鈴木勇斗

最終更新日 2025-03-15 15:46:19

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1999年度生まれ
ポジション投手
所属阪神タイガース
年俸 800万円(2025年契約更改
鈴木勇斗の年俸推移
全国大会大学1年生
全日本大学野球選手権2018年()
明治神宮野球大会(大学野球)2018年(ベスト8)
大学2年生
全日本大学野球選手権2019年(2回戦)
ドラフト2021年ドラフト2位(阪神)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
串木野黒潮
2012年,2013年,2014年
高校
>高校時代
鹿屋中央
2015年,2016年,2017年
大学
>大学時代
創価大
2018年,2019年,2020年,2021年
プロ
>社会人時代
阪神タイガース
ウィンターリーグ
>社会人時代
NPB RED(紅)
2023年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
鈴木勇斗選手は、2023年のアジア・ウィンター・リーグにおいて、先発ピッチャーとしてスタメンで出場したことが特徴です。彼の出場成績を見ると、全ての試合で先発としてマウンドに上がっており、その役割に対する信頼がうかがえます。NPB WHITE(白)戦では、5回を投げて被安打2、奪三振3、自責点2という安定した成績を残しました。また、CPBL選抜戦では、6回を被安打4、奪三振4、自責点1と素晴らしいピッチングを披露し、チームの勝利に貢献しました。

一方、JABA選抜戦では、3回を投げて被安打9、奪三振2、自責点7と厳しい結果となりましたが、若い選手として経験を積む重要な機会と捉えることができるでしょう。これらの試合から、鈴木選手は先発としてチームの勝利に貢献しつつ、今後の成長が期待される選手であると言えます。彼の今後のプレーに注目が集まることでしょう。

鈴木勇斗の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-08-24途10番中継0 1/3211vs福岡ソフトバンクホークス
2024-08-14途10番中継0 2/3000vsオリックス・バファローズ
2024-08-01途10番中継1222vs中日ドラゴンズ
2024-07-1210番5422vs広島東洋カープ
2024-06-27途10番中継0 2/3302vs中日ドラゴンズ
2024-06-26途10番中継1 2/3212vs中日ドラゴンズ
2024-06-05途10番中継1010vs広島東洋カープ
2024-06-04途10番中継1110vs広島東洋カープ
2024-06-01途10番中継1000vs福岡ソフトバンクホークス
2024-05-26途10番中継1010vsオリックス・バファローズ

ファーム公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2022年度公式戦138.07110025 2/320ウエスタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦213.69520075 2/354ウエスタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦164.62030025 1/324ウエスタン・リーグ公式戦2024年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
大学3年東京新大学(秋)10000000東京新大学野球秋季リーグ2020年
大学3年横浜市長杯20000000横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2020年
大学4年東京新大学(春)10000000東京新大学野球春季リーグ2021年
大学4年東京新大学(秋)81.24420050 2/330東京新大学野球秋季リーグ2021年
大学4年横浜市長杯10000000横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2021年
公式戦811.70000106イースタン・ウエスタン交流戦2022年
特別試合24.5000042フェニックスリーグ2022年
公式戦154.01200042 2/331イースタン・ウエスタン交流戦2023年
特別試合33000033フェニックスリーグ2023年
プロ36.28000014 1/37アジア・ウィンター・リーグ2023年
公式戦164.97000025 1/324イースタン・ウエスタン交流戦2024年

鈴木勇斗の投稿

鈴木勇斗の中学時代

中学時代は串木野黒潮でプレー。

主なチームメイト

アイコン
榎木悠真
1学年上
アイコン
坂上泰河
1学年上
アイコン
白澤雄隆
1学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

