亜細亜大

2025年/東都大学野球連盟/大学野球
登録人数106人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-06-06 20:47:20


2025年東都大学野球春季リーグメンバー・出身高校

亜細亜大のベンチ入りメンバーの出身高校チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
11川尻啓人投手 3年生 高岡商 右/左 185 75
12古本裕大投手 4年生 小松(愛媛) 右/右 180 75
13比嘉佑斗投手 3年生 沖縄尚学 右/右 187 85
14本田峻也投手 4年生 東海大菅生 左/左 178 72
15井上悠投手 3年生 県岐阜商 右/右 179 90
16山城京平投手 4年生 興南 左/左 174 68
17伊藤寛人投手 4年生 都立福生 右/右 187 77
18齊藤汰直投手 4年生 武庫荘総合 右/右 182 84
19平野大智投手 4年生 佐賀商 右/右 185 95
21安井勇有心投手 3年生 八王子学園八王子 左/左 177 75
30渡邉走投手 2年生 長崎商 左/左 181 84
34田崎颯士投手 1年生 興南 左/左 173 57
3丈達泰地捕手 4年生 京都翔英 右/右 174 76
20佐々木優太捕手 3年生 星稜 右/右 173 81
22前嶋藍捕手 3年生 横浜隼人 右/右 174 86
23江口生馬捕手 3年生 聖望学園 右/右 177 81
27藤原光陽捕手 4年生 聖心ウルスラ学園 右/右 176 75
1的場北斗内野手 4年生 東海大山形 右/右 174 76
2真鍋勇翔内野手 4年生 享栄 右/左 174 77
4小池祐吏内野手 3年生 東海大菅生 右/右 180 84
6小林和貴内野手 4年生 新潟産大附 右/右 172 71
10山里宝内野手 3年生 神戸国際大付 右/右 173 71
24伊藤健内野手 3年生 日本航空石川 右/左 176 75
25黒井怜内野手 4年生 堀越 右/右 179 83
26毛利有仁内野手 4年生 酒田南 右/右 171 72
28上原口凌佑内野手 3年生 小林西 右/左 182 86
35上田喜介内野手 3年生 佐賀商 右/右 167 74
38原田純希内野手 1年生 青森山田 右/左 170 87
5竹内裕人外野手 4年生 大府 右/右 180 91
7芹澤優仁外野手 4年生 土浦日大 右/右 173 76
8杉山駿外野手 4年生 西京(山口) 右/右 173 72
9逢澤杏哉外野手 3年生 英明 右/右 175 76
29北村爽空外野手 4年生 太良 右/右 178 78
33鈴木悠平外野手 3年生 東海大菅生 右/右 172 78
36戸嶋翔人外野手 1年生 新潟産大附 右/右 162 62
37小林凛外野手 2年生 日本航空石川 左/左 170 75
39佐伯琉月外野手 2年生 岩国 右/左 177 70
サマリ
亜細亜大学の登録メンバーは、さまざまなポジションで活躍する選手たちで構成されています。特に、的場北斗選手は、ショートおよびセカンドを主に守り、打順では1番や2番での出場が多く、出塁能力が高く評価されています。真鍋勇翔選手はライトやファーストを担当し、主に4番や7番でバッティングを任されています。若手選手の中では、小池祐吏選手が代打としての起用も含め、チームのムードメーカーとして役割を果たしています。 さらに、芹澤優仁選手はファーストでの存在感を示し、打順でも重要な位置を占めており、特に中央大学戦での成績が目立ちます。杉山駿選手はセンターを守り、スタメンとして常にチームに貢献する姿勢で、抜群の打撃成績を残しています。逢澤杏哉選手や山里宝選手は主にレフトやセカンドを守り、攻撃面でも安定した成績を求められています。 投手陣では、川尻啓人選手や山城京平選手がリリーフや先発としてチームに貢献し、無安打や無失点の試合をいくつも経験しています。安井勇有心選手はリリーフ向けのポジションで続けて好成績を収めており、井上悠選手も同様に安定感がある投手として期待されています。前嶋藍選手はキャッチャーとしての役割を果たし、打撃面でも活躍が期待されます。全体として、亜細亜大学のチームはバランスの取れた選手構成で、今後の試合でのさらなる活躍が楽しみです。

