高橋優

最終更新日 2025-09-17 09:23:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1996年度生まれ
利き腕左投左打
身長177cm
体重82kg
ポジション外野手
全国大会高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(1回戦)
大学1年生
明治神宮野球大会(大学野球)2015年(優勝)
大学2年生
全日本大学野球選手権2016年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2019年(準優勝)
社会人野球日本選手権2019年(2回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2020年(1回戦)
社会人3年生
社会人野球日本選手権2021年(2回戦)
都市対抗野球大会2021年(1回戦)
社会人4年生
都市対抗野球大会2022年(ベスト4)
社会人野球日本選手権2022年(優勝)
社会人5年生
都市対抗野球大会2023年(優勝)
社会人野球日本選手権2023年(2回戦)
社会人6年生
都市対抗野球大会2024年(2回戦)
社会人野球日本選手権2024年(優勝)
ファン登録数4人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
神戸SKYドラゴンズ
2009年,2010年,2011年
高校
>高校時代
神戸国際大付
2012年,2013年,2014年
大学
>大学時代
亜細亜大
2015年,2016年,2017年,2018年
社会人
>社会人時代
トヨタ自動車
2019年,2020年,2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
野球選手・高橋優は、主にライトやレフト、そしてファーストでプレーしており、その活躍が注目されています。彼のプレースタイルは非常に多様で、試合状況に応じて代打や途中からの出場もこなします。2022年のJABA東海地区春季大会では5番ライト、JABA岡山大会では3番ライトでスタメンに名を連ね、安定した打撃でチームに貢献しています。全国大会となる都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権大会でも、代打、途中からDHとして活躍の場を広げています。また、2022年のJABA伊勢・松阪大会予選リーグでは1番レフトとセンターステージに立ち、打数4、安打2、打点1の成績を残しました。どんな試合展開でも力を発揮する高橋選手からは、これからも目が離せません。

高橋優の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-11-06途1番代打・DH1000vs西部ガス
2024-07-25途1番代打1000vs三菱重工West
2024-05-095番DH4111vsビッグ開発ベースボールクラブ
2024-04-29途7番代打1000vsヤマハ
2024-04-261番DH4100vs日本新薬
2024-04-25途8番代打・DH0000vs宮崎梅田学園
2024-04-08途8番代打1110vsNTT東日本
2024-04-07途8番代打0000vsJFE東日本
2024-04-041番DH3000vsエナジック
2024-03-215番4100vs西濃運輸

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年兵庫(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権兵庫大会2014年
高校3年甲子園 10.50021 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年
大学3年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2017年
大学3年東都(春) 80.364228 02 0 東都大学野球春季リーグ2017年
大学3年東都(秋) 120.172295 01 1 東都大学野球秋季リーグ2017年
大学4年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2018年
大学4年東都(春) 110.231399 05 0 東都大学野球春季リーグ2018年
大学4年東都(秋) 90.267308 18 0 東都大学野球秋季リーグ2018年
2019年JABA京都 30.00000 00 0 JABA京都大会2019年
2019年東海 40.00000 00 0 都市対抗野球2次予選東海大会2019年
2020年地区連盟主催大会 10.00000 00 0 JABA伊勢・松阪大会2020年
2021年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2021年
2021年JABA長野県 20.66732 01 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2021年
2021年JABAベーブルース杯 30.500105 02 0 JABAベーブルース杯争奪大会2021年
2021年JABA北海道 20.12581 00 0 JABA北海道大会2021年
2021年全日本 20.00060 00 0 社会人野球日本選手権2021年
2021年東海 20.00060 00 0 都市対抗野球2次予選東海大会2021年
2021年地区連盟主催大会 10.00000 00 0 JABA伊勢・松阪大会2021年
2022年連盟大会 10.00000 00 0 JABA東海地区春季大会2022年
2022年JABA静岡 20.00010 00 0 JABA静岡大会2022年
2022年JABA岡山 10.33331 00 0 JABA岡山大会2022年
2022年JABA東北 10.00010 00 0 JABA東北大会2022年
2022年都市対抗 10.00010 00 0 都市対抗野球大会2022年
交流試合 20.00000 00 0 薩摩おいどんリーグ2023年
2023年スポニチ 10.00010 00 0 JABA東京スポニチ大会2023年
2023年連盟大会 20.25041 01 0 JABA東海地区春季大会2023年
2023年JABAベーブルース杯 10.00010 00 0 JABAベーブルース杯争奪大会2023年
2024年連盟大会 10.25041 00 0 JABA東海地区春季大会2024年
2024年JABA静岡 30.25041 01 0 JABA静岡大会2024年
2024年JABA京都 30.20051 00 0 JABA京都大会2024年
2024年JABA九州 10.25041 11 0 JABA九州大会2024年
2024年都市対抗 10.00010 00 0 都市対抗野球大会2024年
2024年全日本 10.00010 00 0 社会人野球日本選手権2024年

高橋優の投稿

高橋優の中学時代

中学時代は神戸SKYドラゴンズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
見村一朗
1学年下
アイコン
別所稔仁
1学年下
アイコン
大橋治祈
2学年下
アイコン
岩井基泰
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

