 大学野球オープン戦2017年
大学4年東都(春) 120.2934112 112 4 東都大学野球春季リーグ2017年
大学4年東都(秋) 120.2703710 03 1 東都大学野球秋季リーグ2017年
2018年オープン戦 40.00030 00 0 プロ野球オープン戦2018年
2018年プロ 170.175407 04 1 アジア・ウィンター・リーグ2018年
2019年オープン戦 60.182112 01 0 プロ野球オープン戦2019年
2019年公式戦 60.091111 01 1 プロ野球公式戦2019年
2020年練習試合 110.20051 01 0 プロ野球練習試合2020年
2020年オープン戦 120.333155 02 0 プロ野球オープン戦2020年
2020年練習試合 90.154132 00 0 プロ野球練習試合(6月再開後)2020年
2021年練習試合 70.00040 00 0 プロ野球練習試合2021年
2021年オープン戦 130.238215 00 0 プロ野球オープン戦2021年
2021年公式戦 40.50063 00 0 セ・パ交流戦2021年
2021年オープン戦 60.250164 12 2 プロ野球エキシビションマッチ2021年
2022年練習試合 30.00000 00 0 プロ野球練習試合2022年
2022年オープン戦 140.059171 00 0 プロ野球オープン戦2022年
2023年練習試合 30.00000 00 0 プロ野球練習試合2023年
2023年オープン戦 30.00040 00 0 プロ野球オープン戦2023年
2023年教育リーグ 30.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2023年
2023年公式戦 20.00030 00 0 セ・パ交流戦2023年
2024年練習試合 50.37583 00 0 プロ野球練習試合2024年
2024年オープン戦 160.296278 05 0 プロ野球オープン戦2024年
2024年公式戦 80.00000 01 1 セ・パ交流戦2024年

北村拓己の投稿

和田恋&松原が2軍降格 石川と北村が昇格 原監督「2番手軍団」を刺激
2019-02-21 15:50:13
読売ジャイアンツ  北村が“今季1号”「思い切り振れた」 育成右腕・坂本工から左翼席へソロ
2019-02-11 16:23:42
「僕から電話してよろしいでしょうかと。『俺でよかったら良いよ』と言ってもらった」 読売ジャイアンツ 北村40万増 自主トレで坂本勇人に弟子入り 
2018-11-19 12:25:21
読売ジャイアンツドラフト4北村「熱男2世」になる! 亜大先輩・松田憧れ
2017-11-09 05:40:06
読売ジャイアンツ4位 亜大・北村拓己「元気では負けたくない」
2017-11-08 17:25:22
亜大・北村、大学4冠とプロ入り誓う…遊撃へコンバートも
2017-01-06 19:21:04

北村拓己の小学時代

小学時代は十一屋ファイターズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
北村祥治
2学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

十一屋ファイターズ2003年メンバー十一屋ファイターズ2004年メンバー十一屋ファイターズ2005年メンバー十一屋ファイターズ2006年メンバー十一屋ファイターズ2007年メンバー

北村拓己の中学時代

中学時代は星稜中でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
西川健太郎
2学年上
アイコン
岩下大輝
1学年下
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
北村祥治
2学年上
アイコン
大野亨輔
2学年上
三菱重工..
アイコン
山本基童
同級生
Hard Bal..
アイコン
畑中希龍
同級生
アイコン
高山直也
1学年下
アイコン
今村春輝
1学年下
アイコン
宮窪大雅
2学年下
アイコン
寺地良太
2学年下
Hard Bal..
アイコン
佐竹海音
2学年下
アイコン
谷川刀麻
2学年下
東芝
アイコン
竹谷翔吾
2学年下
AKIRA

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

星稜中2008年メンバー星稜中2009年メンバー星稜中2010年メンバー

北村拓己のBFA U-15アジア選手権日本代表時代

北村拓己はBFA U-15アジア選手権日本代表2010年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
和田恋
同級生
明治安田
アイコン
梅津晃大
同級生
中日ドラ..
アイコン
髙橋遥人
同級生
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
望月友貴
同級生
アイコン
田中将也
同級生
アイコン
髙田涼太
同級生
浦和学院..
アイコン
小暮樹
同級生
アイコン
飯田晴海
同級生
アイコン
吉澤岳志
同級生
アイコン
伊藤良太
同級生
アイコン
飯野周太
同級生
アイコン
常仁志
同級生
アイコン
久保山隼斗
同級生
アイコン
原口大陸
同級生
アイコン
岡田敏樹
同級生
アイコン
鳥井凌
同級生
JFE西日本
アイコン
青島凌也
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

