読み方:おおやま ゆうすけ
最終更新日 2025-07-08 21:45:37
世代 | 1994年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 181cm |
体重 | 84kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 阪神タイガース |
年俸 | 34000万円(2025年契約更改)
大山悠輔の年俸推移 |
ドラフト | 2016年ドラフト1位(阪神) |
ファン登録数 | 21人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
スケール感(1票) ホームランアーチスト(1票) パンチ力がある(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-08 | 5番 | 一 | 4 | 2 | 3 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-07-06 | 5番 | 一 | 4 | 1 | 1 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-07-05 | 5番 | 一 | 4 | 3 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-07-04 | 途9番 | 代打 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-07-03 | 5番 | 一 | 4 | 3 | 1 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-07-02 | 5番 | 一 | 4 | 1 | 1 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-07-01 | 5番 | 一 | 4 | 2 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-29 | 5番 | 一 | 4 | 2 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-28 | 5番 | 一 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-27 | 5番 | 一 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年度公式戦 | 75 | 0.237 | 198 | 47 | 7 | 38 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2017年 |
2018年度公式戦 | 117 | 0.274 | 347 | 95 | 11 | 48 | 5 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 143 | 0.258 | 538 | 139 | 14 | 76 | 3 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 2 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 116 | 0.288 | 423 | 122 | 28 | 85 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 129 | 0.260 | 466 | 121 | 21 | 71 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 18 | 0.318 | 66 | 21 | 7 | 21 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 124 | 0.267 | 439 | 117 | 23 | 87 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 143 | 0.288 | 513 | 148 | 19 | 78 | 3 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 130 | 0.259 | 483 | 125 | 14 | 68 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 5 | 0.095 | 21 | 2 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 80 | 0.269 | 294 | 79 | 4 | 34 | 4 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
2025年度公式戦 | 18 | 0.262 | 65 | 17 | 2 | 7 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 15 | 0.400 | 50 | 20 | 5 | 11 | 1 | ウエスタン・リーグ公式戦2018年 |
2021年度公式戦 | 2 | 0.286 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2024年度公式戦 | 4 | 0.167 | 12 | 2 | 0 | 1 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学3年関甲新学生(春) | 12 | 0.302 | 43 | 13 | 0 | 8 | 2 | 関甲新学生野球春季リーグ2015年 |
大学3年関甲新学生(秋) | 12 | 0.326 | 46 | 15 | 2 | 11 | 2 | 関甲新学生野球秋季リーグ2015年 |
大学4年オープン戦 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2016年 |
大学4年関甲新学生(春) | 14 | 0.417 | 48 | 20 | 8 | 20 | 3 | 関甲新学生野球春季リーグ2016年 |
大学4年関甲新学生(秋) | 12 | 0.326 | 46 | 15 | 2 | 11 | 2 | 関甲新学生野球秋季リーグ2016年 |
2018年オープン戦 | 14 | 0.208 | 53 | 11 | 1 | 5 | 0 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 12 | 0.244 | 41 | 10 | 3 | 8 | 0 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年トップチーム | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパン強化試合2019年 |
2019年公式戦 | 144 | 0.257 | 533 | 137 | 14 | 75 | 3 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年プレーオフ | 5 | 0.200 | 15 | 3 | 1 | 1 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2019年 |
オープン戦 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 17 | 0.167 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 11 | 0.378 | 37 | 14 | 3 | 6 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2020年 |
2020年練習試合 | 7 | 0.000 | 16 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年プレーオフ | 2 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
2021年練習試合 | 5 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2021年 |
2021年オープン戦 | 13 | 0.262 | 42 | 11 | 1 | 5 | 1 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 2 | 0.286 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