神戸SKYドラゴンズ2009年メンバー神戸SKYドラゴンズ2010年メンバー神戸SKYドラゴンズ2011年メンバー

高橋優の高校時代

高校時代は神戸国際大付でプレー。

サマリ
高橋優選手は高校2年生の2013年に、近畿大会春季の準決勝で智弁学園高校と対戦し、4番センターでスタメン出場を果たしました。この試合では高橋選手の活躍により、チームは勝利を収めました。その翌年の2014年、高橋選手は高校3年生になり、全国高校野球選手権兵庫大会の準決勝で社高校相手に3番ライトとしてスタメン出場しました。この試合でもチームは勝利をおさめ、高橋選手は重要な役割を担ったと言えます。また、同年の夏の全国高校野球選手権大会において、聖光学院との1回戦で再び3番ライトとしてプレーしました。この試合では2打数1安打の成績を残しましたが、打点は記録されませんでした。これらの試合を通じて、高橋選手は高校野球において中核をなす選手としての地位を確立し、重要な場面での出場経験を積んでいました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
宗接唯人
2学年上
JFE東日本
アイコン
小深田大翔
1学年上
東北楽天..
アイコン
蔵本治孝
1学年上
兵庫ブレ..
アイコン
平内龍太
2学年下
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
小屋裕
2学年上
REVENGE99
アイコン
西岡弘顕
2学年上
アイコン
小松蒼馬
2学年上
アイコン
甲斐翔太
2学年上
アイコン
田中裕太郎
2学年上
アイコン
徳田義満
2学年上
アイコン
大園祐也
1学年上
アイコン
沖悠真
1学年上
アイコン
宮本拓斗
1学年上
アイコン
太田耀介
1学年上
アイコン
渡邊大
1学年上
アイコン
西勇気
1学年上
アイコン
不二大貴
1学年上
アイコン
小嶋一輝
1学年上
アイコン
白石貴憲
1学年上
アイコン
南拳人
1学年上
アイコン
立花健人
1学年上
アイコン
高木崇平
1学年上
アイコン
黒田達也
同級生
セガサミー
アイコン
馬場大詩
同級生
アイコン
北野太亮
同級生
アイコン
飯迫恵士
同級生
アイコン
片山徳人
同級生
アイコン
寺山寛人
同級生
アイコン
今西直輝
同級生
JR北海道..
アイコン
西俊洋
同級生
アイコン
林和杜
同級生
アイコン
西川亮
同級生
アイコン
田原裕太
同級生
アイコン
脇田昂生
同級生
アイコン
寺嶋来生
同級生
アイコン
石岡光希
同級生
ヒガマンズ
アイコン
植村真也
1学年下
アイコン
竹村陸
1学年下
日本生命
アイコン
西川錦弥
1学年下
アイコン
山本虎宗
1学年下
NSBベー..
アイコン
塩田大河
1学年下
アイコン
松田峻佑
1学年下
スリーボ..
アイコン
森田真
1学年下
アイコン
小倉大貴
1学年下
アイコン
山本剛史
1学年下
アイコン
横山駿斗
1学年下
ジェイプ..
アイコン
谷本進太郎
1学年下
アイコン
十佐近尚貴
1学年下
アイコン
森裕哉
1学年下
アイコン
足立真二
1学年下
アイコン
樫葉雅伊
1学年下
アイコン
水戸秀治
1学年下
アイコン
上尾泰輝
1学年下
アイコン
三津井理久
1学年下
アイコン
肥塚柊磨
1学年下
BASEBALL..
アイコン
永井輝
1学年下
アイコン
井上歩弥
1学年下
アイコン
佐藤風人
1学年下
アイコン
橋本侑
1学年下
アイコン
松原明輝
1学年下
アイコン
東郷太亮
2学年下
カナフレ..
アイコン
敷名丈弘
2学年下
アイコン
妹尾克哉
2学年下
アイコン
堀本元太
2学年下
豊田鉄工
アイコン
田村優季
2学年下
アイコン
小林有真
2学年下
アイコン
神野虎太郎
2学年下
アイコン
小原良太
2学年下
アイコン
神野虎太朗
2学年下
JR四国
アイコン
松下航大
2学年下
アイコン
小原良大
2学年下
大和高田..
アイコン
町田優太
2学年下
アイコン
吉田陸
2学年下
アイコン
福井涼平
2学年下
アイコン
河村大地
2学年下
アイコン
池田彪我
2学年下
アイコン
大橋治祈
2学年下
アイコン
西村拓真
2学年下
アイコン
石井太雅
2学年下

大会の成績

2013年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝智弁学園8-5岡本和真②
廣岡大志①
4番0000

2014年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝3-0辰己涼介③
3番0000

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦聖光学院1-2八百板卓丸③
船迫大雅③
佐藤都志也②
鈴木駿輔①
知野直人①
3番2100

大会の成績

2012年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:[登録]

2012年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都翔英1-2[出場記録を追加する]

2013年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近江6-0植田海②
[出場記録を追加する]
準決勝智弁学園8-5岡本和真②
廣岡大志①
4番0000
決勝履正社7-8宮本丈③
中山翔太②
[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦伊川谷2-3[出場記録を追加する]

2013年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦滝川第二5-4[出場記録を追加する]

2014年兵庫県高校野球春季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝育英3-0内藤航世②
矢野雅哉①
[出場記録を追加する]

2014年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:[登録]

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦聖光学院1-2八百板卓丸③
船迫大雅③
佐藤都志也②
鈴木駿輔①
知野直人①
3番2100
神戸国際大付2012年メンバー神戸国際大付2013年メンバー神戸国際大付2014年メンバー

高橋優の大学時代

大学時代は亜細亜大でプレー。

サマリ
高橋優は大学3年生の東都大学野球春季リーグにおいて、専修大学戦で5番レフトとしてスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。同リーグの日本大学戦でも7番ライトでスタメン出場し、4打数2安打の成績を残し、さらに6番としても試合に出場するなど、安定した実力を示しました。また、同じく専修大学戦では代打出場も経験し、試合に対する柔軟性を見せています。

秋季リーグでも活躍し、立正大学戦や國學院大学戦でスタメンとして出場。特に東洋大学戦では、5番ファーストでスタメン出場し、打撃面での貢献もありました。4年生に進級した後も中央大学戦などで安定した出場機会を持ち続け、6番センターとしてのスタメン出場が増えていきました。

2018年の春季リーグでも6番のポジションで好成績を続け、特に東洋大学戦での1番ファーストとしての出場は印象的で、打撃でもチームに対する貢献が光りました。選手として成長を続け、出場機会を重ねる中で、勝利に向けた重要な役割を果たしてきました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
藤岡裕大
3学年上
千葉ロッ..
アイコン
板山祐太郎
3学年上
中日ドラ..
アイコン
宗接唯人
2学年上
JFE東日本
アイコン
木浪聖也
2学年上
阪神タイ..
アイコン
玉村祐典
1学年上
アイコン
髙橋遥人
1学年上
阪神タイ..
アイコン
北村拓己
1学年上
アイコン
正隨優弥
同級生
アイコン
頓宮裕真
同級生
オリック..
アイコン
中村稔弥
同級生
千葉ロッ..
アイコン
平間隼人
同級生
北九州下..
アイコン
平内龍太
2学年下
読売ジャ..
アイコン
内間拓馬
2学年下
アイコン
矢野雅哉
2学年下
広島東洋..
アイコン
松本健吾
3学年下
東京ヤク..
アイコン
岡留英貴
3学年下
阪神タイ..
アイコン
加藤竜馬
3学年下