北村拓己の高校時代

高校時代は星稜でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
西川健太郎
2学年上
アイコン
森山恵佑
1学年上
アイコン
岩下大輝
1学年下
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
北村祥治
2学年上
アイコン
大野亨輔
2学年上
三菱重工..
アイコン
宮野峻
2学年上
三菱自動..
アイコン
中島啓太
2学年上
アイコン
今村優太
1学年上
アイコン
山本大貴
1学年上
アイコン
越中塁
1学年上
アイコン
野山嶺
1学年上
アイコン
若宮康太
1学年上
アイコン
上田大貴
1学年上
アイコン
三輪恒史郎
1学年上
アイコン
谷内幸弥
1学年上
アイコン
丸山雅史
同級生
NTT東日本
アイコン
鹿屋陸
同級生
アイコン
大野淳平
同級生
アイコン
深美直人
同級生
アイコン
待場大輔
同級生
尼崎信用..
アイコン
山本基童
同級生
Hard Bal..
アイコン
加藤峻平
同級生
アイコン
畑中希龍
同級生
アイコン
中村勇人
1学年下
アイコン
高山直也
1学年下
アイコン
村上千馬
1学年下
アイコン
今村春輝
1学年下
アイコン
中谷圭佑
1学年下
アイコン
横山翔大
1学年下
アイコン
村中健哉
1学年下
アイコン
谷川刀麻
2学年下
東芝
アイコン
佐竹海音
2学年下
アイコン
福重巽
2学年下
アイコン
梁瀬彪慶
2学年下
アイコン
竹谷翔吾
2学年下
AKIRA
アイコン
塚田涼太郎
2学年下
アイコン
奥田将貴
2学年下
アイコン
宮窪大雅
2学年下
アイコン
坂本一馬
2学年下
伏木海陸..

試合が登録されていません。

大会の成績

2011年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝遊学館1-2小孫竜二
石森大誠
[出場記録を追加する]

2011年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦松任7-0[出場記録を追加する]
3回戦小松大谷4-1[出場記録を追加する]
準々決勝野々市明倫8-1[出場記録を追加する]
準決勝金沢2-5釜田佳直③
[出場記録を追加する]

2012年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝輪島14-7[出場記録を追加する]
準決勝遊学館6-5[出場記録を追加する]
決勝金沢商7-3[出場記録を追加する]

2012年高校野球北信越大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本文理1-8飯塚悟史①
[出場記録を追加する]

2012年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

2012年石川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鹿西7-6[出場記録を追加する]
3回戦小松5-1[出場記録を追加する]
準々決勝飯田15-1[出場記録を追加する]
準決勝遊学館4-3[出場記録を追加する]
決勝金沢学院東9-4[出場記録を追加する]

2012年高校野球北信越大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦新湊3-2[出場記録を追加する]
準々決勝上田西3-4[出場記録を追加する]

2013年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦日本航空石川4-2[出場記録を追加する]
準々決勝七尾8-1[出場記録を追加する]
準決勝金沢8-7[出場記録を追加する]
決勝遊学館8-7[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝遊学館8-7[出場記録を追加する]

2013年高校野球北信越大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦新発田中央8-0[出場記録を追加する]
準決勝富山第一3-8幸山一大②
[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

2013年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳴門5-12板東湧梧③
[出場記録を追加する]
星稜2011年メンバー星稜2012年メンバー星稜2013年メンバー

北村拓己の大学時代

大学時代は亜細亜大でプレー。

サマリ
北村拓己選手は大学3年生の2016年に東都大学野球春季リーグおよび全日本大学野球選手権で活躍し、3番サードとしてスタメン出場する機会が多かった。特に、駒澤大学との1回戦や、中央大学戦では連続勝利を収めており、打撃面でも貢献していた。さらに、全日本大学野球選手権では2回戦対富士大学との試合でも出場しチームを勝利に導いた。秋季リーグでも活動し、サードからショートへポジションを変更しながらも安定した成績を収め、勝利に寄与した。大学4年生の2017年も中心選手として活躍し、多くの試合で3番や4番ショートとして出場した。特に、春季リーグでは数試合で打撃成績を残し、安打や打点においても目立った成績を収めていた。チームの勝利に対する影響も大きく、通算して多くの勝利に寄与している。秋季リーグにおいてもその地位を確立し続け、安定したプレーによってチームの成長に寄与した。彼の活躍がチームの士気を高め、勝利に繋がる要因となっていたことは間違いない。全体を通じて、北村選手は三塁手および遊撃手として多才なスキルを発揮し、大学野球の舞台での存在感を示した。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山﨑康晃
3学年上
横浜DeNA..
アイコン
薮田和樹
3学年上
オイシッ..
アイコン
大下佑馬
3学年上
アイコン
藤岡裕大
2学年上
千葉ロッ..
アイコン
板山祐太郎
2学年上
中日ドラ..
アイコン
宗接唯人
1学年上
JFE東日本
アイコン
木浪聖也
1学年上
阪神タイ..
アイコン
玉村祐典
同級生
アイコン
髙橋遥人
同級生
阪神タイ..
アイコン
正隨優弥
1学年下
アイコン
頓宮裕真
1学年下
オリック..
アイコン
中村稔弥
1学年下
千葉ロッ..
アイコン
平間隼人
1学年下
北九州下..
アイコン
平内龍太
3学年下
読売ジャ..
アイコン
内間拓馬
3学年下
アイコン
矢野雅哉
3学年下
広島東洋..

