最終更新日 2024-11-17 11:31:18
世代 | 1994年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 179cm |
体重 | 75kg |
ポジション | 内野手 |
年俸 | 1500万円(2023年契約更改)
溝脇隼人の年俸推移 |
全国大会 | 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年(ベスト8) 高校2年生 センバツ高校野球2011年(2回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2012年(2回戦) |
ドラフト | 2012年ドラフト5位(中日) |
ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
高校 >高校時代 | 九州学院 2010年,2011年,2012年 |
代表 | アジアAAA野球選手権日本代表 2012年 |
プロ >社会人時代 | 中日ドラゴンズ 2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年,2020年,2021年,2022年,2023年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-30 | 2番 | 三・一 | 5 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2023-09-29 | 7番 | 二 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2023-09-28 | 6番 | 二 | 4 | 1 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
2023-09-27 | 7番 | 二 | 4 | 1 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
2023-09-26 | 7番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
2023-09-21 | 7番 | 二 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2023-09-20 | 6番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2023-09-19 | 途7番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2023-09-17 | 6番 | 一 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2023-09-16 | 6番 | 一 | 4 | 1 | 2 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年度公式戦 | 2 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2014年 |
2016年度公式戦 | 6 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2016年 |
2017年度公式戦 | 12 | 0.071 | 14 | 1 | 1 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2017年 |
2019年度公式戦 | 8 | 0.200 | 15 | 3 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 39 | 0.213 | 47 | 10 | 0 | 3 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 22 | 0.268 | 41 | 11 | 0 | 2 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 87 | 0.252 | 139 | 35 | 0 | 9 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 14 | 0.313 | 16 | 5 | 0 | 2 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 59 | 0.175 | 40 | 7 | 0 | 3 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 90 | 0.276 | 319 | 88 | 1 | 16 | 5 | ウエスタン・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 51 | 0.257 | 187 | 48 | 0 | 10 | 3 | ウエスタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 4 | 0.300 | 10 | 3 | 0 | 2 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 7 | 0.263 | 19 | 5 | 0 | 2 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 40 | 0.308 | 107 | 33 | 0 | 12 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 5 | 0.176 | 17 | 3 | 0 | 3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 15 | 0.176 | 51 | 9 | 0 | 3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年甲子園 | 1 | 0.500 | 4 | 2 | 0 | 3 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年 |
2019年公式戦 | 8 | 0.200 | 15 | 3 | 0 | 0 | 0 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2019年 |
2020年練習試合 | 8 | 0.500 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 11 | 0.158 | 19 | 3 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2021年練習試合 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年教育リーグ | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年公式戦 | 35 | 0.326 | 95 | 31 | 0 | 11 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
2021年公式戦 | 3 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 12 | 0.000 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 4 | 0.154 | 13 | 2 | 0 | 2 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
2022年公式戦 | 14 | 0.313 | 16 | 5 | 0 | 2 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 5 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 11 | 0.500 | 8 | 4 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年教育リーグ | 5 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2023年 |
2023年公式戦 | 1 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
2023年公式戦 | 11 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
高校時代は九州学院でプレー。
渡辺政孝 2学年上 |
井翔平 2学年上 |
山下翼 1学年上 |
有馬亮輔 1学年上 |
有吉和敏 1学年上 |
坂井宏志朗 1学年上 |
伊津野誠 1学年上 深野酒造.. |
萩原英之 同級生 |
伊藤奨太 同級生 |
山下悠真 同級生 |
松田義秀 同級生 |
浅川椋 同級生 |
岡山士朗 同級生 |
園田龍矢 同級生 |
太田晃平 1学年下 |
岩崎誠也 1学年下 |
宮本雄博 1学年下 |
霍本拓哉 1学年下 |
田崎和明 1学年下 |
村岡淳 1学年下 |
緒方裕二郎 1学年下 |
杉本舜典 2学年下 |
沼田絋人 2学年下 |
佐藤淳貴 2学年下 |
高山凌輔 2学年下 |
福田泰地 2学年下 |
藤井涼介 2学年下 |
藤井聡史 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 多良木 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 熊本高専八代 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 東稜 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 熊本国府 | ○ 4-1 | 稲倉大輝② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 東海大二 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 八代東 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 松本工 | ○ 14-1 | 柿田裕太③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 山形中央 | ○ 7-0 | 横山雄哉② 齋藤友貴哉① | 2番 | 遊 | 4 | 2 | 3 | 0 |
3回戦 | 鹿児島実 | ○ 8-7 | 野田昇吾② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 東海大相模 | ● 3-10 | 大城卓三③ 一二三慎太③ 渡辺勝② 菅野剛士② 田中俊太② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 唐津商 | ○ 2-0 | 北方悠誠② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 鹿児島実 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 興南 | ○ 6-5 | 大城滉二② 高良一輝① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 国学院久我山 | ○ 8-7 | 松田進② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 履正社 | ● 2-8 | 坂本誠志郎③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 佐世保工 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 福岡工大城東 | ● 1-5 | 笠原大芽② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 鹿本商工 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 球磨工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 天草工 | ○ 11-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 文徳 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 熊本工 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 藤蔭 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 宮崎西 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 創成館 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 神村学園 | ● 1-8 | 柿澤貴裕② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 女満別 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪桐蔭 | ● 3-5 | 藤浪晋太郎③ 澤田圭佑③ 森友哉② 中村和希② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 創成館 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 沖縄尚学 | ● 1-4 | 與座海人② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 八代南 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 芦北 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 熊本北 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 文徳 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 済々黌 | ● 0-1 | 大竹耕太郎② | [出場記録を追加する] |
溝脇隼人はアジアAAA野球選手権日本代表2012年に選出された。
大谷翔平 同級生 ロサンゼ.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
中村祐太 同級生 埼玉西武.. |
藤浪晋太郎 同級生 |
青山大紀 同級生 |
大塚尚仁 同級生 |
田村龍弘 同級生 千葉ロッ.. |
長坂拳弥 同級生 阪神タイ.. |
森友哉 同級生 オリック.. |
中道勝士 同級生 ムラチグ.. |
北條史也 同級生 三菱重工.. |
城間竜兵 同級生 |
佐藤拓也 同級生 JR東日本 |
小保根誠 同級生 |
木村斗史稀 同級生 |
藤原隆蒔 同級生 |
笠松悠哉 同級生 ヤマハ |
佐藤大将 同級生 |
宍倉和磨 同級生 |
竹内司 同級生 JR東海 |
秋山翔太 同級生 |
萩原英之 同級生 |
新納真哉 同級生 |
天久翔斗 同級生 ゴールド.. |
小野耀平 同級生 和合病院 |
田端良基 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は中日ドラゴンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。