2021年公式戦 | 18 | 0.232 | 69 | 16 | 3 | 10 | 1 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 8 | 0.333 | 24 | 8 | 1 | 1 | 1 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 6 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 15 | 0.196 | 46 | 9 | 0 | 5 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 18 | 0.318 | 66 | 21 | 7 | 21 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 3 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 17 | 0.161 | 56 | 9 | 2 | 6 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年公式戦 | 18 | 0.246 | 61 | 15 | 2 | 10 | 1 | セ・パ交流戦2023年 |
2023年特別試合 | 2 | 0.167 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | フェニックスリーグ2023年 |
2023年プレーオフ | 3 | 0.100 | 10 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2023年 |
2023年プレーオフ | 7 | 0.179 | 28 | 5 | 0 | 4 | 0 | 日本シリーズ2023年 |
2023年トップチーム | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパン強化試合2023年 |
2024年練習試合 | 4 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 14 | 0.186 | 43 | 8 | 0 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年公式戦 | 4 | 0.167 | 12 | 2 | 0 | 1 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
2024年公式戦 | 5 | 0.095 | 21 | 2 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 2 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2025年練習試合 | 2 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
2025年オープン戦 | 7 | 0.364 | 22 | 8 | 0 | 6 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年トップチーム | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2025年 |
2025年特別試合 | 2 | 0.000 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | MLB東京シリーズ2025年 |
2025年公式戦 | 18 | 0.262 | 65 | 17 | 2 | 7 | 0 | セ・パ交流戦2025年 |
小学時代は宗道ニューモンキーズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は下妻市立千代川中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大山悠輔はオール茨城(茨城県選抜)2009年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代はつくば秀英でプレー。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 土浦日大 | ● 3-13 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 古河一 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 海洋 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 水戸葵陵 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 土浦三 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 霞ヶ浦 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 土浦三 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
大学時代は白鴎大でプレー。
ルシアノ・フェルナンド 2学年上 |
塚田貴之 1学年上 |
中塚駿太 同級生 信濃グラ.. |
小川真希 2学年下 |
大下誠一郎 3学年下 千葉ロッ.. |
關口貴弘 3学年上 |
国本将希 3学年上 |
田部井雄基 3学年上 |
福田大輔 2学年上 Honda熊本 |
辻野雄大 1学年上 Honda |
堀米潤平 1学年上 盛岡誠桜 |
富田明 1学年上 |
川島大輝 1学年上 |
加藤凌 1学年上 |
鈴木輝也 1学年上 |
龍幸之介 同級生 |
大出翔一 同級生 |
田村圭裕 同級生 |
廣神全留 同級生 |
平原優太 同級生 |
柏瀬郁也 同級生 |
松沼弘貴 同級生 |
村上祥 同級生 |
松田雅晴 同級生 |
影山広昭 同級生 |
三ノ輪将人 同級生 |
渡邉大貴 同級生 |
山井優作 同級生 |
小澤拓哉 同級生 |
古川幸拓 1学年下 SUBARU |
斎藤竜一 1学年下 |
須々田開 1学年下 |
澤田大季 1学年下 太田球友.. |
中島涼貴 1学年下 |
小田部優也 1学年下 |
佐藤岳登 1学年下 |
浦澤健太 1学年下 |
鈴木聖弥 1学年下 |
澤田和哉 1学年下 |
北川桂也 1学年下 |
成清大悟 1学年下 |
池ノ上大貴 1学年下 |
福田瑞貴 1学年下 |
今村暁人 1学年下 北海道ガス |
比嘉新 2学年下 |
柳沼エリック 2学年下 |
越澤聡 2学年下 |
仲山湧大 2学年下 |
ジャーマイアス賢三 2学年下 ゴールド.. |
角田丈哉 2学年下 |
木村陸 2学年下 |
安藤幸太郎 2学年下 エイジェ.. |
須田将輝 2学年下 |
最上湧平 2学年下 |
猿渡一樹 2学年下 |
直井秀太 2学年下 |
岡田元気 2学年下 |
大川公輝 2学年下 |
海老根智 2学年下 |
菅原直輝 2学年下 松戸市役所 |
龍昇之介 2学年下 SUBARU |
荒川稜太 2学年下 |
友岡翔 2学年下 関東西濃.. |
周東貴人 2学年下 |
森本裕太 2学年下 |
河口将 2学年下 |
早川達也 2学年下 |
田中柊里 2学年下 |
金子莉久 3学年下 |
中村伊吹 3学年下 Honda |
田村将一 3学年下 |
渡辺峻平 3学年下 |
内川元気 3学年下 |
藤田将史 3学年下 |
保立凌 3学年下 オールフ.. |
後藤敦也 3学年下 |
ラミレス・レンソ 3学年下 |
渡辺駿輔 3学年下 |
福田恭平 3学年下 |
藤井雄平 3学年下 |
渡邊亮太朗 3学年下 |
中川怜士 3学年下 |
樋口勇次 3学年下 旭製作所 |
田中輝樹 3学年下 |
津川奨馬 3学年下 REVENGE99 |
青柳淳之介 3学年下 ゴールド.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関東学園大 | ○ 4-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 山梨学院大 | ● 4-5 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 山梨学院大 | ○ 6-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 新潟医療福祉大 | ● 2-3 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 新潟医療福祉大 | ○ 9-1 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 新潟医療福祉大 | ● 0-1 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 上武大 | ○ 4-2 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 上武大 | ○ 9-6 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京情報大 | ○ 4-2 | 小林慶祐③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 桐蔭横浜大 | ● 3-6 | 横山弘樹④ 齋藤友貴哉① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 桐蔭横浜大 | ○ 9-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大 | ○ 4-1 | 大城卓三④ 田中俊太③ 吉田侑樹③ 中川皓太③ 渡辺勝③ 丸山泰資② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 上武大 | ● 2-7 | 宮川哲① 石井将希① 島田海吏① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京経済大 | △ 1-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
