最終更新日 2025-01-17 13:26:09
世代 | 1995年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 180cm |
体重 | 77kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 阪神タイガース |
年俸 | 1800万円(2025年契約更改)
楠本泰史の年俸推移 |
全国大会 | 中学2年生 リトルシニア日本選手権大会2009年(2回戦) ジャイアンツカップ2009年(ベスト8) 中学3年生 リトルシニア全国選抜野球大会2010年(1回戦) リトルシニア日本選手権大会2010年(優勝) 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(1回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2013年(2回戦) 大学2年生 明治神宮野球大会(大学野球)2015年(1回戦) 大学3年生 全日本大学野球選手権2016年(ベスト8) 大学4年生 全日本大学野球選手権2017年(1回戦) |
ドラフト | 2017年ドラフト7位(DeNA) |
ファン登録数 | 7人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高打率賞 | 仙台六大学野球春季リーグ2017年 |
最優秀選手賞 | 仙台六大学野球春季リーグ2017年 |
ベストナイン外野手 | 仙台六大学野球春季リーグ2017年 |
ベストナイン外野手 | 仙台六大学野球秋季リーグ2017年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-09-28 | 7番 | DH | 3 | 2 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2024-09-25 | 3番 | 左 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2024-09-24 | 4番 | 右 | 5 | 2 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2024-09-22 | 途6番 | 代打・左 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-09-21 | 5番 | 左 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-09-20 | 途6番 | 代打・DH | 1 | 1 | 1 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-09-17 | 途4番 | 代打・DH | 1 | 0 | 0 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2024-09-14 | 途9番 | 代打 | 1 | 1 | 1 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2024-09-13 | 6番 | 右 | 3 | 1 | 1 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2024-09-10 | 3番 | 左 | 4 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 56 | 0.205 | 73 | 15 | 0 | 2 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 39 | 0.208 | 72 | 15 | 1 | 6 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 28 | 0.154 | 26 | 4 | 1 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 3 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 75 | 0.254 | 114 | 29 | 2 | 18 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 94 | 0.252 | 282 | 71 | 6 | 26 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 94 | 0.184 | 152 | 28 | 2 | 19 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 18 | 0.172 | 29 | 5 | 0 | 5 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 48 | 0.323 | 164 | 53 | 1 | 16 | 3 | イースタン・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 70 | 0.315 | 257 | 81 | 7 | 38 | 5 | イースタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 30 | 0.365 | 104 | 38 | 6 | 24 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 41 | 0.254 | 130 | 33 | 5 | 25 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 7 | 0.261 | 23 | 6 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 5 | 0.375 | 16 | 6 | 1 | 4 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 65 | 0.263 | 205 | 54 | 4 | 19 | 3 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年埼玉(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権埼玉大会2012年 |
高校3年埼玉(夏) | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 全国高校野球選手権埼玉大会2013年 |
大学4年全日本 | 1 | 0.500 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2017年 |
2018年オープン戦 | 11 | 0.533 | 15 | 8 | 2 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 15 | 0.415 | 41 | 17 | 2 | 7 | 1 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 41 | 0.205 | 78 | 16 | 2 | 7 | 0 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2019年 |
2020年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2020年 |
2020年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 10 | 0.188 | 16 | 3 | 1 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 9 | 0.167 | 12 | 2 | 0 | 0 | 1 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2020年特別試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2020年 |
