最終更新日 2025-06-22 17:26:19
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 1993年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 177cm |
体重 | 80kg |
ポジション | 投手 |
所属 | シカゴ・カブス |
年俸 | 14000万円(2023年契約更改)
今永昇太の年俸推移 |
全国大会 | 大学3年生 明治神宮野球大会(大学野球)2014年(優勝) |
ドラフト | 2015年ドラフト1位(DeNA) |
ファン登録数 | 30人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
オールMLBチームセカンドチーム先発投手 | MLB(メジャーリーグ)公式戦2024年 |
最高球速 | 152km (2024-04-14) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-05-05 | 10番 | 投 | 5 2/3 | 4 | 4 | 2 | vsミルウォーキー・ブルワーズ |
2025-04-30 | 10番 | 投 | 5 | 6 | 3 | 0 | vsピッツバーグ・パイレーツ |
2025-04-23 | 10番 | 投 | 5 2/3 | 6 | 6 | 2 | vsロサンゼルス・ドジャース |
2025-04-16 | 10番 | 投 | 5 | 4 | 7 | 0 | vsサンディエゴ・パドレス |
2025-04-10 | 10番 | 投 | 5 | 7 | 4 | 5 | vsテキサス・レンジャーズ |
2025-04-05 | 10番 | 投 | 7 1/3 | 4 | 4 | 1 | vsサンディエゴ・パドレス |
2025-03-30 | 10番 | 投 | 7 | 3 | 4 | 1 | vsアリゾナ・ダイヤモンドバックス |
2025-03-18 | 10番 | 投 | 4 | 0 | 2 | 0 | vsロサンゼルス・ドジャース |
2024-09-23 | 10番 | 投 | 7 | 6 | 4 | 0 | vsワシントン・ナショナルズ |
2024-09-17 | 10番 | 投 | 6 | 5 | 11 | 2 | vsオークランド・アスレチックス |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 9 | 3.23 | 5 | 3 | 0 | 0 | 53 | 18 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 19 | 3.08 | 5 | 5 | 0 | 0 | 120 | 30 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 21 | 2.26 | 11 | 3 | 0 | 0 | 143 2/3 | 32 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 22 | 2.8 | 6 | 3 | 0 | 0 | 148 | 28 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 6 | 1.84 | 3 | 1 | 0 | 0 | 29 1/3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 2 | 0.82 | 0 | 1 | 0 | 0 | 11 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年度公式戦 | 28 | 2.9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 167 1/3 | 31 | MLB(メジャーリーグ)公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 8 | 2.22 | 0 | 0 | 0 | 0 | 44 2/3 | 14 | MLB(メジャーリーグ)公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学3年東都(秋) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 東都大学野球秋季リーグ2014年 |
公式戦 | 22 | 2.93 | 8 | 9 | 0 | 0 | 135 1/3 | 39 | プロ野球公式戦2016年 |
公式戦 | 24 | 2.98 | 11 | 7 | 0 | 0 | 148 | 54 | プロ野球公式戦2017年 |
世界大会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アジアプロ野球チャンピオンシップ2017年 |
ファーム | 6 | 3.05 | 1 | 2 | 0 | 0 | 20 2/3 | 8 | ファーム公式戦2018年 |
公式戦 | 23 | 6.8 | 4 | 11 | 0 | 0 | 84 2/3 | 48 | プロ野球公式戦2018年 |
オープン戦 | 3 | 2.08 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13 | 40 | プロ野球オープン戦2019年 |
トップチーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパン強化試合2019年 |
公式戦 | 18 | 3.55 | 10 | 5 | 0 | 0 | 119 | 47 | プロ野球公式戦2019年 |
プレーオフ | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2019年 |
トップチーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プレミア122019年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
オープン戦 | 3 | 2.77 | 2 | 1 | 0 | 0 | 13 | 3 | プロ野球オープン戦2020年 |
練習試合 | 2 | 6.75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 1 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
