坂本誠志郎

最終更新日 2025-01-12 16:11:55

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1993年度生まれ
利き腕右投右打
身長176cm
体重78kg
ポジション捕手
所属阪神タイガース
年俸 10000万円(2025年契約更改
坂本誠志郎の年俸推移
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年(3回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2011年(ベスト4)
大学2年生
全日本大学野球選手権2013年(ベスト4)
明治神宮野球大会(大学野球)2013年(準優勝)
大学3年生
明治神宮野球大会(大学野球)2014年(準優勝)
ドラフト2015年ドラフト2位(阪神)
ファン登録数7人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学養父カープ
2003年,2004年,2005年
中学
>中学時代
養父市立養父中
2006年,2007年,2008年
高校
>高校時代
履正社
2009年,2010年,2011年
大学
>大学時代
明治大
2012年,2013年,2014年,2015年
代表日米大学野球選手権日本代表
2013年
代表ユニバーシアード競技大会日本代表
2015年
プロ
>社会人時代
阪神タイガース

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
坂本誠志郎選手は、特に全国大会でその実力を発揮した野球選手です。これまでの出場成績から、彼は主にキャッチャーとして起用されることが多く、的確なプレーとチームへの貢献が際立っています。全国大会では、重要な局面でも冷静にプレーする姿が印象的で、チームを支える存在といえるでしょう。また、彼の打順については、主に中軸を任されることが多く、打撃においても一定以上のパフォーマンスを維持しています。坂本選手は、守備だけでなく打撃力も兼ね備えており、今後の成長が非常に楽しみな選手です。その根気強いプレーと、試合の流れを読む力は、チームにとって欠かせない要素となっています。彼の健闘を期待しつつ、さらなる飛躍が待たれる選手です。

坂本誠志郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-10-13途7番2000vs横浜DeNAベイスターズ
2024-10-037番3100vs横浜DeNAベイスターズ
2024-09-307番2000vs横浜DeNAベイスターズ
2024-09-277番3000vs広島東洋カープ
2024-09-217番2000vs横浜DeNAベイスターズ
2024-09-187番5420vs中日ドラゴンズ
2024-09-167番4200vs東京ヤクルトスワローズ
2024-09-117番3010vs横浜DeNAベイスターズ
2024-09-087番3000vs東京ヤクルトスワローズ
2024-09-057番3100vs中日ドラゴンズ

