神里和毅

最終更新日 2025-04-24 21:05:34

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1993年度生まれ
利き腕右投左打
身長178cm
体重81kg
ポジション外野手
所属横浜DeNAベイスターズ
年俸 3000万円(2025年契約更改
神里和毅の年俸推移
全国大会高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(1回戦)
社会人1年生
都市対抗野球大会2016年(1回戦)
社会人野球日本選手権2016年(2回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2017年(1回戦)
社会人野球日本選手権2017年(準優勝)
ドラフト2017年ドラフト2位(DeNA)
ファン登録数9人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
南風原町立南星中
2006年,2007年,2008年
高校
>高校時代
糸満
2009年,2010年,2011年
大学
>大学時代
中央大
2012年,2013年,2014年,2015年
社会人
>社会人時代
日本生命
2016年,2017年
代表BFAアジア選手権日本代表
2017年
プロ
>社会人時代
横浜DeNAベイスターズ

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
俊足(1票) 守備範囲が広い(1票) バッティングセンス抜群(1票)

家族の繋がり

神里陸(ENEOS)
投稿する
寸評 ?
神里和毅選手は、俊足を生かしたプレーや広い守備範囲が特長の野球選手です。バッティングセンスも優れており、攻撃面でもチームに貢献することができます。試合の出場成績から見ると、彼は主に上位打順で出場している傾向があります。このことから、チームの得点を狙う重要な役割を担っていることが伺えます。また、守備面ではその広い守備範囲が際立ち、様々な打球に対応する能力が高いことから、外野手としての信頼性も高いと言えます。全国大会においても、彼の持ち味である俊足とバッティングセンスが生きた活躍が期待され、チームの勝利に大きく寄与する選手と評価されています。神里選手は、そのユーティリティ性と確かな技術により、今後の成長が非常に楽しみな選手です。

神里和毅の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-04-17途7番1000vs読売ジャイアンツ
2025-04-151番DH2100vs東京ヤクルトスワローズ
2025-04-15途7番代走0000vs読売ジャイアンツ
2025-04-12途9番0000vs東京ヤクルトスワローズ
2025-04-091番DH3100vs北海道日本ハムファイターズ
2025-04-05途3番代走・左0000vs広島東洋カープ
2025-04-03途3番0000vs阪神タイガース
2025-04-02途8番代走0000vs阪神タイガース
2025-04-01途6番0000vs阪神タイガース
2025-03-28途3番0000vs中日ドラゴンズ

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2018年度公式戦 860.25124762 521 15 セントラル・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 1230.279427119 635 15 セントラル・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 800.30816952 317 7 セントラル・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 880.19111021 415 4 セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 80.00090 00 1 パシフィック・リーグ公式戦2022年
2022年度公式戦 810.1899518 110 6 セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 640.143497 03 0 セントラル・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 250.130233 00 2 セントラル・リーグ公式戦2024年
2024年度公式戦 40.00010 00 0 パシフィック・リーグ公式戦2024年
2025年度公式戦 80.00010 00 0 セントラル・リーグ公式戦2025年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2018年度公式戦 30.583127 02 2 イースタン・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 120.2934112 15 6 イースタン・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 60.278185 00 0 イースタン・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 190.3025316 19 0 イースタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 70.238215 15 0 イースタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 160.3335719 613 0 イースタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 470.29714543 116 5 イースタン・リーグ公式戦2024年
2025年度公式戦 60.250205 00 1 イースタン・リーグ公式戦2025年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2016年全日本 20.00000 00 0 社会人野球日本選手権2016年
2017年都市対抗 11.00033 00 0 都市対抗野球大会2017年
2017年全日本 50.333186 01 0 社会人野球日本選手権2017年
2018年オープン戦 120.250328 00 4 プロ野球オープン戦2018年
2019年オープン戦 150.152335 12 1 プロ野球オープン戦2019年
2019年公式戦 1270.277430119 635 15 プロ野球公式戦2019年
2019年プレーオフ 30.429146 01 0 セ・リーグ クライマックスシリーズ2019年
2020年練習試合 90.00000 00 0 プロ野球練習試合2020年
2020年オープン戦 130.182336 02 0 プロ野球オープン戦2020年
2020年練習試合 40.00040 00 0 プロ野球練習試合(6月再開後)2020年
2021年練習試合 60.50021 00 0 プロ野球練習試合2021年
2021年教育リーグ 10.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2021年
2021年オープン戦 80.200153 00 0 プロ野球オープン戦2021年
2021年公式戦 60.231133 24 0 セ・パ交流戦2021年
2022年練習試合 30.00000 00 0 プロ野球練習試合2022年
2022年オープン戦 150.083242 02 1 プロ野球オープン戦2022年
2022年公式戦 70.00090 00 1 セ・パ交流戦2022年
2023年練習試合 60.25082 01 0 プロ野球練習試合2023年
2023年オープン戦 150.192265 03 0 プロ野球オープン戦2023年
2023年教育リーグ 10.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2023年
2023年公式戦 140.11191 02 0 セ・パ交流戦2023年
2024年練習試合 20.00000 00 0 プロ野球練習試合2024年
2024年教育リーグ 30.50063 01 0 プロ野球春季教育リーグ2024年
2024年公式戦 40.00010 00 0 セ・パ交流戦2024年
2024年プレーオフ 40.00000 00 0 セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年
2024年プレーオフ 30.00010 00 0 日本シリーズ2024年
2025年教育リーグ 70.263195 02 1 プロ野球春季教育リーグ2025年

