読み方:まるやま かずや
最終更新日 2023-11-26 17:30:38
世代 | 1999年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 174cm |
体重 | 77kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 東京ヤクルトスワローズ |
年俸 | 1500万円(2023年契約更改)
丸山和郁の年俸推移 |
全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(2回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2017年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(3回戦) 大学2年生 全日本大学野球選手権2019年(優勝) |
表彰 | ベストナイン外野手(東京六大学野球春季リーグ2021年) ベストナイン外野手(東京六大学野球秋季リーグ2021年) |
ドラフト | 2021年ドラフト2位(ヤクルト) |
ファン登録数 | 21人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 高崎市立倉渕中 2012年,2013年,2014年 |
代表 | 高崎西選抜 2014年 |
高校 >高校時代 | 前橋育英 2015年,2016年,2017年 |
代表 | U-18野球ワールドカップ日本代表 2017年 |
大学 >大学時代 | 明治大 2018年,2019年,2020年,2021年 |
代表 | 日米大学野球選手権日本代表 2019年 |
代表 | アジア大学選手権日本代表 2021年 |
プロ >社会人時代 | 東京ヤクルトスワローズ |
最高球速 | () 球速ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
丸山和郁は東京ヤクルトスワローズに所属する外野手。
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-10-28 | 3番 | 左 | 4 | 2 | 1 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2023-10-25 | 5番 | 右 | 5 | 4 | 2 | 0 | vs広島東洋カープ |
2023-10-20 | 1番 | 中 | 5 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2023-10-10 | 1番 | 中 | 5 | 1 | 1 | 0 | vs阪神タイガース |
2023-10-04 | 8番 | 右 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2023-10-01 | 途6番 | 代走・右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2023-09-30 | 途5番 | 代走・右 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2023-09-29 | 1番 | 右・中 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2023-09-27 | 途9番 | 代走・右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2023-09-24 | 途5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022公式戦 | 71 | 0.233 | 90 | 21 | 1 | 9 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022公式戦 | 9 | 0.273 | 11 | 3 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023公式戦 | 67 | 0.206 | 97 | 20 | 0 | 7 | 7 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022公式戦 | 33 | 0.299 | 107 | 32 | 2 | 14 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023公式戦 | 8 | 0.278 | 18 | 5 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年群馬(春) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 群馬県高校野球春季大会2016年 | |
高校2年関東(春) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球関東大会春季2016年 | |
高校2年甲子園 | 1 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年 |
高校3年センバツ | 2 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 1 | 0 | センバツ高校野球2017年 |
高校3年甲子園 | 3 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 8 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年 |
