石田裕太郎

最終更新日 2025-01-10 19:31:43

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
利き腕右投右打
身長180cm
体重80kg
ポジション投手
所属横浜DeNAベイスターズ
年俸 1300万円(2025年契約更改
石田裕太郎の年俸推移
ドラフト2023年ドラフト5位(DeNA)
ファン登録数9人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
神奈川横須賀ボーイズ
2014年,2015年,2016年
高校
>高校時代
静清
2017年,2018年,2019年
大学
>大学時代
中央大
2020年,2021年,2022年,2023年
代表侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿
2021年
プロ
>社会人時代
横浜DeNAベイスターズ

表彰

最優秀防御率 東都大学野球秋季リーグ2021年

選手としての特徴

最高球速140km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
ノビのある直球(1票) 強気なピッチング(1票) テンポの良い投球(1票)
投稿する
寸評 ?
石田裕太郎選手は、大学4年生として活躍するピッチャーです。彼は、2023年の春季リーグと秋季リーグにおいて、数多くの試合で先発としてスタメン出場し、強気なピッチングでチームを支えました。特に注目すべきは、秋季リーグの東洋大学戦での9回を完投し、僅か4安打に抑え、自責点0で勝利に貢献したことです。彼のノビのある直球は、対戦相手にとっての脅威となっており、奪三振の数からもその実力が伺えます。春季リーグでは、日本大学戦で7回を投げきり、被安打ゼロという素晴らしい成績を収めました。このように、石田選手は先発としての役割を果たす一方、リリーフとしても活躍の場を持ち、試合の流れを変える奔走しています。テンポの良い投球スタイルは、打者にとってプレッシャーを感じさせる要素となっています。これらの成果を踏まえ、今後の成長も期待される選手です。

石田裕太郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-10-24途10番中継1311vs広島東洋カープ
2024-10-0910番6954vs阪神タイガース
2024-10-029番61044vs読売ジャイアンツ
2024-09-2110番3836vs東京ヤクルトスワローズ
2024-09-149番3812vs中日ドラゴンズ
2024-09-079番2 1/3510vs読売ジャイアンツ
2024-08-249番3 2/3743vs東京ヤクルトスワローズ
2024-08-179番3936vs読売ジャイアンツ
2024-08-099番7452vs東京ヤクルトスワローズ
2024-08-019番5541vs広島東洋カープ

プロ野球公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2024年度公式戦123.9743005913セントラル・リーグ公式戦2024年
2024年度公式戦20.640000141パシフィック・リーグ公式戦2024年

ファーム公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2024年度公式戦103.1913004811イースタン・リーグ公式戦2024年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
大学1年東都(秋)82.89000018 2/30東都大学野球秋季リーグ2020年
大学2年東都(春)83.26200030 1/30東都大学野球春季リーグ2021年
大学2年東都(秋)71.11220040 2/30東都大学野球秋季リーグ2021年
大学3年東都(春)94.29020035 2/311東都大学野球春季リーグ2022年
大学3年東都春季入れ替え戦10000000東都大学野球春季リーグ入れ替え戦2022年
大学3年東都(秋)52.18010020 2/36東都大学野球秋季リーグ2022年
大学4年交流試合10000000薩摩おいどんリーグ2023年
大学4年東都(春)63.97000022 2/310東都大学野球春季リーグ2023年
大学4年東都(秋)71.96000036 2/39東都大学野球秋季リーグ2023年
教育リーグ20000030プロ野球春季教育リーグ2024年
公式戦20.640000141セ・パ交流戦2024年
特別試合26.43000074フェニックスリーグ2024年

石田裕太郎の投稿

石田裕太郎、プロ初勝利から4連勝
2024-12-08 08:11:53
石田裕太郎が契約更改
2024-12-02 15:12:06
ドラフト指名あいさつ詳細
2024-11-11 14:12:07
2日のプロ野球先発登板
2024-10-01 22:12:04
西武金子侑司登録に驚愕
2024-09-15 17:12:02
石田裕太郎が降板
2024-09-07 16:12:01