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2016年度公式戦 280.200459 12 0 セントラル・リーグ公式戦2016年
2017年度公式戦 420.24811328 217 0 セントラル・リーグ公式戦2017年
2018年度公式戦 150.154132 01 0 セントラル・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 200.175407 23 0 セントラル・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 10.00000 00 0 セントラル・リーグ公式戦2020年
2020年度公式戦 380.2137516 04 1 セントラル・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 450.1856512 16 0 セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 600.18912724 06 0 セントラル・リーグ公式戦2022年
2022年度公式戦 100.190214 00 0 パシフィック・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 840.22724255 021 0 セントラル・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 640.22319343 012 0 セントラル・リーグ公式戦2024年
2024年度公式戦 60.316196 01 0 パシフィック・リーグ公式戦2024年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2018年度公式戦 400.2869828 118 1 ウエスタン・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 280.1766812 04 0 ウエスタン・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 30.44494 01 0 ウエスタン・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 50.400156 04 0 ウエスタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 40.000110 01 0 ウエスタン・リーグ公式戦2022年
2024年度公式戦 40.12581 00 0 ウエスタン・リーグ公式戦2024年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年
大学1年東京六大学(春) 20.22292 03 0 東京六大学野球春季リーグ2012年
大学1年東京六大学(秋) 140.200408 05 0 東京六大学野球秋季リーグ2012年
大学2年東京六大学(春) 160.2274410 03 0 東京六大学野球春季リーグ2013年
大学2年東京六大学(秋) 120.206347 16 0 東京六大学野球秋季リーグ2013年
大学3年東京六大学(春) 140.3024313 08 1 東京六大学野球春季リーグ2014年
大学3年東京六大学(秋) 140.2044910 05 0 東京六大学野球秋季リーグ2014年
大学4年東京六大学(春) 110.257359 14 1 東京六大学野球春季リーグ2015年
大学4年東京六大学(秋) 130.225409 14 1 東京六大学野球秋季リーグ2015年
2018年オープン戦 90.333124 12 0 プロ野球オープン戦2018年
2019年オープン戦 60.143142 00 0 プロ野球オープン戦2019年
2019年公式戦 210.186438 23 0 プロ野球公式戦2019年
2020年練習試合 80.00040 00 0 プロ野球練習試合2020年
2020年オープン戦 80.231133 13 0 プロ野球オープン戦2020年
2020年教育リーグ 10.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2020年
2020年練習試合 70.200102 01 0 プロ野球練習試合(6月再開後)2020年
2021年プレーオフ 20.33331 00 0 セ・リーグ クライマックスシリーズ2021年
2021年練習試合 60.00000 00 0 プロ野球練習試合2021年
2021年特別試合 10.00000 00 0 プロ・社会人交流試合2021年
2021年オープン戦 60.25082 00 0 プロ野球オープン戦2021年
2021年教育リーグ 10.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2021年
2021年公式戦 50.400156 04 0 イースタン・ウエスタン交流戦2021年
2021年公式戦 70.00040 00 0 セ・パ交流戦2021年
2021年オープン戦 70.400104 01 0 プロ野球エキシビションマッチ2021年
2022年練習試合 50.00000 00 0 プロ野球練習試合2022年
2022年オープン戦 70.389187 12 1 プロ野球オープン戦2022年
2022年公式戦 100.190214 00 0 セ・パ交流戦2022年
2023年練習試合 30.33331 00 0 プロ野球練習試合2023年
2023年オープン戦 140.350207 03 0 プロ野球オープン戦2023年
2023年公式戦 70.235174 02 0 セ・パ交流戦2023年
2023年特別試合 20.28672 02 0 フェニックスリーグ2023年
2023年プレーオフ 30.28672 02 0 セ・リーグ クライマックスシリーズ2023年
2023年プレーオフ 70.227225 04 0 日本シリーズ2023年
2024年練習試合 40.00002 00 0 プロ野球練習試合2024年
2024年オープン戦 180.2563910 03 0 プロ野球オープン戦2024年
2024年公式戦 40.12581 00 0 イースタン・ウエスタン交流戦2024年
2024年公式戦 60.316196 01 0 セ・パ交流戦2024年
2024年プレーオフ 10.00020 00 0 セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年

坂本誠志郎の投稿

坂本誠志郎からの勇気
2025-01-12 16:11:55
坂本誠志郎が新たな挑戦
2024-12-18 05:12:13
坂本誠志郎が残留表明
2024-11-13 13:11:54
坂本誠志郎、残留決定
2024-11-13 11:12:29
坂本誠志郎が残留表明
2024-11-13 05:12:04
大山悠輔FA権行使検討
2024-10-14 04:11:58

