最終更新日 2025-01-17 13:25:44
世代 | 1993年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 167cm |
体重 | 68kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
年俸 | 4700万円(2025年契約更改)
柴田竜拓の年俸推移 |
全国大会 | 中学3年生 ジャイアンツカップ2008年(1回戦) |
ドラフト | 2015年ドラフト3位(DeNA) |
ファン登録数 | 8人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | ヤングカープ岡山 2006年,2007年,2008年 |
高校 >高校時代 | 岡山理大附 2009年,2010年,2011年 |
大学 >大学時代 | 國學院大 2012年,2013年,2014年,2015年 |
代表 | ユニバーシアード競技大会日本代表 2015年 |
プロ >社会人時代 | 横浜DeNAベイスターズ |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-10-31 | 途6番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-10-30 | 途5番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-10-29 | 途7番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-10-21 | 途9番 | 代打・三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2024-10-18 | 途3番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2024-10-13 | 途5番 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2024-10-12 | 途9番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
2024-10-06 | 途9番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-10-05 | 途5番 | 代打・二 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-10-04 | 6番 | 二・三 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 113 | 0.219 | 224 | 49 | 3 | 13 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 111 | 0.256 | 164 | 42 | 3 | 17 | 3 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 3 | 0.500 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 110 | 0.266 | 233 | 62 | 2 | 20 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 85 | 0.234 | 222 | 52 | 2 | 15 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 96 | 0.195 | 169 | 33 | 0 | 1 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 15 | 0.161 | 31 | 5 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 86 | 0.160 | 50 | 8 | 0 | 3 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 82 | 0.261 | 23 | 6 | 0 | 2 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 12 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 8 | 0.259 | 27 | 7 | 0 | 2 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 2 | 0.600 | 5 | 3 | 0 | 2 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2024年度公式戦 | 4 | 0.364 | 11 | 4 | 0 | 1 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年岡山(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権岡山大会2011年 |
大学3年東都(春) | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 東都大学野球春季リーグ2014年 |
大学3年東都(秋) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 東都大学野球秋季リーグ2014年 |
2016年公式戦 | 19 | 0.205 | 39 | 8 | 0 | 2 | 1 | プロ野球公式戦2016年 |
2017年公式戦 | 88 | 0.233 | 215 | 50 | 1 | 11 | 1 | プロ野球公式戦2017年 |
2018年オープン戦 | 15 | 0.200 | 10 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 15 | 0.250 | 20 | 5 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 113 | 0.258 | 163 | 42 | 3 | 18 | 3 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年プレーオフ | 3 | 0.182 | 11 | 2 | 0 | 2 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2019年 |
2020年練習試合 | 5 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 13 | 0.258 | 31 | 8 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 12 | 0.190 | 21 | 4 | 1 | 3 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年練習試合 | 6 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年オープン戦 | 7 | 0.250 | 20 | 5 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年オープン戦 | 4 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 5 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 12 | 0.353 | 34 | 12 | 1 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2022年 |
2022年公式戦 | 14 | 0.161 | 31 | 5 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 6 | 0.167 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 17 | 0.143 | 21 | 3 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2023年 |
2023年公式戦 | 13 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
2024年練習試合 | 4 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 7 | 0.000 | 6 | 0 | 0 | 0 | 2 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年公式戦 | 12 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 3 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2024年プレーオフ | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 日本シリーズ2024年 |