石田裕太郎の中学時代

中学時代は神奈川横須賀ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
大庭弘暉
2学年上
アイコン
和田拓朗
1学年上
アイコン
菊池哲平
1学年上
アイコン
佐々木空夏
同級生
アイコン
中屋翔
同級生
アイコン
田中翔也
1学年上
アイコン
中島浩介
2学年下
鶴見大
アイコン
木村翔空
2学年下
アイコン
森海斗
2学年下
アイコン
田上玲弥
2学年下
アイコン
加山太基
2学年下
敬愛大
アイコン
若林廣貴
2学年下
玉川大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

神奈川横須賀ボーイズ2014年メンバー神奈川横須賀ボーイズ2015年メンバー神奈川横須賀ボーイズ2016年メンバー

石田裕太郎の高校時代

高校時代は静清でプレー。

主なチームメイト

アイコン
中村優斗
2学年上
アイコン
神谷賢志郎
2学年上
アイコン
石川雅貴
2学年上
アイコン
小和田和秀
2学年上
アイコン
持田啓太
2学年上
アイコン
鈴木湧賀
2学年上
アイコン
世古大成
2学年上
アイコン
山田耕陽
2学年上
アイコン
大平幸輝
2学年上
アイコン
山根伯斗
2学年上
アイコン
藤田萌斗
2学年上
アイコン
平松秀樹
2学年上
アイコン
北村優生
1学年上
アイコン
和田春輝
1学年上
アイコン
山田恭士朗
1学年上
アイコン
百瀬慎
1学年上
アイコン
高島純和
1学年上
アイコン
大原豪史
1学年上
アイコン
戸塚慎太
1学年上
アイコン
田中優吾
1学年上
アイコン
梶晃聖
1学年上
アイコン
谷口順良晋
1学年上
アイコン
田中大勢
1学年上
アイコン
森下靖己
1学年上
ジェイプ..
アイコン
太田貴仁
1学年上
アイコン
大野光史
1学年上
アイコン
武井聖真
1学年上
アイコン
佐々木秀人
1学年上
アイコン
高橋翔吾
1学年上
アイコン
永井仁才
同級生
アイコン
伊東大祐
同級生
アイコン
尾崎友哉
同級生
アイコン
石渡将聖
同級生
アイコン
伊東大佑
同級生
ベスト
アイコン
古林知樹
同級生
アイコン
武田玲央
同級生
アイコン
広瀬頼弥
同級生
アイコン
福田哲平
同級生
アイコン
武井嵐矢
同級生
神奈川フ..
アイコン
立原鳳人
同級生
アイコン
岸岡幸
同級生
アイコン
鈴木蓮
同級生
アイコン
由里拓海
同級生
アイコン
桜井徹平
同級生
アイコン
勝山創汰
同級生
アイコン
野田武塊
同級生
アイコン
武井琢磨
同級生
アイコン
河村海周
同級生
アイコン
内山翔太
同級生
アイコン
地下京佑
同級生
アイコン
鹿内竜希
1学年下
AKIRA
アイコン
家接光輝
1学年下
アイコン
粕谷洸太郎
1学年下
アイコン
奥野雄音
1学年下
アイコン
黒田流聖
1学年下
アイコン
斉藤慧介
1学年下
アイコン
高島輝波
1学年下
アイコン
髙橋楽
1学年下
アイコン
中島和輝
1学年下
アイコン
長谷川翔也
1学年下
アイコン
半田隼佑
1学年下
アイコン
福井鐘英
1学年下
愛知工業大
アイコン
保科天汰
1学年下
アイコン
毛利友騎
1学年下
AKIRA
アイコン
山田一景
1学年下
アイコン
渡邉健太
1学年下
アイコン
岩本拓真
1学年下
アイコン
小池善仁
1学年下
アイコン
斎藤優翔
1学年下
アイコン
藤野堅斗
2学年下
金沢学院大
アイコン
上原裕貴
2学年下
神奈川工..
アイコン
石川誠也
2学年下
アイコン
深井貫登
2学年下
金沢学院大
アイコン
茂木慎之助
2学年下
関東学院大
アイコン
山下尚樹
2学年下
太成学院大
アイコン
大島大翔
2学年下
共栄大
アイコン
遠山博斗
2学年下
千葉商科大
アイコン
上原堅心
2学年下
アイコン
鈴木凌賀
2学年下
アイコン
平野修都
2学年下
アイコン
三品勇貴
2学年下
アイコン
鈴木凌雅
2学年下
中京学院大