坂本誠志郎の小学時代

小学時代は養父カープでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

養父カープ2003年メンバー養父カープ2004年メンバー養父カープ2005年メンバー

坂本誠志郎の中学時代

中学時代は養父市立養父中でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

養父市立養父中2006年メンバー養父市立養父中2007年メンバー養父市立養父中2008年メンバー

坂本誠志郎の高校時代

高校時代は履正社でプレー。

サマリ
坂本誠志郎は高校2年生の時、全国高校野球選手権大阪大会で8番キャッチャーとしてPL学園にスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。さらに同年の夏の甲子園でも、天理との2回戦で8番キャッチャーとしてスタメン出場し、またしてもチームの勝利に寄与しました。高校3年生になると、全国高校野球選手権大阪大会の春日丘戦においても8番でスタメン出場し、さらなる勝利を収めたことが記録されています。これらの試合を通じて坂本は重要な役割を果たし、チームのsuccessに大きく貢献していたことがわかります。彼のキャッチャーとしての実力と経験が彼自身の成長に寄与し、高校野球の舞台での活躍は今後の進路にも影響を与えたことでしょう。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山田哲人
1学年上
東京ヤク..
アイコン
宮本丈
2学年下
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
柴原健介
2学年上
東芝
アイコン
仮谷優人
2学年上
アイコン
江原祥太
1学年上
アイコン
平良寛太
1学年上
アイコン
前田将司
1学年上
アイコン
出口大恭
1学年上
アイコン
田中一真
1学年上
アイコン
小島隼人
1学年上
上総ボー..
アイコン
飯塚孝史
同級生
アイコン
石井元
同級生
アイコン
海部大斗
同級生
アイコン
正木健太郎
同級生
アイコン
永田勇翔
同級生
アイコン
原将太
同級生
アイコン
松山太郎
同級生
アイコン
大西晃平
同級生
アイコン
桝井翔太
同級生
アイコン
岸本瑞樹
同級生
アイコン
渡辺真也
同級生
文星芸大付
アイコン
錦佑亮
同級生
履正社
アイコン
熊本颯
1学年下
アイコン
鈴木佳佑
1学年下
パナソニ..
アイコン
庄野雄斗
1学年下
アイコン
小保根誠
1学年下
アイコン
宇治尚貴
1学年下
アイコン
飯島一輝
1学年下
アイコン
原田涼平
1学年下
アイコン
乾駿斗
1学年下
アイコン
植田幹就
1学年下
アイコン
山野友樹
1学年下
近大福山
アイコン
東野龍二
2学年下
Honda
アイコン
阪本大樹
2学年下
アイコン
沖田勝俊
2学年下
アイコン
宮崎新
2学年下
アイコン
東範幸
2学年下
アイコン
加藤大輝
2学年下
アイコン
柴田響
2学年下
アイコン
吉塚洸平
2学年下
アイコン
大島裕貴
2学年下
アイコン
上村輝
2学年下
アイコン
長谷川成哉
2学年下

大会の成績

2010年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
4回戦PL学園8-78番0000

2010年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦天理4-1中村奨吾③
8番0000

2011年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦春日丘(大阪)10-38番0000

大会の成績

2009年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2009年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2009年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2010年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2010年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神島9-2[出場記録を追加する]
準決勝北大津9-2則本佳樹①
[出場記録を追加する]
決勝報徳学園0-6田村伊知郎①
[出場記録を追加する]

2010年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2010年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦天理4-1中村奨吾③
8番0000
3回戦聖光学院2-5斎藤英哉③
歳内宏明②
岡野祐一郎①
[出場記録を追加する]

2010年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2010年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神戸国際大付3-2宗接唯人①
[出場記録を追加する]
準々決勝守山11-0[出場記録を追加する]
準決勝報徳学園2-1[出場記録を追加する]
決勝天理1-2[出場記録を追加する]

2011年センバツ高校野球

背番号:[登録]

2011年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2011年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

履正社2009年メンバー履正社2010年メンバー履正社2011年メンバー

坂本誠志郎の大学時代

大学時代は明治大でプレー。

サマリ
坂本誠志郎選手は、大学2年生の時に明治神宮野球大会2013に出場し、決勝戦では亜細亜大学相手に7番キャッチャーとしてスタメン出場しました。この大会は全国的に注目される場であり、坂本選手のキャッチャーとしての能力が試される場ともなりました。続いて、大学3年生となった2014年にも明治神宮野球大会に出場し、決勝では駒澤大学と対戦、またしても7番キャッチャーでのスタメン出場となりました。

大学4年生の時期には、東京六大学野球春季リーグにおいても活躍が目立ちます。2015年の春季リーグでは、法政大学との1回戦で7番キャッチャー、2回戦では5番キャッチャーとしてスタメン出場し、続く早稲田大学戦でも5番として出場しました。その後の秋季リーグでも、立教大学や早稲田大学との試合でのスタメンが続き、各大学との対戦で6番または7番キャッチャーとしてチームを勝利に導くプレーを見せています。

