都市対抗野球2次予選東京大会2025年

最終更新日:2025-07-04 21:20:59

image

Photo By kyureki_comさん  ※2019年大会

大会日程

大会期間:2025-06-12〜2025-07-04

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

都市対抗野球2次予選東京大会に出場するチーム一覧。

チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選
全府中野球倶楽部 - 2
REVENGE99 - 2
セガサミー - 4
Club Rebase - 5
鷺宮製作所 - 3
Honda - 5
NTT東日本 - 6
東京ガス - 4
JR東日本 - 6
明治安田 - 7

試合会場

会場名キャパ試合数住所
大田スタジアム 18 東京都大田区東海1丁目2−10
神宮球場 31828人 4 東京都新宿区 霞ヶ丘町3−1

全試合の合計キャパは127312人です。

投稿

JR東日本勝利
2025-07-04 21:20:59
Honda勝利で次大会へ
2025-07-03 20:58:58
東京ガス勝利2次予選突破
2025-07-02 20:34:01
鷺宮製作所優勝
2025-07-01 21:01:00
NTT東日本決勝進出
2025-06-23 12:35:54

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}
注目選手
2025年の都市対抗野球2次予選東京大会では、注目選手たちがチームの勝利に大きく貢献する展開が期待されている。鷺宮製作所の竹丸和幸選手は最速150kmの速球を武器に、多くの試合で先発として長いイニングを投げ勝利に繋げてきた実績から、今大会でもその活躍が注目される。東京ガスの藤澤涼介は、長打力と打撃能力が高く、多くの試合で本塁打や打点を稼いできた捕手として、攻守の両面で重要な役割を果たすことが見込まれる。また、Hondaの片山皓心は147kmの速球を持ち、全国大会での経験も豊富な右腕投手で、先発やリリーフとしてチームを支えることが期待される。セガサミーの尾崎完太と岩本大地も、それぞれ最速150kmと147kmの速球を投げ、先発として多くの試合に出場し、チームを支援している。一方、JR東日本の高橋隆慶は内野手として4番を務めるなど打撃陣の核として期待され、谷幸之助も154kmの速球を持ちリリーフでチームに貢献している。彼ら選手たちの経験と実績が、今大会の戦局を左右するキーとなるだろう。

ドラフト候補選手

予想順位 選手名守備満年齢投打所属
竹丸和幸投手24歳左投左投鷺宮製作所150km
藤澤涼介捕手23歳右投右投東京ガス
片山皓心投手27歳左投左投Honda147km
尾崎完太投手24歳左投左投セガサミー150km
岩本大地投手24歳右投右投セガサミー147km
高橋隆慶内野手24歳右投右投JR東日本
谷幸之助投手24歳右投左投JR東日本154km

最高球速ランキング

シェアしよう→

球速名前 所属 記録した試合
151km谷幸之助 JR東 2025-06-13(準々決勝)明治安田vsJR東日本
151km中島隼也 鷺宮 2025-06-17(準決勝)鷺宮製作所vsHonda
151km中崎響介 明治安田 2025-06-18(第3代表決定戦2回戦)セガサミーvs明治安田
150km川上鳳之 Club Rebase 2025-06-13(準々決勝)Club Rebase vs鷺宮製作所
150km竹丸和幸 鷺宮 2025-06-17(準決勝)鷺宮製作所vsHonda
150km岡野佑大 Honda 2025-06-17(準決勝)鷺宮製作所vsHonda

出場対象大会

歴代大会

{{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