明治大 | ● 3-7 | 上原健太④ 坂本誠志郎④ 髙山俊④ 菅野剛士④ 星知弥③ 柳裕也③ 中道勝士③ 吉田大成③ 佐野恵太③ 齊藤大将② 渡邊佳明① 伊勢大夢 森下暢仁 | [出場記録を追加する] | ||||||
青山学院大 | ○ 12-3 | 吉田正尚④ 岡野祐一郎③ | [出場記録を追加する] | ||||||
駒澤大 | △ 1-1 | 今永昇太④ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関東学園大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関東学園大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関東学園大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 平成国際大 | ○ 13-4 | 狩野行寿③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 平成国際大 | ○ 6-5 | 狩野行寿③ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 上武大 | ● 4-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 上武大 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 上武大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 常磐大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 常磐大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 山梨学院大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 山梨学院大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関東学園大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関東学園大 | ● 2-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 平成国際大 | ○ 9-3 | 狩野行寿③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 平成国際大 | ○ 5-3 | 狩野行寿③ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 山梨学院大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 山梨学院大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 新潟医療福祉大 | ● 2-3 | 笠原祥太郎③ 漆原大晟① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 新潟医療福祉大 | ○ 7-0 | 笠原祥太郎③ 漆原大晟① | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 新潟医療福祉大 | ○ 4-2 | 笠原祥太郎③ 漆原大晟① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 上武大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 上武大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 上武大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青山学院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
東京大 | ○ 4-0 | 宮台康平③ | [出場記録を追加する] | ||||||
法政大 | ● 0-9 | 森田駿哉② 中山翔太② 福田光輝① 宇草孔基① | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
法政大 | ● 5-21 | 森田駿哉② 中山翔太② 福田光輝① 宇草孔基① | [出場記録を追加する] | ||||||
青森大 | ● 5-8 | 蝦名達夫① | [出場記録を追加する] | ||||||
横浜商科大 | ○ 4-1 | 左澤優④ 渡邊佑樹③ | [出場記録を追加する] | ||||||
明治大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関東学園大 | ○ 4-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 関東学園大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 山梨学院大 | ● 4-5 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 山梨学院大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 山梨学院大 | ○ 6-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 平成国際大 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 平成国際大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 平成国際大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 新潟医療福祉大 | ● 2-3 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 新潟医療福祉大 | ○ 9-1 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 新潟医療福祉大 | ● 0-1 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 上武大 | ○ 4-2 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 上武大 | ● 0-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 上武大 | ○ 9-6 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早稲田大 | ○ 2-1 | 石井一成④ 大竹耕太郎③ 小島和哉② | [出場記録を追加する] | ||||||
法政大 | ● 5-6 | 森田駿哉② 中山翔太② 福田光輝① 宇草孔基① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 作新学院大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 作新学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 新潟医療福祉大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 新潟医療福祉大 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 上武大 | ● 1-7 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 上武大 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関東学園大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関東学園大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関東学園大 | ○ 12-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 平成国際大 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 平成国際大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 新潟医療福祉大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