坂本選手は、大学最後の年においても安定したスタメンとして多くの試合に出場しており、チームの勝利に貢献する形でその存在感を示しました。全体として、大学時代を通じてキャッチャーとしての技術を磨きながら、重要な試合でスタメン出場し続けたことが、今後のさらなる成長につながる基盤となったことが明らかです。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
上本崇司
3学年上
広島東洋..
アイコン
石川駿
3学年上
アイコン
岡大海
2学年上
千葉ロッ..
アイコン
関谷亮太
2学年上
アイコン
山﨑福也
1学年上
北海道日..
アイコン
福田周平
1学年上
オリック..
アイコン
糸原健斗
1学年上
阪神タイ..
アイコン
會田勇気
1学年上
アイコン
上原健太
同級生
北海道日..
アイコン
髙山俊
同級生
オイシッ..
アイコン
菅野剛士
同級生
アイコン
星知弥
1学年下
東京ヤク..
アイコン
柳裕也
1学年下
中日ドラ..
アイコン
中道勝士
1学年下
ムラチグ..
アイコン
吉田大成
1学年下
東京ヤク..
アイコン
佐野恵太
1学年下
横浜DeNA..
アイコン
齊藤大将
2学年下
アイコン
渡邊佳明
3学年下
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
大久保匠
3学年上
アイコン
田中勇次
3学年上
アイコン
川嶋克弥
3学年上
Honda熊本
アイコン
竹内啓人
3学年上
三菱重工..
アイコン
小室和弘
3学年上
三菱自動..
アイコン
齊木駿
3学年上
アイコン
小川健太
3学年上
アイコン
秋山紘樹
3学年上
アイコン
中嶋啓喜
2学年上
JFE西日本
アイコン
岡貴之
2学年上
桐生南ポ..
アイコン
石畑桂佑
2学年上
アイコン
柴田悠介
2学年上
アイコン
原島巧
2学年上
東京ガス
アイコン
中原北斗
2学年上
アイコン
釣井将貴
2学年上
横浜金港..
アイコン
西村祐希
2学年上
アイコン
柏葉康貴
2学年上
アイコン
今岡一平
1学年上
アイコン
高橋隼之介
1学年上
アイコン
真栄平大輝
1学年上
アイコン
月田雄介
1学年上
アイコン
北田純
1学年上
アイコン
喜多達郎
1学年上
アイコン
植田弘樹
1学年上
アイコン
長嶺修平
1学年上
アイコン
佐野友彦
1学年上
アイコン
野地優太
1学年上
アイコン
大塚健太朗
同級生
アイコン
石井元
同級生
アイコン
宮内和也
同級生
アイコン
海部大斗
同級生
アイコン
小倉貴大
同級生
アイコン
上西達也
同級生
アイコン
川合祐太朗
同級生
アイコン
青野悟
同級生
アイコン
湯本翔太
同級生
アイコン
髙橋亮介
同級生
アイコン
西村竜治
同級生
アイコン
山下雅人
同級生
アイコン
成瀬智哉
同級生
アイコン
村田浩輔
同級生
アイコン
下野宰
同級生
アイコン
須田晃史
同級生
アイコン
牧瀬凌都
同級生
アイコン
内海裕太
同級生
アイコン
川口貴都
1学年下
アイコン
牛島将太
1学年下
アイコン
萩原英之
1学年下
アイコン
石迫悠摩
1学年下
アイコン
加勢一心
1学年下
アイコン
上林真也
1学年下
アイコン
寺田瑛一
1学年下
アイコン
田口大智
1学年下
アイコン
富岡優太
1学年下
アイコン
小林恵大
1学年下
アイコン
竹下諒太郎
1学年下
アイコン
永田省吾
1学年下
アイコン
伊藤公
1学年下
アイコン
荒木勇斗
1学年下
アイコン
内海朗
1学年下
アイコン
佐伯平
1学年下
アイコン
坂田純一
1学年下
アイコン
佐藤優太
1学年下
アイコン
中山翼
1学年下
アイコン
西岡伸朗
1学年下
アイコン
村上勝也
1学年下
アイコン
和田光平
1学年下
アイコン
島田晟吾
1学年下
アイコン
寺田泰樹
1学年下
アイコン
町田治輝
1学年下
アイコン
竹村春樹
2学年下
JR東海
アイコン
水野匡貴
2学年下
ヤマハ
アイコン
乾陽平
2学年下
アイコン
榑林賢也
2学年下
アイコン
荒井海斗
2学年下
三菱自動..
アイコン
東原匡志
2学年下
アイコン
生山太智
2学年下
アイコン
小林壱成
2学年下
アイコン
中原大介
2学年下
アイコン
宮崎新
2学年下
アイコン
太田創
2学年下
アイコン
河野祐斗
2学年下
アイコン
渋谷大輔
2学年下
アイコン
中野速人
2学年下
アイコン
新原晃太
2学年下
アイコン
中澤信哉
2学年下
アイコン
片岡大幸
2学年下
アイコン
田中楽久
2学年下
アイコン
吉武優大
2学年下
アイコン
加藤青大
2学年下
アイコン
庭田草志
2学年下
アイコン
南周平
2学年下
アイコン
逢澤崚介
3学年下
トヨタ自..
アイコン
吉田有輝
3学年下
JR東海
アイコン
越智達矢
3学年下
日本生命
アイコン
高瀬雄大
3学年下
明治安田
アイコン
三輪昂平
3学年下
アイコン
安田光希
3学年下
アイコン
金子大地
3学年下
アイコン
氷見泰介
3学年下
東邦ガス
アイコン
平塚大賀
3学年下
アイコン
高橋裕也
3学年下
明治安田
アイコン
坪井将希
3学年下
アイコン
中村希生
3学年下
アイコン
広野航
3学年下
アイコン
外尾和也
3学年下
アイコン
小野航大
3学年下
アイコン
安部俊佑
3学年下
東京ヴェ..
アイコン
平光桂佑
3学年下
アイコン
植村侑介
3学年下
アイコン
鶴田駿人
3学年下
アイコン
佐野悠太
3学年下
アイコン
釣賀諒馬
3学年下
アイコン
石橋幸大
3学年下
アイコン
奥村大貴
3学年下
アイコン
村上貴哉
3学年下
アイコン
森下智之
3学年下
SUBARU
アイコン
伊藤嵩浩
3学年下
アイコン
稲見優樹
3学年下
アイコン
郷原考
3学年下
アイコン
下田祥之
3学年下
西多摩倶..
アイコン
山本恵汰
3学年下
アイコン
松崎悠真
3学年下