串木野黒潮2012年メンバー串木野黒潮2013年メンバー串木野黒潮2014年メンバー

鈴木勇斗の高校時代

高校時代は鹿屋中央でプレー。

主なチームメイト

アイコン
橋西大輔
2学年上
アイコン
永田皓一
1学年上
アイコン
藤井克樹
1学年上
アイコン
馬込隆成
1学年上
アイコン
平斐那太
1学年上
アイコン
下池敦士
1学年上
鹿児島ド..
アイコン
福永大成
1学年上
アイコン
西優夢
1学年上
アイコン
深迫柊摩
1学年上
アイコン
高橋塁士
1学年上
アイコン
森大智
1学年上
アイコン
川水南輝
1学年上
アイコン
下松稔矢
1学年上
アイコン
大田太平
1学年上
アイコン
有川凌真
1学年上
アイコン
中倉健士郎
1学年上
アイコン
清川倫大朗
1学年上
アイコン
中原梨玖
1学年上
アイコン
久保龍之介
1学年上
アイコン
八重尾塁
同級生
JA鹿児島..
アイコン
横井詩真
同級生
アイコン
西村亘平
同級生
JA鹿児島..
アイコン
金沢和真
同級生
アイコン
稲留旬輝
同級生
アイコン
小村雄大
同級生
アイコン
下脇田滉太
同級生
アイコン
尾場瀬義頌
同級生
アイコン
永浜寿樹
同級生
アイコン
下川剛志
同級生
アイコン
平原大誠
同級生
アイコン
上杉元也
同級生
アイコン
有川望夢
同級生
アイコン
尾留川智哉
同級生
アイコン
篠田大聖
1学年下
オイシッ..
アイコン
迫大貴
1学年下
大森石油
アイコン
平野辰幸
1学年下
アイコン
松田修吏
1学年下
アイコン
向井翔太郎
1学年下
千曲川硬..
アイコン
霜出賢伸
1学年下
千葉スカ..
アイコン
柊木野太助
2学年下
上武大
アイコン
新有留優斗
2学年下
アイコン
福地玲夢
2学年下
アイコン
池田智雄
2学年下
アイコン
伊地知克哉
2学年下
アイコン
福永拓斗
2学年下
アイコン
神田卓磨
2学年下
アイコン
黒木貴巨
2学年下
アイコン
丸田航大
2学年下
アイコン
石川将
2学年下
アイコン
神田卓也
2学年下
アイコン
外山怜央
2学年下
アイコン
森弘汰
2学年下
アイコン
溝上竜磨
2学年下
アイコン
倉悠斗
2学年下

大会の成績

2017年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿児島南3-2[出場成績を追加する]
2回戦川内4-2[出場成績を追加する]
3回戦れいめい9-8[出場成績を追加する]
4回戦種子島7-1[出場成績を追加する]
準々決勝鹿児島城西4-0小峯新陸①
[出場成績を追加する]
準決勝鹿児島 9-10途9番中継0000

大会の成績

2015年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦れいめい2-9太田龍②
[出場記録を追加する]

2016年鹿児島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦霧島23-0[出場記録を追加する]
2回戦鹿屋工11-3[出場記録を追加する]
3回戦神村学園1-4渡邉陸①
羽月隆太郎①
[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦与論11-0[出場記録を追加する]
3回戦伊集院6-5[出場記録を追加する]
4回戦鹿児島工4-6[出場記録を追加する]

2016年鹿児島県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦ラ・サール18-0[出場記録を追加する]
3回戦種子島2-1[出場記録を追加する]
4回戦鹿児島南15-9[出場記録を追加する]
準々決勝神村学園3-3[出場記録を追加する]
準々決勝神村学園1-13[出場記録を追加する]

2017年鹿児島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦尚志館3-5[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿児島南3-2[出場記録を追加する]
2回戦川内4-2[出場記録を追加する]
3回戦れいめい9-8[出場記録を追加する]
4回戦種子島7-1[出場記録を追加する]
準々決勝鹿児島城西4-0小峯新陸①
[出場記録を追加する]
準決勝鹿児島 9-10途9番中継0000
鹿屋中央2015年メンバー鹿屋中央2016年メンバー鹿屋中央2017年メンバー