大会の成績

2019年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦富士宮東2-1[出場成績を追加する]
2回戦浜松開誠館2-3[出場成績を追加する]

大会の成績

2017年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部1回戦静岡北10-0[出場記録を追加する]
中部2回戦島田商0-3[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦誠恵7-6[出場記録を追加する]
2回戦飛龍3-7比屋根彰人③
[出場記録を追加する]

2017年静岡県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦知徳3-5[出場記録を追加する]

2018年春季東海地区高等学校野球静岡県中部地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦清流館8-1[出場記録を追加する]
2回戦静岡東10-0[出場記録を追加する]
準々決勝藤枝明誠9-0[出場記録を追加する]
準決勝島田商4-6[出場記録を追加する]
3・4位決定戦常葉大橘3-6佐野大陽②
[出場記録を追加する]

2018年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦韮山3-0[出場記録を追加する]
2回戦掛川西2-8[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦浜松江之島7-0[出場記録を追加する]
2回戦科学技術7-8[出場記録を追加する]

2018年静岡県高校野球秋季大会中部地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦静岡北10-0[出場記録を追加する]
3回戦島田樟誠12-0[出場記録を追加する]
準々決勝清水桜が丘3-5[出場記録を追加する]
敗者復活戦準決勝東海大静岡翔洋4-5[出場記録を追加する]

2019年春季東海地区高等学校野球静岡県中部地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦藤枝明誠0-2[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦富士宮東2-1[出場記録を追加する]
2回戦浜松開誠館2-3[出場記録を追加する]
静清2017年メンバー静清2018年メンバー静清2019年メンバー

石田裕太郎の大学時代

大学時代は中央大でプレー。

サマリ
石田裕太郎選手は、大学1年生の2020年秋季リーグから活躍を始め、リリーフでの途中出場が多く見られました。特に東洋大学戦では、1回戦での出場時に1回無失点で抑位や、立正大学戦では2回を被安打1で3奪三振といった成績を残し、チームの勝利に貢献しています。大学2年生に進むと、さらに出場機会が増え、先発としてもスタメン出場を果たし、亜細亜大学戦では9回を無失点で抑えるという印象的なピッチングも見せました。その後、春季リーグでは複数回先発し、特に日本大学戦では7回で4安打9奪三振といった成績を残し、チームの勝利に寄与しました。