>> 2025年東都大学野球春季リーグのメンバー表を編集する

2025年亜細亜大メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-05-27の亜細亜大 ☓ 日本大 (東都大学野球春季リーグ 春季リーグ )では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1山里宝 3年生 高砂市立松陽中 - 神戸国際大付 - 亜細亜大
2杉山駿 4年生 山口市立大内中 - 西京(山口) - 亜細亜大
3芹澤優仁 4年生 友部フェニックス - 取手ヤング - 日刊スポーツ杯東関東選抜 - 土浦日大 - 亜細亜大
4DH上原口凌佑 3年生 霧島市立国分南中 - 小林西 - 亜細亜大
5小池祐吏 3年生 明神台リトルグランパース - 横浜DeNAベイスターズジュニア - 中本牧リトルシニア - 日台国際野球大会北関東選抜 - 東海大菅生 - 亜細亜大
6的場北斗 4年生 忠岡ボーイズ - 東海大山形 - 亜細亜大 - 大学日本代表候補選考合宿
7前嶋藍 3年生 オセアン横浜ヤング - 横浜隼人 - 亜細亜大 - 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿 - 大学日本代表候補選考合宿 - 日米大学野球選手権日本代表
8小林凛 2年生 新潟リトルシニア - 日本航空石川 - 亜細亜大
9伊藤健 3年生 新潟リトルシニア - 日本航空石川 - 亜細亜大
10齊藤汰直 4年生 兵庫川西タイガース - 宝塚市立宝塚中 - 武庫荘総合 - 亜細亜大 - 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿 - 大学日本代表候補選考合宿 - 日米大学野球選手権日本代表

スタメンをシェアしよう→

2025年亜細亜大スタメン一覧
戦力分析
亜細亜大学野球部の注目の投手陣では、最速154kmの川尻啓人選手がリリーフとして安定した投球を見せており、特に2025年春季リーグでは日本大戦や青山学院大戦、中央大戦で勝利に貢献している。山城京平選手も最速153kmで、リーグ戦で先発として長いイニングを投げ、複数試合で安定した成績を残し、特に5月の試合では7回無失点等の素晴らしい投球を披露している。平野大智選手は最速155kmを誇り、リリーフとして複数の場面で自責点を抑え、チームの勝利を支えている。明るい未来を期待される投手陣は、これらの選手が中心となっている。

野手では、キャッチャーの前嶋藍選手は長打を稼ぎつつ、打席での安定感も見せており、第5週の試合でも打率を高めている。総合的に見て、打撃成績では芹澤優仁選手や山里宝選手が複数の試合で安打を積み重ねており、特に芹澤優仁は長打と打点を記録している。これらの選手たちは、最近の試合を通じて亜細亜大の攻守に安定した貢献を続けている。

亜細亜大の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い亜細亜大の選手はこちらになります。

山城京平 4年生

投手 左投左打 174cm / 68kg

糸満市立高嶺中興南亜細亜大

  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 日米大学野球選手権日本代表2025年
  • MAX153km (2025-05-27)

    齊藤汰直 4年生

    投手 右投右打 182cm / 84kg

    兵庫川西タイガース宝塚市立宝塚中武庫荘総合亜細亜大

  • 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2023年
  • 日米大学野球選手権日本代表2025年
  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • MAX150km (2025-04-07)

    川尻啓人 3年生

    投手 右投左打 185cm / 75kg

    桜谷ファイターズ富山ヤングベースボールクラブ高岡商亜細亜大

    MAX154km (2024-09-10)

    平野大智 4年生

    投手 右投右打 185cm / 95kg

    佐賀商亜細亜大

    MAX155km (2025-04-08)

    前嶋藍 3年生

    捕手 右投右打 174cm / 86kg

    オセアン横浜ヤング横浜隼人亜細亜大

  • 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2024年
  • 大学日本代表候補選考合宿2025年
  • 日米大学野球選手権日本代表2025年
  • 2025年亜細亜大メンバー一覧

    亜細亜大の監督

    正村公弘

    投手 -投-打 -cm / -kg

    東海大浦安東海大NTT東日本八戸学院大(部長) 〜 八戸学院大(監督) 〜 亜細亜大(監督)

    亜細亜大の出場した大会

    亜細亜大が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2025年東都大学野球春季リーグ 9勝3敗 勝ち点4