公式戦 | 1 | 3.6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | プロ野球公式戦2020年 |
公式戦 | 3 | 1.42 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19 | 8 | セ・パ交流戦2021年 |
オープン戦 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
公式戦 | 3 | 0.86 | 2 | 0 | 0 | 0 | 21 | 4 | セ・パ交流戦2022年 |
トップチーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2022年 |
WBC | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | ワールドベースボールクラシック(WBC)2023年 |
公式戦 | 3 | 1.88 | 2 | 0 | 0 | 0 | 24 | 6 | セ・パ交流戦2023年 |
トップチーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2023年 |
大会 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 防御率 | 投球回 |
---|---|---|---|---|---|
アジアプロ野球チャンピオンシップ2017年 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ワールドベースボールクラシック(WBC)2023年 | 3 | 0 | 0 | 3 | 6 |
小学時代は永犬丸西ソフトボールクラブでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は北九州市立永犬丸中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は北筑でプレー。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 小倉西 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 飯塚 | ● 3-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 若松商(福岡) | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 育徳館 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 折尾 | ● 5-12 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東鷹 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 希望が丘 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 嘉穂東 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 九州国際大付 | ● 0-1 | 榎本葵③ 髙城俊人② 三好匠② 児玉龍也② 古長拓① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八幡南 | ● 2-9 | 松浦耕大② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 小倉 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 行橋 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東筑 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 折尾愛真 | ● 1-6 | 小野泰己② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北九州高専 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 戸畑 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 北九州市立 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 小倉 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
大学時代は駒澤大でプレー。
井口拓皓 3学年上 |
小林勇登 3学年上 |
栗林駿一 3学年上 |
東誠士郎 3学年上 |
中谷泰周 3学年上 |
石田大樹 3学年上 |
古市治希 3学年上 |
西村凌 2学年上 |
中村大地 2学年上 |
白井慶一 1学年上 |
高橋涼平 1学年上 三菱重工.. |
下川知弥 1学年上 NTT東日本 |
齋藤導久 1学年上 東海理化 |
砂川哲平 1学年上 セガサミー |
福山亮 1学年上 Club Reb.. |
木下祐志 1学年上 西部ガス |
加藤大志 1学年上 |
菊池大介 1学年上 |
柏熊史弥 同級生 |
古賀咲也 同級生 |
前田滉平 同級生 王子 |
永山慶志郎 同級生 |
巻木周平 同級生 |
中川昌弘 同級生 |
片山雄貴 同級生 Honda熊本 |
奥井健太郎 同級生 |
中村太星 同級生 |
小川弘輝 同級生 |
林慧 同級生 |
角本直樹 同級生 |
後藤学 同級生 |
山口修平 同級生 |
柳原仁 同級生 |
大石昌良 同級生 |
秋川弘明 同級生 筑波銀行 |
大畠悠 同級生 |
谷中文哉 1学年下 |
中川源和 1学年下 |
塚脇浩 1学年下 |
三好一生 1学年下 |
高橋亮介 1学年下 NTT東日本 |
福山慎吾 1学年下 警視庁野.. |
青地功樹 1学年下 |
長谷川雄飛 1学年下 |
川合祥太朗 1学年下 東邦銀行 |
伊藤一輝 1学年下 |
篠原仁一朗 1学年下 |
高石大全 1学年下 |
伊藤修太 1学年下 茅ヶ崎サ.. |
松尾昭典 1学年下 |
山下康太 1学年下 東北マー.. |
間中優介 1学年下 |
鎌田智海 1学年下 |
田中和椰 1学年下 |
箱島章矢 1学年下 |