DeNA負傷者続出、大田と柴田負傷
2024-03-10 17:12:12 |
|
柴田竜拓、負傷で交代
2024-03-10 15:12:06 |
|
横浜DeNAベイスターズ 柴田「攻める」大和加入刺激…結婚もしたし
2017-12-01 08:16:29 |
|
横浜DeNAベイスターズ 柴田、結婚していた 9年交際地元の後輩と今夏婚姻届
2017-11-30 11:05:13 |
|
横浜DeNAベイスターズ 柴田が結婚!同郷岡山の一般女性と9年愛
2017-11-30 08:30:18 |
|
国学院大、駒大撃破!ドラフト候補・柴田が攻守で魅せた/東都
2015-10-16 10:15:45 |
中学時代はヤングカープ岡山でプレー。
試合が登録されていません。
高校時代は岡山理大附でプレー。
大月将平 2学年上 |
濱田崇志 2学年上 |
平松力矢 2学年上 |
吉川淳 2学年上 |
下田恵太 2学年上 |
木口皓貴 2学年上 |
藤岡大樹 2学年上 |
大月亮一 2学年上 |
井元直樹 2学年上 |
佐々木龍司 2学年上 |
石橋史哉 1学年上 |
後藤一也 1学年上 |
坂田幸将 1学年上 |
金本太一 1学年上 養和会 |
正木光 1学年上 |
清水仁 1学年上 |
富田大貴 1学年上 |
森峰龍馬 1学年上 |
中浦大海 同級生 |
松原健人 同級生 |
野口祐聖 同級生 |
松本豪 同級生 関東西濃.. |
福岳大値 同級生 |
濱田洋輔 同級生 |
鈴木輝也 同級生 |
能登竜汰 同級生 |
佐々木秀太 同級生 |
小橋大祐 1学年下 |
柿原右京 1学年下 |
安積洋佑 1学年下 |
寺田理人 1学年下 |
大元翔貴 1学年下 |
井戸樹 1学年下 |
角田幸翼 1学年下 |
鈴木航平 1学年下 |
谷口拓朗 1学年下 水菱プラ.. |
坂本雄太 1学年下 |
森元佳希 2学年下 豊田鉄工 |
村本雄大 2学年下 |
関岡洸輔 2学年下 |
阿部優輝 2学年下 |
森厚博 3学年下 |
杉浦弘幸 2学年下 |
鈴木拓実 2学年下 |
森延啓太 2学年下 |
西山優作 2学年下 |
岩下瑞生 2学年下 |
佐藤宏樹 2学年下 |
吉井達哉 2学年下 |
村上卓也 2学年下 |
田中寿樹哉 2学年下 |
藤原英輝 2学年下 |
背番号:[登録]
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 防府 | ○ 2-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西 | ● 1-5 | [出場成績を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 水島工 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷古城池 | ○ 9-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 玉野光南 | ● 5-9 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 玉野商工 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 方谷學舎 | ○ 6-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷工 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西 | ● 1-2 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 興譲館 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 作陽学園 | ● 6-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 林野 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 興譲館 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西 | ● 4-5 | 渡邊雄貴① 児山祐斗 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 倉敷 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 作陽学園 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 関西 | ● 0-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 玉野光南 | ○ 4-3 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 防府 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 倉敷 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 倉敷商 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷工 | ○ 1-0 | 守屋功輝② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 岡山東商 | ● 0-3 | 星野大地③ | [出場記録を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 水島工 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷古城池 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 玉野光南 | ● 5-9 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 玉野商工 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 方谷學舎 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 倉敷工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西 | ● 1-2 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大学時代は國學院大でプレー。
上村卓哉 3学年上 岐阜中濃.. |
山崎福之 3学年上 |
宇野賢士 3学年上 |
村上直也 3学年上 大和高田.. |
細川貴紀 3学年上 |
石川良平 2学年上 |
春田一馬 2学年上 |
柿田竜吾 2学年上 |
藤本雄也 2学年上 |
橋本茂樹 2学年上 |
水野一世 1学年上 REVENGE99 |
小木曽亮 1学年上 ジェイフ.. |
岡崎裕一 1学年上 |
栃谷弘貴 1学年上 |
井村滋 1学年上 明治安田 |
佐々木駿 1学年上 |
三塚翔太郎 1学年上 |
荒谷理人 1学年上 |
竹内岳 1学年上 |
平部隆 1学年上 |
加賀学 同級生 |
下山直哉 同級生 |
鈴木薫 同級生 Honda |
櫻吉宏樹 同級生 ロキテク.. |
西浦丈司 同級生 |
小泉龍一 同級生 |
川久保慎太郎 同級生 |
土倉将 同級生 |
沖垣泰史 同級生 バイタル.. |
青木健太 同級生 |
大前将吾 同級生 |
新ヶ江一聡 同級生 |
新居晋之介 同級生 |
村上誠也 同級生 大和高田.. |
吉田和正 同級生 |
山下昌高 同級生 |
堤口竣太 同級生 |
岡部勇樹 同級生 |
伊東和貴 同級生 |
田向怜 同級生 |
鳥海翔平 同級生 |
古謝諒透 同級生 |
半田洸 同級生 JR秋田 |
久保田昌也 1学年下 |
谷口一平 1学年下 コマニー |
岡部祐太 1学年下 東芝 |
平川真大 1学年下 JFE東日本 |
近藤スルヤ秀光 1学年下 |
小橋大祐 1学年下 |
杉本智哉 1学年下 |
鈴木健朗 1学年下 |
木村隆志 1学年下 |
君島健太 1学年下 |
板倉大周 1学年下 |
木内準祥 1学年下 |
齋藤湧貴 1学年下 オールフ.. |
小岩井達裕 1学年下 岡山学芸館 |
水橋翼 1学年下 |
秋山貴弘 1学年下 TSK宇都宮 |
正林大樹 1学年下 |
鵜澤元輝 1学年下 レジェンズ |
冨田潤平 1学年下 |
本村祥次 1学年下 |
山田基樹 2学年下 オールフ.. |
小又圭甫 2学年下 |
安西拓人 2学年下 東京ガス |
庄司瑞 2学年下 |
飯野周太 2学年下 |
諸見里匠 2学年下 日本通運 |
鹿屋陸 2学年下 |
桂颯之 2学年下 |
増田陽太 2学年下 |
宮内崇匡 2学年下 |
辻本那智 2学年下 相双リテ.. |
關橋淳 2学年下 |
醍醐駿平 2学年下 |
野口大輔 2学年下 |
中村優希 2学年下 |
斉藤輝 2学年下 |
川野辺将也 2学年下 |
荒川昇太 2学年下 |
谷繁快 2学年下 |
朝日秀磨 2学年下 |
小枝剛 2学年下 |
菜花大樹 3学年下 タンガロイ |
