読み方:いぐち かずとも
最終更新日 2025-03-15 17:05:40
世代 | 1993年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 175cm |
体重 | 81kg |
ポジション | 投手 |
所属 | オリックス・バファローズ |
年俸 | 2400万円(2025年契約更改)
井口和朋の年俸推移 |
全国大会 | 大学2年生 全日本大学野球選手権2013年(2回戦) 大学3年生 明治神宮野球大会(大学野球)2014年(ベスト4) 大学4年生 全日本大学野球選手権2015年(2回戦) |
ドラフト | 2015年ドラフト3位(日ハム) |
ファン登録数 | 2人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-03-14 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 0 | vsくふうハヤテベンチャーズ静岡 |
2025-03-08 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 1 | vs読売ジャイアンツ |
2025-03-05 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 2 | 1 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-02-23 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-09-29 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2024-09-20 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-09-18 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vsくふうハヤテベンチャーズ静岡 |
2024-09-16 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 1 | 0 | vsくふうハヤテベンチャーズ静岡 |
2024-09-07 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2024-09-04 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 29 | 4.1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 26 1/3 | 10 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 44 | 1.82 | 1 | 2 | 0 | 0 | 39 2/3 | 12 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 23 | 5.18 | 2 | 0 | 0 | 0 | 24 1/3 | 6 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 5 | 5.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 32 | 4.18 | 1 | 2 | 0 | 0 | 32 1/3 | 13 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 9 | 0.96 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9 1/3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 8 | 3.38 | 4 | 1 | 0 | 0 | 10 2/3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 20 | 3.27 | 0 | 2 | 0 | 0 | 22 | 7 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 38 | 4.2 | 3 | 3 | 0 | 0 | 40 2/3 | 12 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 8 | 1.17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 2/3 | 2 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年神奈川(夏) | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 13 | 4 | 全国高校野球選手権神奈川大会2011年 |
大学4年北海道学生(秋) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 北海道学生野球秋季リーグ2015年 |
公式戦 | 37 | 3.86 | 0 | 1 | 0 | 4 | 42 | 11 | プロ野球公式戦2016年 |
公式戦 | 17 | 5.16 | 0 | 1 | 0 | 0 | 22 2/3 | 8 | プロ野球公式戦2017年 |
公式戦 | 31 | 2.48 | 1 | 1 | 1 | 0 | 32 2/3 | 11 | プロ野球公式戦2018年 |
ファーム | 19 | 4.07 | 0 | 2 | 1 | 0 | 24 1/3 | 11 | ファーム公式戦2018年 |
オープン戦 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 1/3 | 0 | プロ野球オープン戦2018年 |
ファーム | 25 | 3.66 | 1 | 2 | 0 | 0 | 32 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
公式戦 | 32 | 2.53 | 1 | 0 | 0 | 0 | 32 | 9 | プロ野球公式戦2019年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
オープン戦 | 4 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | プロ野球オープン戦2020年 |
練習試合 | 3 | 11.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
公式戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 2/3 | 1 | プロ野球公式戦2020年 |
オープン戦 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2021年 |
公式戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 1 | セ・パ交流戦2021年 |
オープン戦 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
オープン戦 | 4 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
オープン戦 | 5 | 1.8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | プロ野球オープン戦2023年 |
オープン戦 | 4 | 4.91 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
教育リーグ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
公式戦 | 4 | 2.45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
公式戦 | 7 | 10.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | セ・パ交流戦2024年 |
オープン戦 | 3 | 7.72 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
中学時代は横浜都筑ボーイズでプレー。
板野拓耶 1学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は武相でプレー。
塩見泰隆 同級生 東京ヤク.. |
平尾泰勢 2学年上 |
鮫島竜也 2学年上 |
池沢佑介 1学年上 NTT東日本 |
北見繁雄 1学年上 |
嵯峨頌平 1学年上 |
深瀬愛斗 同級生 |
中畑竜二 同級生 |
岩崎一希 同級生 |
渡部恭平 1学年下 |
板野拓耶 1学年下 |
笹生卓 1学年下 |
伊藤鉱多 2学年下 |
村尾信義 2学年下 |
野村大雅 2学年下 |
阿部健人 2学年下 |
枝翔斗 2学年下 |
向井彰吾 2学年下 |
