最終更新日 2025-07-17 15:25:37
世代 | 1997年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 183cm |
体重 | 89kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 中日ドラゴンズ |
年俸 | 3800万円(2025年契約更改)
勝野昌慶の年俸推移 |
全国大会 | 社会人1年生 都市対抗野球大会2016年(2回戦) 社会人2年生 都市対抗野球大会2017年(2回戦) 社会人3年生 社会人野球日本選手権2018年(優勝) 2018歳(補強) 都市対抗野球大会2018年(2回戦) |
ドラフト | 2018年ドラフト3位(中日) |
ファン登録数 | 1人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最優秀新人賞 | JABA静岡大会2018年 |
最高殊勲選手賞 | 社会人野球日本選手権2018年 |
最高球速 | 160km (2025-05-06) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
弟 | 勝野修令(東濃実) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-15 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 3 | 0 | vs阪神タイガース |
2025-07-05 | 途9番 | 中継 | 2 | 4 | 1 | 2 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-07-03 | 途9番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 1 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-29 | 途9番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-06-19 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
2025-06-17 | 途9番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 0 | 3 | vsオリックス・バファローズ |
2025-06-13 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 3 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-06-11 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-04 | 途10番 | 中継 | 1 2/3 | 2 | 0 | 1 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2025-05-30 | 途9番 | 中継 | 0 2/3 | 2 | 1 | 1 | vs読売ジャイアンツ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 13 | 3.88 | 4 | 5 | 0 | 0 | 72 | 19 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 17 | 3.74 | 3 | 6 | 0 | 0 | 91 1/3 | 33 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 8 | 4.53 | 0 | 4 | 0 | 0 | 43 2/3 | 14 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 50 | 2.01 | 5 | 2 | 0 | 0 | 49 1/3 | 24 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 39 | 3.51 | 1 | 1 | 0 | 0 | 41 | 17 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 5 | 1.35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 2/3 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 5 | 7.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 6 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
2025年度公式戦 | 24 | 4.5 | 2 | 2 | 0 | 0 | 26 | 11 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 4 | 0.89 | 1 | 0 | 0 | 0 | 20 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 4 | 2.45 | 0 | 1 | 0 | 0 | 22 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 2 | 2.53 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 2/3 | 2 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 2/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 10 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 8 2/3 | 2 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 5 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JABA静岡 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | JABA静岡大会2018年 |
社会人 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | アジア競技大会2018年 |
全日本 | 1 | 1.17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 2/3 | 4 | 社会人野球日本選手権2018年 |
ファーム | 15 | 4.73 | 1 | 4 | 0 | 0 | 53 1/3 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
公式戦 | 3 | 6.06 | 1 | 2 | 0 | 0 | 16 1/3 | 9 | プロ野球公式戦2019年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
ファーム | 1 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | ファーム公式戦2020年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
オープン戦 | 3 | 10.8 | 0 | 3 | 0 | 0 | 11 2/3 | 3 | プロ野球オープン戦2021年 |
公式戦 | 1 | 3.6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
公式戦 | 3 | 4.6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 15 2/3 | 4 | セ・パ交流戦2021年 |
オープン戦 | 1 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
オープン戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | プロ野球オープン戦2023年 |
公式戦 | 6 | 3.18 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 2/3 | 2 | セ・パ交流戦2023年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | プロ野球練習試合2024年 |
オープン戦 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 | プロ野球オープン戦2024年 |
公式戦 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 2/3 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
公式戦 | 5 | 1.35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 2/3 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
オープン戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