山岡就也 3学年下 |
工藤陽平 3学年下 |
角修一 3学年下 |
森翔平 3学年下 |
村山賢人 3学年下 |
山口和哉 3学年下 日本製鉄.. |
横井佑弥 3学年下 |
松野悠大 3学年下 |
茂木和大 3学年下 |
西丸泰史 3学年下 IMF BAND.. |
進藤逸 3学年下 |
高橋謙太 3学年下 北海道ガス |
竹中俊貴 3学年下 |
中口大地 3学年下 島津製作所 |
佐野将希 3学年下 |
今村祐太郎 3学年下 |
赤堀壮 3学年下 トヨタ自.. |
酒井星 3学年下 |
池内優馬 3学年下 |
高木洋毅 3学年下 |
吉田将大 3学年下 |
伊藤健友 3学年下 横浜信用.. |
阿南蓮 3学年下 |
宮前偉織 3学年下 |
宮迫友範 3学年下 |
岩谷栄来 3学年下 |
木本健太 3学年下 |
川口奨弥 3学年下 |
森野光樹 3学年下 |
上田翔大 3学年下 |
江川尚輝 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 専修大 | ○ 1-0 | 池田駿② 平間凜太郎 森山恵佑 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 専修大 | ● 2-4 | 池田駿② 平間凜太郎 森山恵佑 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 専修大 | ○ 6-1 | 池田駿② 平間凜太郎 森山恵佑 高橋礼 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 立正大 | ○ 5-3 | 吉田裕太③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 立正大 | ○ 7-6 | 吉田裕太③ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 東京農業大 | ○ 7-0 | 高木伴④ 陽川尚将③ 谷川昌希② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 東京農業大 | ○ 2-0 | 高木伴④ 陽川尚将③ 谷川昌希② | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 国士舘大 | △ 3-3 | 坂寄晴一④ 岩崎優③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 国士舘大 | ● 1-2 | 坂寄晴一④ 岩崎優③ | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 国士舘大 | ○ 8-7 | 坂寄晴一④ 岩崎優③ | [出場記録を追加する] | |||||
4回戦 | 国士舘大 | ○ 5-0 | 坂寄晴一④ 岩崎優③ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 拓殖大 | ● 0-4 | 石橋良太③ 野村勇 蔡鉦宇 岸潤一郎 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 拓殖大 | ○ 1-0 | 石橋良太③ 野村勇 蔡鉦宇 岸潤一郎 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 拓殖大 | ● 6-7 | 石橋良太③ 野村勇 蔡鉦宇 岸潤一郎 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 専修大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 6-12 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 専修大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 2-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ● 3-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 駒澤大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 拓殖大 | ● 2-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 駒澤大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 中央大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ○ 6-1 | 5番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 拓殖大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-4 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 亜細亜大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 中央大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | △ 3-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ● 4-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 駒澤大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 4-3 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 青山学院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ○ 5-3 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 拓殖大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 拓殖大 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ○ 9-3 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 専修大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日本大 | ● 4-5 | 山崎晃大朗④ 京田陽太③ 弓削隼人③ 上川畑大悟① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 日本大 | ● 1-3 | 山崎晃大朗④ 京田陽太③ 弓削隼人③ 上川畑大悟① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 中央大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-1 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-1 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 専修大 | ○ 5-3 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 専修大 | ○ 4-2 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 駒澤大 | ○ 3-0 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 駒澤大 | ○ 9-3 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 中央大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ● 2-5 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
柴田竜拓はユニバーシアード競技大会日本代表2015年に選出された。
上原健太 同級生 北海道日.. |
濵口遥大 同級生 福岡ソフ.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
高橋礼 同級生 読売ジャ.. |
吉田侑樹 同級生 |
井口和朋 同級生 オリック.. |
澤田圭佑 同級生 千葉ロッ.. |
田中正義 同級生 北海道日.. |
坂本誠志郎 同級生 阪神タイ.. |
宇佐見真吾 同級生 中日ドラ.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
茂木栄五郎 同級生 東京ヤク.. |
横尾俊建 同級生 |
山足達也 同級生 広島東洋.. |
髙山俊 同級生 オイシッ.. |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。