大会の成績

2013年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2014年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝駒澤大0-3江越大賀④
今永昇太③
7番0000

2015年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦法政大5-67番0000
2回戦法政大8-105番0000
2回戦早稲田大1-55番0000

2015年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-46番0000
2回戦立教大4-17番0000
3回戦立教大5-37番0000
1回戦早稲田大6-46番0000
2回戦早稲田大3-27番0000
1回戦東京大2-17番0000
2回戦東京大2-06番0000
1回戦慶応大3-56番0000
2回戦慶応大3-18番0000
3回戦慶応大4-37番0000
1回戦法政大4-18番0000
2回戦法政大2-88番0000
3回戦法政大1-28番0000

大会の成績

2012年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大11-0宮台康平
[出場記録を追加する]
2回戦東京大5-0宮台康平
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大1-2福谷浩司④
白村明弘③
横尾俊建①
山本泰寛①
矢崎拓也
岩見政暉
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大2-8福谷浩司④
白村明弘③
横尾俊建①
山本泰寛①
矢崎拓也
岩見政暉
[出場記録を追加する]
1回戦法政大4-2三嶋一輝④
西浦直亨③
木下拓哉③
石田健大②
若林晃弘①
森田駿哉
中山翔太
[出場記録を追加する]
2回戦法政大4-4三嶋一輝④
西浦直亨③
木下拓哉③
石田健大②
若林晃弘①
森田駿哉
中山翔太
[出場記録を追加する]
3回戦法政大4-5三嶋一輝④
西浦直亨③
木下拓哉③
石田健大②
若林晃弘①
森田駿哉
中山翔太
[出場記録を追加する]
4回戦法政大5-3三嶋一輝④
西浦直亨③
木下拓哉③
石田健大②
若林晃弘①
森田駿哉
中山翔太
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大3-3杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大2-3杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大6-3杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大6-7杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
2回戦立教大2-6城山晃典②
齋藤俊介①
大城滉二①
松本直樹①
澤田圭佑
田村伊知郎
田中和基
熊谷敬宥
[出場記録を追加する]
3回戦立教大12-0城山晃典②
齋藤俊介①
大城滉二①
松本直樹①
澤田圭佑
田村伊知郎
田中和基
熊谷敬宥
[出場記録を追加する]
4回戦立教大14-0城山晃典②
齋藤俊介①
大城滉二①
松本直樹①
澤田圭佑
田村伊知郎
田中和基
熊谷敬宥
[出場記録を追加する]