2017年高校 | 8 | 0.250 | 20 | 5 | 0 | 2 | 0 | U-18野球ワールドカップ2017年 |
大学1年東京六大学春季新人戦 | 3 | 0.222 | 9 | 2 | 0 | 0 | 1 | 東京六大学野球秋季新人戦2018年 |
大学2年オープン戦 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2019年 | |
大学2年東京六大学(春) | 12 | 0.318 | 44 | 14 | 0 | 4 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2019年 |
大学2年全日本 | 4 | 0.417 | 12 | 5 | 0 | 1 | 2 | 全日本大学野球選手権2019年 |
2019年高校代表 | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表2019年 |
大学3年オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2020年 | |
大学3年東京六大学(春) | 2 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2020年 |
大学3年東京六大学(秋) | 10 | 0.263 | 38 | 10 | 0 | 5 | 5 | 東京六大学野球秋季リーグ2020年 |
大学4年東京六大学(春) | 10 | 0.357 | 42 | 15 | 0 | 5 | 6 | 東京六大学野球春季リーグ2021年 |
大学4年東京六大学(秋) | 10 | 0.343 | 35 | 12 | 1 | 6 | 4 | 東京六大学野球秋季リーグ2021年 |
2022年練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 | |
2022年オープン戦 | 15 | 0.105 | 38 | 4 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 9 | 0.273 | 11 | 3 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2022年プレーオフ | 7 | 0.429 | 7 | 3 | 0 | 0 | 2 | 日本シリーズ2022年 |
2023年練習試合 | 4 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 2 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 16 | 0.196 | 46 | 9 | 1 | 3 | 3 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年特別試合 | 4 | 0.368 | 19 | 7 | 0 | 4 | 1 | フェニックスリーグ2023年 |
甲子園沸かせた明治大 ・丸山和郁、輝き始めた背番号8 選手権の顔・3 | 2019-06-08 17:44:40 |
前橋育英・丸山 大会タイ記録の通算8盗塁も悔し涙「投手で初めて怖いと… | 2017-08-19 16:35:54 |
前橋育英・丸山、日大三には「負けたくないですね」 | 2017-03-15 19:00:38 |
中学時代は高崎市立倉渕中でプレー。
高崎市立倉渕中2012年メンバー高崎市立倉渕中2013年メンバー高崎市立倉渕中2014年メンバー
丸山和郁は高崎西選抜2014年に選出された。
高校時代は前橋育英でプレー。
小川龍成 1学年上 千葉ロッ.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 青藍泰斗 | ○ 8-1 | 中山誠吾② 石川翔② 益子京右① | 7番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準々決勝 | 花咲徳栄 | ○ 4-2 | 高橋昂也③ 岡﨑大輔③ 清水達也② 西川愛也② 長谷川威展② 松井颯① 野村佑希① | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準決勝 | 関東一 | ○ 8-0 | 佐藤奨真③ 石橋康太① | 6番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 白鴎大足利 | ○ 6-5 | 北浦竜次② | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準々決勝 | 慶應義塾 | ○ 4-3 | 正木智也② | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
準決勝 | 東海大市原望洋 | ● 3-5 | 金久保優斗② | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 前橋 | ○ 8-1 | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 館林 | ○ 8-3 | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 前橋東 | ○ 7-0 | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 健大高崎 | ○ 7-6 | 湯浅大③ 山下航汰② 是澤涼輔② | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 山梨学院 | ○ 12-5 | 垣越建伸② 宮崎一樹① | 1番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
