東海大相模

(とうかいだいさがみ)
2025年/神奈川県の高校野球/高校野球
私立/創立 1963年/創部 1965年/登録人数75人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-07-18 10:44:21


2025年全国高校野球選手権神奈川大会メンバー・出身中学

東海大相模のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1福田拓翔投手 3年生 明石ボーイズ 右/右 184 87
2佐藤惇人捕手 3年生 大宮七里ボーイズ 右/右 168 78
3金本貫汰内野手 3年生 関メディベースボール学院ポニー 右/左 181 87
4柴田元気内野手 3年生 千葉西リトルシニア 右/左 170 78
5日賀琉斗内野手 3年生 浦添ボーイズ 右/右 172 80
6安嶋浬久内野手 2年生 湘南ボーイズ 右/左 175 73
7三浦誠登外野手 3年生 神奈川大和ボーイズ 右/右 181 85
8中村龍之介外野手 3年生 湘南ボーイズ 左/左 184 83
9岡山泰生外野手 3年生 愛知瀬戸ボーイズ 右/右 183 83
10島村宏斗投手 3年生 横浜青葉リトルシニア 左/左 173 79
11萩原優真投手 3年生 青葉緑東リトルシニア 右/右 177 80
12山本暁斗捕手 3年生 菊川ボーイズ 右/右 175 80
13菅野悠投手 3年生 栃木下野リトルシニア 左/左 175 80
14秋山聖弥内野手 2年生 相模ボーイズ 右/右 171 72
15小寺開唯投手 1年生 稲城リトルシニア 右/右 178 77
16宇野魁外野手 3年生 武蔵府中リトルシニア 右/左 168 68
17髙野海要外野手 3年生 横浜都筑リトルシニア 右/左 170 74
18市礒輝大外野手 3年生 世田谷西リトルシニア 右/右 176 82
19河田武捕手 3年生 大淀ボーイズ 右/右 181 87
20小関悠斗投手 2年生 相模原市立新町中 左/左 172 75
サマリ
東海大相模の登録メンバーは多彩なポジションと能力を持つ選手たちで構成されています。先発投手としては福田拓翔選手が主に起用され、神奈川県大会や全国大会で好成績を残し、直球とスライダーを駆使した投球やフィールディングの良さが高く評価されています。また、島村宏斗選手もリリーフとして安定した投球を見せ、実力の高さを証明しています。打撃面では、4番の金本貫汰選手がパワーとスキルを兼ね備え、多くの場面で勝負を決める活躍を見せており、その存在感は夏の甲子園でも際立っています。その他には、多方面で活躍する内野手の佐藤惇人選手や安嶋浬久選手、打順の中心として期待される中村龍之介選手や髙野海要選手も、安打や打点を重ね、チームの攻撃を支えています。守備では多くの選手が広い守備範囲と経験を持ち、試合の流れを作る役割を担っています。このように、投打ともにバランスの取れた選手層が整っており、今大会に向けてさまざまな場面での活躍が期待される構成となっています。

>> 2025年全国高校野球選手権神奈川大会のメンバー表を編集する

2025年東海大相模メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-07-18の横浜南陵 ☓ 東海大相模 (全国高校野球選手権神奈川大会 高校野球夏の選手権大会 4回戦)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1岡山泰生 3年生 長久手少年野球クラブ - 愛知瀬戸ボーイズ - 村瀬杯愛知県西選抜 - 東海大相模
2安嶋浬久 2年生 平和レグルス - 横浜DeNAベイスターズジュニア - 湘南ボーイズ - 世界少年野球大会東日本選抜 - 東日本報知オールスター神奈川県選抜 - 東海大相模
3中村龍之介 3年生 県央少年野球クラブ - 湘南ボーイズ - 東日本報知オールスター神奈川県選抜 - 東海大相模
4三浦誠登 3年生 海老名スラッガーズ - 神奈川大和ボーイズ - 東日本報知オールスター神奈川県選抜 - 東海大相模
5髙野海要 3年生 桜本少年野球部 - 横浜DeNAベイスターズジュニア - 横浜都筑リトルシニア - 東海大相模
6柴田元気 3年生 岬ウィンズ - 千葉西リトルシニア - 久米島メモリアルカップ東関東選抜 - 東海大相模
7日賀琉斗 3年生 港川アルファベースボールクラブ - 浦添ボーイズ - 育成会ドリームカップ沖縄県ボーイズ選抜 - 東海大相模
8佐藤惇人 3年生 さいたまフェニックス - 大宮七里ボーイズ - 東日本報知オールスター埼玉県東選抜 - 東海大相模
9萩原優真 3年生 青葉緑東リトルシニア - 神奈川4団体交流戦シニア東選抜 - 東海大相模

スタメンをシェアしよう→

2025年東海大相模スタメン一覧
戦力分析
東海大相模の注目の投手は福田拓翔選手です。彼はフィールディングの能力とノビのある直球を武器とし、最速150kmの速球を投じることができ、夏の甲子園や全国大会の神奈川大会などの重要な試合で多く登板しています。スタメンの試合では、先発やリリーフとして投球し、安定した投球を見せていることから、チームの中心投手としての役割を果たしています。一方、注目の野手では安嶋浬久選手です。内野手として高い守備力と果敢な走塁、バッティングセンスに優れており、全国大会や関東大会で途中出場ながらもヒットを放ち、勝利に貢献していることから、攻守ともにチームの柱として評価されています。主に2番の内野手として出場し、打撃面でも活躍していることが明らかです。

東海大相模の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い東海大相模の選手はこちらになります。

福田拓翔 3年生

投手 右投右打 184cm / 87kg

明石ボーイズJr明石ボーイズ東海大相模

  • オリックス・バファローズジュニア2019年
  • U18日本代表候補強化合宿2025年
  • MAX150km (2024-04-28)

