最終更新日 2025-01-12 16:11:55
世代 | 1993年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 176cm |
体重 | 78kg |
ポジション | 捕手 |
所属 | 阪神タイガース |
年俸 | 10000万円(2025年契約更改)
坂本誠志郎の年俸推移 |
全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年(3回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2011年(ベスト4) 大学2年生 全日本大学野球選手権2013年(ベスト4) 明治神宮野球大会(大学野球)2013年(準優勝) 大学3年生 明治神宮野球大会(大学野球)2014年(準優勝) |
ドラフト | 2015年ドラフト2位(阪神) |
ファン登録数 | 7人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 養父カープ 2003年,2004年,2005年 |
中学 >中学時代 | 養父市立養父中 2006年,2007年,2008年 |
高校 >高校時代 | 履正社 2009年,2010年,2011年 |
大学 >大学時代 | 明治大 2012年,2013年,2014年,2015年 |
代表 | 日米大学野球選手権日本代表 2013年 |
代表 | ユニバーシアード競技大会日本代表 2015年 |
プロ >社会人時代 | 阪神タイガース |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-10-13 | 途7番 | 捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-10-03 | 7番 | 捕 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-09-30 | 7番 | 捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-09-27 | 7番 | 捕 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2024-09-21 | 7番 | 捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-09-18 | 7番 | 捕 | 5 | 4 | 2 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-09-16 | 7番 | 捕 | 4 | 2 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-09-11 | 7番 | 捕 | 3 | 0 | 1 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2024-09-08 | 7番 | 捕 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-09-05 | 7番 | 捕 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016年度公式戦 | 28 | 0.200 | 45 | 9 | 1 | 2 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2016年 |
2017年度公式戦 | 42 | 0.248 | 113 | 28 | 2 | 17 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2017年 |
2018年度公式戦 | 15 | 0.154 | 13 | 2 | 0 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 20 | 0.175 | 40 | 7 | 2 | 3 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 38 | 0.213 | 75 | 16 | 0 | 4 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 45 | 0.185 | 65 | 12 | 1 | 6 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 60 | 0.189 | 127 | 24 | 0 | 6 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 10 | 0.190 | 21 | 4 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 84 | 0.227 | 242 | 55 | 0 | 21 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 64 | 0.223 | 193 | 43 | 0 | 12 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 6 | 0.316 | 19 | 6 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 40 | 0.286 | 98 | 28 | 1 | 18 | 1 | ウエスタン・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 28 | 0.176 | 68 | 12 | 0 | 4 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 3 | 0.444 | 9 | 4 | 0 | 1 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 5 | 0.400 | 15 | 6 | 0 | 4 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 4 | 0.000 | 11 | 0 | 0 | 1 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2024年度公式戦 | 4 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年甲子園 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年 |
大学1年東京六大学(春) | 2 | 0.222 | 9 | 2 | 0 | 3 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2012年 |
大学1年東京六大学(秋) | 14 | 0.200 | 40 | 8 | 0 | 5 | 0 | 東京六大学野球秋季リーグ2012年 |
大学2年東京六大学(春) | 16 | 0.227 | 44 | 10 | 0 | 3 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2013年 |
大学2年東京六大学(秋) | 12 | 0.206 | 34 | 7 | 1 | 6 | 0 | 東京六大学野球秋季リーグ2013年 |
大学3年東京六大学(春) | 14 | 0.302 | 43 | 13 | 0 | 8 | 1 | 東京六大学野球春季リーグ2014年 |
大学3年東京六大学(秋) | 14 | 0.204 | 49 | 10 | 0 | 5 | 0 | 東京六大学野球秋季リーグ2014年 |
大学4年東京六大学(春) | 11 | 0.257 | 35 | 9 | 1 | 4 | 1 | 東京六大学野球春季リーグ2015年 |
大学4年東京六大学(秋) | 13 | 0.225 | 40 | 9 | 1 | 4 | 1 | 東京六大学野球秋季リーグ2015年 |
2018年オープン戦 | 9 | 0.333 | 12 | 4 | 1 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 6 | 0.143 | 14 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 21 | 0.186 | 43 | 8 | 2 | 3 | 0 | プロ野球公式戦2019年 |
2020年練習試合 | 8 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 8 | 0.231 | 13 | 3 | 1 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2020年 |
2020年練習試合 | 7 | 0.200 | 10 | 2 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年プレーオフ | 2 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