神里和毅の投稿

神里和毅の中学時代

中学時代は南風原町立南星中でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

南風原町立南星中2006年メンバー南風原町立南星中2007年メンバー南風原町立南星中2008年メンバー

神里和毅の高校時代

高校時代は糸満でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
宮國椋丞
1学年上

主なチームメイト

アイコン
島尻広貴
2学年上
エナジック
アイコン
島袋陽平
1学年上
アイコン
金城秀一郎
1学年上
沖縄電力
アイコン
平良大悟
1学年上
沖縄電力
アイコン
宮城知秀
同級生
アイコン
宮城拓幸
同級生
アイコン
当間英太郎
同級生
アイコン
新垣太一
同級生
沖縄電力
アイコン
山城翼
同級生
アイコン
玉城彪眞
1学年下
アイコン
金城章斗
1学年下
アイコン
上原佑介
1学年下
アイコン
金城佳尚
1学年下
アイコン
照屋勝大
1学年下
アイコン
高安一平
1学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2009年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鹿児島商1-5[出場記録を追加する]

2009年全国高校野球選手権沖縄大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伊良部9-0[出場記録を追加する]
2回戦前原3-4[出場記録を追加する]

2010年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦飯塚1-8[出場記録を追加する]

2010年全国高校野球選手権沖縄大会

背番号:[登録]

2011年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鹿児島実5-8野田昇吾③
横田慎太郎①
[出場記録を追加する]

2011年全国高校野球選手権沖縄大会

背番号:[登録]

2011年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦英明1-4松本竜也③
田中耀飛①
[出場記録を追加する]
糸満2009年メンバー糸満2010年メンバー糸満2011年メンバー