主なチームメイト

アイコン
北村祥治
3学年上
アイコン
川本祐輔
3学年上
JR東海
アイコン
花城直
3学年上
アイコン
石塚賢次
3学年上
アイコン
細川孝典
3学年上
アイコン
山下翼
3学年上
アイコン
遠藤雅洋
3学年上
アイコン
廣畑実
3学年上
アイコン
桝澤怜
3学年上
アイコン
野口祐聖
3学年上
アイコン
丸山高明
3学年上
シティラ..
アイコン
長谷川頌磨
3学年上
アイコン
安達淳也
3学年上
アイコン
水永圭祐
3学年上
アイコン
田中雅俊
3学年上
アイコン
鳴橋良介
3学年上
キャプティ
アイコン
吉藤渉
3学年上
アイコン
坂井宏志朗
3学年上
アイコン
山本健
3学年上
アイコン
山下達也
3学年上
アイコン
池田真
3学年上
アイコン
中野開斗
3学年上
アイコン
中村州希
3学年上
アイコン
柳本啓佑
3学年上
アイコン
伊藤健太
3学年上
アイコン
村田かず希
3学年上
アイコン
三浦瑠伊
3学年上
アイコン
伊達星吾
3学年上
アイコン
藤島祐輔
3学年上
アイコン
青山勝士
3学年上
アイコン
村越聖真
3学年上
アイコン
石橋卓人
3学年上
アイコン
近藤重隆
3学年上
アイコン
高田周平
3学年上
アイコン
鈴木健司
3学年上
アイコン
寺島詩織
3学年上
アイコン
小野山敦
3学年上
アイコン
照屋光
2学年上
アイコン
法兼駿
2学年上
パナソニ..
アイコン
水本弦
2学年上
アイコン
諏訪洸
2学年上
トヨタ自..
アイコン
山田義貴
2学年上
西部ガス
アイコン
妻鹿聖
2学年上
アイコン
中川涼太
2学年上
ゴールド..
アイコン
吉村大
2学年上
アイコン
宮﨑一斗
2学年上
アイコン
伊藤奏輝
2学年上
豊田鉄工
アイコン
中島新太
2学年上
アイコン
野澤勇吾
2学年上
アイコン
佐渡友烈王
2学年上
アイコン
上間祐輔
2学年上
アイコン
安積洋佑
2学年上
アイコン
伊集院匡人
2学年上
アイコン
松本大将
2学年上
アイコン
福田純平
2学年上
アイコン
小笠原啓介
2学年上
アイコン
北村健一
2学年上
アイコン
小山聖陽
2学年上
アイコン
中西健太郎
2学年上
アイコン
山田謙佑
2学年上
アイコン
村田栄一
2学年上
アイコン
清水大詩
2学年上
アイコン
嘉陽宗一郎
1学年上
トヨタ自..
アイコン
有銘昭晋
1学年上
アイコン
近森雄太
1学年上
アイコン
平田真澄
1学年上
アイコン
山田峻士
1学年上
NTT西日本
アイコン
比嘉健一朗
1学年上
アイコン
小林敦史
1学年上
アイコン
藤本大輝
1学年上
スリーボ..
アイコン
佐藤優騎
1学年上
青梅信用..
アイコン
大坪直希
1学年上
パナソニ..
アイコン
石井祐也
1学年上
アイコン
御縞勇人
1学年上
亜細亜大
アイコン
木村駿斗
1学年上
東邦ガス
アイコン
神足勇樹也
1学年上
アイコン
川崎浩太郎
1学年上
アイコン
森元佳希
1学年上
豊田鉄工
アイコン
市川豪
1学年上
アイコン
東原淳
1学年上
青梅信用..
アイコン
小山翔吾
1学年上
アイコン
有銘昭普
1学年上
アイコン
富永裕梨
1学年上
アイコン
古川和成
1学年上
アイコン
川崎大地
1学年上
アイコン
伊藤良太
1学年上
アイコン
岡崎圭佑
1学年上
アイコン
西山優作
1学年上
アイコン
山城大智
同級生
アイコン
安里健
同級生
スリーボ..
アイコン
持田隆宏
同級生
アイコン
石井成
同級生
タンガロイ
アイコン
橋本龍太
同級生
アイコン
相馬和輝
同級生
JA全農あ..
アイコン
高野正斗
同級生
大分銀行
アイコン
新垣宏太郎
同級生
ドウシシャ
アイコン
高寺翔真
同級生
尼崎信用..
アイコン
富澤博樹
同級生
アイコン
千葉天馬
同級生
宮腰デジ..
アイコン
小山倭誠
同級生
JR東日本..
アイコン
石川拓弥
同級生
アイコン
赤嶺謙
同級生
アイコン
池田成輝
同級生
兵庫県警..
アイコン
手塚渓登
同級生
アイコン
小山謙太郎
同級生
アイコン
伊藤優希
同級生
TRANSYS
アイコン
中尾友樹
同級生
佐藤薬品..
アイコン
西岡侑亮
同級生
アイコン
堀切風真
同級生
鹿児島信..
アイコン
浦添威誠
同級生
アイコン
上田隼也
同級生
パナソニ..
アイコン
山本卓弥
1学年下
Honda熊本
アイコン
小野寺拓海
1学年下
DTS
アイコン
角田一記
1学年下
アイコン
安田大将
1学年下
北海道ガス
アイコン
安食幹太
1学年下
豊田鉄工
アイコン
徳田夕希也
1学年下
アイコン
有田球児
1学年下
佐藤薬品..
アイコン
北庄司恭兵
1学年下
ドウシシャ
アイコン
堀優斗
1学年下
アイコン
天久太翔
1学年下
アイコン
松本侑也
1学年下
アイコン
飯田一樹
1学年下
アイコン
中村将己
1学年下
Honda
アイコン
佐久本一輝
1学年下
NTT東日本
アイコン
比嘉龍寿
1学年下
東邦ガス
アイコン
山口直也
1学年下
ビッグ開..
アイコン
栗田海人
1学年下
豊田鉄工
アイコン
岩本慎太郎
1学年下
アイコン
川本恭輔
1学年下
アイコン
成田尚輝
1学年下
DTS
アイコン
若山翔平
1学年下
アイコン
宮川駿
1学年下
大分銀行
アイコン
大戸洸介
1学年下
アイコン
松田峻佑
1学年下
スリーボ..
アイコン
福井慎平
1学年下
アイコン
吉田航也
1学年下
アイコン
西山大輝
1学年下
アイコン
中島真一
1学年下
アイコン
中山竜秀
2学年下
伯和ビク..
アイコン
三上幹太
2学年下
アイコン
齋藤尊志
2学年下
アイコン
丸山大
2学年下
JR東日本..
アイコン
広瀬将
2学年下
GTRニッ..
アイコン
真田康弘
2学年下
アイコン
堀本元太
2学年下
豊田鉄工
アイコン
野中翔太
2学年下
西部ガス
アイコン
土生敦弘
2学年下
アイコン
平野友都
2学年下
西部ガス
アイコン
遠藤稔
2学年下
キャプティ
アイコン
高山大河
2学年下
アイコン
垣田大雅
2学年下
東海大菅生
アイコン
虎谷貴哉
2学年下
東邦ガス
アイコン
栗原健
2学年下
Honda鈴鹿
アイコン
赤井啓輔
2学年下
アイコン
石本大虎
2学年下
アイコン
菊地陽介
2学年下
足利赤十..
アイコン
古杉耀一郎
2学年下
ドウシシャ
アイコン
井上仁裕
2学年下
豊田鉄工
アイコン
神野虎太朗
2学年下
JR四国
アイコン
伊藤寛太
2学年下
DTS
アイコン
諸隈潤
2学年下
アイコン
宮野泰支
2学年下
アイコン
後藤拓真
3学年下
アイコン
木本凌雅
3学年下
アイコン
清水力斗
3学年下
アイコン
木倉朋輝
3学年下
日本生命
アイコン
小野寺大輝
3学年下
アイコン
竹輪涼介
3学年下
アイコン
黒川貴章
3学年下
セガサミー
アイコン
新中楓基
3学年下
アイコン
末廣篤弥
3学年下
アイコン
森田晃大
3学年下
アイコン
瀬山大徴
3学年下
アイコン
樋口成
3学年下
アイコン
辻寛人
3学年下
アイコン
森航一
3学年下
アイコン
松本連
3学年下
アイコン
竹内優
3学年下
アイコン
崎濱楓希
3学年下
アイコン
向井悠人
3学年下
東邦ガス
アイコン
福田力樹
3学年下
アイコン
阿部大弥
3学年下
アイコン
後藤貴大
3学年下
アイコン
折尾昂靖
3学年下
JFE東日本
アイコン
文入魁斗
3学年下
アイコン
武藤巧
3学年下
アイコン
穴井貴一
3学年下