2回戦 | 明徳義塾 | ○ 3-1 | 西浦颯大③ 市川悠太② | 1番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
3回戦 | 花咲徳栄 | ● 4-10 | 清水達也③ 西川愛也③ 長谷川威展③ 松井颯② 野村佑希② 韮澤雄也① | 1番 | 投 | 2 | 0 | 0 | 0 |
前橋育英2015年メンバー前橋育英2016年メンバー前橋育英2017年メンバー
丸山和郁はU-18野球ワールドカップ日本代表2017年に選出された。
櫻井周斗 同級生 横浜DeNA.. |
徳山壮磨 同級生 横浜DeNA.. |
三浦銀二 同級生 横浜DeNA.. |
中村奨成 同級生 広島東洋.. |
古賀悠斗 同級生 埼玉西武.. |
清宮幸太郎 同級生 北海道日.. |
小園海斗 同級生 広島東洋.. |
増田珠 同級生 東京ヤク.. |
伊藤康祐 同級生 |
藤原恭大 同級生 千葉ロッ.. |
清水達也 同級生 中日ドラ.. |
山下輝 同級生 東京ヤク.. |
田浦文丸 同級生 福岡ソフ.. |
西巻賢二 同級生 横浜DeNA.. |
安田尚憲 同級生 千葉ロッ.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | 途2番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||
オープニングラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 2番 | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
オープニングラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 8番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
オープニングラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 8番 | 中 | 3 | 2 | 0 | 0 |
オープニングラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 1番 | 中 | 3 | 1 | 2 | 0 |
スーパーラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 8番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
スーパーラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 8番 | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
スーパーラウンド | U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ● 0-4 | ジャレッド・ケレニック① トリストン・カサス① | 8番 | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
大学時代は明治大でプレー。
渡邊佳明 3学年上 東北楽天.. |
伊勢大夢 2学年上 横浜DeNA.. |
森下暢仁 2学年上 広島東洋.. |
中山晶量 1学年上 |
入江大生 1学年上 横浜DeNA.. |
村松開人 1学年下 中日ドラ.. |
村田賢一 2学年下 |
上田希由翔 2学年下 |
石原勇輝 2学年下 東京ヤク.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブロック戦 | 慶応大 | ○ 8-5 | 津留﨑大成③ 柳町達③ 郡司裕也③ 植田将太③ 中村健人③ 佐藤宏樹② 長谷部銀次② 木澤尚文② 渡部遼人① 正木智也① | 1番 | 中 | 5 | 1 | 0 | 0 |
ブロック戦 | 法政大 | ● 0-7 | 森田駿哉④ 中山翔太④ 福田光輝③ 宇草孔基③ 高田孝一② 鈴木昭汰② 石川達也② 岡田悠希① 山下輝① 三浦銀二① | 1番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 |
5・6位決定戦 | 東京大 | ○ 3-2 | 途8番 | 中 | 1 | 1 | 0 | 0 |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ● 0-4 | 中川颯③ 荘司康誠① | 2番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 立教大 | ○ 4-3 | 中川颯③ 荘司康誠① | 2番 | 中 | 4 | 3 | 0 | 0 |
3回戦 | 立教大 | ○ 4-1 | 中川颯③ 荘司康誠① | 2番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 |
1回戦 | 早稲田大 | ○ 7-3 | 早川隆久③ 徳山壮磨② 西垣雅矢② 蛭間拓哉① | 2番 | 中 | 3 | 1 | 2 | 0 |
2回戦 | 早稲田大 | ○ 5-3 | 早川隆久③ 徳山壮磨② 西垣雅矢② 蛭間拓哉① | 2番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
1回戦 | 東京大 | ○ 1-0 | 1番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