大学3年生の段階でも先発としての役割を続け、各試合で安定した成績を収めています。特に亜細亜大学戦では6回を2安打無失点という強い投球を披露し、チームにとって重要な場面での活躍が目立ちます。大学4年生になると、薩摩おいどんカップや春季リーグでの先発登板があり、特に日本大学戦では7回で無失点という好投を見せるなど、成績の向上が続いています。また、秋季リーグでは持ち味である長いイニングを投げる力を活かし、数多くの先発登板を果たし、チームの勝利に寄与しているようです。これらの経験を通じて、石田選手は確実に成長を遂げていることが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
五十幡亮汰
3学年上
北海道日..
アイコン
牧秀悟
3学年上
横浜DeNA..
アイコン
古賀悠斗
2学年上
埼玉西武..
アイコン
北村恵吾
1学年上
東京ヤク..
アイコン
森下翔太
1学年上
阪神タイ..
アイコン
西舘勇陽
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
笠井裕介
3学年上
アイコン
内潟凌太
3学年上
松戸市役所
アイコン
那賀一球
3学年上
関東一
アイコン
畠中優大
3学年上
三菱重工..
アイコン
内山京祐
3学年上
NTT東日本
アイコン
平澤文太
3学年上
アイコン
佐藤佑亮
3学年上
アイコン
花輪直輝
3学年上
アイコン
佐藤天寅
3学年上
茨城日産
アイコン
坂巻尚哉
3学年上
トヨタ自..
アイコン
倉石匠己
3学年上
JR東日本
アイコン
黒木一貴
3学年上
アイコン
吉田悠人
3学年上
アイコン
中林幹弥
3学年上
アイコン
水谷康希
3学年上
アイコン
増田尚弥
3学年上
アイコン
高橋晴
2学年上
TOKYO METS
アイコン
皆川喬涼
2学年上
東京ガス
アイコン
後藤茂基
2学年上
アイコン
石田瑛平
2学年上
アイコン
中川拓紀
2学年上
Honda鈴鹿
アイコン
藤井大地
2学年上
アイコン
石塚郷
2学年上
アイコン
中田悠斗
2学年上
ヤマハ
アイコン
三輪一真
2学年上
アイコン
植田健人
2学年上
アイコン
大関秀太郎
2学年上
TSK宇都宮
アイコン
湯澤卓己
2学年上
アイコン
紺田丈平
2学年上
アイコン
相澤秀人
2学年上
アイコン
大塚亮慶
2学年上
アイコン
小杉紅太
2学年上
アイコン
柳原允紀
2学年上
アイコン
大野竜之介
2学年上
アイコン
宮井健成
2学年上
アイコン
寺本凛太郎
2学年上
アイコン
藤沢真大
2学年上
アイコン
岡勇磨
2学年上
アイコン
峯澤尭久
2学年上
アイコン
山西涼太
2学年上
アイコン
沢田龍太
1学年上
アイコン
井平光紀
1学年上
武相
アイコン
佐野涼弥
1学年上
アイコン
鈴木睦也
1学年上
アイコン
今井大輔
1学年上
アイコン
河嶋駿太郎
1学年上
アイコン
深津優心
1学年上
アイコン
門川大晟
1学年上
アイコン
齋藤未来也
1学年上
アイコン
松本恭也
1学年上
アイコン
村高尭
1学年上
アイコン
阿部桂大
1学年上
アイコン
栗原利彰
1学年上
アイコン
山崎僚真
1学年上
アイコン
楢山魁聖
1学年上
アイコン
西田大駿
1学年上
アイコン
中嶋大夢
1学年上
アイコン
石田陸
1学年上
アイコン
赤星広明
1学年上
アイコン
岩本大地
同級生
セガサミー
アイコン
大栄陽斗
同級生
トヨタ自..
アイコン
高橋隆慶
同級生
JR東日本
アイコン
中前祐也
同級生
三菱重工..
アイコン
石井巧
同級生
NTT東日本
アイコン
根本翔吾
同級生
ハナマウイ
アイコン
佐伯和希
同級生
アイコン
近藤尚矢
同級生
茨城トヨ..
アイコン
山下拓真
1学年下
中央大
アイコン
伊橋優樹
1学年下
中央大
アイコン
小林大也
1学年下
中央大
アイコン
玉村大季
1学年下
アイコン
櫻井亨佑
1学年下
JFE東日本
アイコン
山田将義
1学年下
ARC九州
アイコン
深浦幹也
1学年下
日産自動車
アイコン
今村拓哉
1学年下
日本製紙..
アイコン
申原理来
1学年下
アイコン
中村伊吹
1学年下
マルハン..
アイコン
種橋諒
1学年下
アイコン
美又王寿
1学年下
ツネイシ..
アイコン
栗林大知
1学年下
アイコン
知田爽汰
1学年下
スリーボ..
アイコン
清水翔平
1学年下
アイコン
山本聖
1学年下
JR東日本
アイコン
川波瑛平
1学年下
JR北海道..
アイコン
戸澤昂平
1学年下
アイコン
北尾晃一郎
1学年下
アイコン
中家諒
1学年下
アイコン
山西涼太
1学年下
アイコン
永井大斗
2学年下
中央大
アイコン
原口稜平
2学年下
中央大
アイコン
出田龍太朗
2学年下
中央大
アイコン
佐藤豪
2学年下
中央大
アイコン
村山太一
2学年下
中央大
アイコン
秋山恭平
2学年下
中央大
アイコン
岩城颯空
2学年下
中央大
アイコン
三奈木亜星
2学年下
中央大
アイコン
山口謙作
2学年下
中央大
アイコン
田村琉登
2学年下
中央大
アイコン
綱川真之佑
2学年下
中央大
アイコン
根岸拳心
2学年下
中央大
アイコン
野呂田漸
2学年下
中央大
アイコン
青木良弘
2学年下
中央大
アイコン
繁永晟
2学年下
中央大
アイコン
坪井洸之介
2学年下
中央大
アイコン
松嶋晃希
2学年下
中央大
アイコン
皆川岳飛
2学年下
中央大
アイコン
郭家樺
2学年下
中央大
アイコン
楠原悠太
2学年下
中央大
アイコン
山崎優大
2学年下
中央大
アイコン
伊藤陽生
2学年下
中央大
アイコン
小野寺陽紀
2学年下
中央大
アイコン
岡部起宗
2学年下
中央大
アイコン
嶽下桃之介
3学年下
アイコン
伊藤櫂人
3学年下
中央大
アイコン
石上翼
3学年下
中央大
アイコン
伊藤匠海
3学年下
中央大
アイコン
柿澤佑多
3学年下
中央大
アイコン
坂本典優
3学年下
中央大
アイコン
鈴木晶太
3学年下
中央大
アイコン
原崎翔陽
3学年下
中央大
アイコン
平山颯士
3学年下
中央大
アイコン
槙野時斗
3学年下
中央大
アイコン
狩野光晴
3学年下
中央大
アイコン
栗本慎之介
3学年下
中央大
アイコン
佐々木琉生
3学年下
中央大
アイコン
佐藤壱聖
3学年下
中央大
アイコン
中川雄斗
3学年下
中央大
アイコン
安田淳平
3学年下
中央大
アイコン
長谷川航汰
3学年下
中央大
アイコン
鈴木謙介
3学年下
中央大
アイコン
古河琢麿
3学年下
中央大
アイコン
松尾大
3学年下
中央大
アイコン
藤田涼
3学年下
中央大
アイコン
中川豪人
3学年下
中央大