近藤皓 1学年下 |
墓越翔太 1学年下 |
伊地知悠真 1学年下 |
佐瀬悠真 1学年下 |
佐藤寛晃 1学年下 |
白石紀彦 1学年下 |
今井亨祐 1学年下 |
小茂田隆太朗 1学年下 |
森下文煕 1学年下 |
箕浦康介 1学年下 |
高橋由弥 2学年下 王子 |
東野龍二 2学年下 Honda |
米満一聖 2学年下 |
中山大貴 2学年下 |
白崎塁 2学年下 GTRニッ.. |
濱部駿希 2学年下 |
坂井勇文 2学年下 松山フェ.. |
岡本航 2学年下 |
保坂鷹佑 2学年下 ジェイプ.. |
横内雅樹 2学年下 |
林大城 2学年下 |
片淵宏生 2学年下 福岡トヨ.. |
石田猛人 2学年下 |
越智康匡 2学年下 |
青木健太 2学年下 日本製鉄.. |
行方寿幸 2学年下 |
恒川大輝 2学年下 |
笹岡久晃 2学年下 |
笠原悠平 2学年下 |
池田剛士 2学年下 |
松浪将司 2学年下 |
篠原諒 2学年下 |
岡田耕太 3学年下 |
諸積怜 3学年下 |
長壱成 3学年下 Honda鈴鹿 |
白銀滉大 3学年下 |
久保翔磨 3学年下 |
辻本宙夢 3学年下 東邦ガス |
赤川大和 3学年下 |
吉田甫 3学年下 ゴリラク.. |
内山頼人 3学年下 |
酒井良樹 3学年下 NTT西日本 |
菅野赳門 3学年下 JR東日本.. |
砂川修 3学年下 |
巴山颯太郎 3学年下 |
田中佑汰 3学年下 |
島田一樹 3学年下 |
中野利一 3学年下 |
林哲平 3学年下 |
松本将太 3学年下 |
中村眞人 3学年下 |
高木陽平 3学年下 |
花田隆記 3学年下 |
木村和弘 3学年下 JA東京み.. |
多崎蒼司 3学年下 |
澄川晴也 3学年下 |
西村健 3学年下 |
木下塁希 3学年下 |
新井充 3学年下 |
高橋優哉 3学年下 |
高橋成 3学年下 |
桑原陸 3学年下 |
松本琳太郎 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 専修大 | ○ 2-1 | 池田駿③ 平間凜太郎① 森山恵佑① 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 専修大 | ○ 5-4 | 池田駿③ 平間凜太郎① 森山恵佑① 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 中央大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 8-12 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ● 2-4 | 石橋良太④ 岸潤一郎 蔡鉦宇 野村勇 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 3-6 | 石橋良太④ 岸潤一郎 蔡鉦宇 野村勇 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 中央大 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 拓殖大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ○ 7-1 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 拓殖大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 中部学院大 | ○ 3-1 | 野間峻祥④ 床田寛樹② 平岡敬人① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 東京農業大学北海道オホーツク | ○ 3-0 | 風張蓮④ 玉井大翔④ 井口和朋③ 樋越優一③ 周東佑京① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 明治大 | ○ 3-0 | 山﨑福也④ 福田周平④ 糸原健斗④ 會田勇気④ 上原健太③ 坂本誠志郎③ 髙山俊③ 菅野剛士③ 星知弥② 柳裕也② 中道勝士② 吉田大成② 佐野恵太② 齊藤大将① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 拓殖大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 6-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 8-15 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日本大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 2-10 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日本大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入れ替え戦1回戦 | 東洋大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
入れ替え戦2回戦 | 東洋大 | ● 4-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
入れ替え戦3回戦 | 東洋大 | ● 1-10 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
今永昇太はアジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表2017年に選出された。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 8-7 | 具昌模① 朴世雄① | [出場記録を追加する] | ||||||
アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 8-2 | 陽岱鋼① 陳冠宇① 呉念庭① 羅國華① | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 7-0 | 具昌模① 朴世雄① | [出場記録を追加する] |
今永昇太は侍ジャパン強化試合日本代表2018年に選出された。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