神里和毅の大学時代

大学時代は中央大でプレー。

サマリ
神里和毅は大学4年生の時に東都大学野球秋季リーグで活躍しました。まず、2015年の秋季リーグの1回戦では亜細亜大学と対戦し、1番センターとしてスタメン出場しました。この試合以降も日本大学との対戦で1番センターとしてスターティングメンバーに名を連ね、チームはその試合で勝利を収めています。さらに、日本大学戦の2回戦でも同様に1番センターとして出場し、3回戦でも引き続き1番でスタメンに名を連ね、チームは勝利を果たしました。神里選手は駒澤大学との対戦でも、1回戦、2回戦ともに1番センターとしてスタメン出場し、再びチームは勝利を収めました。そして、専修大学との対戦では、1回戦に1番センター、さらには2回戦と3回戦では4番センターとしてスタメンに立ち、チームを勝利に導く活躍を見せました。また、亜細亜大学との2回戦でも4番センターでスタメン出場し、彼の貢献によってチームの成績にプラスの影響を与えました。神里選手のこのリーダーシップとパフォーマンスは、チームがリーグ内での戦いを有利に進める一因となったと言えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
鍵谷陽平
3学年上
北海道日..
アイコン
飯田大祐
3学年上
アイコン
島袋洋奨
1学年上
興南
アイコン
福田将儀
1学年上
アイコン
松田進
1学年下
アイコン
鍬原拓也
2学年下
アイコン
伊藤優輔
3学年下
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
西銘生悟
3学年上
Honda
アイコン
島田隼斗
3学年上
アイコン
上嶋健司
3学年上
静岡ガス
アイコン
廣瀬公秀
3学年上
アイコン
影山潤二
2学年上
アイコン
二十八貴大
2学年上
アイコン
熊谷達也
2学年上
アイコン
関口健太
2学年上
アイコン
濱田崇志
2学年上
アイコン
平松力矢
2学年上
アイコン
石垣永悟
1学年上
セガサミー
アイコン
上田晃平
1学年上
明治安田
アイコン
川口貴信
1学年上
アイコン
東隆志
1学年上
アイコン
金子大喜
1学年上
アイコン
羽山弘起
1学年上
アイコン
平瀬亨
1学年上
四国銀行
アイコン
慶田城開
1学年上
アイコン
高階隼
同級生
アイコン
泉澤涼太
同級生
明治安田
アイコン
山手幹
同級生
アイコン
小川拓真
同級生
明治安田
アイコン
和田丈
同級生
アイコン
佐藤匠
同級生
アイコン
畦地郷資
同級生
アイコン
妹尾蓮
同級生
アイコン
田口周平
同級生
太田市役所
アイコン
古藤誉人
同級生
アイコン
小川祐樹
同級生
アイコン
平綿直毅
同級生
アイコン
藤岡雅俊
同級生
アイコン
廣瀬直紀
1学年下
アイコン
松村遼
1学年下
アイコン
瀬谷謙輔
1学年下
アイコン
村川翔太
1学年下
アイコン
新城拓
1学年下
明治安田
アイコン
小河諒
1学年下
トヨタ自..
アイコン
山田直
1学年下
アイコン
在原一稀
1学年下
アイコン
冨岡央玖斗
1学年下
アイコン
今村優太
1学年下
アイコン
野村綱興
1学年下
アイコン
村田皓大
1学年下
アイコン
松村勇矢
1学年下
アイコン
戸田雄太
1学年下
エスプラ..
アイコン
笘篠諒太
1学年下
アイコン
矢野駿太郎
1学年下
アイコン
伊勢隼人
2学年下
アイコン
菊池啓太郎
2学年下
アイコン
土谷恵介
2学年下
アイコン
花城凪都
2学年下
Honda鈴鹿
アイコン
保坂淳介
2学年下
NTT東日本
アイコン
飯嶌幹太
2学年下
三菱自動..
アイコン
水口潤哉
2学年下
アイコン
鳥養直生
2学年下
アイコン
松瀬貴俊
2学年下
東京ヴェ..
アイコン
門脇涼
2学年下
アイコン
伴篤史
2学年下
アイコン
宮本稜
2学年下
アイコン
大池翼
2学年下
アイコン
内田翔大
2学年下
アイコン
安本龍観
2学年下
アイコン
福田一城
2学年下
アイコン
竹井智哉
2学年下
アイコン
大嶋悠太
2学年下
アイコン
有倉昇平
2学年下
アイコン
梶栄斗
3学年下
アイコン
柳川健大
3学年下
アイコン
喜多川省吾
3学年下
アイコン
持地克哉
3学年下
アイコン
田畑瑛仁
3学年下
アイコン
五十嵐一
3学年下
アイコン
上野剛河
3学年下
アイコン
河合泰聖
3学年下
アイコン
國吉竜也
3学年下
エナジック
アイコン
篠田泰成
3学年下
アンリツ
アイコン
廣谷真也
3学年下
アイコン
大城幸泰
3学年下
エナジック
アイコン
吉田叡生
3学年下
アイコン
水野湧介
3学年下
アイコン
小林大輝
3学年下
アイコン
日野地一希
3学年下
アイコン
川副弘雅
3学年下
アイコン
佐田陵平
3学年下
アイコン
堀内寛人
3学年下

