最終更新日 2025-07-05 10:46:20
世代 | 2002年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
年俸 | 857万円(2024年契約更改)
上田洸太朗の年俸推移 |
全国大会 | 中学2年生 ボーイズ選手権大会2016年(2回戦) |
ドラフト | 2020年ドラフト育成2位(中日) |
ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 高岡ボーイズ 2015年,2016年,2017年 |
代表 | 世界少年野球大会日本代表 2017年 |
代表 | 鶴岡一人記念大会中日本選抜 2017年 |
代表 | 村瀬杯富山県選抜 2017年 |
高校 >高校時代 | 享栄 2018年,2019年,2020年 |
代表 | 高校野球愛知県選抜 2019年 |
プロ >社会人時代 | 中日ドラゴンズ 2021年,2022年,2023年,2024年 |
ウィンターリーグ >社会人時代 | NPB WHITE(白) 2023年 |
最高球速 | 143km球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-08-10 | 途10番 | 中継 | 4 | 3 | 0 | 2 | vs阪神タイガース |
2024-08-03 | 10番 | 投 | 6 | 5 | 2 | 3 | vsくふうハヤテベンチャーズ静岡 |
2024-05-03 | 10番 | 投 | 6 | 5 | 6 | 1 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-04-26 | 10番 | 投 | 6 1/3 | 6 | 4 | 1 | vs広島東洋カープ |
2024-04-19 | 10番 | 投 | 5 | 10 | 2 | 7 | vsオリックス・バファローズ |
2024-04-12 | 10番 | 投 | 4 | 7 | 2 | 3 | vsオリックス・バファローズ |
2024-04-05 | 途10番 | 中継 | 5 | 4 | 6 | 2 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-03-21 | 途10番 | 中継 | 1 | 3 | 2 | 2 | vs阪神タイガース |
2024-03-16 | 途10番 | 中継 | 2 | 0 | 1 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-03-07 | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 8 | 2.83 | 1 | 5 | 0 | 0 | 41 1/3 | 20 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 13 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 9 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 12 | 0.79 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 8 | 2.35 | 1 | 1 | 0 | 0 | 38 1/3 | 7 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 11 | 4.18 | 3 | 3 | 0 | 0 | 51 2/3 | 19 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 9 | 4.81 | 2 | 4 | 0 | 0 | 39 1/3 | 20 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年愛知(春) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 愛知県高校野球春季大会2019年 |
高校2年1年生大会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 愛知県高校野球一年生大会2019年 |
高校3年練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球練習試合2020年 |
高校3年選手権代替大会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 夏季愛知県高等学校野球大会2020年 |
公式戦 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
公式戦 | 7 | 2.7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 33 1/3 | 6 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
公式戦 | 1 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | セ・パ交流戦2022年 |
教育リーグ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2023年 |
公式戦 | 7 | 5.79 | 2 | 3 | 0 | 0 | 28 | 11 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
公式戦 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | セ・パ交流戦2023年 |
プロ | 6 | 6.35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 1/3 | 7 | アジア・ウィンター・リーグ2023年 |
教育リーグ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
公式戦 | 9 | 4.81 | 0 | 0 | 0 | 0 | 39 1/3 | 20 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
中学時代は高岡ボーイズでプレー。
向川侑成 2学年上 豊富産業.. |
紫藤将吾 2学年上 |
新家丞二 2学年上 |
地海直輝 2学年上 |
鳥毛優希 2学年上 |
松代賢 1学年上 |
菅澤陸 1学年上 |
細呂木健 1学年上 |
清水琉世 同級生 |
鈴木颯馬 同級生 |
山本武蔵 同級生 |
平尾弦太 同級生 |
宮崎真生 同級生 |
長瀬祥太 同級生 |
細呂木徳 1学年下 阪南大 |
木藤颯人 1学年下 常磐大 |
源純弥 1学年下 富山国際大 |
宮嶋奏輔 1学年下 北陸大 |
向郷愁士 1学年下 |
山本瑞樹 2学年下 大東文化大 |
高田清哉 2学年下 金沢学院大 |
林周一郎 2学年下 |
上田宗弘 2学年下 国際武道大 |