鈴木勇斗の大学時代

大学時代は創価大でプレー。

サマリ
鈴木勇斗選手は大学3年生の時期に東京新大学野球秋季リーグにおいて流通経済大学との1回戦で先発ピッチャーとしてスタメン出場し、試合は引き分けに終わった。その後、横浜市長杯争奪関東地区大学野球選手権大会の準々決勝では、国際武道大学に対して先発ピッチャーとして出場し、チームが見事に勝利を収めた。同大会の決勝では桐蔭横浜大学と対戦し、引き続き先発としてピッチングを行った。大学4年生となった鈴木選手は、春季リーグの流通経済大学との1回戦でも先発ピッチャーでスタメンとして出場し、チームの勝利に貢献した。また、秋季リーグでも数試合にわたり先発ピッチャーとして登板し、特に東京国際大学戦では9回を投げて被安打4、奪三振11、自責点1という素晴らしい成績を残し、チームの勝利を導いた。さらに、共栄大学戦でも先発として登板し、4回を無失点で抑えるなど安定したパフォーマンスを見せた。彼の能力はリリーフ時にも発揮され、共栄大学戦の2回戦では6回を投げて奪三振4、自責点1の好投を示した。この年、鈴木選手は他の対戦相手に対しても好成績を収め、多くの試合で先発ピッチャーとしての役割を果たし続けた。特に、流通経済大学とのプレーオフ決定戦では、自責点0という素晴らしい投球を展開し、重要な試合での勝利に貢献した。彼のピッチングはチームにとって非常に頼もしいものとなっていた。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小孫竜二
2学年上
東北楽天..
アイコン
杉山晃基
2学年上
アイコン
望月大希
2学年上
アイコン
保科広一
1学年上
Club Reb..
アイコン
萩原哲
1学年上
アイコン
門脇誠
1学年下
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
松村誠矢
3学年上
アイコン
松本丈志郎
3学年上
日本新薬
アイコン
岩本陸
3学年上
アイコン
大久保宏彦
3学年上
アイコン
大西哲哉
3学年上
佐藤薬品..
アイコン
大原貴久
3学年上
アイコン
岡部壮太
3学年上
アイコン
上塩入光明
3学年上
佐川印刷
アイコン
國定一樹
3学年上
アイコン
鈴木斗舞
3学年上
アイコン
渕上大蔵
3学年上
アイコン
谷藤優吾
3学年上
アイコン
戸田敬
3学年上
アイコン
武藤孝太
3学年上
アイコン
村松励太
3学年上
アイコン
谷津龍汰
3学年上
アイコン
山田哲平
3学年上
アイコン
芳野貴博
3学年上
アイコン
藤原秀樹
3学年上
アイコン
佐藤将太
2学年上
アイコン
山形堅心
2学年上
アイコン
杉田真
2学年上
アイコン
下小牧淳也
2学年上
日本新薬
アイコン
堤悠一郎
2学年上
アイコン
村上航希
2学年上
アイコン
後藤才宜
2学年上
アイコン
網野輝
2学年上
アイコン
遠藤伸二
2学年上
アイコン
塩田健創
2学年上
アイコン
清水達矢
2学年上
アイコン
晝間龍之介
2学年上
アイコン
伊藤駿
2学年上
アイコン
小野恵太
2学年上
アイコン
今久留主拓夢
2学年上
アイコン
重松秀
2学年上
アイコン
高橋大成
2学年上
アイコン
飯沼凱
2学年上
アイコン
中西涼
2学年上
アイコン
高正則
2学年上
アイコン
土田兼慎
2学年上
アイコン
古澤一輝
2学年上
アイコン
谷井怜央
1学年上
愛媛マン..
アイコン
泉政斗
1学年上
アイコン
須山瑛史
1学年上
武内プレ..
アイコン
石川大
1学年上
アイコン
三枝幸一
1学年上
アイコン
笹木颯太
1学年上
アイコン
中田聖太郎
1学年上
リベラッ..
アイコン
湊大賀
1学年上
アイコン
高橋勇翔
1学年上
アイコン
武田恒平
1学年上
アイコン
幸大介
1学年上
アイコン
横山瑞樹
1学年上
アイコン
藤原魁
1学年上
アイコン
井上建
1学年上
アイコン
八柄航大
1学年上
アイコン
鈴木嘉基
1学年上
JPアセッ..
アイコン
辻郷忠英
1学年上
アイコン
小関弘二
1学年上
アイコン
辻陸人
1学年上
アイコン
渡秀太
1学年上
アイコン
藤田誠也
同級生
アイコン
古和田仁
同級生
カナフレ..
アイコン
深澤史遠
同級生
アイコン
金村和広
同級生
アイコン
管野継叶
同級生
アイコン
小立紘大
同級生
アイコン
津澤大星
同級生
アイコン
藤原駿
同級生
リベラッ..
アイコン
増子航海
同級生
アイコン
時信敦
同級生
アイコン
中村健一
同級生
アイコン
林栄二
同級生
アイコン
藤澤未来
同級生
アイコン
藤原大智
同級生
オイシッ..
アイコン
松浦大智
同級生
アイコン
村上大貴
同級生
アイコン
山形智哉
同級生
アイコン
河野哲平
同級生
アイコン
宮本卓也
同級生
アイコン
上村知輝
同級生
オイシッ..
アイコン
鈴木將光
同級生
アイコン
門原颯樹
同級生
アイコン
木代成
1学年下
鷺宮製作所
アイコン
石橋幹
1学年下
アイコン
田中滉伸
1学年下
日本通運
アイコン
草薙柊太
1学年下
アイコン
内田健太
1学年下
オイシッ..
アイコン
菊地郁也
1学年下
鷺宮製作所
アイコン
鈴木颯人
1学年下
オイシッ..
アイコン
田井惣士
1学年下
四国銀行
アイコン
鶴田朋希
1学年下
アイコン
浪越悠太
1学年下
ミキハウス
アイコン
鈴木克昇
1学年下
アイコン
若林裕司
1学年下
アイコン
尼崎和音
1学年下
アイコン
梅田昂季
1学年下
日本新薬
アイコン
大城明徳
1学年下
アイコン
川端哲也
1学年下
アイコン
齋田崚聖
1学年下
アイコン
藤井隼
1学年下
アイコン
吉澤聖輝
1学年下
アイコン
篠田大聖
1学年下
オイシッ..
アイコン
吉田颯汰
1学年下
アイコン
佐藤拓実
2学年下
アイコン
松下静
2学年下
アイコン
丹呉響平
2学年下
アイコン
深野レオン
2学年下
アイコン
石崎創大
2学年下
アイコン
安城健汰
2学年下
オイシッ..
アイコン
阿部秀俊
2学年下
アイコン
小川健成
2学年下
アイコン
木内優成
2学年下
アイコン
島袋翔斗
2学年下
アイコン
山田聖也
2学年下
アイコン
古林健太
2学年下
アイコン
笹岡丈二
2学年下
アイコン
中山竜星
2学年下
アイコン
古川風勝
2学年下
アイコン
尼田寛誠
2学年下
アイコン
壽大晟
2学年下
アイコン
林京太郎
2学年下
アイコン
吉川晋平
2学年下
アイコン
金城英大
2学年下
アイコン
保科剛
2学年下
アイコン
森祐二朗
3学年下
アイコン
黒田英一
3学年下
アイコン
大城龍馬
3学年下
埼玉武蔵..
アイコン
池田泰騎
3学年下
アイコン
石坂大河
3学年下
アイコン
倉島巧
3学年下
アイコン
小辻鷹仁
3学年下
アイコン
田代涼太
3学年下
徳島イン..
アイコン
橋本睦生
3学年下
アイコン
森畑侑大
3学年下
JR東日本
アイコン
橋本芽来
3学年下
アイコン
綾原創太
3学年下
アイコン
河合圭聖
3学年下
アイコン
庄司一馬
3学年下
アイコン
末継勇飛
3学年下
アイコン
田中宏季
3学年下
宗谷ベー..
アイコン
谷藤大二郎
3学年下
アイコン
田村勇二
3学年下
アイコン
林旭洋
3学年下
アイコン
宮原光夫
3学年下
日産自動車
アイコン
上原裕樹
3学年下
オイシッ..
アイコン
小川聖太
3学年下
アイコン
島本康平
3学年下
アイコン
石崎結大
3学年下
アイコン
中澤英明
3学年下
オイシッ..
アイコン
齋藤光瑠
3学年下