公式戦 | 5 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2025年 |
公式戦 | 5 | 7.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 6 | セ・パ交流戦2025年 |
小学時代は岐阜東濃リトルリーグでプレー。
梅村和憲 1学年上 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は岐阜中濃ボーイズでプレー。
石坂友貴 2学年上 大森石油 |
小山田稜 2学年上 寿々硬式.. |
奥田祐也 1学年上 |
伊藤奨真 同級生 |
井戸勇太 同級生 |
土屋清竜 同級生 |
服部早希矢 同級生 |
志水愛斗 1学年下 |
盛合直樹 1学年下 |
水野桐冶 1学年下 |
時和昂輝 1学年下 |
河村泰平 1学年下 |
柳生和輝 1学年下 |
木辺祐也 1学年下 |
加藤颯人 1学年下 |
仙石将太 1学年下 |
柴田匠 1学年下 |
仙石彬 1学年下 |
三浦彩聖 1学年下 |
松本建介 1学年下 |
浅野達至 1学年下 |
大野楓稀 1学年下 |
大山航輝 1学年下 |
石川航平 1学年下 |
加藤柊平 2学年下 |
市原純 2学年下 |
廣見友則 2学年下 |
岡井俊樹 2学年下 |
加納弘貴 2学年下 県岐阜商 |
島津拓実 2学年下 |
杉本将太 2学年下 |
佐伯瞬 2学年下 |
高原崚 2学年下 |
工藤駿太 2学年下 |
杉浦匠 2学年下 |
飯田康太朗 2学年下 |
高橋諒 2学年下 |
山平悠真 2学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は土岐商でプレー。
亀井祐海 2学年上 サンメッセ |
坪井達紀 1学年上 |
内山裕太 同級生 |
古田将大 同級生 |
切島遼 同級生 |
田村崚 同級生 |
渡辺涼 同級生 |
土本幸長 同級生 |
貞清拓馬 同級生 |
平田滉貴 同級生 |
竹内大輔 同級生 |
斎藤広暉 同級生 |
後藤脩斗 同級生 |
水野大地 1学年下 |
志水愛斗 1学年下 |
市岡新大 1学年下 |
中垣智貴 1学年下 |
加藤颯人 1学年下 |
斎藤楓馬 1学年下 |
工藤嘉裕 1学年下 |
菅田裕也 1学年下 |
清水春樹 1学年下 |
柴田涼太郎 1学年下 |
糸魚川諒 1学年下 |
保母泰志 1学年下 |
森智樹 2学年下 |
土屋瑛暉 2学年下 |
西村昂大 2学年下 |
渡辺颯太 2学年下 |
渡邉大祐 2学年下 |
加納弘貴 2学年下 県岐阜商 |
澤野由稀 2学年下 |
扇本陽星 2学年下 |
小池凌平 2学年下 |
大野繁輝 2学年下 |
三宅康太 2学年下 |
渡辺大祐 2学年下 |
仙石朱黎 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 海津明誠 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 市岐阜商 | ● 3-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 海津明誠 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大垣南 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 各務原 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 市岐阜商 | ● 8-14 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大垣工 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大垣日大 | ● 2-9 | 滝野要③ 橋本侑樹② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 多治見 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中津商 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岐阜聖徳学園 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岐阜総合学園 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 関商工 | ○ 10-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 愛工大名電 | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 静岡 | ● 3-11 | 堀内謙伍② 鈴木将平① 池谷蒼大 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 市岐阜商 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 美濃加茂 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岐阜工 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 中京 | ● 2-14 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 静岡 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜聖徳学園 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 羽島北 | ● 2-7 | [出場記録を追加する] |
勝野昌慶はWBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表2016年に選出された。
青山大紀 同級生 |
田嶋大樹 同級生 オリック.. |
塹江敦哉 同級生 広島東洋.. |
安樂智大 同級生 メキシコ.. |
笠原大芽 同級生 |
岸本淳希 同級生 |
本田圭佑 同級生 オリック.. |
歳内宏明 同級生 |
柿沼友哉 同級生 千葉ロッ.. |
下妻貴寛 同級生 |
吉持亮汰 同級生 |
廣岡大志 同級生 オリック.. |
植田海 同級生 阪神タイ.. |
山下幸輝 同級生 |
三好匠 同級生 広島東洋.. |
真砂勇介 同級生 |
乙坂智 同級生 読売ジャ.. |
山崎晃大朗 同級生 東京ヤク.. |
武田健吾 同級生 三菱重工.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
社会人時代は三菱重工名古屋でプレー。
菊地正法 6学年上 |
三森大輔 9学年上 |
馬場強司 7学年上 |
山田晃典 7学年上 |
伊藤久起 6学年上 |
安田亮太 6学年上 三菱重工.. |
吉田承太 6学年上 |
水野鉄男 5学年上 |
山田敬介 5学年上 |
前田俊 5学年上 |
脇山渉 4学年上 |
原田直輝 4学年上 |
西納敦史 3学年上 伏木海陸.. |
萩原大起 2学年上 |
波多野優 2学年上 三菱重工.. |
小柳卓也 2学年上 三菱重工.. |
伊藤隆比古 2学年上 |
吉田慶太郎 1学年上 |
岩崎優一 1学年上 昌平 |
兼松剛士 1学年上 |
小木曽亮 1学年上 Club Reb.. |
渡辺弘汰 1学年上 |
大塚健太朗 同級生 |
木村翔太 同級生 |
服部拳児 同級生 |
西田尚寛 同級生 |
山川一樹 1学年下 |
下津浦啓太 1学年下 |
秋利雄佑 1学年下 |
纐纈甲太朗 2学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | Honda | ● 3-5 | 永野将司① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | 伏木海陸運送 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | バイタルネット | ○ 5-4 | 相沢晋 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | カナフレックス | ● 2-5 | 藤井宏政③ 北川倫太郎 | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | NTT東日本 | ● 1-3 | 福田周平② 西村天裕① 渡邉啓太① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | JFE西日本 | ○ 2-0 | 三好大倫① 河野竜生 小林寛 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | トヨタ自動車 | ● 0-12 | 源田壮亮② 藤岡裕大① 富山凌雅① 細山田武史① | [出場記録を追加する] | |||||
第3代表1回戦 | ジェイプロジェクト | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表準々決勝 | 永和商事ウイング | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表準決勝 | トヨタ自動車 | ● 1-2 | 源田壮亮② 藤岡裕大① 富山凌雅① 細山田武史① | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
第4代表1回戦 | 西濃運輸 | ● 2-4 | 松本直樹① | [出場記録を追加する] | |||||