主なチームメイト

アイコン
若松一吉
3学年上
アイコン
眞野恵祐
3学年上
アイコン
池知佑也
3学年上
アイコン
長曽我部竜也
3学年上
JR東海
アイコン
牛場友哉
3学年上
JR東海
アイコン
渡将太
3学年上
三菱重工..
アイコン
落合祐介
3学年上
アイコン
白幡海人
3学年上
警視庁野..
アイコン
沢坂弘樹
3学年上
アイコン
稲垣英継
3学年上
アイコン
伊集院駿
3学年上
アイコン
松本洋幸
3学年上
アイコン
岩崎亮太
3学年上
アイコン
高市紀陽
3学年上
アイコン
北村祥治
2学年上
アイコン
川本祐輔
2学年上
JR東海
アイコン
花城直
2学年上
アイコン
石塚賢次
2学年上
アイコン
細川孝典
2学年上
アイコン
山下翼
2学年上
アイコン
遠藤雅洋
2学年上
アイコン
廣畑実
2学年上
アイコン
桝澤怜
2学年上
アイコン
野口祐聖
2学年上
アイコン
丸山高明
2学年上
シティラ..
アイコン
長谷川頌磨
2学年上
アイコン
安達淳也
2学年上
アイコン
水永圭祐
2学年上
アイコン
田中雅俊
2学年上
アイコン
鳴橋良介
2学年上
キャプティ
アイコン
吉藤渉
2学年上
アイコン
坂井宏志朗
2学年上
アイコン
山本健
2学年上
アイコン
山下達也
2学年上
アイコン
池田真
2学年上
アイコン
中野開斗
2学年上
アイコン
中村州希
2学年上
アイコン
柳本啓佑
2学年上
アイコン
伊藤健太
2学年上
アイコン
村田かず希
2学年上
アイコン
三浦瑠伊
2学年上
アイコン
伊達星吾
2学年上
アイコン
藤島祐輔
2学年上
アイコン
青山勝士
2学年上
アイコン
村越聖真
2学年上
アイコン
石橋卓人
2学年上
アイコン
近藤重隆
2学年上
アイコン
高田周平
2学年上
アイコン
鈴木健司
2学年上
アイコン
寺島詩織
2学年上
アイコン
小野山敦
2学年上
アイコン
照屋光
1学年上
アイコン
法兼駿
1学年上
パナソニ..
アイコン
水本弦
1学年上
アイコン
諏訪洸
1学年上
トヨタ自..
アイコン
山田義貴
1学年上
西部ガス
アイコン
妻鹿聖
1学年上
アイコン
中川涼太
1学年上
ゴールド..
アイコン
吉村大
1学年上
アイコン
宮﨑一斗
1学年上
アイコン
伊藤奏輝
1学年上
アイコン
中島新太
1学年上
アイコン
野澤勇吾
1学年上
アイコン
佐渡友烈王
1学年上
アイコン
上間祐輔
1学年上
アイコン
安積洋佑
1学年上
アイコン
伊集院匡人
1学年上
アイコン
松本大将
1学年上
アイコン
福田純平
1学年上
アイコン
小笠原啓介
1学年上
アイコン
北村健一
1学年上
アイコン
小山聖陽
1学年上
アイコン
中西健太郎
1学年上
アイコン
山田謙佑
1学年上
アイコン
村田栄一
1学年上
アイコン
嘉陽宗一郎
同級生
トヨタ自..
アイコン
有銘昭晋
同級生
アイコン
近森雄太
同級生
アイコン
平田真澄
同級生
アイコン
山田峻士
同級生
NTT西日本
アイコン
比嘉健一朗
同級生
アイコン
小林敦史
同級生
アイコン
藤本大輝
同級生
スリーボ..
アイコン
佐藤優騎
同級生
青梅信用..
アイコン
大坪直希
同級生
パナソニ..
アイコン
石井祐也
同級生
アイコン
御縞勇人
同級生
育英
アイコン
木村駿斗
同級生
東邦ガス
アイコン
神足勇樹也
同級生
アイコン
川崎浩太郎
同級生
アイコン
森元佳希
同級生
豊田鉄工
アイコン
市川豪
同級生
アイコン
東原淳
同級生
青梅信用..
アイコン
小山翔吾
同級生
アイコン