大会の成績

2015年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦亜細亜大1-21番0000
1回戦日本大2-01番0000
2回戦日本大1-41番0000
3回戦日本大7-41番0000
1回戦駒澤大5-21番0000
2回戦駒澤大4-31番0000
1回戦専修大1-91番0000
2回戦専修大7-54番0000
3回戦専修大2-104番0000
2回戦亜細亜大1-74番0000

大会の成績

2012年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大3-2緒方凌介④
土肥寛昌④
坂本一将④
原樹理①
冨岡聖平
中川圭太
甲斐野央
梅津晃大
末包昇大
上茶谷大河
藤井聖
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大0-1緒方凌介④
土肥寛昌④
坂本一将④
原樹理①
冨岡聖平
中川圭太
甲斐野央
梅津晃大
末包昇大
上茶谷大河
藤井聖
[出場記録を追加する]
3回戦東洋大5-1緒方凌介④
土肥寛昌④
坂本一将④
原樹理①
冨岡聖平
中川圭太
甲斐野央
梅津晃大
末包昇大
上茶谷大河
藤井聖
[出場記録を追加する]
1回戦日本大8-4青山誠③
大木貴将③
戸根千明②
森脇亮介②
山崎晃大朗①
京田陽太
弓削隼人
上川畑大悟
[出場記録を追加する]
2回戦日本大3-1青山誠③
大木貴将③
戸根千明②
森脇亮介②
山崎晃大朗①
京田陽太
弓削隼人
上川畑大悟
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-1東浜巨④
髙田知季④
飯田哲矢④
嶺井博希③
九里亜蓮③
山﨑康晃②
薮田和樹②
大下佑馬②
藤岡裕大①
板山祐太郎①
宗接唯人
木浪聖也
玉村祐典
髙橋遥人
北村拓己
正隨優弥
頓宮裕真
中村稔弥
平間隼人
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大2-2東浜巨④
髙田知季④
飯田哲矢④
嶺井博希③
九里亜蓮③
山﨑康晃②
薮田和樹②
大下佑馬②
藤岡裕大①
板山祐太郎①
宗接唯人
木浪聖也
玉村祐典
髙橋遥人
北村拓己
正隨優弥
頓宮裕真
中村稔弥
平間隼人
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大7-8東條大樹③
渡邉雄大③
杉本裕太郎③
加藤匠馬②
吉田正尚①
岡野祐一郎
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-4東條大樹③
渡邉雄大③
杉本裕太郎③
加藤匠馬②
吉田正尚①
岡野祐一郎
[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大0-1東浜巨④
髙田知季④
飯田哲矢④
嶺井博希③
九里亜蓮③
山﨑康晃②
薮田和樹②
大下佑馬②
藤岡裕大①
板山祐太郎①
宗接唯人
木浪聖也
玉村祐典
髙橋遥人
北村拓己
正隨優弥
頓宮裕真
中村稔弥
平間隼人
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大7-3白崎浩之④
戸柱恭孝④
江越大賀②
木下雄介①
今永昇太①
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大7-1白崎浩之④
戸柱恭孝④
江越大賀②
木下雄介①
今永昇太①
[出場記録を追加する]