大会の成績

2017年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦専修大5-15番2000
2回戦専修大6-5途2番代打0000
2回戦東洋大7-8途6番代打・左1000
1回戦日本大6-57番4200
2回戦日本大4-26番3110
1回戦國學院大1-26番3100
2回戦國學院大7-46番4210
3回戦國學院大11-86番5200

2017年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大4-15番4000
2回戦日本大2-1途7番1100
1回戦國學院大2-4途6番0000
2回戦國學院大7-07番3100
3回戦國學院大3-07番3100
1回戦立正大3-57番1000
2回戦立正大2-52番4000
1回戦中央大5-38番3000
2回戦中央大5-28番3000
1回戦東洋大1-0途8番2110
2回戦東洋大1-28番3100
3回戦東洋大3-45番2000

2018年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大12-36番5200
2回戦中央大1-26番4000
3回戦中央大3-16番3100
3回戦立正大0-2途5番代打0000
1回戦駒澤大2-32番4100
2回戦駒澤大0-135番4100
1回戦國學院大7-35番4120
2回戦國學院大8-65番3100
1回戦東洋大3-01番4230
2回戦東洋大0-11番4000
3回戦東洋大0-91番4000

2018年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立正大3-4途5番代打0000
2回戦立正大5-27番3110
1回戦國學院大5-15番4000
2回戦國學院大8-15番4131
3回戦立正大0-25番2000
1回戦駒澤大2-55番4110
2回戦駒澤大3-25番4110
3回戦駒澤大1-85番4110
2回戦東洋大2-15番5310

大会の成績

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ENEOS3-1高梨雄平①
糸原健斗①
齋藤俊介
若林晃弘
塩見泰隆
鈴木健矢
小林遼
青山誠
園部聡
藤井聖
糸川亮太
度会隆輝
飯田琉斗
東山玲士
[出場記録を追加する]
関東学院大7-6[出場記録を追加する]
関東学院大6-1[出場記録を追加する]
立命館大0-2桜井俊貴④
山足達也④
東克樹②
辰己涼介①
坂本裕哉
榮枝裕貴
[出場記録を追加する]
東洋大0-2原樹理④
冨岡聖平②
中川圭太①
甲斐野央①
梅津晃大①
末包昇大①
上茶谷大河①
藤井聖①
佐藤都志也
村上頌樹
佐々木俊輔
[出場記録を追加する]
東洋大0-0原樹理④
冨岡聖平②
中川圭太①
甲斐野央①
梅津晃大①
末包昇大①
上茶谷大河①
藤井聖①
佐藤都志也
村上頌樹
佐々木俊輔
[出場記録を追加する]
ゴールドジム・ベースボールクラブ3-2[出場記録を追加する]
創価大4-0田中正義③
池田隆英③
海老原一佳②
小孫竜二
杉山晃基
望月大希
[出場記録を追加する]
筑波大6-1寺田光輝④
[出場記録を追加する]
横浜商科大0-0左澤優③
渡邊佑樹②
[出場記録を追加する]
八戸学院大3-1髙橋優貴①
[出場記録を追加する]
上武大3-3宮川哲②
石井将希②
島田海吏②
[出場記録を追加する]
中部学院大1-0床田寛樹③
平岡敬人②
[出場記録を追加する]
東京国際大16-12マーキ
[出場記録を追加する]
富士大0-2多和田真三郎④
小野泰己③
小林遼②
佐々木健①
鈴木翔天①
佐藤龍世①
[出場記録を追加する]
慶応大4-1横尾俊建④
山本泰寛④
矢崎拓也③
岩見政暉②
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
渡部遼人
正木智也
増居翔太
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
慶応大6-1横尾俊建④
山本泰寛④
矢崎拓也③
岩見政暉②
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
渡部遼人
正木智也
増居翔太
萩尾匡也
橋本達弥
廣瀬隆太
[出場記録を追加する]
早稲田大2-13茂木栄五郎④
重信慎之介④
石井一成③
大竹耕太郎②
小島和哉①
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
[出場記録を追加する]
早稲田大2-13茂木栄五郎④
重信慎之介④
石井一成③
大竹耕太郎②
小島和哉①
早川隆久
徳山壮磨
西垣雅矢
[出場記録を追加する]
城西大8-7[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大6-4齋藤友貴哉③
[出場記録を追加する]
法政大3-3若林晃弘④
森田駿哉①
中山翔太①
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
山城航太郎
篠木健太郎
松下歩叶
[出場記録を追加する]
法政大13-5若林晃弘④
森田駿哉①
中山翔太①
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
山城航太郎
篠木健太郎
松下歩叶
[出場記録を追加する]
立教大3-3齋藤俊介④
大城滉二④
松本直樹④
澤田圭佑③
田村伊知郎③
田中和基③
熊谷敬宥②
[出場記録を追加する]
立教大1-2齋藤俊介④
大城滉二④
松本直樹④
澤田圭佑③
田村伊知郎③
田中和基③
熊谷敬宥②
[出場記録を追加する]
東京ガス2-7山岡泰輔②
益田武尚
[出場記録を追加する]
明治大1-6上原健太④
坂本誠志郎④
髙山俊④
菅野剛士④
星知弥③
柳裕也③
中道勝士③
吉田大成③
佐野恵太③
齊藤大将②
渡邊佳明①
伊勢大夢
森下暢仁
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
[出場記録を追加する]
明治大3-2上原健太④
坂本誠志郎④
髙山俊④
菅野剛士④
星知弥③
柳裕也③
中道勝士③
吉田大成③
佐野恵太③
齊藤大将②
渡邊佳明①
伊勢大夢
森下暢仁
中山晶量
入江大生
竹田祐
丸山和郁
村松開人
[出場記録を追加する]
東海大4-2田中俊太④
吉田侑樹④
中川皓太④
渡辺勝④
丸山泰資③
吉川雄大①
[出場記録を追加する]
東海大0-3田中俊太④
吉田侑樹④
中川皓太④
渡辺勝④
丸山泰資③
吉川雄大①
[出場記録を追加する]
筑波大2-6寺田光輝④
[出場記録を追加する]

