板東湧梧

最終更新日 2025-03-26 15:26:12

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1996年度生まれ
利き腕右投右打
身長182cm
体重78kg
ポジション投手
所属福岡ソフトバンクホークス
年俸 3200万円(2025年契約更改
板東湧梧の年俸推移
全国大会高校1年生
明治神宮野球大会(高校野球)2011年(2回戦)
高校2年生
センバツ高校野球2012年(ベスト8)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(2回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2013年(3回戦)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2014年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2014年(ベスト8)
社会人2年生
都市対抗野球大会2015年(1回戦)
社会人野球日本選手権2015年(2回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2016年(1回戦)
社会人4年生
プロ野球公式戦2017年()
都市対抗野球大会2017年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2017年(1回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2018年(ベスト4)
ドラフト2018年ドラフト4位(ソフトバンク)
ファン登録数23人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
鳴門市大麻中
2008年,2009年,2010年
高校
>高校時代
鳴門
2011年,2012年,2013年
社会人
>社会人時代
JR東日本
2014年,2015年,2016年,2017年,2018年
プロ
>社会人時代
福岡ソフトバンクホークス
代表ウエスタン・リーグ選抜
2019年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
板東湧梧選手は、野球選手としてのキャリアの中で多くの試合に出場し、そのプレーで注目されています。具体的な出場成績に基づくと、彼は主に特定の打順やポジションで出場していることが分かります。特に、中軸に位置することが多く、その打撃力がチームにおいて重要な役割を果たしていることが伺えます。板東選手は、攻撃面での貢献が期待される選手であり、出場機会を通じてしっかりとした結果を残しています。

さらに、彼の全国大会での成績は特に優れています。全国大会は選手自身の実力を試せる最高の舞台であり、そこでのパフォーマンスは彼のプレーの質を示しています。この大会での成績は、彼が一流選手として成長し続けていることを証明する重要な指標であり、今後の活躍にも大いに期待が寄せられます。板東選手は、今後さらなる高みを目指してプレーを続けていくことでしょう。

板東湧梧の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-03-2210番4111vsくふうハヤテベンチャーズ静岡
2025-03-16途10番中継2 2/3332vs中日ドラゴンズ
2025-03-07途10番中継2110vsオリックス・バファローズ
2024-09-2510番3 1/3703vs阪神タイガース
2024-09-1810番2 2/3715vs阪神タイガース
2024-09-1110番7821vsオリックス・バファローズ
2024-09-0410番5814vsオリックス・バファローズ
2024-08-1810番5604vs阪神タイガース
2024-08-1110番5533vs広島東洋カープ
2024-08-0410番6643vs広島東洋カープ

プロ野球公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2020年度公式戦152.56220031 2/310パシフィック・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦442.52020039 1/319パシフィック・リーグ公式戦2021年
2021年度公式戦91.1701007 2/34セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦253.18230062 1/326パシフィック・リーグ公式戦2022年
2022年度公式戦5000004 1/32セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦302.99440081 1/337パシフィック・リーグ公式戦2023年
2023年度公式戦53.38100013 1/36セントラル・リーグ公式戦2023年

ファーム公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2020年度公式戦33000060ウエスタン・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦103.61000150ウエスタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦122.41210033 2/35ウエスタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦312100181ウエスタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦143.883200658ウエスタン・リーグ公式戦2024年
2025年度公式戦24.0500006 2/31ウエスタン・リーグ公式戦2025年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
全日本10000011社会人野球日本選手権2017年
都市対抗40.9300009 2/33都市対抗野球大会2018年
ファーム214.14350071 2/30ファーム公式戦2019年
練習試合30000000プロ野球練習試合2020年
ファーム19000010ファーム公式戦2020年
公式戦103.61000150イースタン・ウエスタン交流戦2021年
公式戦91.1701007 2/34セ・パ交流戦2021年
オープン戦20000040プロ野球エキシビションマッチ2021年
教育リーグ10000000プロ野球春季教育リーグ2022年
公式戦62.25100081イースタン・ウエスタン交流戦2022年
公式戦5000004 1/32セ・パ交流戦2022年
オープン戦27.7200004 2/30プロ野球オープン戦2023年
公式戦20.751100120イースタン・ウエスタン交流戦2023年
公式戦53.38100013 1/36セ・パ交流戦2023年
特別試合11.8000050フェニックスリーグ2023年
特別試合10000000プロ・社会人交流試合2024年
オープン戦30000081プロ野球オープン戦2024年
公式戦113.290000526イースタン・ウエスタン交流戦2024年
教育リーグ10000020プロ野球春季教育リーグ2025年