2012年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大1-3谷内亮太④
杉浦稔大③
田中大輝②
山下幸輝②
柴田竜拓①
山﨑剛
清水昇
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大4-6谷内亮太④
杉浦稔大③
田中大輝②
山下幸輝②
柴田竜拓①
山﨑剛
清水昇
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大2-1東條大樹③
渡邉雄大③
杉本裕太郎③
加藤匠馬②
吉田正尚①
岡野祐一郎
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-0東條大樹③
渡邉雄大③
杉本裕太郎③
加藤匠馬②
吉田正尚①
岡野祐一郎
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大3-0緒方凌介④
土肥寛昌④
坂本一将④
原樹理①
冨岡聖平
中川圭太
甲斐野央
梅津晃大
末包昇大
上茶谷大河
藤井聖
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大5-3緒方凌介④
土肥寛昌④
坂本一将④
原樹理①
冨岡聖平
中川圭太
甲斐野央
梅津晃大
末包昇大
上茶谷大河
藤井聖
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大1-3東浜巨④
髙田知季④
飯田哲矢④
嶺井博希③
九里亜蓮③
山﨑康晃②
薮田和樹②
大下佑馬②
藤岡裕大①
板山祐太郎①
宗接唯人
木浪聖也
玉村祐典
髙橋遥人
北村拓己
正隨優弥
頓宮裕真
中村稔弥
平間隼人
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大0-2東浜巨④
髙田知季④
飯田哲矢④
嶺井博希③
九里亜蓮③
山﨑康晃②
薮田和樹②
大下佑馬②
藤岡裕大①
板山祐太郎①
宗接唯人
木浪聖也
玉村祐典
髙橋遥人
北村拓己
正隨優弥
頓宮裕真
中村稔弥
平間隼人
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大4-2白崎浩之④
戸柱恭孝④
江越大賀②
木下雄介①
今永昇太①
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大1-0白崎浩之④
戸柱恭孝④
江越大賀②
木下雄介①
今永昇太①
[出場記録を追加する]

2013年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2013年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2014年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2014年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦亜細亜大1-21番0000
1回戦國學院大4-2[出場記録を追加する]
2回戦國學院大3-5[出場記録を追加する]
1回戦日本大2-01番0000
2回戦日本大1-41番0000
3回戦日本大7-41番0000
1回戦駒澤大5-21番0000
2回戦駒澤大4-31番0000
1回戦専修大1-91番0000
2回戦専修大7-54番0000
3回戦専修大2-104番0000
2回戦亜細亜大1-74番0000
3回戦國學院大6-2[出場記録を追加する]
中央大2012年メンバー中央大2013年メンバー中央大2014年メンバー中央大2015年メンバー

神里和毅の社会人時代

社会人時代は日本生命でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小林慶祐
1学年上
アイコン
阿部翔太
1学年上
オリック..

主なチームメイト

アイコン
田中啓嗣
11学年上
アイコン
高橋英嗣
10学年上
アイコン
岩下知永
9学年上
アイコン
山本真也
9学年上
アイコン
佐川仁崇
8学年上
アイコン
藤田翔平
6学年上
アイコン
藤井貴之
6学年上
アイコン
平野和樹
5学年上
アイコン
佐々木優介
5学年上
アイコン
中井竜基
5学年上
アイコン
椎名亮介
5学年上
アイコン
宇高幸治
5学年上
アイコン
阿加多直樹
3学年上
アイコン
福富裕
3学年上
アイコン
山形晃平
2学年上
アイコン
山田和毅
2学年上
アイコン
清水翔太
2学年上
アイコン
籾山雄斗
2学年上
アイコン
古川昌平
2学年上
アイコン
原田拓実
2学年上
アイコン
佐藤優介
1学年上
アイコン
新谷淳
1学年上
アイコン
伊藤悠人
1学年上
アイコン
太田翼
同級生
アイコン
本藤光貴
同級生
アイコン
河野勇磨
同級生
アイコン
山根大幸
1学年下
アイコン
木村貴大
1学年下
アイコン
本田洋平
1学年下
アイコン
高橋拓巳
1学年下
アイコン
皆川仁
1学年下

大会の成績

2016年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ENEOS0-5高梨雄平②
糸原健斗②
齋藤俊介①
若林晃弘①
塩見泰隆①
鈴木健矢①
左澤優
2番0000

2016年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ビッグ開発ベースボールクラブ3-01番0000
2回戦日本通運3-51番0000

2017年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East4-51番3300

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS4-21番2110
2回戦大阪ガス3-21番4200
準々決勝日本製鉄かずさマジック3-01番5000
準決勝日本新薬1-01番3200
決勝トヨタ自動車1-3藤岡裕大②
富山凌雅②
細山田武史②
1番4100