2015年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda0-6阿部寿樹④
仲尾次オスカル③
石橋良太②
片山皓心
[出場記録を追加する]

2015年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦拓殖大8-4岸潤一郎①
蔡鉦宇①
野村勇①
[出場記録を追加する]
2回戦拓殖大1-1岸潤一郎①
蔡鉦宇①
野村勇①
[出場記録を追加する]
3回戦拓殖大6-3岸潤一郎①
蔡鉦宇①
野村勇①
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大7-1柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大3-5柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
3回戦國學院大1-5柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
1回戦中央大5-3神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
西舘勇陽
石井巧
高橋隆慶
石田裕太郎
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]
3回戦中央大4-10神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
西舘勇陽
石井巧
高橋隆慶
石田裕太郎
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]
2回戦中央大4-6神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
西舘勇陽
石井巧
高橋隆慶
石田裕太郎
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]

2015年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦専修大6-2平間凜太郎③
森山恵佑③
高橋礼②
福永裕基①
佐藤奨真
[出場記録を追加する]
2回戦専修大1-3平間凜太郎③
森山恵佑③
高橋礼②
福永裕基①
佐藤奨真
[出場記録を追加する]
3回戦専修大3-7平間凜太郎③
森山恵佑③
高橋礼②
福永裕基①
佐藤奨真
[出場記録を追加する]
1回戦中央大2-1神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
西舘勇陽
石井巧
高橋隆慶
石田裕太郎
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大1-0柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大1-5柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大10-2今永昇太④
伊藤大海
緒方理貢
若林楽人
前田研輝
鵜飼航丞
林琢真
星野恒太朗
三方陽登
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大0-4今永昇太④
伊藤大海
緒方理貢
若林楽人
前田研輝
鵜飼航丞
林琢真
星野恒太朗
三方陽登
[出場記録を追加する]
3回戦駒澤大2-1今永昇太④
伊藤大海
緒方理貢
若林楽人
前田研輝
鵜飼航丞
林琢真
星野恒太朗
三方陽登
[出場記録を追加する]
1回戦日本大3-5山崎晃大朗④
京田陽太③
弓削隼人③
上川畑大悟①
[出場記録を追加する]
2回戦日本大13-3山崎晃大朗④
京田陽太③
弓削隼人③
上川畑大悟①
[出場記録を追加する]
3回戦日本大4-1山崎晃大朗④
京田陽太③
弓削隼人③
上川畑大悟①
[出場記録を追加する]
2回戦中央大7-1神里和毅④
松田進③
鍬原拓也②
伊藤優輔①
五十幡亮汰
牧秀悟
古賀悠斗
森下翔太
北村恵吾
西舘勇陽
石井巧
高橋隆慶
石田裕太郎
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]
3回戦國學院大5-2柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
小川龍成
福永奨
川村啓真
[出場記録を追加する]

2015年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
警視庁野球部2-0[出場記録を追加する]
東京国際大3-0[出場記録を追加する]
広島経済大3-1尾仲祐哉④
[出場記録を追加する]
三菱重工East3-3浜屋将太
加治前竜一
伊藤優輔
堤裕貴
津田啓史
[出場記録を追加する]
福岡工業大8-9[出場記録を追加する]
福岡工業大3-0[出場記録を追加する]
ENEOS3-14[出場記録を追加する]
玉川大12-3[出場記録を追加する]
鹿児島大11-4[出場記録を追加する]
ゴールドジム・ベースボールクラブ3-5[出場記録を追加する]
鹿児島ドリームウェーブ13-0[出場記録を追加する]
西部ガス3-2[出場記録を追加する]
筑波大4-1[出場記録を追加する]
九州産業大1-3高良一輝④
高山竜太朗④
井手亮太郎③
福森耀真①
石田駿①
[出場記録を追加する]
九州産業大1-6高良一輝④
高山竜太朗④
井手亮太郎③
福森耀真①
石田駿①
[出場記録を追加する]
日本体育大1-0松本航②
東妻勇輔②
吉田大喜①
柴田大地①
[出場記録を追加する]
鹿屋体育大5-2[出場記録を追加する]
日本製鉄かずさマジック8-7玉井大翔②
仲尾次オスカル
[出場記録を追加する]
東京情報大0-2[出場記録を追加する]
鹿児島国際大8-0[出場記録を追加する]
熊本ゴールデンラークス1-2[出場記録を追加する]
芝浦工業大5-0[出場記録を追加する]
第一工科大6-0[出場記録を追加する]
Honda熊本4-3荒西祐大
[出場記録を追加する]
成蹊大11-1[出場記録を追加する]
東邦ガス1-3加藤竜馬
[出場記録を追加する]
千葉経済大14-1[出場記録を追加する]
城西大11-2[出場記録を追加する]
立命館大1-1[出場記録を追加する]
上武大6-3[出場記録を追加する]
上武大0-1[出場記録を追加する]
東京経済大5-9[出場記録を追加する]
筑波大1-6[出場記録を追加する]
駒澤大2-6[出場記録を追加する]
駒澤大1-2[出場記録を追加する]
成蹊大8-4[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大8-3[出場記録を追加する]
帝京大1-1廣畑敦也①
[出場記録を追加する]
山梨学院大10-3[出場記録を追加する]
山梨学院大2-5[出場記録を追加する]
杏林大6-4[出場記録を追加する]
創価大3-0[出場記録を追加する]
富士大3-4[出場記録を追加する]
横浜商科大0-1[出場記録を追加する]
富士大3-4[出場記録を追加する]
立正大0-2黒木優太④
神戸文也④
樋口龍之介④
広畑塁③
小郷裕哉②
伊藤裕季也②
立松由宇
糸川亮太
[出場記録を追加する]
八戸学院大1-0[出場記録を追加する]
関東学院大7-0[出場記録を追加する]
関東学院大5-5[出場記録を追加する]
東北福祉大4-4長坂拳弥④
楠本泰史③
笠井駿③
中野拓夢②
八木彬①
津森宥紀①
杉澤龍
生海
入山海斗
漁府輝羽
櫻井頼之介
堀越啓太
新保茉良
[出場記録を追加する]
桜美林大3-2山野辺翔④
佐々木千隼④
根岸涼
[出場記録を追加する]
立教大6-1[出場記録を追加する]
慶応大2-3[出場記録を追加する]
慶応大4-0[出場記録を追加する]
明治大0-2[出場記録を追加する]
明治大3-0[出場記録を追加する]

