読み方:すがのともゆき
最終更新日 2025-01-10 15:12:07
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 1989年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 186cm |
体重 | 96kg |
ポジション | 投手 |
所属 | ボルチモア・オリオールズ |
年俸 | 40000万円(2024年契約更改)
菅野智之の年俸推移 |
全国大会 | 高校2年生 センバツ高校野球2006年(2回戦) 大学1年生 全日本大学野球選手権2008年(準優勝) 大学2年生 全日本大学野球選手権2009年(2回戦) 大学3年生 全日本大学野球選手権2010年(準優勝) 明治神宮野球大会(大学野球)2010年(準優勝) |
ドラフト | 2012年ドラフト1位(巨人) 2011年ドラフト1位(日ハム) |
ファン登録数 | 21人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最多奪三振 | プロ野球公式戦2016年 |
ゴールデングラブ賞 | プロ野球公式戦2016年 |
最優秀防御率 | プロ野球公式戦2016年 |
ベストナイン投手 | プロ野球公式戦2017年 |
沢村賞 | プロ野球公式戦2017年 |
最多勝 | プロ野球公式戦2017年 |
最優秀防御率 | プロ野球公式戦2017年 |
ゴールデングラブ賞投手 | プロ野球公式戦2017年 |
最優秀防御率 | プロ野球公式戦2018年 |
最多勝 | プロ野球公式戦2018年 |
沢村賞 | プロ野球公式戦2018年 |
ゴールデングラブ賞 | プロ野球公式戦2018年 |
ベストナイン投手 | プロ野球公式戦2018年 |
最多奪三振 | プロ野球公式戦2018年 |
最多勝 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
ベストナイン投手 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
ゴールデングラブ賞 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
最高勝率 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
MVP | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
MVP | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-10-21 | 途5番 | 中継 | 2 | 2 | 1 | 1 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-10-17 | 9番 | 投 | 7 | 6 | 5 | 2 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-10-09 | 途10番 | 中継 | 4 | 2 | 2 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
2024-09-28 | 9番 | 投 | 8 | 6 | 4 | 1 | vs広島東洋カープ |
2024-09-22 | 9番 | 投 | 8 | 7 | 2 | 1 | vs阪神タイガース |
2024-09-15 | 9番 | 投 | 5 2/3 | 10 | 5 | 3 | vs中日ドラゴンズ |
2024-09-10 | 9番 | 投 | 5 | 1 | 5 | 0 | vs広島東洋カープ |
2024-09-01 | 9番 | 投 | 7 | 7 | 3 | 0 | vs阪神タイガース |
2024-08-25 | 9番 | 投 | 7 1/3 | 5 | 8 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-08-18 | 9番 | 投 | 6 | 4 | 4 | 1 | vs横浜DeNAベイスターズ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 20 | 1.97 | 14 | 2 | 0 | 0 | 137 1/3 | 32 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 19 | 3.19 | 6 | 7 | 0 | 0 | 115 2/3 | 32 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 23 | 3.12 | 10 | 6 | 0 | 0 | 147 | 32 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 14 | 3.36 | 3 | 8 | 0 | 0 | 77 2/3 | 18 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 24 | 1.67 | 15 | 3 | 0 | 0 | 156 2/3 | 20 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 3 | 2.95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 1/3 | 6 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 1 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 1 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 2 | 1.08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 1/3 | 1 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年神奈川(夏) | 2 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2006年 |
高校3年神奈川(夏) | 3 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 3 | 全国高校野球選手権神奈川大会2007年 |
大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 1/3 | 0 | 日米大学野球選手権2009年 |
大学2年首都大(秋) | 2 | 2.38 | 0 | 1 | 0 | 0 | 11 1/3 | 0 | 首都大学野球秋季リーグ2009年 |
大学3年全日本 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2010年 |
大学3年首都大(秋) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 首都大学野球秋季リーグ2010年 |