大会の成績

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日立製作所12-1荻野忠寛②
田中俊太①
菅野剛士①
鈴木康平①
[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
近畿大1-0畠世周④
則本佳樹④
小深田大翔③
村西良太①
[出場記録を追加する]

2016年JABA四国大会

背番号:[登録]

2016年JABA京都大会

背番号:[登録]

2016年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本製鉄鹿島6-4大貫晋一①
玉置隆①
[出場記録を追加する]
予選リーグきらやか銀行5-1[出場記録を追加する]
予選リーグ七十七銀行2-8[出場記録を追加する]

2016年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2016年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East0-4奥村政稔
浜屋将太
加治前竜一
[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

2016年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ビッグ開発ベースボールクラブ3-01番0000
2回戦日本通運3-51番0000

2017年JABA四国大会

背番号:[登録]

2017年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ西部ガス2-0[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工West6-5若竹竜士④
[出場記録を追加する]
予選リーグJR西日本3-4加賀美希昇②
佐藤直樹①
[出場記録を追加する]

2017年JABA北海道・東北大会

背番号:[登録]

2017年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝日本製鉄瀬戸内2-1[出場記録を追加する]
準決勝NTT西日本2-0大城卓三③
[出場記録を追加する]
決勝日本新薬3-1[出場記録を追加する]

2017年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East4-51番3300

2017年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ニチダイ1-0[出場記録を追加する]
決勝パナソニック7-0宮本秀明③
阪口哲也③
[出場記録を追加する]

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS4-21番2110
2回戦大阪ガス3-21番4200
準々決勝日本製鉄かずさマジック3-01番5000
準決勝日本新薬1-01番3200
決勝トヨタ自動車1-3藤岡裕大②
富山凌雅②
細山田武史②
1番4100
日本生命2016年メンバー日本生命2017年メンバー

神里和毅のBFAアジア選手権日本代表時代

神里和毅はBFAアジア選手権日本代表2017年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
渡邉啓太
同級生
アイコン
鈴木健矢
同級生
広島東洋..
アイコン
鈴木博志
同級生
オリック..
アイコン
谷川昌希
同級生
アイコン
細山田武史
同級生
アイコン
大城卓三
同級生
読売ジャ..
アイコン
田中俊太
同級生
アイコン
若林晃弘
同級生
北海道日..
アイコン
藤岡裕大
同級生
千葉ロッ..
アイコン
菅野剛士
同級生
アイコン
田嶋大樹
同級生
オリック..
アイコン
福田周平
同級生
オリック..

主なチームメイト

アイコン
木南了
同級生
アイコン
山内佑規
同級生
東京ガス
アイコン
伊礼翼
同級生
アイコン
北村祥治
同級生
アイコン
渡邉貴美男
同級生
アイコン
長谷川拓真
同級生
アイコン
笹川晃平
同級生
アイコン
佐藤旭
同級生
アイコン
阿部良亮
同級生
アイコン
佐竹功年
同級生
アイコン
平尾奎太
同級生
Honda鈴鹿

大会の成績

2017年BFAアジア選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選ラウンド第28回BFAアジア選手権香港代表30-0途5番代打・右2251
予選ラウンド第28回BFAアジア選手権パキスタン代表13-11番4220

大会の成績

2017年BFAアジア選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選ラウンド第28回BFAアジア選手権香港代表30-0途5番代打・右2251
予選ラウンド第28回BFAアジア選手権パキスタン代表13-11番4220
スーパーラウンド第28回BFAアジア選手権韓国代表3-0[出場記録を追加する]
スーパーラウンド第28回BFAアジア選手権台湾代表10-0[出場記録を追加する]
決勝第28回BFAアジア選手権台湾代表6-1[出場記録を追加する]

神里和毅のプロ時代

プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。

試合が登録されていません。

横浜DeNAベイスターズ2018年メンバー横浜DeNAベイスターズ2019年メンバー横浜DeNAベイスターズ2020年メンバー横浜DeNAベイスターズ2021年メンバー横浜DeNAベイスターズ2022年メンバー横浜DeNAベイスターズ2023年メンバー横浜DeNAベイスターズ2024年メンバー横浜DeNAベイスターズ2025年メンバー