2016年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2016年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士大4-1[出場記録を追加する]
準々決勝中京学院大1-5吉川尚輝④
[出場記録を追加する]

2016年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本7-7板東湧梧④
田嶋大樹③
太田龍①
伊藤将司
山田龍聖
高橋隆慶
[出場記録を追加する]
関東学院大3-6[出場記録を追加する]
中日ドラゴンズ1-0荒木雅博
森野将彦
岩瀬仁紀
山井大介
吉見一起
藤井淳志
平田良介
浅尾拓也
堂上直倫
福田永将
赤坂和幸
谷哲也
野本圭
小熊凌祐
伊藤準規
赤田龍一郎
小川龍也
松井雅人
松井佑介
岡田俊哉
武藤祐太
田島慎二
古本武尊
若松駿太
杉山翔大
濱田達郎
溝脇隼人
福谷浩司
岸本淳希④
高柳秀樹④
工藤隆人④
武山真吾④
鈴木翔太④
阿知羅拓馬④
又吉克樹④
桂依央利④
三ツ俣大樹④
祖父江大輔④
八木智哉③
野村亮介③
金子丈③
藤吉優③
ラウル・バルデス③
山本雅士③
亀澤恭平③
近藤弘基③
友永翔太③
浜田智博③
石川駿③
井領雅貴③
遠藤一星③
加藤匠馬③
ジョーダン・ノルベルト(ジョーダン・アル②
吉田嵩②
西濱幹紘②
三ツ間卓也②
阿部寿樹②
石岡諒太②
佐藤優②
渡辺勝②
小笠原慎之介②
ダヤン・ビシエド②
岩﨑達郎①
エルビス・アラウホ①
ホルヘ・ロンドン①
ゲレーロ①
丸山泰資①
木下雄介①
京田陽太①
笠原祥太郎①
谷元圭介①
石垣雅海①
マルク
アリエル・マルティネス
大野奨太
鈴木博志
伊藤康祐
山本拓実
髙松渡
石川翔
滝野要
R.マルティネス
垣越建伸
岡野祐一郎
郡司裕也
松田亘哲
ジャリエル・ロドリゲス
竹内龍臣
福留孝介
山下斐紹
ワカマツ
加藤翔平
三好大倫
上田洸太朗
加藤翼
福島章太
森博人
大嶺祐太
ジョアン・タバーレス
ペドロ・レビーラ
ギジェルモ・ガルシア
石森大誠
アルバレス
岩嵜翔
星野真生
4番0000
B戦桜美林大2-1[出場記録を追加する]
横浜商科大9-2[出場記録を追加する]
法政大3-2[出場記録を追加する]

2017年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦専修大5-15番2000
2回戦専修大6-5途2番代打0000
1回戦東洋大3-13[出場記録を追加する]
2回戦東洋大7-8途6番代打・左1000
1回戦中央大7-5[出場記録を追加する]
2回戦中央大3-5[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大8-2[出場記録を追加する]
1回戦日本大6-57番4200
2回戦日本大4-26番3110
1回戦國學院大1-26番3100
2回戦國學院大7-46番4210
3回戦國學院大11-86番5200

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大1-2[出場記録を追加する]

2017年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大4-15番4000
2回戦日本大2-1途7番1100
1回戦國學院大2-4途6番0000
2回戦國學院大7-07番3100
3回戦國學院大3-07番3100
1回戦立正大3-57番1000
2回戦立正大2-52番4000
1回戦中央大5-38番3000
2回戦中央大5-28番3000
1回戦東洋大1-0途8番2110
2回戦東洋大1-28番3100
3回戦東洋大3-45番2000

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2018年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大12-36番5200
2回戦中央大1-26番4000
3回戦中央大3-16番3100
1回戦立正大9-1[出場記録を追加する]
2回戦立正大5-6[出場記録を追加する]
3回戦立正大0-2途5番代打0000
1回戦駒澤大2-32番4100
2回戦駒澤大0-135番4100
1回戦國學院大7-35番4120
2回戦國學院大8-65番3100
1回戦東洋大3-01番4230
2回戦東洋大0-11番4000
3回戦東洋大0-91番4000

2018年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大3-5[出場記録を追加する]
2回戦中央大11-2[出場記録を追加する]
3回戦中央大1-3[出場記録を追加する]
1回戦東洋大5-2[出場記録を追加する]
1回戦立正大3-4途5番代打0000
2回戦立正大5-27番3110
1回戦國學院大5-15番4000
2回戦國學院大8-15番4131
3回戦立正大0-25番2000
1回戦駒澤大2-55番4110
2回戦駒澤大3-25番4110
3回戦駒澤大1-85番4110
2回戦東洋大2-15番5310

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
青山学院大4-1鈴木駿輔②
泉口友汰①
[出場記録を追加する]
亜細亜大2015年メンバー亜細亜大2016年メンバー亜細亜大2017年メンバー亜細亜大2018年メンバー

高橋優の社会人時代

社会人時代はトヨタ自動車でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
細山田武史
3学年上
アイコン
栗林良吏
同級生
広島東洋..
アイコン
増居翔太
4学年下
トヨタ自..