有銘昭普
同級生
アイコン
富永裕梨
同級生
アイコン
古川和成
同級生
アイコン
川崎大地
同級生
アイコン
伊藤良太
同級生
アイコン
岡崎圭佑
同級生
アイコン
西山優作
同級生
アイコン
山城大智
1学年下
アイコン
安里健
1学年下
スリーボ..
アイコン
持田隆宏
1学年下
アイコン
石井成
1学年下
タンガロイ
アイコン
橋本龍太
1学年下
アイコン
相馬和輝
1学年下
JA全農あ..
アイコン
高野正斗
1学年下
大分銀行
アイコン
新垣宏太郎
1学年下
ドウシシャ
アイコン
高寺翔真
1学年下
尼崎信用..
アイコン
富澤博樹
1学年下
アイコン
千葉天馬
1学年下
宮腰デジ..
アイコン
小山倭誠
1学年下
JR東日本..
アイコン
石川拓弥
1学年下
アイコン
赤嶺謙
1学年下
アイコン
池田成輝
1学年下
兵庫県警..
アイコン
手塚渓登
1学年下
アイコン
小山謙太郎
1学年下
アイコン
高橋優
1学年下
アイコン
伊藤優希
1学年下
TRANSYS
アイコン
中尾友樹
1学年下
佐藤薬品..
アイコン
西岡侑亮
1学年下
アイコン
堀切風真
1学年下
鹿児島信..
アイコン
浦添威誠
1学年下
アイコン
上田隼也
1学年下
パナソニ..
アイコン
山本卓弥
2学年下
Honda熊本
アイコン
小野寺拓海
2学年下
DTS
アイコン
角田一記
2学年下
アイコン
安田大将
2学年下
北海道ガス
アイコン
安食幹太
2学年下
豊田鉄工
アイコン
徳田夕希也
2学年下
アイコン
有田球児
2学年下
佐藤薬品..
アイコン
北庄司恭兵
2学年下
ドウシシャ
アイコン
堀優斗
2学年下
アイコン
天久太翔
2学年下
アイコン
松本侑也
2学年下
アイコン
麻生涼
2学年下
JR四国
アイコン
飯田一樹
2学年下
アイコン
中村将己
2学年下
Honda
アイコン
佐久本一輝
2学年下
NTT東日本
アイコン
比嘉龍寿
2学年下
東邦ガス
アイコン
山口直也
2学年下
ビッグ開..
アイコン
栗田海人
2学年下
豊田鉄工
アイコン
岩本慎太郎
2学年下
アイコン
川本恭輔
2学年下
アイコン
成田尚輝
2学年下
DTS
アイコン
若山翔平
2学年下
アイコン
宮川駿
2学年下
大分銀行
アイコン
大戸洸介
2学年下
アイコン
松田峻佑
2学年下
スリーボ..
アイコン
福井慎平
2学年下
アイコン
吉田航也
2学年下
アイコン
西山大輝
2学年下
アイコン
天野雅和
3学年下
アイコン
元雄立
3学年下
アイコン
中山竜秀
3学年下
伯和ビク..
アイコン
三上幹太
3学年下
アイコン
齋藤尊志
3学年下
アイコン
丸山大
3学年下
JR東日本..
アイコン
広瀬将
3学年下
GTRニッ..
アイコン
真田康弘
3学年下
アイコン
堀本元太
3学年下
豊田鉄工
アイコン
野中翔太
3学年下
西部ガス
アイコン
土生敦弘
3学年下
アイコン
平野友都
3学年下
西部ガス
アイコン
遠藤稔
3学年下
キャプティ
アイコン
高山大河
3学年下
アイコン
垣田大雅
3学年下
東海大菅生
アイコン
虎谷貴哉
3学年下
東邦ガス
アイコン
栗原健
3学年下
Honda鈴鹿
アイコン
赤井啓輔
3学年下
アイコン
石本大虎
3学年下
アイコン
菊地陽介
3学年下
足利赤十..
アイコン
古杉耀一郎
3学年下
ドウシシャ
アイコン
井上仁裕
3学年下
豊田鉄工
アイコン
神野虎太朗
3学年下
JR四国
アイコン
伊藤寛太
3学年下
DTS
アイコン
諸隈潤
3学年下
アイコン
宮野泰支
3学年下