小田幸乃丞 2学年下 名古屋商.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮崎くしまボーイズ | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 磐田ボーイズ | ● 1-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 伊勢志摩ボーイズ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 名古屋富士ボーイズ | ● 3-10 | 吉納翼③ | [出場記録を追加する] |
上田洸太朗は世界少年野球大会日本代表2017年に選出された。
戸澤昂平 同級生 |
三田智也 同級生 |
小吹悠人 同級生 エイジェ.. |
横山陽樹 同級生 日本通運 |
梅野峻介 同級生 |
鈴木聖人 同級生 |
印出太一 同級生 三菱重工.. |
増田和希 同級生 |
吉安遼哉 同級生 日本生命 |
伊藤圭輝 同級生 |
藤江星河 同級生 Honda熊本 |
中川武海 同級生 茨城アス.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
上田洸太朗は鶴岡一人記念大会中日本選抜2017年に選出された。
松本築 同級生 石川ミリ.. |
谷頭幹太 同級生 |
川上建志 同級生 |
土屋大貴 同級生 |
北村晃 同級生 |
小島魁人 同級生 |
白木英稔 同級生 慶応大 |
今泉公希 同級生 |
鈴木聖人 同級生 |
新美翔太 同級生 |
土岐晃優 同級生 イスコジ.. |
印出太一 同級生 三菱重工.. |
坂井田悠真 同級生 BASEBALL.. |
中津大和 同級生 日本生命 |
清水琉世 同級生 |
清水大晟 同級生 |
山田航大 同級生 |
坂枝泰成 同級生 |
佐々木隆人 同級生 |
藤田悠矢 同級生 中部大 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
上田洸太朗は村瀬杯富山県選抜2017年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は享栄でプレー。
藤江亮太 2学年上 Honda鈴鹿 |
大原恭士朗 2学年上 |
沖山亮太 2学年上 |
小寺汰知 2学年上 |
嘉名翔也 2学年上 |
石川翔太 2学年上 |
坂野巧 2学年上 BASEBALL.. |
奈加竜汰 2学年上 |
加納龍志 2学年上 |
甲斐恭平 2学年上 |
谷口広大 2学年上 三浦電気 |
水野太賀 2学年上 |
寺西柊哉 2学年上 |
早川遼 2学年上 |
山田恭輔 2学年上 イスコジ.. |
遠藤祐太朗 2学年上 |
早川遼 2学年上 |
三島有貴 1学年上 |
籾山慎之助 1学年上 ニデック |
佐久間崇太 1学年上 |
三島安貴 1学年上 |
河田翔太 1学年上 東海理化 |
秋山朋乃慎 1学年上 |
坂悠登 1学年上 |
亀井翔太 1学年上 |
田中永桜 1学年上 菊水化学.. |
鈴木颯太 1学年上 |
大木一茶 1学年上 |
近藤大智 1学年上 |
大矢翔太郎 1学年上 |
田口祥也 1学年上 豊田鉄工 |
田嶋涼介 1学年上 |
梶野誠人 1学年上 中央発條 |
加古駿介 1学年上 |
鎌田大起 同級生 |
兼松快青 同級生 |
坂井博哉 同級生 |
濵田翼 同級生 |
木下陽斗 同級生 |
岩木鉄竜 同級生 |
清水裕仁 同級生 |
小野寺泰成 同級生 |
安藤銀杜 同級生 徳島イン.. |
塩塚星 同級生 |
鈴木雄大 同級生 |
米村郁哉 同級生 |
岩井天斗 同級生 Honda鈴鹿 |
竹下岳 同級生 |
浦田聖也 同級生 大森石油 |
佐藤崇信 同級生 |
高井光太郎 同級生 |
濵田慶太 1学年下 |
白井真弘 1学年下 中京大 |
彦坂藍斗 1学年下 帝京大 |
肥田優心 1学年下 亜細亜大 |
佐久間強太 1学年下 |
瀬尾智紀 1学年下 東海学園大 |
田村虎治郎 1学年下 専修大 |
真鍋勇翔 1学年下 亜細亜大 |
堀尾尚吾 1学年下 |
大石晃己 1学年下 中京大(.. |
沢田涼太 1学年下 中京大 |
亀井翔太 1学年下 |
前川大空 1学年下 東海学園大 |
小林晴輝 1学年下 |
内田凛 1学年下 中京大(.. |
中谷海太 1学年下 同朋大 |
山本将也 1学年下 大阪電気.. |
髙山寛太朗 2学年下 |
鷲見政充 2学年下 名城大(.. |
太田天 2学年下 東海学院大 |
村上寛大 2学年下 名古屋商.. |
篠谷海斗 2学年下 |
安藤瑠騎飛 2学年下 中京大(.. |
関颯太 2学年下 国際武道大 |
吉田遥哉 2学年下 国際武道大 |
大崎友暉 2学年下 |
西田翔哉 2学年下 駒澤大 |
藤本逸希 2学年下 中京大 |
山口瑠允 2学年下 同朋大 |
山本絃登 2学年下 中京大 |
森川達也 2学年下 |
稲垣飛冴 3学年下 名古屋経.. |
加藤塁 2学年下 日大国際.. |
下川巧真 2学年下 東海学園大 |
河合宏晟 2学年下 中京大(.. |
船崎陽翔 2学年下 愛知淑徳大 |
都筑康誠 2学年下 東海学院大 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | ● 0-3 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 大成(愛知) | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 星城 | ● 2-7 | 石黒佑弥③ | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 天白 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 愛工大名電 | ○ 3-2 | 田村俊介 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 至学館 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 安城 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 誉 | ● 2-3 | 澤野聖悠② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 一宮西 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 名古屋大谷 | ○ 14-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 中村 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日進西 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 愛工大名電 | ● 4-5 | 田村俊介 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名古屋大谷 | ○ 15-5 | [出場記録を追加する] | |||||||
春日井西 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
菊里 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