主なチームメイト

アイコン
岩崎司
16学年上
アイコン
佐竹功年
13学年上
アイコン
川尻一旗
10学年上
アイコン
辰巳智大
6学年上
アイコン
多木裕史
6学年上
アイコン
瀧野光太朗
5学年上
アイコン
望月直也
5学年上
トヨタ自..
アイコン
河合完治
5学年上
アイコン
西潟栄樹
4学年上
アイコン
石塚賢次
3学年上
アイコン
沓掛祥和
2学年上
アイコン
村川翔太
2学年上
アイコン
金成麗生
1学年上
アイコン
葛川知哉
1学年上
トヨタ自..
アイコン
山城大智
同級生
アイコン
五十嵐寛人
3学年下
アイコン
穴井貴一
3学年下

大会の成績

2019年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝ヤマハ10-1佐藤二朗
フェリペ・ナテル
池谷蒼大②
宮崎竜成
5番0000

2019年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
きらやか銀行4-15番0000
決勝NTT東日本3-2佐々木健①
上川畑大悟①
片山楽生
石井巧
5番0000

2019年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝4-10岡野祐一郎③
宮川哲②
吉村貢司郎
5番0000
ニチダイ8-15番0000
パナソニック5-85番DH0000

2019年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海理化6-2立野和明③
5番0000
第3代表決定戦準々決勝山岸ロジスターズ4-15番0000
第5代表決定戦準々決勝東海理化5-2立野和明③
途7番0000
第5代表決定戦準決勝日本製鉄東海REX8-1平間凜太郎③
途7番0000

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
航空自衛隊千歳10-72番0000
日本製鉄室蘭シャークス2-6鈴木駿也
6番0000
準決勝JR北海道硬式野球クラブ7-68番0000

2019年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鷺宮製作所12-56番0000

2020年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝JR東日本2-57番0000

2021年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JFE東日本2-33番3200
ロキテクノ富山9-5松原快④
澤柳亮太郎
途9番代打・左0010

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス5-41番4300
カナフレックス9-2北川倫太郎④
迫勇飛①
1番2100
準決勝JR東日本東北3-21番4120
決勝JFE西日本5-3吉川雄大③
堀内汰門①
根岸涼①
1番右・左4110

2021年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本9-101番5100
日本製鉄室蘭シャークス3-01番3000

2021年社会人野球日本選手権

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK1-0小木田敦也
権田琉成
1番3000
2回戦JR四国0-1水野達稀③
1番3000

2021年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東海3-25番DH3000
準々決勝ジェイプロジェクト0-15番DH3000

2021年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東邦ガス4-59番0000

2021年都市対抗野球大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦NTT東日本1-4[出場成績を追加する]

2022年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝JR東海13-105番6210

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグHonda鈴鹿12-1途1番代打・左0000
予選リーグ日本製鉄鹿島3-6大津亮介②
途8番代打1000

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT西日本9-33番3100

2022年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
TDK4-5途1番代打・右1000

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東京ガス3-7途6番代打・DH1000

2022年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝王子9-6途7番代走・DH0000

2022年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグバイタルネット1-71番4210
準決勝Honda鈴鹿1-67番2100

2022年社会人野球日本選手権

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK4-2[出場成績を追加する]
2回戦パナソニック2-0[出場成績を追加する]
準々決勝東芝6-1[出場成績を追加する]
準決勝ENEOS1-0[出場成績を追加する]
決勝NTT東日本8-1[出場成績を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大0-1途5番0000
法政大8-66番0000

2023年JABA東京スポニチ大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
アスミビルダーズ5-2途7番代打・DH1000
東京ガス5-1[出場成績を追加する]
SUBARU0-1[出場成績を追加する]

2023年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝日本製鉄東海REX2-16番3000
決勝JR東海4-5途4番代打・一1110

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ジェイプロジェクト9-4途9番代打1000

2023年都市対抗野球大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda5-1[出場成績を追加する]
2回戦ENEOS3-1[出場成績を追加する]
準々決勝日本通運5-1[出場成績を追加する]
準決勝JR東日本3-1[出場成績を追加する]
決勝ヤマハ4-2[出場成績を追加する]

2024年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西濃運輸2-65番4100

2024年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エナジック7-01番DH3000
JFE東日本8-1途8番代打0000
準決勝NTT東日本1-6途8番代打1110

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
宮崎梅田学園7-0途8番代打・DH0000
日本新薬1-31番DH4100
準決勝ヤマハ3-7途7番代打1000

2024年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ビッグ開発ベースボールクラブ9-35番DH4111

2024年都市対抗野球大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦沖縄電力1-0小濱佑人
[出場成績を追加する]
2回戦三菱重工West2-9途1番代打1000

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝西部ガス4-0途1番代打・DH1000

大会の成績

2019年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大6-4[出場記録を追加する]

2019年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

2019年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝4-10岡野祐一郎③
宮川哲②
吉村貢司郎
5番0000
ニチダイ8-15番0000
パナソニック5-85番DH0000

2019年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海理化6-2立野和明③
5番0000
準々決勝東邦ガス1-5[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準々決勝山岸ロジスターズ4-15番0000
第3代表決定戦準決勝Honda鈴鹿0-1柘植世那④
瀧中瞭太③
古本武尊②
松本竜也②
森田駿哉①
[出場記録を追加する]
第4代表決定戦1回戦三菱自動車岡崎5-6中野拓夢①
富田蓮
[出場記録を追加する]
第5代表決定戦準々決勝東海理化5-2立野和明③
途7番0000
第5代表決定戦準決勝日本製鉄東海REX8-1平間凜太郎③
途7番0000
第5代表決定戦JR東海9-3[出場記録を追加する]

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
航空自衛隊千歳10-72番0000
日本製鉄室蘭シャークス2-6鈴木駿也
6番0000
ミキハウス3-0岩田幸宏④
[出場記録を追加する]
準決勝JR北海道硬式野球クラブ7-68番0000
決勝ENEOS1-2[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2019年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2019年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦BASEBALL ONE BLITZ7-0[出場記録を追加する]
準々決勝東海理化10-3立野和明③
[出場記録を追加する]
準決勝東邦ガス3-5[出場記録を追加する]

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦マツゲン箕島硬式野球部1-0[出場記録を追加する]
2回戦三菱重工East1-2[出場記録を追加する]

2020年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝三菱自動車岡崎4-7[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎4-5[出場記録を追加する]

2020年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2020年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦セガサミー0-2[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関西大2-4野口智哉④
金丸夢斗①
[出場記録を追加する]

2021年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海学園大7-4[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名城大4-9松本凌人②
岩井俊介②
[出場記録を追加する]

2021年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三菱自動車岡崎1-5[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
七十七銀行8-1[出場記録を追加する]
JFE東日本2-33番3200
ロキテクノ富山9-5松原快④
澤柳亮太郎
途9番代打・左0010

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス3-22番0000
JR東海4-8[出場記録を追加する]
三菱自動車岡崎3-6[出場記録を追加する]
西濃運輸2-5[出場記録を追加する]