大会の成績

2016年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大6-73番0000
1回戦中央大5-33番0000
2回戦中央大5-43番0000
1回戦専修大6-13番0000
1回戦日本大5-03番0000
2回戦日本大7-13番0000

2016年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士大4-13番0000
準々決勝中京学院大1-5吉川尚輝④
3番0000

2016年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大2-43番0000
2回戦國學院大8-23番0000
3回戦國學院大10-03番0000

2017年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦専修大5-13番3100
2回戦専修大6-53番3230
1回戦東洋大3-133番2000
2回戦東洋大7-83番4110
1回戦中央大7-53番4220
2回戦中央大3-53番4121
3回戦亜細亜大8-23番4010
1回戦日本大6-53番4120
2回戦日本大4-23番4100
1回戦國學院大1-23番4100
2回戦國學院大7-43番3100
3回戦國學院大11-83番2110

2017年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大4-13番4100
2回戦日本大2-13番3000
1回戦國學院大2-45番2200
2回戦國學院大7-04番2110
3回戦國學院大3-04番5000
1回戦立正大3-54番2100
2回戦立正大2-54番2100
1回戦中央大5-33番3010
2回戦中央大5-23番3110
1回戦東洋大1-03番4100
2回戦東洋大1-23番4100
3回戦東洋大3-43番3100

大会の成績

2014年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大3-1島袋洋奨④
福田将儀④
神里和毅③
松田進②
鍬原拓也①
伊藤優輔
五十幡亮汰
牧秀悟
[出場記録を追加する]
2回戦中央大3-6島袋洋奨④
福田将儀④
神里和毅③
松田進②
鍬原拓也①
伊藤優輔
五十幡亮汰
牧秀悟
[出場記録を追加する]
3回戦中央大8-0島袋洋奨④
福田将儀④
神里和毅③
松田進②
鍬原拓也①
伊藤優輔
五十幡亮汰
牧秀悟
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大4-2加藤匠馬④
吉田正尚③
岡野祐一郎②
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-3加藤匠馬④
吉田正尚③
岡野祐一郎②
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大5-4江越大賀④
今永昇太③
伊藤大海
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大6-1江越大賀④
今永昇太③
伊藤大海
[出場記録を追加する]
1回戦拓殖大5-1岸潤一郎
蔡鉦宇
野村勇
[出場記録を追加する]
2回戦拓殖大2-3岸潤一郎
蔡鉦宇
野村勇
[出場記録を追加する]
3回戦拓殖大1-3岸潤一郎
蔡鉦宇
野村勇
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大0-4田中大輝④
山下幸輝④
柴田竜拓③
山﨑剛①
清水昇
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大4-0田中大輝④
山下幸輝④
柴田竜拓③
山﨑剛①
清水昇
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
3回戦國學院大2-1田中大輝④
山下幸輝④
柴田竜拓③
山﨑剛①
清水昇
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]