2012年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大0-2城山晃典②
齋藤俊介①
大城滉二①
松本直樹①
澤田圭佑
田村伊知郎
田中和基
熊谷敬宥
[出場記録を追加する]
2回戦立教大7-2城山晃典②
齋藤俊介①
大城滉二①
松本直樹①
澤田圭佑
田村伊知郎
田中和基
熊谷敬宥
[出場記録を追加する]
3回戦立教大5-4城山晃典②
齋藤俊介①
大城滉二①
松本直樹①
澤田圭佑
田村伊知郎
田中和基
熊谷敬宥
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大0-4杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大7-0杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大3-2杉山翔大④
横山貴明③
有原航平②
中村奨吾②
高梨雄平②
茂木栄五郎①
重信慎之介①
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
1回戦東京大11-3宮台康平
[出場記録を追加する]
2回戦東京大14-0宮台康平
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大2-5福谷浩司④
白村明弘③
横尾俊建①
山本泰寛①
矢崎拓也
岩見政暉
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大3-1福谷浩司④
白村明弘③
横尾俊建①
山本泰寛①
矢崎拓也
岩見政暉
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大0-0福谷浩司④
白村明弘③
横尾俊建①
山本泰寛①
矢崎拓也
岩見政暉
[出場記録を追加する]
4回戦慶応大0-1福谷浩司④
白村明弘③
横尾俊建①
山本泰寛①
矢崎拓也
岩見政暉
[出場記録を追加する]
1回戦法政大2-3三嶋一輝④
西浦直亨③
木下拓哉③
石田健大②
若林晃弘①
森田駿哉
中山翔太
[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-6三嶋一輝④
西浦直亨③
木下拓哉③
石田健大②
若林晃弘①
森田駿哉
中山翔太
[出場記録を追加する]

2013年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2013年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2013年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2013年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2014年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2014年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2014年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝立教大7-9[出場記録を追加する]
3位決定戦法政大7-0[出場記録を追加する]

2014年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝周南公立大9-0[出場記録を追加する]
準決勝創価大6-2[出場記録を追加する]
決勝駒澤大0-3江越大賀④
今永昇太③
7番0000

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
沖縄電力4-6[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿(軟式)2-5飯田大祐③
平井克典②
[出場記録を追加する]
三菱重工長崎(軟式)3-8奥村政稔③
加治前竜一①
岸敬祐①
[出場記録を追加する]
東京農業大学北海道オホーツク3-2井口和朋④
樋越優一④
周東佑京②
岡本直也①
6番3110
白鴎大7-3塚田貴之④
中塚駿太③
大山悠輔③
小川真希①
[出場記録を追加する]
同志社大6-0[出場記録を追加する]
立命館大0-1桜井俊貴④
山足達也④
東克樹②
辰己涼介①
[出場記録を追加する]
上武大3-3[出場記録を追加する]
上武大7-3[出場記録を追加する]
横浜商科大1-0左澤優③
渡邊佑樹②
[出場記録を追加する]
日本通運1-0[出場記録を追加する]
NTT東日本5-4横山弘樹②
福田周平①
[出場記録を追加する]
東洋大5-1原樹理④
冨岡聖平②
中川圭太①
甲斐野央①
梅津晃大①
末包昇大①
上茶谷大河①
藤井聖①
[出場記録を追加する]
富士大3-3[出場記録を追加する]
中央学院大2-2[出場記録を追加する]
國學院大4-2柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
[出場記録を追加する]
富士大5-2[出場記録を追加する]
国際武道大7-4鈴木康平④
伊藤将司①
[出場記録を追加する]
大東文化大0-0青栁正輝①
[出場記録を追加する]
関東学院大0-5[出場記録を追加する]
東海大0-3田中俊太④
吉田侑樹④
中川皓太④
渡辺勝④
丸山泰資③
吉川雄大①
[出場記録を追加する]
亜細亜大6-1[出場記録を追加する]
亜細亜大2-3[出場記録を追加する]
神奈川工科大1-1渡邉啓太④
[出場記録を追加する]