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス5-41番4300
航空自衛隊千歳1-0[出場記録を追加する]
カナフレックス9-2北川倫太郎④
迫勇飛①
1番2100
準決勝JR東日本東北3-21番4120
決勝JFE西日本5-3吉川雄大③
堀内汰門①
根岸涼①
1番右・左4110

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス5-5[出場記録を追加する]

2021年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本9-101番5100
日本製鉄室蘭シャークス3-01番3000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球日本選手権

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK1-0小木田敦也
権田琉成
1番3000
2回戦JR四国0-1水野達稀③
1番3000

2021年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦CENTRAL ARCH7-0[出場記録を追加する]
準々決勝王子2-9高島泰都
[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中央大4-2[出場記録を追加する]
三菱自動車岡崎10-2[出場記録を追加する]

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大4-5松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
山城京平
齊藤汰直
石川ケニー
[出場記録を追加する]
亜細亜大1-3松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
山城京平
齊藤汰直
石川ケニー
[出場記録を追加する]
慶応大2-4[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス3-3明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
武田翔太
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
田浦文丸④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
板東湧梧③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
勝連大稀②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
牧原巧汰①
川原田純平①
大城真乃①
[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東海3-25番DH3000
準々決勝ジェイプロジェクト0-15番DH3000
第3代表決定戦準々決勝スクールパートナー11-1[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準決勝西濃運輸3-2[出場記録を追加する]
第3代表決定戦JR東海8-1[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda5-0[出場記録を追加する]
東邦ガス6-1[出場記録を追加する]
JR東海1-0[出場記録を追加する]

2021年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東邦ガス4-59番0000
予選リーグ日立製作所3-1[出場記録を追加する]
予選リーグパナソニック2-3[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年都市対抗野球大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦NTT東日本1-4[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西濃運輸6-3[出場記録を追加する]
2回戦東邦ガス4-0[出場記録を追加する]
準決勝三菱自動車岡崎7-2[出場記録を追加する]
決勝JR東海13-105番6210

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJR東日本東北1-3[出場記録を追加する]
予選リーグHonda鈴鹿12-1途1番代打・左0000
予選リーグ日本製鉄鹿島3-6大津亮介②
途8番代打1000

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄東海REX5-8[出場記録を追加する]

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝1-4[出場記録を追加する]
JR北海道硬式野球クラブ12-0[出場記録を追加する]
TDK4-5途1番代打・右1000

2022年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝西濃運輸3-1[出場記録を追加する]
準決勝ヤマハ1-3[出場記録を追加する]
第2代表決定戦1回戦東海理化6-0[出場記録を追加する]
第2代表決定戦JR東海2-3[出場記録を追加する]
第4代表決定戦西濃運輸5-0[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ヤマハ1-1[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中日ドラゴンズ4-4[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄かずさマジック2-0[出場記録を追加する]
2回戦Honda熊本5-3[出場記録を追加する]
準々決勝TDK3-0[出場記録を追加する]
準決勝東京ガス3-7途6番代打・DH1000

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西濃運輸2-0[出場記録を追加する]
準決勝王子9-6途7番代走・DH0000
決勝JR東海2-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿10-2[出場記録を追加する]

2022年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東邦ガス7-4[出場記録を追加する]
予選リーグJR東日本6-3[出場記録を追加する]
予選リーグバイタルネット1-71番4210
準決勝Honda鈴鹿1-67番2100

2022年社会人野球日本選手権

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK4-2[出場記録を追加する]
2回戦パナソニック2-0[出場記録を追加する]
準々決勝東芝6-1[出場記録を追加する]
準決勝ENEOS1-0[出場記録を追加する]
決勝NTT東日本8-1[出場記録を追加する]

2022年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦ジェイプロジェクト10-2[出場記録を追加する]
準決勝王子3-7[出場記録を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大0-1途5番0000
福岡大4-2[出場記録を追加する]
法政大8-66番0000
中央大1-3[出場記録を追加する]
ENEOS6-12[出場記録を追加する]

2023年JABA東京スポニチ大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
アスミビルダーズ5-2途7番代打・DH1000
東京ガス5-1[出場記録を追加する]
SUBARU0-1[出場記録を追加する]

2023年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海理化2-0[出場記録を追加する]
準々決勝日本製鉄東海REX2-16番3000
準決勝王子4-3[出場記録を追加する]
決勝JR東海4-5途4番代打・一1110

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
伏木海陸運送3-7[出場記録を追加する]
ジェイプロジェクト9-4途9番代打1000
日本製鉄かずさマジック6-3[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東邦ガス4-0[出場記録を追加する]
準決勝王子7-3[出場記録を追加する]
第1代表決定戦ヤマハ7-4[出場記録を追加する]

2023年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda5-1[出場記録を追加する]
2回戦ENEOS3-1[出場記録を追加する]
準々決勝日本通運5-1[出場記録を追加する]
準決勝JR東日本3-1[出場記録を追加する]
決勝ヤマハ4-2[出場記録を追加する]

2023年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

2023年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦JR東海7-3[出場記録を追加する]
ジェイプロジェクト3-5[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄鹿島4-2[出場記録を追加する]
2回戦Honda熊本7-8[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大8-2[出場記録を追加する]

2024年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西濃運輸2-65番4100

2024年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エナジック7-01番DH3000
JR東海3-2[出場記録を追加する]
JFE東日本8-1途8番代打0000
準決勝NTT東日本1-6途8番代打1110

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
宮崎梅田学園7-0途8番代打・DH0000
日本新薬1-31番DH4100
日本生命11-2[出場記録を追加する]
準決勝ヤマハ3-7途7番代打1000

2024年JABA九州大会

背番号:[登録]

2024年モビリティマッチ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城トヨペット0-0[出場記録を追加する]

2024年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
読売ジャイアンツ1-5[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球大会

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦沖縄電力1-0小濱佑人
[出場記録を追加する]
2回戦三菱重工West2-9途1番代打1000

2024年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ王子4-3[出場記録を追加する]
NTT西日本4-1[出場記録を追加する]
予選リーグ東芝3-10[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製紙石巻8-2[出場記録を追加する]
2回戦NTT東日本9-1[出場記録を追加する]
準々決勝西部ガス4-0途1番代打・DH1000
準決勝JFE西日本4-2[出場記録を追加する]
決勝Honda3-0[出場記録を追加する]
トヨタ自動車2019年メンバートヨタ自動車2020年メンバートヨタ自動車2021年メンバートヨタ自動車2022年メンバートヨタ自動車2023年メンバートヨタ自動車2024年メンバー