公式戦 | 26 | 2.01 | 9 | 6 | 0 | 0 | 183 1/3 | 26 | プロ野球公式戦2016年 |
公式戦 | 25 | 1.59 | 17 | 5 | 0 | 0 | 187 1/3 | 31 | プロ野球公式戦2017年 |
WBC | 2 | 5.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 1/3 | 0 | ワールドベースボールクラシック(WBC)2017年 |
公式戦 | 28 | 2.14 | 15 | 8 | 0 | 0 | 202 | 41 | プロ野球公式戦2018年 |
オープン戦 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14 | 4 | プロ野球オープン戦2018年 |
オープン戦 | 4 | 4.2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 15 | 20 | プロ野球オープン戦2019年 |
公式戦 | 19 | 4.28 | 7 | 5 | 0 | 0 | 107 1/3 | 38 | プロ野球公式戦2019年 |
オープン戦 | 4 | 1.59 | 0 | 1 | 0 | 0 | 17 | 3 | プロ野球オープン戦2020年 |
練習試合 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
公式戦 | 1 | 2.57 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | プロ野球公式戦2020年 |
プレーオフ | 1 | 4.26 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 1/3 | 0 | 日本シリーズ2020年 |
プレーオフ | 2 | 0.71 | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 2/3 | 7 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
オープン戦 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 1 | プロ野球オープン戦2021年 |
公式戦 | 2 | 7.04 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 2/3 | 2 | セ・パ交流戦2021年 |
オープン戦 | 3 | 7.36 | 0 | 1 | 0 | 0 | 11 | 4 | プロ野球オープン戦2022年 |
公式戦 | 2 | 1.93 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14 | 5 | セ・パ交流戦2022年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
オープン戦 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
公式戦 | 2 | 2.45 | 1 | 1 | 0 | 0 | 11 | 4 | セ・パ交流戦2023年 |
オープン戦 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2 | プロ野球オープン戦2024年 |
公式戦 | 3 | 2.95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 1/3 | 6 | セ・パ交流戦2024年 |
特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | フェニックスリーグ2024年 |
プレーオフ | 2 | 2.35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 2/3 | 1 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
大会 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 防御率 | 投球回 |
---|---|---|---|---|---|
ワールドベースボールクラシック(WBC)2017年 | 2 | 0 | 0 | 5.4 | 8 1/3 |
菅野に新たな援軍到着
2025-01-10 15:12:07 |
|
菅野智之、自主トレ出発
2025-01-09 05:11:57 |
|
菅野智之、ハワイで自主トレへ
2025-01-08 23:11:59 |
|
オリオールズ、先発6人ローテへ
2025-01-06 15:11:55 |
|
菅野智之の好感度急上昇
2024-12-21 12:12:07 |
|
菅野智之のメジャー挑戦
2024-12-21 05:12:03 |
中学時代は相模原市立新町中でプレー。
長谷川雅宜 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は東海大相模でプレー。
小林亮 2学年上 |
小泉圭市 2学年上 Honda鈴.. |
角一晃 2学年上 |
岩崎巨之 2学年上 日立製作所 |
竹内和宏 1学年上 |
高山亮太 1学年上 日本通運 |
藤田大 1学年上 |
兵動悟 1学年上 |
小玉雄介 1学年上 |
鈴木宏治 1学年上 |
成田義教 1学年上 |
長谷川将也 1学年上 東海大相模 |
長谷川隼也 同級生 |
坪島昂志 同級生 |
伊藤直人 同級生 |
風張聖 同級生 |
成田康二 同級生 |
秦夢有希 1学年下 浦和学院 |
大城昌士 1学年下 |
内田翔太 1学年下 |
原大地 1学年下 |
千原卓也 1学年下 |
松浦圭介 1学年下 |
中野邦彦 2学年下 |
白澤健太 2学年下 |
菊地雄太 2学年下 アークバ.. |
熊谷達也 2学年下 |
石井康裕 2学年下 |
穴見康 2学年下 |
秦弘成輝 2学年下 |
宇佐美徳人 2学年下 |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青藍泰斗 | ○ 8-1 | 池田健② | [出場成績を追加する] | |||||
2回戦 | 鷲宮 | ● 2-7 | 増渕竜義③ | [出場成績を追加する] |
背番号:15
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横浜瀬谷 | ○ 11-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 茅ヶ崎 | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 慶應藤沢 | ○ 11-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 大和南 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐光学園 | ○ 7-3 | 伊東亮大② 東條大樹 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準決勝 | 横浜商大 | ○ 15-6 | 松山傑② | [出場成績を追加する] | |||||