2021年練習試合 | 6 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2021年 |
2021年オープン戦 | 6 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年公式戦 | 5 | 0.400 | 15 | 6 | 0 | 4 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
2021年公式戦 | 7 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 7 | 0.400 | 10 | 4 | 0 | 1 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 5 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 7 | 0.389 | 18 | 7 | 1 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 10 | 0.190 | 21 | 4 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 3 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 14 | 0.350 | 20 | 7 | 0 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年公式戦 | 7 | 0.235 | 17 | 4 | 0 | 2 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
2023年特別試合 | 2 | 0.286 | 7 | 2 | 0 | 2 | 0 | フェニックスリーグ2023年 |
2023年プレーオフ | 3 | 0.286 | 7 | 2 | 0 | 2 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2023年 |
2023年プレーオフ | 7 | 0.227 | 22 | 5 | 0 | 4 | 0 | 日本シリーズ2023年 |
2024年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 18 | 0.256 | 39 | 10 | 0 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年公式戦 | 4 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
2024年公式戦 | 6 | 0.316 | 19 | 6 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
坂本誠志郎からの勇気
2025-01-12 16:11:55 |
|
坂本誠志郎が新たな挑戦
2024-12-18 05:12:13 |
|
坂本誠志郎が残留表明
2024-11-13 13:11:54 |
|
坂本誠志郎、残留決定
2024-11-13 11:12:29 |
|
坂本誠志郎が残留表明
2024-11-13 05:12:04 |
|
大山悠輔FA権行使検討
2024-10-14 04:11:58 |
小学時代は養父カープでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は養父市立養父中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は履正社でプレー。
柴原健介 2学年上 東芝 |
仮谷優人 2学年上 |
江原祥太 1学年上 |
平良寛太 1学年上 |
前田将司 1学年上 |
出口大恭 1学年上 |
田中一真 1学年上 |
小島隼人 1学年上 上総ボー.. |
飯塚孝史 同級生 |
石井元 同級生 |
海部大斗 同級生 |
正木健太郎 同級生 |
永田勇翔 同級生 |
原将太 同級生 |
松山太郎 同級生 |
大西晃平 同級生 |
桝井翔太 同級生 |
岸本瑞樹 同級生 |
渡辺真也 同級生 文星芸大付 |
錦佑亮 同級生 履正社 |
熊本颯 1学年下 |
鈴木佳佑 1学年下 パナソニ.. |
庄野雄斗 1学年下 |
小保根誠 1学年下 |
宇治尚貴 1学年下 |
飯島一輝 1学年下 |
原田涼平 1学年下 |
乾駿斗 1学年下 |
植田幹就 1学年下 |
山野友樹 1学年下 近大福山 |
東野龍二 2学年下 Honda |
阪本大樹 2学年下 |
沖田勝俊 2学年下 |
宮崎新 2学年下 |
東範幸 2学年下 |
加藤大輝 2学年下 |
柴田響 2学年下 |
吉塚洸平 2学年下 |
大島裕貴 2学年下 |
上村輝 2学年下 |
長谷川成哉 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 春日丘(大阪) | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪園芸 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 和泉 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 羽曳野 | ○ 8-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 大阪 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西創価 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桜宮 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山田 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 桜宮 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 太成学院大高 | ○ 3-0 | 桂依央利③ 今村信貴① | [出場記録を追加する] | |||||
5回戦 | 大産大付 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 上宮太子 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | PL学園 | ● 4-6 | 吉川大幾② 勧野甲輝② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 千里青雲 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 同志社香里 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 精華 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 城東工科 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 清教学園 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | PL学園 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 堺東 | ○ 19-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 金光八尾 | ○ 23-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 浪速 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 春日丘(大阪) | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 港 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 大阪桐蔭 | ○ 3-0 | 江村直也③ 西田直斗② 山足達也② 藤浪晋太郎① 澤田圭佑① 森友哉 中村和希 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 東海大大阪仰星 | ○ 13-1 | 吉田侑樹② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 金光大阪 | ○ 5-3 | 福永春吾① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神島 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 北大津 | ○ 9-2 | 則本佳樹① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 報徳学園 | ● 0-6 | 田村伊知郎① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 淀川工科 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 摂津 | ○ 15-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大冠 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | PL学園 | ○ 8-7 | 8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