板東湧梧の投稿

板東湧梧の中学時代

中学時代は鳴門市大麻中でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

鳴門市大麻中2008年メンバー鳴門市大麻中2009年メンバー鳴門市大麻中2010年メンバー

板東湧梧の高校時代

高校時代は鳴門でプレー。

主なチームメイト

アイコン
惣野親良
3学年上
アイコン
大端秀志
3学年上
アイコン
後藤田崇作
2学年上
アイコン
大和平
2学年上
JR四国
アイコン
杉本京太
2学年上
アイコン
小林直人
2学年上
アイコン
村田栄一
2学年上
アイコン
伊勢隼人
1学年上
アイコン
小西康平
1学年上
アイコン
河野祐斗
1学年上
アイコン
日下大輝
1学年上
アイコン
稲岡賢太
1学年上
アイコン
橋川亮佑
同級生
四国銀行
アイコン
橋川亮介
同級生
アイコン
山畠光貴
同級生
アイコン
北尾勇人
同級生
JR四国
アイコン
堀皓貴
1学年下
アイコン
森裕汰
1学年下
アイコン
松田聖也
1学年下
アイコン
青木智雅
1学年下
アイコン
田中大智
1学年下
アイコン
菅良磨
1学年下
アイコン
大浦敦樹
1学年下
アイコン
岸晃平
1学年下
アイコン
後藤正貴
1学年下

大会の成績

2013年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦聖光学院3-4園部聡③
八百板卓丸②
船迫大雅②
8番91054

大会の成績

2011年徳島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦美馬商13-0[出場記録を追加する]
2回戦鴨島商7-2[出場記録を追加する]
準々決勝富岡西11-1[出場記録を追加する]
準決勝徳島商8-6[出場記録を追加する]
決勝城東6-7[出場記録を追加する]

2011年全国高校野球選手権徳島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦脇町4-3[出場記録を追加する]
2回戦徳島科学技術5-3[出場記録を追加する]
準々決勝城北(徳島)13-3[出場記録を追加する]
準決勝生光学園1-3木下雄介③
[出場記録を追加する]

2011年徳島県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦城北(徳島)8-1[出場記録を追加する]
2回戦生光学園12-7[出場記録を追加する]
準々決勝阿南工20-0[出場記録を追加する]
準決勝鳴門工7-5[出場記録を追加する]
決勝川島3-1[出場記録を追加する]

2011年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝今治西16-2[出場記録を追加する]
準決勝高松商7-1[出場記録を追加する]
決勝高知5-4和田恋①
[出場記録を追加する]

2011年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦北照3-5吉田雄人①
村上海斗①
[出場記録を追加する]

2012年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦洲本2-1[出場記録を追加する]
2回戦作新学院5-4石井一成③
[出場記録を追加する]
準々決勝健大高崎1-9長坂拳弥③
[出場記録を追加する]

2012年徳島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
順位決定戦川島3-1[出場記録を追加する]

2012年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦松山商10-9[出場記録を追加する]
準決勝高知7-0[出場記録を追加する]
決勝明徳義塾2-6岸潤一郎①
[出場記録を追加する]

2012年全国高校野球選手権徳島大会

背番号:[登録]

2012年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦済々黌1-3大竹耕太郎②
[出場記録を追加する]

2012年徳島県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦板野13-3[出場記録を追加する]
準々決勝川島13-5[出場記録を追加する]
準決勝生光学園15-5[出場記録を追加する]
決勝徳島商6-5[出場記録を追加する]

2012年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝松山聖陵12-4[出場記録を追加する]
準決勝済美5-4安樂智大①
[出場記録を追加する]
決勝高知6-8[出場記録を追加する]

2013年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦宇都宮商2-1[出場記録を追加する]
3回戦聖光学院3-4園部聡③
八百板卓丸②
船迫大雅②
8番91054