天白 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 中京大中京 | ○ 8-6 | 佐藤啓介② 髙橋宏斗① 中山礼都① 畔柳亨丞 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 東邦 | ○ 2-0 | 石川昂弥② 吉納翼① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 愛工大名電 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 明和 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西尾東 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 至学館 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 豊橋中央 | ○ 8-2 | 中川拓真① 星野真生 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 中京大中京 | ● 5-8 | 佐藤啓介② 髙橋宏斗① 中山礼都① 畔柳亨丞 | [出場記録を追加する] | |||||
3位決定戦 | 栄徳 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A準決勝 | 名古屋市工 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 東郷 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 愛知 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 中京大中京 | ○ 9-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 至学館 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大同大大同 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 豊橋中央 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 中部大春日丘 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | ● 0-3 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 大成(愛知) | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 星城 | ● 2-7 | 石黒佑弥③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 向陽 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 名経大市邨 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日進西 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 名古屋国際 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中部大一 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 中京大中京 | ● 2-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
三位決定戦 | 愛工大名電 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 名城大付 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 豊橋工科 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 豊橋中央 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 豊橋中央 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 愛産大三河 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 星城 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 愛工大名電 | ○ 3-0 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 名古屋大谷 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 名古屋たちばな | ● 4-6 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
上田洸太朗は高校野球愛知県選抜2019年に選出された。
印出太一 同級生 三菱重工.. |
吉田周平 同級生 |
中嶌優 同級生 |
村上遼雅 同級生 |
南谷雅貴 同級生 |
西村友哉 同級生 トヨタ自.. |
杉浦文哉 同級生 |
松島元希 同級生 |
米庄寛成 同級生 |
柵木和陽 同級生 |
二村颯馬 同級生 イスコジ.. |
三輪祐真 同級生 |
宮川怜 同級生 日産自動車 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は中日ドラゴンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ウィンターリーグ時代はNPB WHITE(白)でプレー。
小園健太 同級生 横浜DeNA.. |
富田龍 同級生 読売ジャ.. |
山田龍聖 同級生 読売ジャ.. |
青山美夏人 同級生 埼玉西武.. |
仲地礼亜 同級生 中日ドラ.. |
松本隆之介 同級生 横浜DeNA.. |
鴨打瑛二 同級生 読売ジャ.. |
直江大輔 同級生 読売ジャ.. |
髙田琢登 同級生 オイシッ.. |
堀田賢慎 同級生 読売ジャ.. |
大津綾也 同級生 読売ジャ.. |
石橋康太 同級生 中日ドラ.. |
是澤涼輔 同級生 埼玉西武.. |
村松開人 同級生 中日ドラ.. |
濱将乃介 同級生 中日ドラ.. |
蓮 同級生 横浜DeNA.. |
野村和輝 同級生 埼玉西武.. |
鈴木大和 同級生 読売ジャ.. |
鵜飼航丞 同級生 中日ドラ.. |
萩尾匡也 同級生 読売ジャ.. |
古川雄大 同級生 埼玉西武.. |
前田銀治 同級生 東北楽天.. |
武藤敦貴 同級生 東北楽天.. |
西垣雅矢 同級生 東北楽天.. |
松木平優太 同級生 中日ドラ.. |
粟飯原龍之介 同級生 横浜DeNA.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]