5回戦 | 生野工 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 交野 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 近大付 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大体大浪商 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大和川・教育センター附 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 明星(大阪) | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 岸和田産 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 清水谷 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 常翔学園 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 太成学院大高 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 上宮太子 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大阪桐蔭 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸国際大付 | ○ 3-2 | 宗接唯人① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 守山 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 報徳学園 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 天理 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 総合技術 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 九州学院 | ○ 8-2 | 溝脇隼人② 大塚尚仁② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 智弁和歌山 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東海大相模 | ● 2-16 | 田中俊太③ 菅野剛士③ 渡辺勝③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大商学園 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 八尾 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高槻 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 岸和田産 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 東大阪大柏原 | ● 4-5 | 石川慎吾③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 汎愛 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 春日丘(大阪) | ○ 10-3 | 8番 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
4回戦 | 大阪学院大高 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 大体大浪商 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 金光大阪 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大阪桐蔭 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
大学時代は明治大でプレー。
上本崇司 3学年上 広島東洋.. |
石川駿 3学年上 |
岡大海 2学年上 千葉ロッ.. |
関谷亮太 2学年上 |
山﨑福也 1学年上 北海道日.. |
福田周平 1学年上 オリック.. |
糸原健斗 1学年上 阪神タイ.. |
會田勇気 1学年上 |
上原健太 同級生 北海道日.. |
髙山俊 同級生 オイシッ.. |
菅野剛士 同級生 |
星知弥 1学年下 東京ヤク.. |
柳裕也 1学年下 中日ドラ.. |
中道勝士 1学年下 ムラチグ.. |
吉田大成 1学年下 東京ヤク.. |
佐野恵太 1学年下 横浜DeNA.. |
齊藤大将 2学年下 |
渡邊佳明 3学年下 東北楽天.. |
大久保匠 3学年上 |
田中勇次 3学年上 |
川嶋克弥 3学年上 Honda熊本 |
竹内啓人 3学年上 三菱重工.. |
小室和弘 3学年上 三菱自動.. |
齊木駿 3学年上 |
小川健太 3学年上 |
秋山紘樹 3学年上 |
中嶋啓喜 2学年上 JFE西日本 |
岡貴之 2学年上 桐生南ポ.. |
石畑桂佑 2学年上 |
柴田悠介 2学年上 |
原島巧 2学年上 東京ガス |
中原北斗 2学年上 |
釣井将貴 2学年上 横浜金港.. |
西村祐希 2学年上 |
柏葉康貴 2学年上 |
今岡一平 1学年上 |
高橋隼之介 1学年上 |
真栄平大輝 1学年上 |
月田雄介 1学年上 |
北田純 1学年上 |
喜多達郎 1学年上 |
植田弘樹 1学年上 |
長嶺修平 1学年上 |
佐野友彦 1学年上 |
野地優太 1学年上 |
大塚健太朗 同級生 |
石井元 同級生 |
宮内和也 同級生 |
海部大斗 同級生 |
小倉貴大 同級生 |
上西達也 同級生 |
川合祐太朗 同級生 |
青野悟 同級生 |
湯本翔太 同級生 |
髙橋亮介 同級生 |
西村竜治 同級生 |
山下雅人 同級生 |
成瀬智哉 同級生 |
村田浩輔 同級生 |
下野宰 同級生 |
須田晃史 同級生 |
牧瀬凌都 同級生 |
内海裕太 同級生 |
川口貴都 1学年下 |
牛島将太 1学年下 |
萩原英之 1学年下 |
石迫悠摩 1学年下 |
加勢一心 1学年下 |
上林真也 1学年下 |
寺田瑛一 1学年下 |
田口大智 1学年下 |
富岡優太 1学年下 |
小林恵大 1学年下 |
竹下諒太郎 1学年下 |
永田省吾 1学年下 |
伊藤公 1学年下 |
荒木勇斗 1学年下 |
内海朗 1学年下 |
佐伯平 1学年下 |
坂田純一 1学年下 |
佐藤優太 1学年下 |
中山翼 1学年下 |
西岡伸朗 1学年下 |
村上勝也 1学年下 |
和田光平 1学年下 |
島田晟吾 1学年下 |
寺田泰樹 1学年下 |
町田治輝 1学年下 |
竹村春樹 2学年下 JR東海 |
水野匡貴 2学年下 ヤマハ |
乾陽平 2学年下 |
榑林賢也 2学年下 |
荒井海斗 2学年下 三菱自動.. |
東原匡志 2学年下 |
生山太智 2学年下 |
小林壱成 2学年下 |
中原大介 2学年下 |
宮崎新 2学年下 |
太田創 2学年下 |
河野祐斗 2学年下 |
渋谷大輔 2学年下 |
中野速人 2学年下 |
新原晃太 2学年下 |
中澤信哉 2学年下 |
片岡大幸 2学年下 |
田中楽久 2学年下 |
吉武優大 2学年下 |
加藤青大 2学年下 |
庭田草志 2学年下 |
南周平 2学年下 |
逢澤崚介 3学年下 トヨタ自.. |
吉田有輝 3学年下 JR東海 |
越智達矢 3学年下 日本生命 |
高瀬雄大 3学年下 明治安田 |
三輪昂平 3学年下 |
安田光希 3学年下 |
金子大地 3学年下 |
氷見泰介 3学年下 東邦ガス |
平塚大賀 3学年下 |
高橋裕也 3学年下 明治安田 |
坪井将希 3学年下 |
中村希生 3学年下 |
広野航 3学年下 |
外尾和也 3学年下 |
小野航大 3学年下 |
安部俊佑 3学年下 東京ヴェ.. |
平光桂佑 3学年下 |
植村侑介 3学年下 |
鶴田駿人 3学年下 |
佐野悠太 3学年下 |
釣賀諒馬 3学年下 |
石橋幸大 3学年下 |
奥村大貴 3学年下 |
村上貴哉 3学年下 |
森下智之 3学年下 SUBARU |
伊藤嵩浩 3学年下 |
稲見優樹 3学年下 |
郷原考 3学年下 |
下田祥之 3学年下 西多摩倶.. |
山本恵汰 3学年下 |