第6代表1回戦 | JR東海 | ○ 3-2 | 中山慎也① | [出場記録を追加する] | |||||
第6代表2回戦 | 永和商事ウイング | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
第6代表準決勝 | 東海理化 | ○ 7-5 | 立野和明 | [出場記録を追加する] | |||||
第6代表決勝 | 日本製鉄東海REX | ○ 5-1 | 矢地健人① 平間凜太郎 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 信越硬式野球クラブ | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京ガス | ● 3-4 | 山岡泰輔③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2代表準決勝 | 西濃運輸 | ○ 5-4 | 松本直樹① | [出場記録を追加する] | |||||
第2代表決勝 | 王子 | ● 0-2 | 川口盛外 | [出場記録を追加する] | |||||
第3代表決勝 | 日本製鉄東海REX | ● 1-6 | 矢地健人① 平間凜太郎 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | JR東日本 | ● 5-6 | 板東湧梧④ 田嶋大樹③ 太田龍① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | バイタルネット | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | ジェイプロジェクト | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | FedEx | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | セガサミー | ○ 3-0 | 森脇亮介③ 赤堀大智② 田中太一① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | NTT西日本 | ○ 9-0 | 大城卓三③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 全三重クラブ | ○ 27-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本製鉄東海REX | ○ 10-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 三菱自動車岡崎 | ● 2-4 | 山本大貴④ 山野辺翔① | [出場記録を追加する] | |||||
第2代表1回戦 | 東邦ガス | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
第4代表準決勝 | JR東海 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
第4代表決定戦 | Honda鈴鹿(軟式) | ○ 8-1 | 山足達也② 柘植世那② 瀧中瞭太① 古本武尊 松本竜也 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日立製作所 | ○ 5-3 | 田中俊太② 菅野剛士② 鈴木康平② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | JR東日本 | ● 0-3 | 板東湧梧④ 田嶋大樹③ 太田龍① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | Honda鈴鹿(軟式) | ○ 9-1 | 山足達也② 柘植世那② 瀧中瞭太① 古本武尊 松本竜也 | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 王子 | ● 1-2 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
第3代表準決勝 | 西濃運輸 | ○ 18-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表決勝 | ヤマハ | ● 3-6 | 佐藤二朗 フェリペ・ナテル 鈴木博志③ 池谷蒼大 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | 日本通運 | ○ 4-1 | 生田目翼② 武田久① | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
予選リーグ | セガサミー | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | パナソニック | ● 6-7 | 阪口哲也④ 金森敬之① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | Honda熊本 | ● 2-3 | 荒西祐大 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 西濃運輸 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | トヨタ自動車東日本 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 東海理化 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 日本製鉄鹿島 | ○ 7-6 | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 鷺宮製作所 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | JR東日本 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京ガス | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
JR東日本東北 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
Honda鈴鹿 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
準決勝 | 西濃運輸 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 王子 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表1回戦 | 矢場とんブースターズ | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表準々決勝 | JR東海 | ● 0-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
第6代表1回戦 | ヤマハ | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
第6代表準々決勝 | ジェイプロジェクト | ● 0-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
ウィンターリーグ時代はJABA選抜でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
勝野昌慶はアジア競技大会日本代表2018年に選出された。
堀誠 同級生 NTT東日本 |
臼井浩 同級生 東京ガス |
佐竹功年 同級生 |
吉川峻平 同級生 |
高橋拓巳 同級生 |
木南了 同級生 |
辻野雄大 同級生 Honda |
地引雄貴 同級生 |
喜納淳弥 同級生 NTT東日本 |
岡部通織 同級生 |
森下翔平 同級生 日立製作所 |
北村祥治 同級生 |
青栁匠 同級生 |
松本桃太郎 同級生 Honda鈴鹿 |
堀米潤平 同級生 盛岡誠桜 |
田村強 同級生 JR西日本 |
笹川晃平 同級生 |
佐藤旭 同級生 |
田中友博 同級生 JFE西日本 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | アジア競技大会中国代表 | ○ 17-2 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
スーパーラウンド | アジア競技大会韓国代表 | ● 1-5 | 途10番 | 中継 | 0 2/3 | 0 | 1 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JR東日本 | ○ 15-9 | [出場記録を追加する] | |||||||
JR東日本 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | アジア競技大会パキスタン代表 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選ラウンド | アジア競技大会中国代表 | ○ 17-2 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
予選ラウンド | アジア競技大会タイ代表 | ○ 24-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | アジア競技大会韓国代表 | ● 1-5 | 途10番 | 中継 | 0 2/3 | 0 | 1 | 0 |
プロ時代は中日ドラゴンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。