    フィールディングがうまい(2票) 二刀流(1票) 強気なピッチング(1票) 威力のある直球(1票) キレ味抜群の変化球(1票)

    安嶋浬久 2年生

    内野手 右投左打 175cm / 73kg

    平和レグルス湘南ボーイズ東海大相模

  • 横浜DeNAベイスターズジュニア2020年
  • 世界少年野球大会東日本選抜2023年
  • 東日本報知オールスター神奈川県選抜2023年
  • バッティングセンス抜群(2票) 堅実な守備(1票) 守備範囲が広い(1票) 驚異のフルスイング(1票) 果敢な走塁(1票)

    小寺開唯 1年生

    投手 右投右打 178cm / 77kg

    東京世田谷ボーイズ小学部稲城リトルシニア東海大相模

    MAX140km (2024 - - - -)

    菅野悠 3年生

    投手 左投左打 175cm / 80kg

    栃木下野リトルシニア東海大相模

    MAX139km

    ノビのある直球(1票)

    金本貫汰 3年生

    内野手 右投左打 181cm / 87kg

    尾浜シャークス関メディベースボール学院ポニー東海大相模

  • WBSC U-15ワールドカップ日本代表2022年
  • ホームランアーチスト(4票) 驚異のフルスイング(3票) 逆方向にも強い打球(3票) 強打のスラッガー(1票) バッティングセンス抜群(1票)

    2025年東海大相模メンバー一覧

    東海大相模の監督

    原俊介

    捕手 -投-打 -cm / -kg

    秦野リトルシニア東海大相模読売ジャイアンツ東海大静岡翔洋(監督) 〜 東海大相模(監督)

  • アジアAAA野球選手権日本代表1994年
  • 1995年ドラフト1位(巨人)

    東海大相模の出場した大会

    東海大相模が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年神奈川県高校野球秋季大会 準優勝
    2024年高校野球関東大会秋季 1回戦
    2025年神奈川県高校野球春季大会 準優勝
    2025年高校野球関東大会春季 ベスト8
    2025年菊川市内招待試合
    2025年高校野球親善試合
    2025年全国高校野球選手権神奈川大会 4回戦

    東海大相模の今日以降の試合日程

    東海大相模
    登録75人
    福田拓翔 安嶋浬久 原俊介 三渡琢真 島村宏斗
    試合前
    見どころ
    法政二
    登録49人
    田中辰弥 田代栄人 中村純大

    東海大相模の最近の試合結果・戦績

    横浜南陵
    登録15人
    0-12
    試合終了
    スタメン情報
    東海大相模
    登録75人
    高浜(神奈川)
    登録18人
    0-11
    試合終了
    スタメン情報
    東海大相模
    登録75人
    八戸学院光星
    登録111人
    0-6
    試合終了
    スタメン情報
    東海大相模
    登録75人
    盛岡大付
    登録118人
    0-14
    試合終了
    スタメン情報
    東海大相模
    登録75人
    東海大相模試合日程・結果2025年

    東海大相模の進路情報(新入生・卒業生)

    東海大相模の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    東海大相模の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    東海大(15人)|国際武道大(6人)|日本体育大(4人)|駒澤大(4人)|神奈川工科大(4人)|東海大(準硬式)(3人)|東洋大(3人)|明星大(3人)|武蔵大(2人)|國學院大(2人)|東海大学札幌キャンパス(2人)|共栄大(2人)|大阪商業大(2人)|東海大(軟式)(1人)|城西大(1人)|
    すべてのチームを見る
    東海大相模の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    東海大相模の2025年新入部員生・卒業生

    東海大相模の最近プロ入りした選手

    東海大相模の出身・OB選手

    東海大相模の全国大会成績

    大会名結果
    2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)ベスト8
    4-0

    8-1

    1-2
    2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)3回戦
    6-1

    4-9
    2018年センバツ高校野球ベスト4
    12-3

    8-1

    3-1

    10-12
    2015年国民スポーツ大会優勝
    5-0

    7-0

    10-7

    7-5
    2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    3-4
    2011年センバツ高校野球優勝
    9-1

    13-5

    2-0

    16-2

    6-1
    東海大相模の全国大会成績をもっと見る

    東海大相模に関連する投稿

    高校野球神奈川3回戦結果
    2025-07-17 15:08:04
    神奈川高校野球大会好調
    2025-07-12 16:27:09
    東海大相模勝利
    2025-06-28 14:50:58
    東海大相模勝利
    2025-06-28 14:50:58
    高校野球練習試合結果
    2025-06-07 19:36:59

    東海大相模に投稿する

    東海大相模の基本情報

    紹介コメント
    東海大相模は、1965年に創部された神奈川県に所属する高校野球チームです。このチームからは、森下翔太、石田隼都、豊田寛、西川僚祐、山村崇嘉といったプロ野球選手が輩出されています。全国大会での特筆すべき成績には、2011年のセンバツ高校野球での優勝、2010年の夏の甲子園での準優勝、2015年の国民体育大会での優勝が挙げられます。また、1970年の夏の甲子園では優勝を果たしています。

    現在の監督は原俊介氏で、2022年から監督を務めています。東海大相模は、数々の実績を持ち、日本の高校野球界で名を知られるチームです。今後も優れた選手の育成が期待されています。
    読み方とうかいだいさがみ
    公私立私立
    創立年1963年
    創部年1965年
    登録部員数75人
    センバツ出場回数10回
    センバツ最高成績優勝
    センバツ優勝回数2回
    夏の甲子園出場回数10回
    夏の甲子園最高成績優勝
    夏の甲子園優勝回数2回
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    東海大相模の応援

    東海大相模が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    東海大相模のファン一覧

    東海大相模の年度別メンバー・戦績