2回戦 | 東京大 | ○ 8-2 | 2番 | 中 | 4 | 1 | 1 | 0 | |
1回戦 | 慶応大 | ○ 5-2 | 津留﨑大成④ 柳町達④ 郡司裕也④ 植田将太④ 中村健人④ 佐藤宏樹③ 長谷部銀次③ 木澤尚文③ 渡部遼人② 正木智也② 萩尾匡也① 橋本達弥① | 2番 | 中 | 3 | 2 | 1 | 0 |
2回戦 | 慶応大 | ○ 4-2 | 津留﨑大成④ 柳町達④ 郡司裕也④ 植田将太④ 中村健人④ 佐藤宏樹③ 長谷部銀次③ 木澤尚文③ 渡部遼人② 正木智也② 萩尾匡也① 橋本達弥① | 2番 | 中 | 4 | 0 | 0 | 0 |
1回戦 | 法政大 | △ 4-4 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | 2番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
2回戦 | 法政大 | ○ 8-7 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | 2番 | 中 | 5 | 3 | 0 | 0 |
3回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | 福田光輝④ 宇草孔基④ 高田孝一③ 鈴木昭汰③ 石川達也③ 岡田悠希② 山下輝② 三浦銀二② 是澤涼輔① 村上喬一朗① | 2番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 福井工業大 | ○ 9-2 | 2番 | 中 | 5 | 2 | 1 | 0 | |
準々決勝 | 東洋大 | ○ 3-0 | 佐藤都志也④ 村上頌樹③ 佐々木俊輔② | 2番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
準決勝 | 東京農業大学北海道オホーツク | ○ 5-1 | ブランドン③ 中村亮太③ 伊藤茉央① | 2番 | 中 | 4 | 2 | 0 | 0 |
決勝 | 佛教大 | ○ 6-1 | 木村光① | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早稲田大 | ● 1-5 | 早川隆久④ 徳山壮磨③ 西垣雅矢③ 蛭間拓哉② | 3番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
立教大 | ● 3-4 | 中川颯④ 荘司康誠② | 3番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
慶応大 | ● 2-11 | 佐藤宏樹④ 長谷部銀次④ 木澤尚文④ 渡部遼人③ 正木智也③ 萩尾匡也② 橋本達弥② 廣瀬隆太① | [スタメン情報を追加する] | ||||||
法政大 | ● 2-3 | 高田孝一④ 鈴木昭汰④ 石川達也④ 岡田悠希③ 山下輝③ 三浦銀二③ 是澤涼輔② 村上喬一朗② | [スタメン情報を追加する] | ||||||
東京大 | ○ 9-1 | [スタメン情報を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 早稲田大 | ● 1-7 | 早川隆久④ 徳山壮磨③ 西垣雅矢③ 蛭間拓哉② | 3番 | 中 | 4 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 早稲田大 | △ 3-3 | 早川隆久④ 徳山壮磨③ 西垣雅矢③ 蛭間拓哉② | 3番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
1回戦 | 立教大 | ○ 9-4 | 中川颯④ 荘司康誠② | 3番 | 中 | 4 | 2 | 3 | 0 |
2回戦 | 立教大 | ○ 9-3 | 中川颯④ 荘司康誠② | 3番 | 中 | 4 | 1 | 1 | 0 |
1回戦 | 法政大 | ○ 4-0 | 高田孝一④ 鈴木昭汰④ 石川達也④ 岡田悠希③ 山下輝③ 三浦銀二③ 是澤涼輔② 村上喬一朗② | 3番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
2回戦 | 法政大 | ○ 5-0 | 高田孝一④ 鈴木昭汰④ 石川達也④ 岡田悠希③ 山下輝③ 三浦銀二③ 是澤涼輔② 村上喬一朗② | 3番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
1回戦 | 慶応大 | △ 2-2 | 佐藤宏樹④ 長谷部銀次④ 木澤尚文④ 渡部遼人③ 正木智也③ 萩尾匡也② 橋本達弥② 廣瀬隆太① | 3番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 慶応大 | ● 2-7 | 佐藤宏樹④ 長谷部銀次④ 木澤尚文④ 渡部遼人③ 正木智也③ 萩尾匡也② 橋本達弥② 廣瀬隆太① | 3番 | 中 | 5 | 2 | 0 | 0 |
1回戦 | 東京大 | ○ 9-3 | 1番 | 中 | 5 | 2 | 1 | 0 | |
2回戦 | 東京大 | ○ 4-1 | 1番 | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 11-0 | 3番 | 中 | 5 | 1 | 2 | 0 | |
2回戦 | 東京大 | ○ 17-2 | 3番 | 中 | 5 | 4 | 1 | 0 | |
1回戦 | 慶応大 | ● 5-6 | 渡部遼人④ 正木智也④ 萩尾匡也③ 橋本達弥③ 廣瀬隆太② | 3番 | 中 | 5 | 1 | 0 | 0 |
2回戦 | 慶応大 | ● 1-4 | 渡部遼人④ 正木智也④ 萩尾匡也③ 橋本達弥③ 廣瀬隆太② | 3番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