大会の成績

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立正大11-0途10番中継1 2/3020
2回戦立正大4-210番4541
1回戦亜細亜大6-3途10番中継4 2/3340
2回戦亜細亜大6-0[出場成績を追加する]
1回戦青山学院大9-4泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
10番4524
2回戦青山学院大3-0泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
[出場成績を追加する]
1回戦東洋大2-10途10番中継2 1/3324
2回戦東洋大0-1途10番中継5150
1回戦駒澤大4-1[出場成績を追加する]
2回戦駒澤大3-110番6270
1回戦國學院大0-1途10番中継2 2/3322
2回戦國學院大2-4[出場成績を追加する]

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:20

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大3-410番6554
2回戦國學院大3-7[出場成績を追加する]
1回戦青山学院大2-110番3604
2回戦青山学院大1-3途10番中継2331
3回戦青山学院大1-010番4321
1回戦亜細亜大4-810番6333
2回戦亜細亜大5-4[出場成績を追加する]
3回戦亜細亜大0-210番6731
1回戦駒澤大1-010番5 1/3582
2回戦駒澤大6-1[出場成績を追加する]
1回戦日本大4-9途10番中継0000
2回戦日本大5-610番3 1/3441

2022年東都大学野球春季リーグ順位決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本大2-410番0000

2022年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大4-8[出場成績を追加する]
2回戦東洋大13-710番0000
3回戦東洋大2-1[出場成績を追加する]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦駒澤大7-0[出場成績を追加する]
2回戦駒澤大2-910番2 2/3522
3回戦駒澤大8-4[出場成績を追加する]
1回戦國學院大0-3[出場成績を追加する]
2回戦國學院大0-410番5 2/3512
1回戦亜細亜大5-4[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大0-3途10番中継3 2/3160
3回戦亜細亜大2-1途10番中継3 1/3100
1回戦青山学院大3-1[出場成績を追加する]
2回戦青山学院大4-2[出場成績を追加する]
1回戦日本大7-2[出場成績を追加する]
2回戦日本大3-210番5 1/3451