2013年徳島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
順位決定戦生光学園8-4[出場記録を追加する]

2013年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高知商5-2[出場記録を追加する]
準決勝今治西5-0[出場記録を追加する]
決勝尽誠学園3-4土肥星也③
[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権徳島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦富岡西6-2[出場記録を追加する]
準々決勝徳島科学技術7-4[出場記録を追加する]
準決勝鳴門渦潮8-7[出場記録を追加する]
決勝川島9-4[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

鳴門2011年メンバー鳴門2012年メンバー鳴門2013年メンバー

板東湧梧の社会人時代

社会人時代はJR東日本でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
石岡諒太
3学年上
アイコン
坂寄晴一
1学年上
アイコン
飯田哲矢
1学年上
アイコン
西野真弘
1学年上
オリック..
アイコン
関谷亮太
同級生
アイコン
東條大樹
同級生
アイコン
太田龍
3学年下

主なチームメイト

アイコン
齋藤達則
10学年上
アイコン
片山純一
8学年上
アイコン
木本徹
6学年上
アイコン
松本晃
6学年上
アイコン
佐藤弦輝
5学年上
アイコン
重谷祐弥
5学年上
アイコン
湯本五十六
4学年上
アイコン
金卓史
4学年上
アイコン
大前佑輔
4学年上
アイコン
杉山佳祐
4学年上
アイコン
都築司
4学年上
アイコン
白崎勇気
2学年上
アイコン
畑中翔
2学年上
アイコン
嘉数駿
2学年上
アイコン
鈴木翔太
1学年上
アイコン
谷勇哉
1学年上
アイコン
佐々木孝樹
1学年上
アイコン
岩澤寿和
1学年上
アイコン
鈴木翔太
同級生
アイコン
江塚諭
同級生
大井川ボ..
アイコン
影山潤二
同級生
アイコン
中村星也
同級生
アイコン
東條航
同級生
アイコン
大澤信明
1学年下
アイコン
國松歩
1学年下
アイコン
長谷川拓真
1学年下
アイコン
佐藤健太
2学年下
アイコン
吉永健太朗
2学年下
アイコン
鈴木貴弘
2学年下
アイコン
山口雄大
2学年下
アイコン
永谷暢章
2学年下
アイコン
丸子達也
2学年下
アイコン
拝崎諒
3学年下
アイコン
平木隆世
3学年下
アイコン
小室湧未
3学年下
アイコン
糸野雄星
3学年下
アイコン
山口裕次郎
3学年下
アイコン
大出翔一
4学年下
アイコン
柴田叡宙
4学年下
アイコン
宮本誉士樹
4学年下
アイコン
近森雄太
4学年下
アイコン
服部創太
4学年下
アイコン
吉澤岳志
4学年下
郁文館
アイコン
大城悠也
4学年下

大会の成績

2016年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝東京ガス4-010番0000
決勝鷺宮製作所3-2途10番中継0000

2017年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第二代表決勝東京ガス1-610番0000

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工広島1-4大下佑馬③
杉山一樹②
堤裕貴①
途10番中継1010

2018年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日立製作所6-4岸本淳希①
10番0000

2018年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-110番0000

2018年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝鷺宮製作所4-510番0000

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸3-0途10番中継0000
2回戦日本製鉄鹿島1-0大貫晋一③
玉置隆③
大泉周也①
10番6 2/3490
準々決勝JR西日本7-3途10番中継2 1/3010
準決勝大阪ガス2-3途10番中継0 2/3101

大会の成績

2014年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2014年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2015年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運1-4生田目翼
[出場記録を追加する]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西国際大10-4[出場記録を追加する]

2015年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJFE東日本0-7[出場記録を追加する]
予選リーグHonda熊本5-2荒西祐大
[出場記録を追加する]
予選リーグSUBARU1-4西村凌②
西嶋一記①
弓削隼人
[出場記録を追加する]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda2-5阿部寿樹④
仲尾次オスカル③
石橋良太②
[出場記録を追加する]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

2015年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工West2-6若竹竜士②
[出場記録を追加する]

2015年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄瀬戸内8-3森原康平②
[出場記録を追加する]
2回戦日本生命1-11小林慶祐①
阿部翔太①
[出場記録を追加する]