2014年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2014年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大3-5島袋洋奨④
福田将儀④
神里和毅③
松田進②
鍬原拓也①
伊藤優輔
五十幡亮汰
牧秀悟
[出場記録を追加する]
2回戦中央大3-0島袋洋奨④
福田将儀④
神里和毅③
松田進②
鍬原拓也①
伊藤優輔
五十幡亮汰
牧秀悟
[出場記録を追加する]
3回戦中央大5-9島袋洋奨④
福田将儀④
神里和毅③
松田進②
鍬原拓也①
伊藤優輔
五十幡亮汰
牧秀悟
[出場記録を追加する]
1回戦拓殖大5-2岸潤一郎
蔡鉦宇
野村勇
[出場記録を追加する]
2回戦拓殖大8-1岸潤一郎
蔡鉦宇
野村勇
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大2-3加藤匠馬④
吉田正尚③
岡野祐一郎②
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-0加藤匠馬④
吉田正尚③
岡野祐一郎②
[出場記録を追加する]
3回戦青山学院大4-2加藤匠馬④
吉田正尚③
岡野祐一郎②
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大5-0江越大賀④
今永昇太③
伊藤大海
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大4-6江越大賀④
今永昇太③
伊藤大海
[出場記録を追加する]
3回戦駒澤大3-4江越大賀④
今永昇太③
伊藤大海
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大2-4田中大輝④
山下幸輝④
柴田竜拓③
山﨑剛①
清水昇
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大0-3田中大輝④
山下幸輝④
柴田竜拓③
山﨑剛①
清水昇
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
[出場記録を追加する]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ENEOS3-1高梨雄平①
糸原健斗①
齋藤俊介
若林晃弘
塩見泰隆
鈴木健矢
[出場記録を追加する]
関東学院大7-6[出場記録を追加する]
関東学院大6-1[出場記録を追加する]
立命館大0-2桜井俊貴④
山足達也④
東克樹②
辰己涼介①
坂本裕哉
[出場記録を追加する]
東洋大0-2原樹理④
冨岡聖平②
中川圭太①
甲斐野央①
梅津晃大①
末包昇大①
上茶谷大河①
藤井聖①
佐藤都志也
村上頌樹
[出場記録を追加する]
東洋大0-0原樹理④
冨岡聖平②
中川圭太①
甲斐野央①
梅津晃大①
末包昇大①
上茶谷大河①
藤井聖①
佐藤都志也
村上頌樹
[出場記録を追加する]
ゴールドジム・ベースボールクラブ3-2[出場記録を追加する]
創価大4-0[出場記録を追加する]
筑波大6-1寺田光輝④
[出場記録を追加する]
横浜商科大0-0左澤優③
渡邊佑樹②
[出場記録を追加する]
八戸学院大3-1髙橋優貴①
[出場記録を追加する]
上武大3-3宮川哲②
石井将希②
島田海吏②
[出場記録を追加する]
中部学院大1-0床田寛樹③
平岡敬人②
[出場記録を追加する]
東京国際大16-12マーキ(山﨑真彰)
[出場記録を追加する]
富士大0-2多和田真三郎④
小野泰己③
佐々木健①
鈴木翔天①
佐藤龍世①
[出場記録を追加する]
慶応大4-1横尾俊建④
山本泰寛④
矢崎拓也③
岩見政暉②
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
慶応大6-1横尾俊建④
山本泰寛④
矢崎拓也③
岩見政暉②
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
早稲田大2-13茂木栄五郎④
重信慎之介④
石井一成③
大竹耕太郎②
小島和哉①
早川隆久
[出場記録を追加する]
早稲田大2-13茂木栄五郎④
重信慎之介④
石井一成③
大竹耕太郎②
小島和哉①
早川隆久
[出場記録を追加する]
城西大8-7[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大6-4齋藤友貴哉③
[出場記録を追加する]
法政大3-3若林晃弘④
森田駿哉①
中山翔太①
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
[出場記録を追加する]
法政大13-5若林晃弘④
森田駿哉①
中山翔太①
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
[出場記録を追加する]
立教大3-3齋藤俊介④
大城滉二④
松本直樹④
澤田圭佑③
田村伊知郎③
田中和基③
熊谷敬宥②
[出場記録を追加する]
立教大1-2齋藤俊介④
大城滉二④
松本直樹④
澤田圭佑③
田村伊知郎③
田中和基③
熊谷敬宥②
[出場記録を追加する]
東京ガス2-7山岡泰輔②
[出場記録を追加する]
明治大1-6上原健太④
坂本誠志郎④
髙山俊④
菅野剛士④
星知弥③
柳裕也③
中道勝士③
吉田大成③
佐野恵太③
齊藤大将②
渡邊佳明①
伊勢大夢
森下暢仁
[出場記録を追加する]
明治大3-2上原健太④
坂本誠志郎④
髙山俊④
菅野剛士④
星知弥③
柳裕也③
中道勝士③
吉田大成③
佐野恵太③
齊藤大将②
渡邊佳明①
伊勢大夢
森下暢仁
[出場記録を追加する]
東海大4-2田中俊太④
吉田侑樹④
中川皓太④
渡辺勝④
丸山泰資③
吉川雄大①
[出場記録を追加する]
東海大0-3田中俊太④
吉田侑樹④
中川皓太④
渡辺勝④
丸山泰資③
吉川雄大①
[出場記録を追加する]
筑波大2-6寺田光輝④
[出場記録を追加する]

2015年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda0-6阿部寿樹④
仲尾次オスカル③
石橋良太②
[出場記録を追加する]