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本1-1廣澤優④
宗接唯人②
10番0000

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦亜細亜大0-3[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大8-310番4 1/3631
3回戦亜細亜大3-2[出場成績を追加する]
1回戦駒澤大2-4[出場成績を追加する]
2回戦駒澤大10-8途10番中継2 1/3343
1回戦青山学院大0-1[出場成績を追加する]
2回戦青山学院大4-6途10番中継1 2/3112
日本大0-3[出場成績を追加する]
日本大0-3途10番中継7 1/3090
2回戦國學院大3-1[出場成績を追加する]
1回戦國學院大1-210番5 1/3351
國學院大2-5途10番中継1 2/3313
3回戦駒澤大5-3[出場成績を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週青山学院大2-310番5753
第1週青山学院大7-1[出場成績を追加する]
青山学院大2-310番5421
第2週亜細亜大1-3[出場成績を追加する]
第2週亜細亜大6-010番7 1/3750
亜細亜大2-0[出場成績を追加する]
第3週國學院大0-210番5431
第3週國學院大3-1[出場成績を追加する]
國學院大4-1途10番中継0 1/3101
第4週日本大2-0[出場成績を追加する]
第4週日本大0-210番5432
日本大0-1[出場成績を追加する]
第5週東洋大2-3[出場成績を追加する]
第5週東洋大4-010番9460
東洋大5-3[出場成績を追加する]

大会の成績

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
宮崎産業経営大5-2[出場記録を追加する]
東京大5-2[出場記録を追加する]
横浜DeNAベイスターズ8-2石川雄洋
梶谷隆幸
田中健二朗
国吉佑樹
松井飛雄馬
乙坂智
井納翔一
嶺井博希
三上朋也
砂田毅樹
平田真吾
ロペス
百瀬大騎
飯塚悟史
山下幸輝
倉本寿彦
藤岡好明
今永昇太
スペンサー・パットン④
進藤拓也④
笠井崇正④
細川成也④
エドウィン・エスコバー④
濵口遥大④
赤間謙③
武藤祐太③
齋藤俊介③
宮本秀明③
櫻井周斗③
阪口皓亮③
ネフタリ・ソト③
大和③
楠本泰史③
濱矢廣大②
古村徹②
中井大介②
伊藤裕季也②
上茶谷大河②
髙城俊人①
浅田将汰①
田部隼人①
[出場記録を追加する]
早稲田大2-8早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
早稲田大5-10早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
城西大11-2[出場記録を追加する]
横浜商科大4-5[出場記録を追加する]
明治大5-3中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
明治大0-0中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
東海大2-5山﨑伊織④
奥村光一③
亀田啓太③
[出場記録を追加する]
東海大3-9山﨑伊織④
奥村光一③
亀田啓太③
[出場記録を追加する]
法政大10-0高田孝一④
鈴木昭汰④
石川達也④
岡田悠希③
山下輝③
三浦銀二③
是澤涼輔②
村上喬一朗②
山城航太郎
篠木健太郎
[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ20-7亀井善行
澤村拓一
宮國椋丞
田原誠次
高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
大竹寛
田口麗斗
吉川大幾
田中貴也
戸根千明
山本泰寛
橋本篤郎
巽大介
桜井俊貴
與那原大剛
池田駿④
高井俊④
高山竜太朗④
髙田萌生④
加藤脩平④
陽岱鋼④
山川和大④
C.Cメルセデス④
石川慎吾④
谷岡竜平④
堀岡隼人④
畠世周④
松原聖弥④
田中俊太③
村上海斗③
比嘉賢伸③
笠井駿③
広畑塁③
小山翔平③
荒井颯太③
山上信吾③
折下光輝③
野上亮磨③
田中優大③
鍬原拓也③
北村拓己③
若林晃弘③
藤岡貴裕②
岩隈久志②
古川侑利②
炭谷銀仁朗②
山下航汰②
平井快青②
松井義弥②
黒田響生②
沼田翔平②
デラロサ②
中島宏之②
髙橋優貴②
加藤壮太①
八百板卓丸①
平間隼人①
ゼローズ・ウィーラー①
伊藤海斗①
エスタミー・ウレーニャ①
鍵谷陽平①
田中豊樹①
香月一也①
太田龍①
菊田拡和①
山口俊
井納翔一
ダニエル
中田翔
廣岡大志
保科広一
山本一輝
奈良木陸
阿部剣友
坂本勇人
梶谷隆幸
萩原哲
山﨑友輔
笠島尚樹
加藤廉
前田研輝
岡本大翔
鈴木優
勝俣翔貴
グレゴリー・ポランコ
マット・アンドリース
マット・シューメーカー
髙田竜星
アダム・ウォーカー
川嵜陽仁
石田隼都
[出場記録を追加する]
慶応大4-0佐藤宏樹④
長谷部銀次④
木澤尚文④
渡部遼人③
正木智也③
萩尾匡也②
橋本達弥②
廣瀬隆太①
[出場記録を追加する]
日本体育大4-4森博人④
矢澤宏太②
[出場記録を追加する]
早稲田大1-2早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
明治大4-2中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大3-0村上頌樹④
佐々木俊輔③
細野晴希①
石上泰輝①
加藤響
一條力真
岩崎峻典
途10番中継1 1/3110
1回戦立正大1-3立松由宇④
糸川亮太④
奈良間大己②
途10番中継2 2/3130
2回戦立正大0-1立松由宇④
糸川亮太④
奈良間大己②
途10番中継3 1/3160
1回戦駒澤大5-3緒方理貢④
若林楽人④
前田研輝④
鵜飼航丞③
林琢真②
星野恒太朗①
途10番中継2221
2回戦駒澤大3-5緒方理貢④
若林楽人④
前田研輝④
鵜飼航丞③
林琢真②
星野恒太朗①
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大2-7村上頌樹④
佐々木俊輔③
細野晴希①
石上泰輝①
加藤響
一條力真
岩崎峻典
途10番中継2111
1回戦國學院大1-3小川龍成④
福永奨③
川村啓真③
江原雅裕②
田中千晴②
武内夏暉①
坂口翔颯
途10番中継1 1/3310
2回戦國學院大7-1小川龍成④
福永奨③
川村啓真③
江原雅裕②
田中千晴②
武内夏暉①
坂口翔颯
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大1-5平内龍太④
内間拓馬④
矢野雅哉④
松本健吾③
加藤竜馬③
岡留英貴③
青山美夏人②
松本晴②
田中幹也②
重松凱人②
草加勝①
途10番中継4 2/3332
2回戦亜細亜大0-4平内龍太④
内間拓馬④
矢野雅哉④
松本健吾③
加藤竜馬③
岡留英貴③
青山美夏人②
松本晴②
田中幹也②
重松凱人②
草加勝①
途10番中継1 1/3112