    亜細亜大の今日以降の試合日程

    慶応大
    登録176人
    外丸東眞 渡辺和大 荒井駿也 前田晃宏 山本海
    試合前
    見どころ
    亜細亜大
    登録107人
    前嶋藍 辻田旭輝 山城京平 齊藤汰直 平野大智 黒木陽琉 川尻啓人 竹内裕人 小池祐吏 及川将吾

    亜細亜大の最近の試合結果・戦績

    亜細亜大
    登録107人
    1-0
    試合終了
    スタメン情報
    日本大
    登録104人
    日本大
    登録104人
    0-2
    試合終了
    スタメン情報
    亜細亜大
    登録107人
    亜細亜大
    登録107人
    3-4
    試合終了
    スタメン情報
    日本大
    登録104人
    青山学院大
    登録36人
    2-1
    試合終了
    スタメン情報
    亜細亜大
    登録107人
    亜細亜大
    登録107人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    青山学院大
    登録36人
    亜細亜大試合日程・結果2025年

    亜細亜大の進路情報(新入生・卒業生)

    亜細亜大の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    亜細亜大の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    DTS(7人)|GTRニッセイ(4人)|東邦ガス(4人)|JR東日本東北(3人)|青梅信用金庫(3人)|Honda鈴鹿(3人)|松戸市役所(3人)|ウエスタン・リーグ選抜(3人)|JABA選抜(3人)|豊田鉄工(2人)|西部ガス(2人)|東海地区選抜(2人)|トヨタ自動車(2人)|Honda熊本(2人)|福岡ソフトバンクホークス(2人)|
    すべてのチームを見る
    亜細亜大の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    東海大菅生(9人)|佐賀商(4人)|鳥取城北(3人)|尾道(3人)|星稜(3人)|明秀日立(3人)|京都翔英(3人)|青森山田(3人)|武相(3人)|横浜隼人(3人)|神戸国際大付(3人)|中京(3人)|享栄(3人)|日本航空石川(2人)|英明(2人)|常磐(福岡)(2人)
    すべてのチームを見る
    亜細亜大の2025年新入部員生・卒業生

    亜細亜大の最近プロ入りした選手

    亜細亜大の出身・OB選手

    亜細亜大の全国大会成績

    大会名結果
    2022年全日本大学野球選手権優勝
    2-1

    6-3

    3-1

    7-1
    2016年全日本大学野球選手権ベスト8
    4-1

    1-5
    2015年明治神宮野球大会(大学野球)優勝
    2-1

    4-3

    2-1
    2015年明治神宮野球大会(大学野球)優勝
    2-1

    4-3

    2-1
    2014年全日本大学野球選手権2回戦
    2-3
    2013年明治神宮野球大会(大学野球)優勝
    7-0

    5-1

    2-1
    亜細亜大の全国大会成績をもっと見る

    亜細亜大に関連する投稿

    亜細亜大快勝
    2025-05-27 11:40:02
    大学野球試合結果
    2025-05-23 17:45:59
    春季リーグ勝敗結果
    2025-05-22 17:46:58
    春季リーグ関連試合結果
    2025-05-11 18:07:05
    大学野球試合結果
    2025-05-10 18:26:57

    亜細亜大に投稿する

    亜細亜大の基本情報

    紹介コメント
    亜細亜大学野球チームは、東都大学野球連盟に所属し、複数のプロ野球選手を輩出していることで知られています。青山美夏人、田中幹也、松本晴、重松凱人、岡留英貴といった選手がその例です。監督は生田勉氏で、2004年からチームを指導しています。亜細亜大学野球チームは、全国大会においても輝かしい成績を残しており、2022年、2002年、2000年の全日本大学野球選手権で優勝を果たしています。また、2013年と2012年の全日本大学野球選手権では準優勝に輝きました。明治神宮野球大会(大学野球)でも、2015年、2013年、2006年、2002年に優勝しています。さらに、2016年全日本大学野球選手権ではベスト8、2014年と2011年と2012年明治神宮野球大会(大学野球)では2回戦まで進出しました。これらの実績から、亜細亜大学野球チームは全国レベルで戦える強豪チームであることがわかります。
    読み方未登録
    登録部員数106人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    亜細亜大の応援

    亜細亜大が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    亜細亜大のファン一覧

    亜細亜大の年度別メンバー・戦績