決勝 | 横浜 | ● 7-15 | 途8番 | 中継 | 1 | 4 | 3 | 3 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岩戸 | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 五領ヶ台 | ○ 11-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 鶴見工 | ○ 6-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 川崎北 | ○ 7-3 | 途6番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 光明相模原 | ○ 7-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 横浜 | ○ 6-4 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 桐光学園 | ● 8-10 | 9番 | 投 | 9 | 13 | 9 | 10 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 相洋 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜隼人 | ● 9-14 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 光明相模原 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日大 | ● 3-4 | 荒川雄太③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 川和 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 霧が丘 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 小田原 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 神奈川工 | ● 4-14 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐蔭学園 | ○ 10-9 | 加賀美希昇② 鈴木大地① 井領雅貴① 川相拓也 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 慶應義塾 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日大藤沢 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西湘 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 大和南 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 相洋 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐蔭学園 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 横浜 | ● 5-8 | 福田永将② 下水流昂② 佐藤賢治② 西嶋一記② 髙濱卓也① 土屋健二 倉本寿彦 筒香嘉智 小川龍馬 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 文星芸大付 | ○ 3-2 | 佐藤祥万① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 東海大甲府 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 成田 | ● 2-4 | 唐川侑己① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都外大西 | ○ 4-1 | 大野雄大③ 辻孟彦② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 清峰 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 保土ケ谷 | ● 2-14 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 橘 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 横浜隼人 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐蔭学園 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 横浜 | ○ 9-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青藍泰斗 | ○ 8-1 | 池田健② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 鷲宮 | ● 2-7 | 増渕竜義③ | [出場記録を追加する] |
背番号:15
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横浜瀬谷 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 茅ヶ崎 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 慶應藤沢 | ○ 11-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 大和南 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐光学園 | ○ 7-3 | 伊東亮大② 東條大樹 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準決勝 | 横浜商大 | ○ 15-6 | 松山傑② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 横浜 | ● 7-15 | 途8番 | 中継 | 1 | 4 | 3 | 3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 希望ヶ丘 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 麻溝台 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 光明相模原 | ○ 