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大3-8[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立正大11-0途10番中継1 2/3020
2回戦立正大4-210番4541
1回戦亜細亜大6-3途10番中継4 2/3340
2回戦亜細亜大6-0[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大9-4泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
10番4524
2回戦青山学院大3-0泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大2-10途10番中継2 1/3324
2回戦東洋大0-1途10番中継5150
1回戦駒澤大4-1[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大3-110番6270
1回戦國學院大0-1途10番中継2 2/3322
2回戦國學院大2-4[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車2-4細山田武史
中村健人②
長谷部銀次①
吉野光樹①
松本健吾
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大3-1[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:20

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大0-0[出場記録を追加する]
立教大3-2荘司康誠④
[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大3-410番6554
2回戦國學院大3-7[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大2-110番3604
2回戦青山学院大1-3途10番中継2331
3回戦青山学院大1-010番4321
1回戦亜細亜大4-810番6333
2回戦亜細亜大5-4[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大0-210番6731
1回戦駒澤大1-010番5 1/3582
2回戦駒澤大6-1[出場記録を追加する]
1回戦日本大4-9途10番中継0000
2回戦日本大5-610番3 1/3441

2022年東都大学野球春季リーグ順位決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本大2-410番0000
青山学院大3-5[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大4-8[出場記録を追加する]
2回戦東洋大13-710番0000
3回戦東洋大2-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
西濃運輸2-3船迫大雅④
林優樹③
吉田聖弥②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大7-7[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ1-2[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦駒澤大7-0[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大2-910番2 2/3522
3回戦駒澤大8-4[出場記録を追加する]
1回戦國學院大0-3[出場記録を追加する]
2回戦國學院大0-410番5 2/3512
1回戦亜細亜大5-4[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大0-3途10番中継3 2/3160
3回戦亜細亜大2-1途10番中継3 1/3100
1回戦青山学院大3-1[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-2[出場記録を追加する]
1回戦日本大7-2[出場記録を追加する]
2回戦日本大3-210番5 1/3451