2015年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2015年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
警視庁野球部2-0[出場記録を追加する]
東京国際大3-0[出場記録を追加する]
広島経済大3-1尾仲祐哉④
[出場記録を追加する]
三菱重工East3-3[出場記録を追加する]
福岡工業大8-9[出場記録を追加する]
福岡工業大3-0[出場記録を追加する]
ENEOS3-14[出場記録を追加する]
玉川大12-3[出場記録を追加する]
鹿児島大11-4[出場記録を追加する]
ゴールドジム・ベースボールクラブ3-5[出場記録を追加する]
鹿児島ドリームウェーブ13-0[出場記録を追加する]
西部ガス3-2[出場記録を追加する]
筑波大4-1[出場記録を追加する]
九州産業大1-3高良一輝④
高山竜太朗④
井手亮太郎③
福森耀真①
石田駿①
[出場記録を追加する]
九州産業大1-6高良一輝④
高山竜太朗④
井手亮太郎③
福森耀真①
石田駿①
[出場記録を追加する]
日本体育大1-0松本航②
東妻勇輔②
吉田大喜①
柴田大地①
[出場記録を追加する]
鹿屋体育大5-2[出場記録を追加する]
日本製鉄かずさマジック8-7玉井大翔②
[出場記録を追加する]
東京情報大0-2[出場記録を追加する]
鹿児島国際大8-0[出場記録を追加する]
熊本ゴールデンラークス1-2[出場記録を追加する]
芝浦工業大5-0[出場記録を追加する]
第一工科大6-0[出場記録を追加する]
Honda熊本4-3荒西祐大
[出場記録を追加する]
成蹊大11-1[出場記録を追加する]
東邦ガス1-3[出場記録を追加する]
千葉経済大14-1[出場記録を追加する]
城西大11-2[出場記録を追加する]
立命館大1-1[出場記録を追加する]
上武大6-3[出場記録を追加する]
上武大0-13番0000
東京経済大5-9[出場記録を追加する]
筑波大1-6[出場記録を追加する]
駒澤大2-6[出場記録を追加する]
駒澤大1-2[出場記録を追加する]
成蹊大8-4[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大8-3[出場記録を追加する]
帝京大1-1廣畑敦也①
[出場記録を追加する]
山梨学院大10-3[出場記録を追加する]
山梨学院大2-5[出場記録を追加する]
杏林大6-4[出場記録を追加する]
創価大3-0[出場記録を追加する]
富士大3-4[出場記録を追加する]
横浜商科大0-1[出場記録を追加する]
富士大3-4[出場記録を追加する]
立正大0-2黒木優太④
神戸文也④
樋口龍之介④
広畑塁③
小郷裕哉②
伊藤裕季也②
立松由宇
糸川亮太
[出場記録を追加する]
八戸学院大1-0[出場記録を追加する]
関東学院大7-0[出場記録を追加する]
関東学院大5-5[出場記録を追加する]
東北福祉大4-4長坂拳弥④
楠本泰史③
笠井駿③
中野拓夢②
八木彬①
津森宥紀①
[出場記録を追加する]
桜美林大3-2山野辺翔④
佐々木千隼④
根岸涼
[出場記録を追加する]
立教大6-1[出場記録を追加する]
慶応大2-3[出場記録を追加する]
慶応大4-0[出場記録を追加する]
明治大0-2[出場記録を追加する]
明治大3-0[出場記録を追加する]

2016年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大6-73番0000
2回戦國學院大2-4[出場記録を追加する]
1回戦中央大5-33番0000
2回戦中央大5-43番0000
1回戦東洋大9-0[出場記録を追加する]
2回戦東洋大11-4[出場記録を追加する]
1回戦専修大6-13番0000
2回戦専修大3-1[出場記録を追加する]
1回戦日本大5-03番0000
2回戦日本大7-13番0000

2016年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士大4-13番0000
準々決勝中京学院大1-5吉川尚輝④
3番0000

2016年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦専修大5-13番3100
2回戦専修大6-53番3230
1回戦東洋大3-133番2000
2回戦東洋大7-83番4110
1回戦中央大7-53番4220
2回戦中央大3-53番4121
3回戦亜細亜大8-23番4010
1回戦日本大6-53番4120
2回戦日本大4-23番4100
1回戦國學院大1-23番4100
2回戦國學院大7-43番3100
3回戦國學院大11-83番2110

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大1-2[出場記録を追加する]

2017年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大4-13番4100
2回戦日本大2-13番3000
1回戦國學院大2-45番2200
2回戦國學院大7-04番2110
3回戦國學院大3-04番5000
1回戦立正大3-54番2100
2回戦立正大2-54番2100
1回戦中央大5-33番3010
2回戦中央大5-23番3110
1回戦東洋大1-03番4100
2回戦東洋大1-23番4100
3回戦東洋大3-43番3100
亜細亜大2014年メンバー亜細亜大2015年メンバー亜細亜大2016年メンバー亜細亜大2017年メンバー