松崎悠真 3学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 亜細亜大 | ● 1-2 | 嶺井博希④ 九里亜蓮④ 山﨑康晃③ 薮田和樹③ 大下佑馬③ 藤岡裕大② 板山祐太郎② 宗接唯人① 木浪聖也① 玉村祐典 髙橋遥人 北村拓己 正隨優弥 頓宮裕真 中村稔弥 平間隼人 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ● 1-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 早稲田大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 早稲田大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東京大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ● 5-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | △ 5-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 創価大 | ○ 4-1 | 石川柊太④ 寺嶋寛大③ 田中正義① 池田隆英① 海老原一佳 | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 富士大 | ○ 7-0 | 山川穂高④ 外崎修汰③ 多和田真三郎② 小野泰己① 佐々木健 鈴木翔天 佐藤龍世 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 上武大 | ● 2-3 | 三木亮④ 宮川哲 石井将希 島田海吏 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 早稲田大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立教大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 星槎道都大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大阪商業大 | ○ 4-1 | 桂依央利④ 橋爪大佑④ 近藤大亮④ 金子丈③ 吉持亮汰② 岡田明丈② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 亜細亜大 | ● 1-2 | 嶺井博希④ 九里亜蓮④ 山﨑康晃③ 薮田和樹③ 大下佑馬③ 藤岡裕大② 板山祐太郎② 宗接唯人① 木浪聖也① 玉村祐典 髙橋遥人 北村拓己 正隨優弥 頓宮裕真 中村稔弥 平間隼人 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | △ 5-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 立教大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立教大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 立教大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 立教大 | ● 7-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 法政大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 周南公立大 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 創価大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 駒澤大 | ● 0-3 | 江越大賀④ 今永昇太③ | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 5-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ● 5-6 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 法政大 | ● 8-10 | 5番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 早稲田大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ● 1-5 | 5番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 早稲田大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立教大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ● 2-4 | 6番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 立教大 | ○ 4-1 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 立教大 | ○ 5-3 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 早稲田大 | ○ 6-4 | 6番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 早稲田大 | ○ 3-2 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 東京大 | ○ 2-1 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 東京大 | ○ 2-0 | 6番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 慶応大 | ● 3-5 | 6番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 慶応大 | ○ 3-1 | 8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 慶応大 | ○ 4-3 | 7番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 法政大 | ○ 4-1 | 8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 法政大 | ● 2-8 | 8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 法政大 | ● 1-2 | 8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 慶応大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 早稲田大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 法政大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
坂本誠志郎は日米大学野球選手権日本代表2013年に選出された。
大瀬良大地 同級生 広島東洋.. |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
田中豊樹 同級生 |
山﨑福也 同級生 北海道日.. |
杉浦稔大 同級生 北海道日.. |
関谷亮太 同級生 |
石田健大 同級生 横浜DeNA.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
嶺井博希 同級生 福岡ソフ.. |
三木亮 同級生 |
中村奨吾 同級生 千葉ロッ.. |
大城滉二 同級生 オリック.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
西浦直亨 同級生 |
岡大海 同級生 千葉ロッ.. |
江越大賀 同級生 |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
試合が登録されていません。
坂本誠志郎はユニバーシアード競技大会日本代表2015年に選出された。
上原健太 同級生 北海道日.. |
濵口遥大 同級生 福岡ソフ.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
高橋礼 同級生 読売ジャ.. |
吉田侑樹 同級生 |
井口和朋 同級生 オリック.. |
澤田圭佑 同級生 千葉ロッ.. |
田中正義 同級生 北海道日.. |
宇佐見真吾 同級生 中日ドラ.. |
柴田竜拓 同級生 横浜DeNA.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
茂木栄五郎 同級生 東京ヤク.. |
横尾俊建 同級生 |
山足達也 同級生 広島東洋.. |
髙山俊 同級生 オイシッ.. |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。