齊藤颯 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 横浜南陵 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 平塚学園 | ○ 9-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 神奈川工 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜商大 | ● 0-7 | 中村亘佑③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 津久井浜 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 戸塚 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 荏田 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 桐光学園 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 逗葉 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 向上 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 城郷 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 愛川 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 光明相模原 | ● 5-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 湘南学院 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 戸塚 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 逗葉 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 桐光学園 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 光明相模原 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東海大相模 | ● 7-12 | 一二三慎太③ 大城卓三③ 田中俊太② 菅野剛士② 渡辺勝② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 綾瀬 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 戸塚 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 麻溝台 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 湘南学院 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 桐蔭学園 | ● 0-4 | 茂木栄五郎③ 若林晃弘③ 山野辺翔② 齊藤大将① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 川和 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 岸根 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 神奈川工 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 厚木北 | ○ 7-0 | 9番 | 投 | 7 | 6 | 5 | 0 | |
5回戦 | 相模原弥栄 | ○ 10-0 | 8番 | 投 | 6 | 1 | 8 | 0 | |
準々決勝 | 桐蔭学園 | ● 2-3 | 茂木栄五郎③ 若林晃弘③ 山野辺翔② 齊藤大将① | [出場記録を追加する] |
大学時代は東京農業大学北海道オホーツクでプレー。
陶久亮太 3学年上 セガサミー |
工藤慎太郎 3学年上 航空自衛.. |
菅谷怜央 2学年上 |
池沢佑介 1学年上 NTT東日本 |
福原健太 1学年上 |
平雄介 1学年上 |
奥野理大 1学年上 |
秋田祐太 1学年上 TM工藤鐡.. |
川口大地 1学年上 |
渡部生夢 同級生 |
安藤彰斗 同級生 |
深瀬愛斗 同級生 |
吉田真也 同級生 ゴールデ.. |
工藤拓郎 同級生 函館太洋.. |
茂木直矢 同級生 |
藍野昌弥 同級生 |
與那覇政 同級生 |
佐々木新 同級生 |
須田成喜 同級生 |
野村弘樹 同級生 |
山口翔太 同級生 JA全農あ.. |
石原史弥 同級生 |
大庭静也 同級生 |
黒崎啓佑 同級生 |
平井晋之介 同級生 |
山口康樹 同級生 |
和田浩東 同級生 |
神田直行 同級生 |
久場悠 同級生 |
土田哲 同級生 |
本田大志 同級生 |
吉田直也 同級生 |
諸永秀幸 1学年下 パナソニ.. |
伊波哲 1学年下 |
柏木雅也 1学年下 |
高橋雅哉 1学年下 |
吉村省吾 1学年下 |
上条謙 1学年下 |
坂井一稀 1学年下 |
新垣大樹 1学年下 |
鎌田紘司 1学年下 |
沼賀祐也 1学年下 |
濱純司 1学年下 |
福田恭介 1学年下 |
芝崎勇平 1学年下 |
水沢光助 1学年下 |
宮本誉士樹 2学年下 |
望月友貴 2学年下 |
石山大志 2学年下 |
庄司峻 2学年下 |
武田涼太 2学年下 |
村上巧 2学年下 |
諸見里俊汰 2学年下 |
山中藤基 2学年下 |
渡辺将也 2学年下 |
石井雅敏 2学年下 航空自衛.. |
宇尾野和樹 2学年下 |
金子研造 2学年下 |
佐藤克海 2学年下 |
舘山元貴 2学年下 |
後藤与史 2学年下 |
名嘉真辰也 2学年下 |
細見航平 2学年下 |
山本竜生 2学年下 |
横須賀奎太 2学年下 |
池宮城広也 2学年下 |
伊藤鉱多 2学年下 |
佐野拓也 2学年下 |
高田大輝 2学年下 |
村尾信義 2学年下 |
アドゥワ大 3学年下 |
稲村晃希 3学年下 パナソニ.. |
池端海 3学年下 |
石向望 3学年下 |
市丸貴大 3学年下 |
江藤和史 3学年下 |
小泉悠太 3学年下 オールフ.. |
西本黎哉 3学年下 |
田中謙乃介 3学年下 |
温井颯平 3学年下 |
永富浩平 3学年下 |
西ヶ谷篤 3学年下 |
萩元将大 3学年下 |
関根洸貴 3学年下 |
野辺地勘太 3学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 星槎道都大 | ○ 7-3 | 福田俊 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 天理大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都産業大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 上武大 | ○ 3-2 | 宮川哲① 島田海吏① 石井将希① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 駒澤大 | ● 0-3 | 江越大賀④ 今永昇太③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明治大 | ● 2-3 | 菅野剛士④ 髙山俊④ 坂本誠志郎④ 上原健太④ 佐野恵太③ 吉田大成③ 中道勝士③ 柳裕也③ 星知弥③ 齊藤大将② 渡邊佳明① | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
富士大 | ● 2-10 | 多和田真三郎④ 小野泰己③ 小林遼② 佐々木健① 鈴木翔天① 佐藤龍世① | [出場記録を追加する] | ||||||
富士大 | ● 2-3 | 多和田真三郎④ 小野泰己③ 小林遼② 佐々木健① 鈴木翔天① 佐藤龍世① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 釧路公立大 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 釧路公立大 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 旭川市立大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北洋大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 函館大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 富士大 | ○ 5-3 | 多和田真三郎④ 小野泰己③ 小林遼② 佐々木健① 鈴木翔天① 佐藤龍世① | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 上武大 | ● 0-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 釧路公立大 | ○ 7-0 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 釧路公立大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北洋大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北洋大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 旭川市立大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 函館大 | △ 0-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 函館大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 星槎道都大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 星槎道都大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] |
井口和朋はユニバーシアード競技大会日本代表2015年に選出された。
上原健太 同級生 北海道日.. |
濵口遥大 同級生 福岡ソフ.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
高橋礼 同級生 読売ジャ.. |
吉田侑樹 同級生 |
澤田圭佑 同級生 千葉ロッ.. |
田中正義 同級生 北海道日.. |
坂本誠志郎 同級生 阪神タイ.. |
宇佐見真吾 同級生 中日ドラ.. |
柴田竜拓 同級生 横浜DeNA.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
茂木栄五郎 同級生 東京ヤク.. |
横尾俊建 同級生 |
山足達也 同級生 広島東洋.. |
髙山俊 同級生 オイシッ.. |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は北海道日本ハムファイターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代はオリックス・バファローズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。