大会の成績

2019年全日本大学野球選手権

背番号:14

2020年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦流通経済大1-110番0000

2020年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝国際武道大8-310番0000
決勝桐蔭横浜大3-410番0000

2021年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦流通経済大5-410番0000

2021年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京国際大2-110番94111
1回戦共栄大0-210番4 1/3240
2回戦共栄大5-2途10番中継6241
1回戦駿河台大5-110番8291
1回戦東京学芸大2-110番6661
1回戦流通経済大4-110番7 1/3231
2回戦流通経済大7-2途10番中継3210
1回戦杏林大1-210番7662

2021年東京新大学野球秋季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
優勝決定戦流通経済大0-410番6480

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝神奈川大7-9梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
10番0000

大会の成績

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大7-2小島和哉④
早川隆久②
徳山壮磨①
西垣雅矢①
[出場記録を追加する]

2018年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2018年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
宮崎産業経営大6-2[出場記録を追加する]

2018年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2018年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

2018年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝関西国際大2-4大勢①
[出場記録を追加する]

2018年東京新大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝共栄大19-11山中尭之②
[出場記録を追加する]
決勝杏林大8-1[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:14

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2019年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝白鴎大9-10大下誠一郎④
中山誠吾②
曽谷龍平①
[出場記録を追加する]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関東学院大3-11[出場記録を追加する]

