最終更新日 2025-04-24 21:05:34
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 1993年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 178cm |
体重 | 81kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
年俸 | 3000万円(2025年契約更改)
神里和毅の年俸推移 |
全国大会 | 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(1回戦) 社会人1年生 都市対抗野球大会2016年(1回戦) 社会人野球日本選手権2016年(2回戦) 社会人2年生 都市対抗野球大会2017年(1回戦) 社会人野球日本選手権2017年(準優勝) |
ドラフト | 2017年ドラフト2位(DeNA) |
ファン登録数 | 9人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 南風原町立南星中 2006年,2007年,2008年 |
高校 >高校時代 | 糸満 2009年,2010年,2011年 |
大学 >大学時代 | 中央大 2012年,2013年,2014年,2015年 |
社会人 >社会人時代 | 日本生命 2016年,2017年 |
代表 | BFAアジア選手権日本代表 2017年 |
プロ >社会人時代 | 横浜DeNAベイスターズ |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
俊足(1票) 守備範囲が広い(1票) バッティングセンス抜群(1票) |
弟 | 神里陸(ENEOS) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-04-17 | 途7番 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-04-15 | 1番 | DH | 2 | 1 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-04-15 | 途7番 | 代走 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-04-12 | 途9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-04-09 | 1番 | DH | 3 | 1 | 0 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2025-04-05 | 途3番 | 代走・左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-04-03 | 途3番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2025-04-02 | 途8番 | 代走 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2025-04-01 | 途6番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2025-03-28 | 途3番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 86 | 0.251 | 247 | 62 | 5 | 21 | 15 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 123 | 0.279 | 427 | 119 | 6 | 35 | 15 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 80 | 0.308 | 169 | 52 | 3 | 17 | 7 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 88 | 0.191 | 110 | 21 | 4 | 15 | 4 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 8 | 0.000 | 9 | 0 | 0 | 0 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 81 | 0.189 | 95 | 18 | 1 | 10 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 64 | 0.143 | 49 | 7 | 0 | 3 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 25 | 0.130 | 23 | 3 | 0 | 0 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 4 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 8 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 3 | 0.583 | 12 | 7 | 0 | 2 | 2 | イースタン・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 12 | 0.293 | 41 | 12 | 1 | 5 | 6 | イースタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 6 | 0.278 | 18 | 5 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 19 | 0.302 | 53 | 16 | 1 | 9 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 7 | 0.238 | 21 | 5 | 1 | 5 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 16 | 0.333 | 57 | 19 | 6 | 13 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 47 | 0.297 | 145 | 43 | 1 | 16 | 5 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 6 | 0.250 | 20 | 5 | 0 | 0 | 1 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016年全日本 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 社会人野球日本選手権2016年 |
2017年都市対抗 | 1 | 1.000 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 都市対抗野球大会2017年 |
2017年全日本 | 5 | 0.333 | 18 | 6 | 0 | 1 | 0 | 社会人野球日本選手権2017年 |
2018年オープン戦 | 12 | 0.250 | 32 | 8 | 0 | 0 | 4 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 15 | 0.152 | 33 | 5 | 1 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 127 | 0.277 | 430 | 119 | 6 | 35 | 15 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年プレーオフ | 3 | 0.429 | 14 | 6 | 0 | 1 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2019年 |
2020年練習試合 | 9 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 13 | 0.182 | 33 | 6 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 4 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年練習試合 | 6 | 0.500 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年オープン戦 | 8 | 0.200 | 15 | 3 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 6 | 0.231 | 13 | 3 | 2 | 4 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