2021年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2021年 |
2021年教育リーグ | 5 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年オープン戦 | 2 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 12 | 0.200 | 20 | 4 | 1 | 2 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 7 | 0.438 | 16 | 7 | 0 | 3 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 11 | 0.464 | 28 | 13 | 1 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2023年練習試合 | 6 | 0.600 | 5 | 3 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 11 | 0.282 | 39 | 11 | 1 | 5 | 1 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2023年 |
2023年公式戦 | 7 | 0.200 | 10 | 2 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
2024年練習試合 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 10 | 0.286 | 14 | 4 | 0 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年教育リーグ | 2 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
楠本泰史が阪神入団会見
2024-12-03 15:12:14 |
|
阪神、楠本を獲得
2024-11-24 17:12:05 |
|
阪神が楠本を獲得
2024-11-15 05:12:07 |
|
DeNA大田と楠本構想外
2024-09-30 05:11:58 |
|
楠本代打逆転打、DeNA開幕2連勝
2024-04-04 23:12:32 |
|
横浜DeNAベイスターズ 楠本泰史外野手(22)が2軍に降格。14日の中日2回戦での走塁ミスを受け、ラミレス監督が明言
2018-04-15 06:57:22 |
ジュニア時代は横浜DeNAベイスターズジュニアでプレー。
松井裕樹 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
小学時代は元石川サンダーボルトでプレー。
松井裕樹 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は青葉緑東リトルシニアでプレー。
松井裕樹 同級生 |
岡雄大 2学年上 日本製鉄.. |
田口蒔人 2学年上 |
青木力斗 2学年上 |
倉鋪佳卓 1学年上 |
石山健 1学年上 |
森下翔平 1学年上 日立製作所 |
田澤佳己 1学年上 |
関口明大 同級生 |
坂本秀仁 同級生 |
大下拓馬 同級生 |
鈴木航介 同級生 |
神宮悠汰 1学年下 |
吉倉健五 1学年下 |
上原進 1学年下 SUBARU |
青木伊織 2学年下 |
喜多詠士 2学年下 |
本岡大二郎 2学年下 |
小菅弘暉 2学年下 |
松井和輝 2学年下 |
門間優太 2学年下 |
上條興介 2学年下 |
山田綾人 2学年下 日本製鉄.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 奈良リトルシニア | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 札幌新琴似リトルシニア | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪南海ボーイズ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 豊見城ボーイズ | ○ 1-0 | 高良一輝③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 江戸川中央リトルシニア | ● 4-6 | 中村祐太② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都木津川リトルシニア | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 岩見沢リトルシニア | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中本牧リトルシニア | ○ 12-6 | 渡邊佳明② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 加須リトルシニア | ○ 4-3 | 若月健矢③ | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 泉佐野リトルシニア | ○ 21-0 | 中川圭太② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 神村学園リトルシニア | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
高校時代は花咲徳栄でプレー。
大塚健太朗 2学年上 |
澤幡和志 2学年上 |
広岡翔太 2学年上 |
長尾駿 2学年上 |
冨宇加勇人 2学年上 |
金子龍哉 2学年上 |
冨士川文太 2学年上 |
高林祐介 2学年上 ブリヂス.. |
藤田賢和 2学年上 |
加藤諒也 1学年上 |
藤原涼太郎 1学年上 |
上田倖平 1学年上 奈良フレ.. |
高田佳輝 1学年上 |
田中洋平 1学年上 |
高橋航雅 1学年上 |
関口明大 同級生 |
松本隼平 同級生 |
山本昂征 同級生 JR北海道.. |
森大希 同級生 |
服部和樹 同級生 |
一色蓮 同級生 |
土居紀之 同級生 |
横森竣哉 同級生 |
上東壮太 同級生 |
天女目勇助 同級生 |
古澤文也 同級生 |
高橋大喜 同級生 |
野澤拓巳 同級生 |
小暮樹 同級生 |
山本竜生 同級生 |
小野翔太朗 同級生 |
多田友哉 1学年下 |
吉倉健五 1学年下 |
古川澄也 1学年下 |
長船佑己 1学年下 Hard Bal.. |
小山達也 1学年下 |
武笠達也 1学年下 北海道ガス |
神取凜平 1学年下 六花亭 |
湯浅翔太 1学年下 |
飯田雄輝 1学年下 |
野口健斗 1学年下 |
高杯翼 1学年下 |
井上祐太 1学年下 |
増田誠也 1学年下 |
鎌倉知也 2学年下 アンリツ |
里見治紀 2学年下 三菱自動.. |
笹谷拓海 2学年下 SUBARU |
上村康太 2学年下 |
太田幸成 2学年下 |
米沢恭稀 2学年下 |
久々宇竜也 2学年下 ゴールド.. |
櫻井健 2学年下 つくば秀英 |
青木伊織 2学年下 |
小林周平 2学年下 |
河上翔 2学年下 |
倉方一誠 2学年下 |
谷中智行 2学年下 |
田中佑 2学年下 |
鈴木翔馬 2学年下 |
桐原健太 2学年下 |
上大将 2学年下 |
吉村太杜 2学年下 |
渡邉耀能 2学年下 |