10-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜商大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 横浜創学館 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐光学園 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 座間 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 川和 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 光明相模原 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 横浜 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岩戸 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 五領ヶ台 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 鶴見工 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 川崎北 | ○ 7-3 | 途6番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 光明相模原 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 横浜 | ○ 6-4 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 桐光学園 | ● 8-10 | 9番 | 投 | 9 | 13 | 9 | 10 |
大学時代は東海大でプレー。
岩﨑恭平 3学年上 日立製作所 |
石谷潔 3学年上 |
伊志嶺翔大 1学年上 |
田中広輔 同級生 広島東洋.. |
坂口真規 1学年下 |
伏見寅威 1学年下 北海道日.. |
赤間謙 1学年下 オールい.. |
鈴木昂平 2学年下 |
大城卓三 3学年下 読売ジャ.. |
秋山稔 3学年上 |
橋本渉 3学年上 |
杉本智大 3学年上 |
三浦祥平 3学年上 |
前田良太 3学年上 |
水江賢太郎 3学年上 |
堀内久大 3学年上 Honda |
田中淳太郎 3学年上 |
大野健太 3学年上 |
松田恭典 3学年上 帝京長岡 |
磯野剛徳 3学年上 |
小林祥弘 2学年上 |
近藤恭平 2学年上 |
桐山拓也 2学年上 |
小泉圭市 2学年上 Honda鈴.. |
大河恭平 2学年上 北照 |
長谷川翔 1学年上 |
大野裕太 1学年上 |
竹内和宏 1学年上 |
丹羽勇斗 1学年上 |
高山亮太 1学年上 日本通運 |
岩本直也 1学年上 |
兵動悟 1学年上 |
小玉雄介 1学年上 |
長谷川将也 1学年上 東海大相模 |
渡辺洸己 1学年上 |
松隈利道 1学年上 戸田東リ.. |
高橋一真 1学年上 |
石黒隼 1学年上 |
兼松弘卓 1学年上 |
小熊健大 同級生 |
景山拓也 同級生 |
鈴木翔 同級生 |
長谷川隼也 同級生 |
大塚直人 同級生 |
坪島昂志 同級生 |
高井元太郎 同級生 |
靍岡大三郎 同級生 |
岸田浩紋 同級生 |
黒田元 同級生 |
石川桜太 1学年下 |
尾嶋祐輔 1学年下 明治安田 |
小笠原涼介 1学年下 JR東日本.. |
吉川佳祐 1学年下 JFE東日本 |
望月啓吾 1学年下 静岡硬式.. |
高橋雄輝 1学年下 |
大城昌士 1学年下 |
伊志嶺大地 1学年下 千曲川硬.. |
須藤皓治 1学年下 |
猿川拓朗 2学年下 |
六埜雅司 2学年下 |
掛江勇輝 2学年下 |
犬童優 2学年下 |
加納嵩久 2学年下 |
渡辺圭 2学年下 |
林昂平 2学年下 |
齋真輝 2学年下 |
岩本真 2学年下 三菱自動.. |
貝本智顕 2学年下 和合病院 |
石井康裕 2学年下 |
穴見康 2学年下 |
門口建延 2学年下 |
外濱雄司 2学年下 |
長友昭憲 3学年下 |
金城秀一郎 3学年下 沖縄電力 |
静春道 3学年下 カナフレ.. |
勢了篤 3学年下 |
佐々木大樹 3学年下 日本製鉄.. |
新谷淳 3学年下 |
大城建二 3学年下 トヨタ自.. |
丹羽将麻 3学年下 |
牧嶋隼風 3学年下 ロキテク.. |
常道翔太 3学年下 三菱重工.. |
若林孝太 3学年下 |
鈴木昇太 3学年下 |
荻原辰朗 3学年下 |
石橋史哉 3学年下 |
畑中良太 3学年下 |
前田和磨 3学年下 オールい.. |
菅原大彌 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 金沢星稜大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 中部大 | ○ 5-0 | 金丸将也④ 石川歩② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 明治大 | ○ 17-7 | 江柄子裕樹④ 岩田慎司④ 荒木郁也② 西嶋一記② 柴田章吾① 野村祐輔① 島内宏明① 阿部寿樹① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 東洋大 | ● 5-7 | 上野大樹④ 大野奨太④ 小島脩平③ 林﨑遼② 乾真大② 藤岡貴裕① 鈴木大地① 小田裕也① 緒方凌介 土肥寛昌 坂本一将 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筑波大 | ● 3-13 | 坪井俊樹④ | [出場記録を追加する] | ||||||
筑波大 | ○ 7-1 | 坪井俊樹④ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本体育大 | ○ 5-3 | 靍岡賢二郎④ 辻孟彦② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東海大学静岡キャンパス | ● 1-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 帝京大 | ● 3-4 | 10番 | 投 | 8 | 11 | 0 | 3 | |
2回戦 | 帝京大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 帝京大 | ○ 4-1 | 途10番 | 中継 | 3 1/3 | 0 | 0 | 0 | |
日本体育大 | ● 1-5 | 靍岡賢二郎④ 辻孟彦② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 白鴎大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪体育大 | ○ 11-0 | 宮川将② 松葉貴大② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 同志社大 | ○ 7-0 | 小林誠司③ | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 慶応大 | ○ 5-0 | 伊藤隼太③ 福谷浩司② 白村明弘① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 東洋大 | ● 0-5 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