1回戦 | 法政大 | ○ 3-1 | 岡田悠希④ 山下輝④ 三浦銀二④ 是澤涼輔③ 村上喬一朗③ | 3番 | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 法政大 | ● 2-6 | 岡田悠希④ 山下輝④ 三浦銀二④ 是澤涼輔③ 村上喬一朗③ | 3番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
1回戦 | 早稲田大 | ○ 8-5 | 徳山壮磨④ 西垣雅矢④ 蛭間拓哉③ | 3番 | 中 | 5 | 2 | 0 | 0 |
2回戦 | 早稲田大 | ○ 4-3 | 徳山壮磨④ 西垣雅矢④ 蛭間拓哉③ | 3番 | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 |
1回戦 | 立教大 | ● 3-4 | 荘司康誠③ | 3番 | 中 | 4 | 1 | 1 | 0 |
2回戦 | 立教大 | ○ 4-1 | 荘司康誠③ | 3番 | 中 | 5 | 3 | 1 | 0 |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 慶応大 | △ 4-4 | 渡部遼人④ 正木智也④ 萩尾匡也③ 橋本達弥③ 廣瀬隆太② | 3番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 慶応大 | △ 2-2 | 渡部遼人④ 正木智也④ 萩尾匡也③ 橋本達弥③ 廣瀬隆太② | 3番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 |
1回戦 | 東京大 | ○ 9-0 | 3番 | 中 | 3 | 2 | 3 | 1 | |
2回戦 | 東京大 | ○ 22-0 | 3番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
1回戦 | 早稲田大 | ● 5-8 | 徳山壮磨④ 西垣雅矢④ 蛭間拓哉③ | 3番 | 中 | 4 | 2 | 1 | 0 |
2回戦 | 早稲田大 | ● 0-3 | 徳山壮磨④ 西垣雅矢④ 蛭間拓哉③ | 3番 | 中 | 4 | 2 | 0 | 0 |
1回戦 | 立教大 | ○ 2-1 | 荘司康誠③ | 1番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 |
2回戦 | 立教大 | ○ 5-4 | 荘司康誠③ | 1番 | 中 | 5 | 1 | 2 | 0 |
1回戦 | 法政大 | △ 4-4 | 岡田悠希④ 山下輝④ 三浦銀二④ 是澤涼輔③ 村上喬一朗③ | 1番 | 中 | 5 | 2 | 0 | 0 |
2回戦 | 法政大 | △ 6-6 | 岡田悠希④ 山下輝④ 三浦銀二④ 是澤涼輔③ 村上喬一朗③ | 1番 | 中 | 2 | 1 | 0 | 0 |
明治大2018年メンバー明治大2019年メンバー明治大2020年メンバー明治大2021年メンバー
丸山和郁は日米大学野球選手権日本代表2019年に選出された。
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
山﨑伊織 同級生 読売ジャ.. |
森下翔太 同級生 阪神タイ.. |
宇草孔基 同級生 広島東洋.. |
児玉亮涼 同級生 埼玉西武.. |
小川龍成 同級生 千葉ロッ.. |
元山飛優 同級生 東京ヤク.. |
柳町達 同級生 福岡ソフ.. |
田中幹也 同級生 中日ドラ.. |
海野隆司 同級生 福岡ソフ.. |
佐藤都志也 同級生 千葉ロッ.. |
郡司裕也 同級生 北海道日.. |
古川裕大 同級生 北海道日.. |
佐藤隼輔 同級生 埼玉西武.. |
早川隆久 同級生 東北楽天.. |
吉田大喜 同級生 |
内間拓馬 同級生 東北楽天.. |
村上頌樹 同級生 阪神タイ.. |
森下暢仁 同級生 広島東洋.. |
伊藤大海 同級生 北海道日.. |
背番号:28
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
U-18野球ワールドカップ日本代表 | △ 5-5 | 西純矢① 宮城大弥① 浅田将汰① 石川昂弥① 武岡龍世① 韮澤雄也① 前佑囲斗① 佐々木朗希① 林優樹① 森敬斗① 奥川恭伸① 遠藤成① 山瀬慎之助① 水上桂① | 8番 | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
丸山和郁はアジア大学選手権日本代表2021年に選出された。
椋木蓮 同級生 オリック.. |
古田島成龍 同級生 |
徳山壮磨 同級生 横浜DeNA.. |
下村海翔 同級生 阪神タイ.. |
赤星優志 同級生 読売ジャ.. |
松本凌人 同級生 横浜DeNA.. |
三浦瑞樹 同級生 福岡ソフ.. |
佐藤隼輔 同級生 埼玉西武.. |
長谷川威展 同級生 北海道日.. |
進藤勇也 同級生 |
福永奨 同級生 オリック.. |
廣瀬隆太 同級生 |
池田来翔 同級生 千葉ロッ.. |
中山誠吾 同級生 |
野口智哉 同級生 オリック.. |
川村友斗 同級生 福岡ソフ.. |
蛭間拓哉 同級生 埼玉西武.. |
正木智也 同級生 福岡ソフ.. |
川村啓真 同級生 |
鵜飼航丞 同級生 中日ドラ.. |
矢澤宏太 同級生 北海道日.. |
野口恭佑 同級生 阪神タイ.. |
プロ時代は東京ヤクルトスワローズでプレー。
東京ヤクルトスワローズ2022年メンバー東京ヤクルトスワローズ2023年メンバー
丸山和郁のメニュー
丸山和郁の基本プロフィール丸山和郁に関する投稿丸山和郁の中学時代丸山和郁の高校時代丸山和郁の大学時代