宮森健太 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 上尾 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 樹徳 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日大三 | ● 4-11 | 横尾俊建③ 髙山俊③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 富士見 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 所沢 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 川越工 | ○ 4-2 | 狩野行寿② | [出場記録を追加する] | |||||
5回戦 | 南稜 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 武南 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 浦和学院 | ○ 6-2 | 小島和哉 | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 春日部共栄 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 智弁和歌山 | ● 1-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 浦和学院 | ● 3-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 作新学院 | ● 3-8 | 石井一成② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 草加南 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大宮西 | ○ 10-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 所沢北 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 坂戸西 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 浦和学院 | ● 1-2 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 浦和学院 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 横浜隼人 | ○ 7-5 | 宗佑磨① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 習志野 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 常総学院 | ○ 6-4 | 内田靖人② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 浦和学院 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 県岐阜商 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 昌平 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 武南 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 川口市立 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 埼玉栄 | ○ 3-1 | 出井敏博① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 浦和学院 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 桐光学園 | ● 3-4 | 松井裕樹③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 狭山工 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西武文理 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 大宮西 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 所沢商 | ● 5-6 | 3番 | 遊 | 2 | 0 | 1 | 0 |
大学時代は東北福祉大でプレー。
佐藤優 2学年上 古川学園 |
長坂拳弥 1学年上 阪神タイ.. |
笠井駿 同級生 |
中野拓夢 1学年下 阪神タイ.. |
八木彬 2学年下 |
津森宥紀 2学年下 福岡ソフ.. |
元山飛優 3学年下 埼玉西武.. |
山野太一 3学年下 東京ヤク.. |
佐藤卓也 3学年上 |
木下裕揮 3学年上 千曲川硬.. |
花岡竜也 3学年上 |
岩本大祐 3学年上 |
柴崎利大 3学年上 |
中島允誉 3学年上 |
千葉義浩 2学年上 日本新薬 |
上村健人 2学年上 |
岸本竜之輔 2学年上 |
澁谷謙太 2学年上 日本製紙.. |
高橋陽平 2学年上 |
南場将也 2学年上 |
山田大貴 2学年上 |
李基成 2学年上 東北マー.. |
渡辺純 2学年上 |
天野嵐 2学年上 |
泉裕斗 2学年上 |
坂井優哉 2学年上 |
関康幸 2学年上 オールフ.. |
千葉諒祐 2学年上 東北マー.. |
辻本一磨 2学年上 |
松田淳 2学年上 |
森本祐太 2学年上 |
小川裕人 2学年上 ゴールデ.. |
鈴木光 2学年上 |
須田佑太朗 2学年上 |
根本輝 2学年上 |
佐藤翼 2学年上 |
宮本涼 2学年上 |
出口心海 1学年上 |
波多野陽介 1学年上 ヤマハ |
伊藤侃嗣 1学年上 |
城間竜兵 1学年上 |
井澤凌一朗 1学年上 日本新薬 |
飯屋崎有汰 1学年上 |
久米田一樹 1学年上 弘前アレ.. |
杉山将一 1学年上 |
谷口征良 1学年上 |
三浦拓実 1学年上 東北マー.. |
吉川心平 1学年上 TDK |
原田曜平 1学年上 |
秋山浩佑 1学年上 |
伊藤健太 1学年上 |
夷塚圭汰 1学年上 JR東日本.. |
小船友大 1学年上 |
斎藤圭吾 1学年上 |
高山良介 1学年上 |
瀧井大地 1学年上 |
浅沼佑亮 1学年上 |
浦健太郎 1学年上 |
尾形裕太 1学年上 |
倉本竜成 1学年上 ジェイプ.. |
村瀬大樹 1学年上 TFUクラブ |
金子心平 1学年上 |
大園祐也 同級生 |
一戸将 同級生 |
岡本亮 同級生 |
小野憲生 同級生 |
鈴木天斗 同級生 東北マー.. |
吉岡大樹 同級生 |
山田英紀 同級生 |
佐川英智 同級生 |
山口祐司 同級生 |
吉田慎司 同級生 |
内山京志郎 同級生 |
榎本拓真 同級生 |
大西一生 同級生 |
小原大翔 同級生 |
菊名裕貴 同級生 |
西山颯 同級生 |
山本昂征 同級生 JR北海道.. |
柿本翔太 同級生 OBC高島 |
笠原伸吾 同級生 |
寺田和史 同級生 北海道ガス |
沼尾健太 同級生 |
平柳向 同級生 |
山本勇輝 同級生 函館太洋.. |
堀江一朗 1学年下 旭鋼管工業 |
島原達也 1学年下 |
深江大晟 1学年下 TDK |
仲村虎太郎 1学年下 |
谷悠大 1学年下 JR東海 |
藤川昂蓮 1学年下 日本新薬 |
成田雄樹 1学年下 |
今西直輝 1学年下 JR北海道.. |
遠藤涼 1学年下 |
田中巧馬 1学年下 |
西村薫 1学年下 |
泉宏武 1学年下 |
工藤翔 1学年下 |
佐藤竜馬 1学年下 |
清水敬太 1学年下 旭鋼管工業 |
高量司 1学年下 |
常仁志 1学年下 |
深田崇史 1学年下 JR秋田 |
藤森大成 1学年下 FedEx |
星野雄亮 1学年下 オール高.. |
大西涼太 1学年下 三菱自動.. |
奥澤幸村 1学年下 |
古川澄也 1学年下 |
松並伸幸 1学年下 |
山岸孝太郎 1学年下 |
吉田隼 1学年下 |
西山裕貴 1学年下 JR北海道.. |
春野航輝 2学年下 |
冨木崚雅 2学年下 |
斎藤龍生 2学年下 |
永濱晃汰 2学年下 ヤマハ |
溝口慶周 2学年下 |
柿崎航 2学年下 B-net/ya.. |
村瀬賢太 2学年下 |