1回戦 | 帝京大 | ○ 7-0 | 10番 | 投 | 6 | 1 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
菅野智之は日米大学野球選手権日本代表2009年に選出された。
斎藤佑樹 同級生 |
乾真大 同級生 東洋大 |
大石達也 同級生 埼玉西武.. |
澤村拓一 同級生 千葉ロッ.. |
東浜巨 同級生 福岡ソフ.. |
二神一人 同級生 |
野村祐輔 同級生 |
中後悠平 同級生 |
小池翔大 同級生 |
小島脩平 同級生 |
加藤政義 同級生 |
荒木貴裕 同級生 |
伊志嶺翔大 同級生 |
中原恵司 同級生 |
土生翔平 同級生 |
林﨑遼 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権アメリカ代表 | ○ 8-3 | コルテン・ウォン① トレバー・バウアー① ソニー・グレイ① トニー・ジック① タイラー・ホルト① クリスチャン・コローン① マイケル・チョイス① | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 1 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権アメリカ代表 | ○ 8-3 | コルテン・ウォン① トレバー・バウアー① ソニー・グレイ① トニー・ジック① タイラー・ホルト① クリスチャン・コローン① マイケル・チョイス① | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 1 | 0 |
菅野智之は世界大学野球選手権日本代表2010年に選出された。
斎藤佑樹 同級生 |
乾真大 同級生 東洋大 |
大石達也 同級生 埼玉西武.. |
藤岡貴裕 同級生 |
加賀美希昇 同級生 |
野村祐輔 同級生 |
中後悠平 同級生 |
小池翔大 同級生 |
伏見寅威 同級生 北海道日.. |
井上晴哉 同級生 |
阿部俊人 同級生 |
鈴木大地 同級生 東北楽天.. |
荒木郁也 同級生 |
伊藤隼太 同級生 愛媛マン.. |
伊志嶺翔大 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
菅野智之は日米大学野球選手権日本代表2011年に選出された。
野村祐輔 同級生 |
東浜巨 同級生 福岡ソフ.. |
大瀬良大地 同級生 広島東洋.. |
中後悠平 同級生 |
福谷浩司 同級生 北海道日.. |
藤岡貴裕 同級生 |
三上朋也 同級生 |
岩貞祐太 同級生 阪神タイ.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
吉田裕太 同級生 |
鈴木大地 同級生 東北楽天.. |
山川穂高 同級生 福岡ソフ.. |
金子侑司 同級生 |
伊藤隼太 同級生 愛媛マン.. |
プロ時代は読売ジャイアンツでプレー。
試合が登録されていません。
菅野智之は世界野球WBSCプレミア12日本代表2015年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
菅野智之はWBC日本代表2017年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
菅野智之はセントラル・リーグ2017年に選出された。
マルコス・マテオ 同級生 |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
新井貴浩 同級生 広島東洋.. |
菊池涼介 同級生 広島東洋.. |
鳥谷敬 同級生 パナソニ.. |
坂本勇人 同級生 読売ジャ.. |
鈴木誠也 同級生 シカゴ・.. |
糸井嘉男 同級生 |
筒香嘉智 同級生 横浜DeNA.. |
岡田明丈 同級生 明治安田 |
薮田和樹 同級生 オイシッ.. |
田口麗斗 同級生 東京ヤク.. |
濵口遥大 同級生 福岡ソフ.. |
小川泰弘 同級生 東京ヤク.. |
又吉克樹 同級生 福岡ソフ.. |
ラウル・バルデス 同級生 |
小林誠司 同級生 読売ジャ.. |
戸柱恭孝 同級生 横浜DeNA.. |
阿部慎之助 同級生 読売ジャ.. |
ケーシー・マギー 同級生 |
田中広輔 同級生 広島東洋.. |
宮﨑敏郎 同級生 横浜DeNA.. |
ゲレーロ 同級生 |
丸佳浩 同級生 読売ジャ.. |
大島洋平 同級生 中日ドラ.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
菅野智之はセントラル・リーグ2022年に選出された。
青柳晃洋 同級生 |
湯浅京己 同級生 阪神タイ.. |
大勢 同級生 読売ジャ.. |
木下拓哉 同級生 中日ドラ.. |
中田翔 同級生 中日ドラ.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
村上宗隆 同級生 東京ヤク.. |
坂本勇人 同級生 |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
塩見泰隆 同級生 東京ヤク.. |
近本光司 同級生 阪神タイ.. |
ダヤン・ビシエド 同級生 |
丸佳浩 同級生 読売ジャ.. |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
スコット・マクガフ 同級生 アリゾナ.. |
高橋奎二 同級生 東京ヤク.. |
戸郷翔征 同級生 読売ジャ.. |
栗林良吏 同級生 広島東洋.. |
床田寛樹 同級生 広島東洋.. |
大野雄大 同級生 中日ドラ.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
伊勢大夢 同級生 横浜DeNA.. |
中村悠平 同級生 東京ヤク.. |
坂倉将吾 同級生 広島東洋.. |
山田哲人 同級生 東京ヤク.. |
中野拓夢 同級生 阪神タイ.. |
岡本和真 同級生 読売ジャ.. |
大山悠輔 同級生 阪神タイ.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パシフィック・リーグ | ● 2-3 | [出場成績を追加する] | |||||||
パシフィック・リーグ | ● 1-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パシフィック・リーグ | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
パシフィック・リーグ | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
メジャー時代はボルチモア・オリオールズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。