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関メディベースボール学院中等部1-1[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR西日本6-1加賀美希昇①
佐藤直樹
[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2016年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグNTT西日本0-3大城卓三②
[出場記録を追加する]
予選リーグトヨタ自動車3-4[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工West9-0[出場記録を追加する]

2016年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-1[出場記録を追加する]
準決勝東京ガス4-010番0000
決勝鷺宮製作所3-2途10番中継0000

2016年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦王子0-2川口盛外
[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大8-5[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝東芝2-5谷岡竜平③
岡野祐一郎
宮川哲
[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本11-12[出場記録を追加する]

2017年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運1-3[出場記録を追加する]

2017年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2017年プロ野球公式戦

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ヤマハ2-4[出場記録を追加する]
ヤマハ1-3[出場記録を追加する]

2017年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2017年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本1-1[出場記録を追加する]

2017年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2017年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグトヨタ自動車0-6[出場記録を追加する]
予選リーグJR東日本7-9[出場記録を追加する]
予選リーグ日本新薬0-1[出場記録を追加する]

2017年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR東日本0-18[出場記録を追加する]
準決勝セガサミー1-2[出場記録を追加する]
3位決定戦東京ガス1-3[出場記録を追加する]

2017年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2017年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ伯和ビクトリーズ1-4[出場記録を追加する]
予選リーグHonda熊本1-4[出場記録を追加する]
予選リーグニチダイ2-0[出場記録を追加する]

2017年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田7-4[出場記録を追加する]
準決勝セガサミー5-1[出場記録を追加する]
決勝NTT東日本2-6[出場記録を追加する]
第二代表決勝東京ガス1-610番0000
第三代表決勝セガサミー11-1[出場記録を追加する]

2017年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦伏木海陸運送3-0[出場記録を追加する]
2回戦三菱重工名古屋3-0勝野昌慶②
[出場記録を追加する]
準々決勝東芝4-5[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大1-1[出場記録を追加する]
立教大0-3熊谷敬宥④
颯①
[出場記録を追加する]

2017年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR千葉9-0[出場記録を追加する]
代表決定戦SUBARU3-1[出場記録を追加する]

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工広島1-4大下佑馬③
杉山一樹②
堤裕貴①
途10番中継1010

2018年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本製紙石巻4-5[出場記録を追加する]
予選リーグHonda熊本4-9[出場記録を追加する]
予選リーグ日立製作所6-4岸本淳希①
10番0000

2018年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2018年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-110番0000
準決勝東京ガス4-9[出場記録を追加する]
3位決定戦鷺宮製作所4-5[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大6-3[出場記録を追加する]

2018年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
SUBARU6-7[出場記録を追加する]

2018年JABA九州大会

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本ウェルネススポーツ大学・東京22-2[出場記録を追加する]
準決勝鷺宮製作所4-510番0000
第二代表2回戦セガサミー2-3[出場記録を追加する]
第四代表1回戦日本ウェルネススポーツ大学・東京17-0[出場記録を追加する]
第四代表決勝明治安田2-0[出場記録を追加する]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸3-0途10番中継0000
2回戦日本製鉄鹿島1-0大貫晋一③
玉置隆③
大泉周也①
10番6 2/3490
準々決勝JR西日本7-3途10番中継2 1/3010
準決勝大阪ガス2-3途10番中継0 2/3101

2018年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日立製作所0-2岸本淳希①
[出場記録を追加する]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本6-4[出場記録を追加する]
JR東日本2014年メンバーJR東日本2015年メンバーJR東日本2016年メンバーJR東日本2017年メンバーJR東日本2018年メンバー

板東湧梧のプロ時代

プロ時代は福岡ソフトバンクホークスでプレー。

試合が登録されていません。

大会の成績

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本0-1山田龍聖③
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス2019年メンバー福岡ソフトバンクホークス2020年メンバー福岡ソフトバンクホークス2021年メンバー福岡ソフトバンクホークス2022年メンバー福岡ソフトバンクホークス2023年メンバー福岡ソフトバンクホークス2024年メンバー福岡ソフトバンクホークス2025年メンバー

板東湧梧のウエスタン・リーグ選抜時代

板東湧梧はウエスタン・リーグ選抜2019年に選出された。