2022年練習試合 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 15 | 0.083 | 24 | 2 | 0 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 7 | 0.000 | 9 | 0 | 0 | 0 | 1 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 6 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 15 | 0.192 | 26 | 5 | 0 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2023年 |
2023年公式戦 | 14 | 0.111 | 9 | 1 | 0 | 2 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
2024年練習試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年教育リーグ | 3 | 0.500 | 6 | 3 | 0 | 1 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
2024年公式戦 | 4 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2024年プレーオフ | 3 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 日本シリーズ2024年 |
2025年教育リーグ | 7 | 0.263 | 19 | 5 | 0 | 2 | 1 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
中学時代は南風原町立南星中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は糸満でプレー。
宮國椋丞 1学年上 |
島尻広貴 2学年上 エナジック |
島袋陽平 1学年上 |
金城秀一郎 1学年上 沖縄電力 |
平良大悟 1学年上 沖縄電力 |
宮城知秀 同級生 |
宮城拓幸 同級生 |
当間英太郎 同級生 |
新垣太一 同級生 沖縄電力 |
山城翼 同級生 |
玉城彪眞 1学年下 |
金城章斗 1学年下 |
上原佑介 1学年下 |
金城佳尚 1学年下 |
照屋勝大 1学年下 |
高安一平 1学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鹿児島商 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 伊良部 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 前原 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 飯塚 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 前原 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 久米島 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 八重山商工 | ○ 10-2 | 田中貴也③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 中部商 | ○ 3-0 | 多和田真三郎② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 沖縄水産 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 興南 | ● 1-9 | 島袋洋奨③ 大城滉二② 高良一輝① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 鹿児島実 | ● 5-8 | 野田昇吾③ 横田慎太郎① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 宜野座 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 知念 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 名護 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 沖縄尚学 | ○ 6-4 | 與座海人① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 中部商 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 英明 | ● 1-4 | 松本竜也③ 田中耀飛① | [出場記録を追加する] |
大学時代は中央大でプレー。
西銘生悟 3学年上 Honda |
島田隼斗 3学年上 |
上嶋健司 3学年上 静岡ガス |
廣瀬公秀 3学年上 |
影山潤二 2学年上 |
二十八貴大 2学年上 |
熊谷達也 2学年上 |
関口健太 2学年上 |
濱田崇志 2学年上 |
平松力矢 2学年上 |
石垣永悟 1学年上 セガサミー |
上田晃平 1学年上 明治安田 |
川口貴信 1学年上 |
東隆志 1学年上 |
金子大喜 1学年上 |
羽山弘起 1学年上 |
平瀬亨 1学年上 四国銀行 |
慶田城開 1学年上 |
高階隼 同級生 |
泉澤涼太 同級生 明治安田 |
山手幹 同級生 |
小川拓真 同級生 明治安田 |
和田丈 同級生 |
佐藤匠 同級生 |
畦地郷資 同級生 |
妹尾蓮 同級生 |
田口周平 同級生 太田市役所 |
古藤誉人 同級生 |
小川祐樹 同級生 |
平綿直毅 同級生 |
藤岡雅俊 同級生 |
廣瀬直紀 1学年下 |
松村遼 1学年下 |
瀬谷謙輔 1学年下 |
村川翔太 1学年下 |
新城拓 1学年下 明治安田 |
小河諒 1学年下 トヨタ自.. |
山田直 1学年下 |
在原一稀 1学年下 |
冨岡央玖斗 1学年下 |
今村優太 1学年下 |
野村綱興 1学年下 |
村田皓大 1学年下 |
松村勇矢 1学年下 |
戸田雄太 1学年下 エスプラ.. |
笘篠諒太 1学年下 |
矢野駿太郎 1学年下 |
伊勢隼人 2学年下 |
菊池啓太郎 2学年下 |
土谷恵介 2学年下 |
花城凪都 2学年下 Honda鈴鹿 |
保坂淳介 2学年下 NTT東日本 |
飯嶌幹太 2学年下 三菱自動.. |
水口潤哉 2学年下 |
鳥養直生 2学年下 |
松瀬貴俊 2学年下 東京ヴェ.. |
門脇涼 2学年下 |
伴篤史 2学年下 |
宮本稜 2学年下 |
大池翼 2学年下 |
内田翔大 2学年下 |
安本龍観 2学年下 |
福田一城 2学年下 |
竹井智哉 2学年下 |
大嶋悠太 2学年下 |
有倉昇平 2学年下 |
梶栄斗 3学年下 |
柳川健大 3学年下 |
喜多川省吾 3学年下 |
持地克哉 3学年下 |
田畑瑛仁 3学年下 |
五十嵐一 3学年下 |
上野剛河 3学年下 |
河合泰聖 3学年下 |
國吉竜也 3学年下 エナジック |
篠田泰成 3学年下 アンリツ |
廣谷真也 3学年下 |
大城幸泰 3学年下 エナジック |
吉田叡生 3学年下 |
水野湧介 3学年下 |
小林大輝 3学年下 |
日野地一希 3学年下 |
川副弘雅 3学年下 |
佐田陵平 3学年下 |
堀内寛人 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ○ 4-0 | 池田駿③ 平間凜太郎① 森山恵佑① 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 専修大 | ○ 3-1 | 池田駿③ 平間凜太郎① 森山恵佑① 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 國學院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 拓殖大 | ○ 5-1 | 石橋良太④ 岸潤一郎 蔡鉦宇 野村勇 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 2-6 | 石橋良太④ 岸潤一郎 蔡鉦宇 野村勇 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ● 1-2 | 石橋良太④ 岸潤一郎 蔡鉦宇 野村勇 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 3-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 駒澤大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 亜細亜大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | △ 3-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ○ 10-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 10-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 駒澤大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 専修大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 9-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 15-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 10-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