今永昇太は世界野球WBSCプレミア12日本代表2019年に選出された。
背番号:21
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界野球WBSCプレミア12カナダ代表 | ● 5-6 | マシソン① チャールズ・ルブラン① | [出場成績を追加する] | ||||||
世界野球WBSCプレミア12カナダ代表 | ○ 3-0 | マシソン① チャールズ・ルブラン① | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:21
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界野球WBSCプレミア12カナダ代表 | ● 5-6 | マシソン① チャールズ・ルブラン① | [出場記録を追加する] | ||||||
世界野球WBSCプレミア12カナダ代表 | ○ 3-0 | マシソン① チャールズ・ルブラン① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 世界野球WBSCプレミア12ベネズエラ代表 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 世界野球WBSCプレミア12プエルトリコ代表 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 世界野球WBSCプレミア12台湾代表 | ○ 8-1 | 陳冠宇① 張奕① 宋家豪① 林凱威① | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12オーストラリア代表 | ○ 3-2 | ティム・アサートン① トラビス・ブラックリー① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12アメリカ代表 | ● 3-4 | ディクソン① コディ・ジョー・ポンセ① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12メキシコ代表 | ○ 3-1 | クリスチャン・ビヤヌエバ① | [出場記録を追加する] | |||||
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12韓国代表 | ○ 10-8 | 李庸燦① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 世界野球WBSCプレミア12韓国代表 | ○ 5-3 | 李庸燦① | [出場記録を追加する] |
今永昇太は侍ジャパン強化試合日本代表2019年に選出された。
背番号:21
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ● 2-4 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ○ 6-0 | [出場成績を追加する] |
背番号:21
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ● 2-4 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] |
今永昇太は侍ジャパン強化試合日本代表2022年に選出された。
背番号:21
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-1 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:21
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-1 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] |
今永昇太はWBC日本代表2023年に選出された。
背番号:[登録]
背番号:21
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神タイガース | ○ 8-1 | 秋山拓巳 北條史也 髙山俊 望月惇志 板山祐太郎 青柳晃洋 浜地真澄 馬場皐輔 片山雄哉 小林慶祐④ 遠藤成④ 二保旭③ 山本泰寛③ 加治屋蓮③ 岩田将貴③ 渡邉雄大② カイル・ケラー② ブライアン・ケラー① ブルワー① 髙濱祐仁① シェルドン・ノイジー① ミエセス① | [出場記録を追加する] |
背番号:21
今永昇太はオールスターゲーム セントラル代表2023年に選出された。
村上頌樹 同級生 阪神タイ.. |
田口麗斗 同級生 東京ヤク.. |
サイスニード(サイ・スニード) 同級生 |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
大竹耕太郎 同級生 阪神タイ.. |
戸郷翔征 同級生 読売ジャ.. |
九里亜蓮 同級生 オリック.. |
小笠原慎之介 同級生 ワシント.. |
ニック・ターリー 同級生 東北楽天.. |
トレバー・バウアー 同級生 横浜DeNA.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
大城卓三 同級生 読売ジャ.. |
大山悠輔 同級生 阪神タイ.. |
中野拓夢 同級生 阪神タイ.. |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
宮﨑敏郎 同級生 横浜DeNA.. |
木浪聖也 同級生 阪神タイ.. |
岡本和真 同級生 読売ジャ.. |
長岡秀樹 同級生 東京ヤク.. |
秋山翔吾 同級生 広島東洋.. |
シェルドン・ノイジー 同級生 |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
細川成也 同級生 中日ドラ.. |
関根大気 同級生 横浜DeNA.. |
岩崎優 同級生 阪神タイ.. |
中田翔 同級生 中日ドラ.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
清水昇 同級生 東京ヤク.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
東克樹 同級生 横浜DeNA.. |
背番号:1
背番号:1
メジャー時代はシカゴ・カブスでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。