内野琢麻 2学年下 |
岩﨑魁人 2学年下 |
里見治紀 2学年下 三菱自動.. |
佐藤拓斗 2学年下 |
増田雄亮 2学年下 アスミビ.. |
三宅和也 2学年下 |
清水聖也 2学年下 大阪ガス |
笹谷拓海 2学年下 SUBARU |
鷹架翔喜 2学年下 |
柳沢直樹 2学年下 |
岡本直己 2学年下 |
宮原諒 2学年下 |
小谷陸人 2学年下 |
奈良原稔也 2学年下 日本製鉄.. |
長嶺良樹 2学年下 |
大友翔太 2学年下 |
中澤優也 2学年下 JR盛岡 |
斉藤優 2学年下 |
多々野航太 2学年下 |
小川凌二 2学年下 バイタル.. |
西川錦弥 2学年下 |
仲大志 2学年下 アスミビ.. |
菅原大暉 2学年下 |
天野紘之朗 2学年下 |
椎名栞爾 2学年下 |
櫻井一樹 3学年下 |
森下慶四郎 3学年下 |
阪井康太 3学年下 |
益田敦成 3学年下 |
櫻井剛義 3学年下 |
生沼涼 3学年下 JR北海道.. |
檜垣和季 3学年下 |
楠本晃希 3学年下 日本通運 |
高田修平 3学年下 七十七銀行 |
木戸元彰吾 3学年下 |
長沢燎 3学年下 |
松本光平 3学年下 |
佐藤悠輝 3学年下 三菱重工.. |
宮田峻也 3学年下 |
橋本宝 3学年下 |
小林亮太 3学年下 ツネイシ.. |
八鍬伶 3学年下 |
小日出大里 3学年下 |
木田陸人 3学年下 |
深町耕佑 3学年下 |
鹿野魁平 3学年下 |
友利アレン 3学年下 テイ・エ.. |
鎌田雄正 3学年下 全大宮野.. |
塩本周平 3学年下 西濃運輸 |
廣岡波風 3学年下 |
追川恵太 3学年下 関東西濃.. |
中塚京佑 3学年下 |
山本風太 3学年下 全足利ク.. |
石丸隆哉 3学年下 |
田中大輔 3学年下 |
川口慎悟 3学年下 |
武田洸人 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京農業大学北海道オホーツク | ○ 5-0 | 周東佑京③ 岡本直也② | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 九州産業大 | ○ 4-2 | 高良一輝④ 高山竜太朗④ 井手亮太郎③ 福森耀真① 石田駿① | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準々決勝 | 上武大 | ● 4-5 | 石井将希③ 島田海吏③ 宮川哲③ | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東北工業大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北工業大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 宮城教育大 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮城教育大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 仙台大 | ● 0-1 | 熊原健人④ 馬場皐輔② 大関友久 佐藤優悟 佐野如一 宇田川優希 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 仙台大 | ○ 4-0 | 熊原健人④ 馬場皐輔② 大関友久 佐藤優悟 佐野如一 宇田川優希 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 東北学院大 | ○ 8-4 | 本田圭佑④ 鈴木遼太郎② 小野寺祐人① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 東北学院大 | ○ 8-1 | 本田圭佑④ 鈴木遼太郎② 小野寺祐人① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東北工業大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北工業大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 宮城教育大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮城教育大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北学院大 | ● 3-5 | 本田圭佑④ 鈴木遼太郎② 小野寺祐人① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 東北学院大 | ○ 8-1 | 本田圭佑④ 鈴木遼太郎② 小野寺祐人① | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 東北学院大 | ○ 8-1 | 本田圭佑④ 鈴木遼太郎② 小野寺祐人① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 仙台大 | ○ 3-2 | 熊原健人④ 馬場皐輔② 大関友久 佐藤優悟 佐野如一 宇田川優希 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 仙台大 | ○ 3-2 | 熊原健人④ 馬場皐輔② 大関友久 佐藤優悟 佐野如一 宇田川優希 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 東日本国際大 | ○ 6-4 | 船迫大雅① 粟津凱士① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 富士大 | ○ 5-4 | 多和田真三郎④ 小野泰己③ 佐々木健① 鈴木翔天① 佐藤龍世① | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮城教育大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮城教育大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北工業大 | ○ 15-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北工業大 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北学院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北学院大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 仙台大 | ○ 1-0 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 仙台大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京農業大学北海道オホーツク | ○ 5-0 | 周東佑京③ 岡本直也② | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 九州産業大 | ○ 4-2 | 高良一輝④ 高山竜太朗④ 井手亮太郎③ 福森耀真① 石田駿① | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準々決勝 | 上武大 | ● 4-5 | 石井将希③ 島田海吏③ 宮川哲③ | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮城教育大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮城教育大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北工業大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北工業大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 