社会人時代は日本生命でプレー。
田中啓嗣 11学年上 |
高橋英嗣 10学年上 |
岩下知永 9学年上 |
山本真也 9学年上 |
佐川仁崇 8学年上 |
藤田翔平 6学年上 |
藤井貴之 6学年上 |
平野和樹 5学年上 |
佐々木優介 5学年上 |
中井竜基 5学年上 |
椎名亮介 5学年上 |
宇高幸治 5学年上 |
阿加多直樹 3学年上 |
福富裕 3学年上 |
山形晃平 2学年上 |
山田和毅 2学年上 |
清水翔太 2学年上 |
籾山雄斗 2学年上 |
古川昌平 2学年上 |
原田拓実 2学年上 |
佐藤優介 1学年上 |
新谷淳 1学年上 |
伊藤悠人 1学年上 |
太田翼 同級生 |
本藤光貴 同級生 |
河野勇磨 同級生 |
山根大幸 1学年下 |
木村貴大 1学年下 |
本田洋平 1学年下 |
高橋拓巳 1学年下 |
皆川仁 1学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ビッグ開発ベースボールクラブ | ○ 3-0 | 1番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 日本通運 | ● 3-5 | 1番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | JR北海道硬式野球クラブ | ● 5-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | アークバリア | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 沖縄電力 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | ENEOS | ● 0-5 | 高梨雄平② 糸原健斗② 齋藤俊介① 若林晃弘① 塩見泰隆① 鈴木健矢① 左澤優 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | シティライト岡山 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 島津製作所 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 日本製鉄瀬戸内 | ○ 10-1 | 森原康平③ 坂本光士郎 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 三菱重工広島 | ● 0-7 | 大下佑馬② 杉山一樹① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | 日本製鉄鹿島 | ○ 6-4 | 大貫晋一① 玉置隆① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | きらやか銀行 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 七十七銀行 | ● 2-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | JR北海道硬式野球クラブ | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | Honda鈴鹿(軟式) | ○ 4-1 | 飯田大祐④ 平井克典③ 山足達也① 柘植世那① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | 日立製作所 | ○ 1-0 | 荻野忠寛② 田中俊太① 菅野剛士① 鈴木康平① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | JR北海道硬式野球クラブ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 日本通運 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 島津製作所 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大阪ガス | ○ 9-5 | 土肥星也③ 酒居知史② 岸田行倫② 近本光司 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ビッグ開発ベースボールクラブ | ○ 3-0 | 1番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 日本通運 | ● 3-5 | 1番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | 日本製鉄室蘭シャークス | ● 2-3 | 鈴木駿也③ | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | 四国銀行 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | NTT東日本 | ● 4-5 | 福田周平③ 西村天裕② 渡邉啓太② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | 西部ガス | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 三菱重工West | ○ 6-5 | 若竹竜士④ | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | JR西日本 | ● 3-4 | 加賀美希昇② 佐藤直樹① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | バイタルネット | ● 4-5 | 相沢晋① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | Honda | ● 1-3 | 永野将司② 松田進① 木浪聖也① 齋藤友貴哉① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | JR東日本東北 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 日本製鉄瀬戸内 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | NTT西日本 | ○ 2-0 | 大城卓三③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 日本新薬 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | ニチダイ | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | パナソニック | ○ 7-0 | 宮本秀明③ 阪口哲也③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
神里和毅はBFAアジア選手権日本代表2017年に選出された。
渡邉啓太 同級生 |
鈴木健矢 同級生 広島東洋.. |
鈴木博志 同級生 オリック.. |
谷川昌希 同級生 |
細山田武史 同級生 |
大城卓三 同級生 読売ジャ.. |
田中俊太 同級生 |
若林晃弘 同級生 北海道日.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
菅野剛士 同級生 |
田嶋大樹 同級生 オリック.. |
福田周平 同級生 オリック.. |
木南了 同級生 |
山内佑規 同級生 東京ガス |
伊礼翼 同級生 |
北村祥治 同級生 |
渡邉貴美男 同級生 |
長谷川拓真 同級生 |
笹川晃平 同級生 |
佐藤旭 同級生 |
阿部良亮 同級生 |
佐竹功年 同級生 |
平尾奎太 同級生 Honda鈴鹿 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権香港代表 | ○ 30-0 | 途5番 | 代打・右 | 2 | 2 | 5 | 1 | |
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権パキスタン代表 | ○ 13-1 | 1番 | 中 | 4 | 2 | 2 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権香港代表 | ○ 30-0 | 途5番 | 代打・右 | 2 | 2 | 5 | 1 | |
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権パキスタン代表 | ○ 13-1 | 1番 | 中 | 4 | 2 | 2 | 0 | |
スーパーラウンド | 第28回BFAアジア選手権韓国代表 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第28回BFAアジア選手権台湾代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 第28回BFAアジア選手権台湾代表 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。