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オープン戦明治大3-2[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦亜細亜大0-3[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大8-310番4 1/3631
3回戦亜細亜大3-2[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大2-4[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大10-8途10番中継2 1/3343
1回戦青山学院大0-1[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-6途10番中継1 2/3112
日本大0-3[出場記録を追加する]
日本大0-3途10番中継7 1/3090
2回戦國學院大3-1[出場記録を追加する]
1回戦國學院大1-210番5 1/3351
國學院大2-5途10番中継1 2/3313
3回戦駒澤大5-3[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大6-3[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週青山学院大2-310番5753
第1週青山学院大7-1[出場記録を追加する]
青山学院大2-310番5421
第2週亜細亜大1-3[出場記録を追加する]
第2週亜細亜大6-010番7 1/3750
亜細亜大2-0[出場記録を追加する]
第3週國學院大0-210番5431
第3週國學院大3-1[出場記録を追加する]
國學院大4-1途10番中継0 1/3101
第4週日本大2-0[出場記録を追加する]
第4週日本大0-210番5432
日本大0-1[出場記録を追加する]
第5週東洋大2-3[出場記録を追加する]
第5週東洋大4-010番9460
東洋大5-3[出場記録を追加する]
中央大2020年メンバー中央大2021年メンバー中央大2022年メンバー中央大2023年メンバー

石田裕太郎の侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿時代

石田裕太郎は侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2021年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
金村尚真
同級生
北海道日..
アイコン
坂口翔颯
同級生
横浜DeNA..
アイコン
松本凌人
同級生
横浜DeNA..
アイコン
赤塚健利
同級生
広島東洋..
アイコン
東山玲士
同級生
オリック..
アイコン
木村光
同級生
福岡ソフ..
アイコン
曽谷龍平
同級生
オリック..
アイコン
矢澤宏太
同級生
北海道日..
アイコン
吉田賢吾
同級生
北海道日..
アイコン
石伊雄太
同級生
中日ドラ..
アイコン
村松開人
同級生
中日ドラ..
アイコン
林琢真
同級生
横浜DeNA..
アイコン
宗山塁
同級生
東北楽天..
アイコン
奈良間大己
同級生
北海道日..
アイコン
蛭間拓哉
同級生
埼玉西武..
アイコン
森下翔太
同級生
阪神タイ..
アイコン
中村貴浩
同級生
広島東洋..
アイコン
廣瀬隆太
同級生
福岡ソフ..
アイコン
佐々木泰
同級生
広島東洋..
アイコン
杉澤龍
同級生
オリック..
アイコン
澤井廉
同級生
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
川和田悠太
同級生
三菱重工..
アイコン
加藤泰靖
同級生
トヨタ自..
アイコン
福山優希
同級生
JFE東日本
アイコン
神野竜速
同級生
東芝
アイコン
村上幸人
同級生
東京ガス
アイコン
長久保滉成
同級生
NTT東日本
アイコン
板川佳矢
同級生
日本通運
アイコン
宮海土
同級生
NTT東日本
アイコン
増居翔太
同級生
トヨタ自..
アイコン
大石晨慈
同級生
東邦ガス
アイコン
蓑尾海斗
同級生
Honda熊本
アイコン
野口泰司
同級生
NTT東日本
アイコン
有馬諒
同級生
ENEOS
アイコン
吉川育真
同級生
NTT西日本
アイコン
上神雄三
同級生
JR東海
アイコン
山田健太
同級生
日本生命
アイコン
中川卓也
同級生
東京ガス
アイコン
下山悠介
同級生
東芝
アイコン
坂下翔馬
同級生
パナソニ..
アイコン
道原慧
同級生
NTT東日本
アイコン
鷲田亮太
同級生
テイ・エ..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

石田裕太郎のプロ時代

プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

横浜DeNAベイスターズ2024年メンバー横浜DeNAベイスターズ2025年メンバー

横浜DeNAベイスターズの主な現役選手・出身選手

小林公太田内真翔(横浜DeNAベイスターズ)小針大輝(横浜DeNAベイスターズ)濵口遥大(福岡ソフトバンクホークス)金渕光希(横浜DeNAベイスターズ)