2020年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2020年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝国際武道大8-310番0000
準決勝上武大6-3[出場記録を追加する]
決勝桐蔭横浜大3-410番0000

2021年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京国際大2-110番94111
2回戦東京国際大11-8[出場記録を追加する]
1回戦共栄大0-210番4 1/3240
2回戦共栄大5-2途10番中継6241
1回戦駿河台大5-110番8291
2回戦駿河台大6-2[出場記録を追加する]
1回戦東京学芸大2-110番6661
2回戦東京学芸大8-1[出場記録を追加する]
1回戦流通経済大4-110番7 1/3231
2回戦流通経済大7-2途10番中継3210
1回戦杏林大1-210番7662
2回戦杏林大9-2[出場記録を追加する]

2021年東京新大学野球秋季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
優勝決定戦流通経済大0-410番6480

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝神奈川大7-9梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
10番0000

2021年東京新大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦東京国際大3-11[出場記録を追加する]
創価大2018年メンバー創価大2019年メンバー創価大2020年メンバー創価大2021年メンバー

鈴木勇斗のプロ時代

プロ時代は阪神タイガースでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

阪神タイガース2022年メンバー阪神タイガース2023年メンバー阪神タイガース2024年メンバー阪神タイガース2025年メンバー

鈴木勇斗のウィンターリーグ時代

ウィンターリーグ時代はNPB RED(紅)でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
並木秀尊
同級生
東京ヤク..
アイコン
元謙太
同級生
オリック..
アイコン
正木智也
同級生
福岡ソフ..
アイコン
来田涼斗
同級生
オリック..
アイコン
野口恭佑
同級生
阪神タイ..
アイコン
北村恵吾
同級生
東京ヤク..
アイコン
大里昂生
同級生
オリック..
アイコン
藤野恵音
同級生
福岡ソフ..
アイコン
桑原秀侍
同級生
福岡ソフ..
アイコン
牧原巧汰
同級生
福岡ソフ..
アイコン
村上喬一朗
同級生
オリック..
アイコン
中川勇斗
同級生
阪神タイ..
アイコン
風間球打
同級生
福岡ソフ..
アイコン
沼田翔平
同級生
東京ヤク..
アイコン
森木大智
同級生
阪神タイ..
アイコン
菊地吏玖
同級生
千葉ロッ..
アイコン
才木海翔
同級生
オリック..
アイコン
高野脩汰
同級生
千葉ロッ..
アイコン
日髙暖己
同級生
広島東洋..
アイコン
丸山翔大
同級生
東京ヤク..
アイコン
イヒネ・イツア
同級生
福岡ソフ..
アイコン
井崎燦志郎
同級生
福岡ソフ..
アイコン
大竹風雅
同級生
福岡ソフ..
アイコン
佐藤宏樹
同級生
くふうハ..
アイコン
川瀬堅斗
同級生
オリック..
アイコン
岩田幸宏
同級生
東京ヤク..
アイコン
上野響平
同級生
アイコン
田中怜利ハモンド
同級生
福岡ソフ..

大会の成績

2023年アジア・ウィンター・リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
U-23台湾アマ選抜8-1[出場記録を追加する]
CPBL選抜0-2曾頌恩①
[出場記録を追加する]
台鋼ホークス3-10郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
[出場記録を追加する]
NPB WHITE(白)2-3濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
10番5232
U-23台湾アマ選抜2-1[出場記録を追加する]
CPBL選抜2-3曾頌恩①
[出場記録を追加する]
JABA選抜1-4網谷圭将①
山中稜真①
[出場記録を追加する]
U-23台湾アマ選抜3-1[出場記録を追加する]
CPBL選抜7-0曾頌恩①
[出場記録を追加する]
JABA選抜3-7網谷圭将①
山中稜真①
10番3 1/3927
NPB WHITE(白)7-1濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
[出場記録を追加する]
JABA選抜1-8網谷圭将①
山中稜真①
[出場記録を追加する]
台鋼ホークス4-6郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
[出場記録を追加する]
U-23台湾アマ選抜6-3[出場記録を追加する]
台鋼ホークス5-0郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
[出場記録を追加する]
CPBL選抜5-1曾頌恩①
10番6441
NPB WHITE(白)5-2濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
[出場記録を追加する]
準決勝JABA選抜2-1網谷圭将①
山中稜真①
[出場記録を追加する]
決勝戦台鋼ホークス1-7郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
[出場記録を追加する]
NPB RED(紅)2023年メンバー