2015年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-46番0000
2回戦立教大4-17番0000
3回戦立教大5-37番0000
1回戦早稲田大6-46番0000
2回戦早稲田大3-27番0000
1回戦東京大2-17番0000
2回戦東京大2-06番0000
1回戦慶応大3-56番0000
2回戦慶応大3-18番0000
3回戦慶応大4-37番0000
1回戦法政大4-18番0000
2回戦法政大2-88番0000
3回戦法政大1-28番0000

2015年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大3-2[出場記録を追加する]
準決勝早稲田大4-5[出場記録を追加する]
3位決定戦法政大2-5[出場記録を追加する]
明治大2012年メンバー明治大2013年メンバー明治大2014年メンバー明治大2015年メンバー

坂本誠志郎の日米大学野球選手権日本代表時代

坂本誠志郎は日米大学野球選手権日本代表2013年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
大瀬良大地
同級生
広島東洋..
アイコン
山﨑康晃
同級生
横浜DeNA..
アイコン
田中豊樹
同級生
アイコン
山﨑福也
同級生
北海道日..
アイコン
杉浦稔大
同級生
北海道日..
アイコン
関谷亮太
同級生
アイコン
石田健大
同級生
横浜DeNA..
アイコン
梅野隆太郎
同級生
阪神タイ..
アイコン
嶺井博希
同級生
福岡ソフ..
アイコン
三木亮
同級生
アイコン
中村奨吾
同級生
千葉ロッ..
アイコン
大城滉二
同級生
オリック..
アイコン
藤岡裕大
同級生
千葉ロッ..
アイコン
西浦直亨
同級生
アイコン
岡大海
同級生
千葉ロッ..
アイコン
江越大賀
同級生
アイコン
吉田正尚
同級生
ボストン..

主なチームメイト

アイコン
六埜雅司
同級生
アイコン
石川良平
同級生
アイコン
河合完治
同級生
アイコン
峰下智弘
同級生
大阪ガス
アイコン
水本弦
同級生
アイコン
大城戸匠理
同級生
Honda鈴..

試合が登録されていません。

大会の成績

2013年日米大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦日米大学野球選手権アメリカ代表7-4[出場記録を追加する]

坂本誠志郎のユニバーシアード競技大会日本代表時代

坂本誠志郎はユニバーシアード競技大会日本代表2015年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
上原健太
同級生
北海道日..
アイコン
濵口遥大
同級生
福岡ソフ..
アイコン
柳裕也
同級生
中日ドラ..
アイコン
高橋礼
同級生
読売ジャ..
アイコン
吉田侑樹
同級生
アイコン
井口和朋
同級生
オリック..
アイコン
澤田圭佑
同級生
千葉ロッ..
アイコン
田中正義
同級生
北海道日..
アイコン
宇佐見真吾
同級生
中日ドラ..
アイコン
柴田竜拓
同級生
横浜DeNA..
アイコン
藤岡裕大
同級生
千葉ロッ..
アイコン
茂木栄五郎
同級生
東京ヤク..
アイコン
横尾俊建
同級生
アイコン
山足達也
同級生
広島東洋..
アイコン
髙山俊
同級生
オイシッ..
アイコン
吉田正尚
同級生
ボストン..

主なチームメイト

アイコン
北村祥治
同級生
アイコン
下石涼太
同級生
トヨタ自..
アイコン
佐藤拓也
同級生
JR東日本
アイコン
桝澤怜
同級生
アイコン
谷田成吾
同級生
全川崎ク..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

坂本誠志郎のプロ時代

プロ時代は阪神タイガースでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

阪神タイガース2016年メンバー阪神タイガース2017年メンバー阪神タイガース2018年メンバー阪神タイガース2019年メンバー阪神タイガース2020年メンバー阪神タイガース2021年メンバー阪神タイガース2022年メンバー阪神タイガース2023年メンバー阪神タイガース2024年メンバー阪神タイガース2025年メンバー

阪神タイガースの主な現役選手・出身選手

森下翔太(阪神タイガース)桐敷拓馬(阪神タイガース)鈴木勇斗(阪神タイガース)森木大智(阪神タイガース)前川右京(阪神タイガース)