大山悠輔は日米大学野球選手権日本代表2016年に選出された。
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
田村伊知郎 同級生 埼玉西武.. |
佐々木千隼 同級生 横浜DeNA.. |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
宮台康平 同級生 |
濵口遥大 同級生 福岡ソフ.. |
山﨑剛 同級生 東北楽天.. |
楠本泰史 同級生 阪神タイ.. |
京田陽太 同級生 横浜DeNA.. |
吉川尚輝 同級生 読売ジャ.. |
辰己涼介 同級生 東北楽天.. |
水野滉也 同級生 |
齊藤大将 同級生 |
北村拓己 同級生 東京ヤク.. |
島田海吏 同級生 阪神タイ.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大山悠輔はウエスタン・リーグ選抜2017年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大山悠輔は侍ジャパン強化試合日本代表2018年に選出された。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-0 | ダリル・ジョージ① スティーブン・ケント① アレックス・ホール① | 7番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-0 | ダリル・ジョージ① スティーブン・ケント① アレックス・ホール① | 7番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 6-0 | ダリル・ジョージ① スティーブン・ケント① アレックス・ホール① | [出場記録を追加する] |
大山悠輔は侍ジャパン強化試合日本代表2019年に選出された。
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ● 2-4 | [出場成績を追加する] | |||||||
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ○ 6-0 | 6番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
侍ジャパン強化試合メキシコ代表 | ○ 6-0 | 6番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大山悠輔はオールスターゲーム セントラル代表2022年に選出された。
青柳晃洋 同級生 |
湯浅京己 同級生 阪神タイ.. |
大勢 同級生 読売ジャ.. |
木下拓哉 同級生 中日ドラ.. |
中田翔 同級生 中日ドラ.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
村上宗隆 同級生 東京ヤク.. |
坂本勇人 同級生 読売ジャ.. |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
塩見泰隆 同級生 東京ヤク.. |
近本光司 同級生 阪神タイ.. |
ダヤン・ビシエド 同級生 横浜DeNA.. |
丸佳浩 同級生 読売ジャ.. |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
スコット・マクガフ 同級生 アリゾナ.. |
高橋奎二 同級生 東京ヤク.. |
菅野智之 同級生 ボルチモ.. |
戸郷翔征 同級生 読売ジャ.. |
栗林良吏 同級生 広島東洋.. |
床田寛樹 同級生 広島東洋.. |
大野雄大 同級生 中日ドラ.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
伊勢大夢 同級生 横浜DeNA.. |
中村悠平 同級生 東京ヤク.. |
坂倉将吾 同級生 広島東洋.. |
山田哲人 同級生 東京ヤク.. |
中野拓夢 同級生 阪神タイ.. |
岡本和真 同級生 読売ジャ.. |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
大山悠輔はオールスターゲーム セントラル代表2023年に選出された。
村上頌樹 同級生 阪神タイ.. |
田口麗斗 同級生 東京ヤク.. |
サイスニード(サイ・スニード) 同級生 |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
今永昇太 同級生 シカゴ・.. |
大竹耕太郎 同級生 阪神タイ.. |
戸郷翔征 同級生 読売ジャ.. |
九里亜蓮 同級生 オリック.. |
小笠原慎之介 同級生 ワシント.. |
ニック・ターリー 同級生 東北楽天.. |
トレバー・バウアー 同級生 横浜DeNA.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
大城卓三 同級生 読売ジャ.. |
中野拓夢 同級生 阪神タイ.. |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
宮﨑敏郎 同級生 横浜DeNA.. |
木浪聖也 同級生 阪神タイ.. |
岡本和真 同級生 読売ジャ.. |
長岡秀樹 同級生 東京ヤク.. |
秋山翔吾 同級生 広島東洋.. |
シェルドン・ノイジー 同級生 |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
細川成也 同級生 中日ドラ.. |
関根大気 同級生 横浜DeNA.. |
岩崎優 同級生 阪神タイ.. |
中田翔 同級生 中日ドラ.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
清水昇 同級生 東京ヤク.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
東克樹 同級生 横浜DeNA.. |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パシフィック・リーグ | ● 1-8 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
パシフィック・リーグ | ● 1-6 | [出場成績を追加する] |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パシフィック・リーグ | ● 1-8 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
パシフィック・リーグ | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
大山悠輔はオールスターゲーム セントラル代表2025年に選出された。
大勢 同級生 読売ジャ.. |
山﨑伊織 同級生 読売ジャ.. |
フォスター・グリフィン 同級生 読売ジャ.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
甲斐拓也 同級生 読売ジャ.. |
吉川尚輝 同級生 読売ジャ.. |
泉口友汰 同級生 読売ジャ.. |
及川雅貴 同級生 阪神タイ.. |
村上頌樹 同級生 阪神タイ.. |
石井大智 同級生 阪神タイ.. |
坂本誠志郎 同級生 阪神タイ.. |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
森下翔太 同級生 阪神タイ.. |
近本光司 同級生 阪神タイ.. |
森浦大輔 同級生 広島東洋.. |
島内颯太郎 同級生 広島東洋.. |
坂倉将吾 同級生 広島東洋.. |
矢野雅哉 同級生 広島東洋.. |
サンドロ・ファビアン 同級生 広島東洋.. |
松葉貴大 同級生 中日ドラ.. |
清水達也 同級生 中日ドラ.. |
松山晋也 同級生 中日ドラ.. |
岡林勇希 同級生 中日ドラ.. |
上林誠知 同級生 中日ドラ.. |
入江大生 同級生 横浜DeNA.. |
アンドレ・ジャクソン 同級生 横浜DeNA.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
タイラー・オースティン 同級生 横浜DeNA.. |
石山泰稚 同級生 東京ヤク.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大山悠輔は侍ジャパンシリーズ日本代表2025年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。