北村拓己の日米大学野球選手権日本代表時代

北村拓己は日米大学野球選手権日本代表2016年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
柳裕也
同級生
中日ドラ..
アイコン
田村伊知郎
同級生
埼玉西武..
アイコン
佐々木千隼
同級生
横浜DeNA..
アイコン
伊藤将司
同級生
阪神タイ..
アイコン
宮台康平
同級生
アイコン
濵口遥大
同級生
福岡ソフ..
アイコン
山﨑剛
同級生
東北楽天..
アイコン
大山悠輔
同級生
阪神タイ..
アイコン
楠本泰史
同級生
阪神タイ..
アイコン
京田陽太
同級生
横浜DeNA..
アイコン
吉川尚輝
同級生
読売ジャ..
アイコン
辰己涼介
同級生
東北楽天..
アイコン
水野滉也
同級生
アイコン
齊藤大将
同級生
アイコン
島田海吏
同級生
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
吉川峻平
同級生
アイコン
牛島将太
同級生
アイコン
吉田高彰
同級生
セガサミー
アイコン
森川大樹
同級生
明治安田
アイコン
森下翔平
同級生
日立製作所
アイコン
佐藤拓也
同級生
JR東日本
アイコン
大西千洋
同級生
JR水戸
アイコン
濱元航輝
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

北村拓己のイースタン・リーグ選抜時代

北村拓己はイースタン・リーグ選抜2018年に選出された。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

北村拓己のNPBイースタン選抜時代

北村拓己はNPBイースタン選抜2018年に選出された。

大会の成績

2018年アジア・ウィンター・リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
KBO選抜6-36番3100
JABA選抜5-3阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
5番3100
NPBウエスタン選抜3-1佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
途5番代打1000
CPBL選抜1-122番4010
NPBウエスタン選抜0-2佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
6番3000
KBO選抜8-46番4000
JABA選抜3-2阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
9番0010
CPBL選抜7-61番3100
KBO選抜6-89番3000
NPBウエスタン選抜3-1佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
途4番代打1100
JABA選抜7-4阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
5番2000
CPBL選抜7-56番2110
JABA選抜0-1阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
途8番1000
CPBL選抜8-46番2110
NPBウエスタン選抜1-3佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
途2番1000
プレーオフKBO選抜11-26番4100
プレーオフKBO選抜11-56番3000

大会の成績

2018年アジア・ウィンター・リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
KBO選抜6-36番3100
JABA選抜5-3阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
5番3100
NPBウエスタン選抜3-1佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
途5番代打1000
CPBL選抜1-122番4010
NPBウエスタン選抜0-2佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
6番3000
KBO選抜8-46番4000
JABA選抜3-2阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
9番0010
CPBL選抜7-61番3100
KBO選抜6-89番3000
NPBウエスタン選抜3-1佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
途4番代打1100
JABA選抜7-4阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
5番2000
CPBL選抜7-56番2110
KBO選抜8-0[出場記録を追加する]
JABA選抜0-1阿部翔太①
小深田大翔①
河野竜生①
立野和明①
途8番1000
CPBL選抜8-46番2110
NPBウエスタン選抜1-3佐野皓大①
小澤怜史①
田村丈①
椎野新①
長坂拳弥①
鈴木康平①
藤谷洸介①
渡邉雄大①
百瀬大騎①
石井将希①
宮本秀明①
榊原翼①
狩野行寿①
増田珠①
西浦颯大①
浜地真澄①
三森大貴①
石垣雅海①
田浦文丸①
谷川原健太①
伊藤康祐①
田城飛翔①
石川翔①
山本祐大①
大本将吾①
山本拓実①
稲富宏樹①
髙松渡①
途2番1000
プレーオフKBO選抜11-26番4100
プレーオフKBO選抜11-56番3000
決勝CPBL選抜1-0[出場記録を追加する]

北村拓己のプロ時代

プロ時代は読売ジャイアンツでプレー。

試合が登録されていません。

読売ジャイアンツ2018年メンバー読売ジャイアンツ2019年メンバー読売ジャイアンツ2020年メンバー読売ジャイアンツ2021年メンバー読売ジャイアンツ2022年メンバー読売ジャイアンツ2023年メンバー

北村拓己のプロ時代

プロ時代は東京ヤクルトスワローズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

東京ヤクルトスワローズ2024年メンバー東京ヤクルトスワローズ2025年メンバー

東京ヤクルトスワローズの主な現役選手・出身選手

塩見泰隆(東京ヤクルトスワローズ)田中陽翔(東京ヤクルトスワローズ)モイセエフ・ニキータ(東京ヤクルトスワローズ)矢崎拓也(東京ヤクルトスワローズ)柳田聖人