仙台大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 仙台大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 仙台大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北学院大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北学院大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東北学院大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東北大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 宮城教育大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮城教育大 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北工業大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北工業大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東北工業大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北学院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北学院大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 仙台大 | ● 3-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 仙台大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 仙台大 | ○ 3-2 | 4番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮城教育大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮城教育大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北工業大 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北工業大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東北学院大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東北学院大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 仙台大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 仙台大 | ● 8-10 | 4番 | 中 | 4 | 2 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
楠本泰史は日米大学野球選手権日本代表2016年に選出された。
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
田村伊知郎 同級生 埼玉西武.. |
佐々木千隼 同級生 横浜DeNA.. |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
宮台康平 同級生 |
濵口遥大 同級生 福岡ソフ.. |
山﨑剛 同級生 東北楽天.. |
大山悠輔 同級生 阪神タイ.. |
京田陽太 同級生 横浜DeNA.. |
吉川尚輝 同級生 読売ジャ.. |
辰己涼介 同級生 東北楽天.. |
水野滉也 同級生 |
齊藤大将 同級生 |
北村拓己 同級生 東京ヤク.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
楠本泰史は日米大学野球選手権日本代表2017年に選出された。
齊藤大将 同級生 |
東克樹 同級生 横浜DeNA.. |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
松本航 同級生 埼玉西武.. |
栗林良吏 同級生 広島東洋.. |
森下暢仁 同級生 広島東洋.. |
津森宥紀 同級生 福岡ソフ.. |
熊谷敬宥 同級生 阪神タイ.. |
宮本丈 同級生 東京ヤク.. |
渡邊佳明 同級生 東北楽天.. |
中川圭太 同級生 オリック.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
岩見政暉 同級生 |
辰己涼介 同級生 東北楽天.. |
阪本大樹 同級生 |
青島凌也 同級生 |
大平達樹 同級生 |
小林遼 同級生 |
小畑尋規 同級生 トヨタ自.. |
吉田高彰 同級生 セガサミー |
竹村春樹 同級生 JR東海 |
内海大寿 同級生 |
長沢吉貴 同級生 東芝 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
楠本泰史はユニバーシアード競技大会日本代表2017年に選出された。
齊藤大将 同級生 |
東克樹 同級生 横浜DeNA.. |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
栗林良吏 同級生 広島東洋.. |
森下暢仁 同級生 広島東洋.. |
熊谷敬宥 同級生 阪神タイ.. |
宮本丈 同級生 東京ヤク.. |
渡邊佳明 同級生 東北楽天.. |
中川圭太 同級生 オリック.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
岩見政暉 同級生 |
辰己涼介 同級生 東北楽天.. |
松本航 同級生 埼玉西武.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会メキシコ代表 | ○ 7-2 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | |
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会アメリカ代表 | ○ 11-5 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 第29回ユニバーシアード競技大会アメリカ代表 | ○ 10-0 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会ロシア代表 | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会メキシコ代表 | ○ 7-2 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | |
予選ラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会アメリカ代表 | ○ 11-5 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会韓国代表 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第29回ユニバーシアード競技大会チェコ代表 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 第29回ユニバーシアード競技大会韓国代表 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 第29回ユニバーシアード競技大会アメリカ代表 | ○ 10-0 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。