最終更新日 2024-10-27 15:25:52
世代 | 1992年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 175cm |
体重 | 79kg |
ポジション | 投手 |
年俸 | 900万円(2022年契約更改)
谷川昌希の年俸推移 |
全国大会 | 社会人3年生 都市対抗野球大会2017年(1回戦) |
ドラフト | 2017年ドラフト5位(阪神) |
ファン登録数 | 2人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-10-01 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2022-09-23 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2022-09-10 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2022-09-03 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2022-08-27 | 途10番 | 中継 | 2 | 3 | 3 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2022-08-24 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2022-08-21 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2022-07-19 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2022-07-09 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 1 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2022-07-08 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 2 | 2 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 14 | 5.02 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 1/3 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 9 | 5.23 | 1 | 0 | 0 | 0 | 10 1/3 | 4 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 2 | 3.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 2/3 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 4 | 2.08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 9 | 3.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 1/3 | 3 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 21 | 4.09 | 1 | 0 | 0 | 0 | 22 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 8 | 1.23 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 26 | 2.79 | 2 | 0 | 0 | 0 | 29 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 23 | 2.92 | 1 | 1 | 0 | 0 | 24 2/3 | 11 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
都市対抗 | 1 | 1.64 | 0 | 1 | 0 | 0 | 11 | 1 | 都市対抗野球大会2017年 |
ファーム | 22 | 2.62 | 7 | 1 | 0 | 0 | 79 | 15 | ファーム公式戦2018年 |
公式戦 | 7 | 7.82 | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 2/3 | 11 | プロ野球公式戦2018年 |
オープン戦 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | プロ野球オープン戦2018年 |
ファーム | 24 | 3.24 | 4 | 1 | 0 | 0 | 41 2/3 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2019年 |
公式戦 | 4 | 3.68 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 1/3 | 3 | プロ野球公式戦2019年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
オープン戦 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 1 | プロ野球オープン戦2020年 |
練習試合 | 5 | 1.93 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 4 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
公式戦 | 2 | 20.26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 1/3 | 1 | プロ野球公式戦2020年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
公式戦 | 8 | 1.23 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 1/3 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
公式戦 | 2 | 3.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 2/3 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
公式戦 | 4 | 2.08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 1 | セ・パ交流戦2022年 |
人気上昇中、浅田真央さん似?阪神タイガース ルーキー谷川昌希
2018-06-02 12:45:46 |
|
阪神タイガース 谷川プロ初勝利「こんなに早く」6月昇格即白星
2018-06-02 19:48:13 |
|
阪神タイガース ドラフト 5谷川が1軍へ 即戦力右腕が異例のキャンプ途中昇格
2018-02-19 12:35:58 |
|
阪神タイガース 5位谷川昌希、12球団新人トップでブルペン
2018-01-13 09:54:35 |
|
阪神タイガース ドラフト 5谷川“好発進”も周回遅れ「最初の1周目だけでもと」
2018-01-11 05:32:39 |
|
阪神5位谷川が仮契約、母校先輩の巨人長野封じ宣言
2017-11-16 18:57:55 |
中学時代は八女スカイホークでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は筑陽学園でプレー。
井上彰吾 2学年上 Honda |
中園雄一郎 2学年上 |
下川祥太 2学年上 |
下川知弥 同級生 NTT東日本 |
樋口宇大 同級生 |
河野光汰 同級生 |
隈本高晟 1学年下 |
今泉雄太 1学年下 |
辻龍太 1学年下 |
持永健太郎 2学年下 |
大石雅大 2学年下 |
松尾昭典 2学年下 |
古賀寛紀 2学年下 |
高山直也 2学年下 |
正木慎也 2学年下 西部ガス |
多田健作 2学年下 |
青山竜也 2学年下 |
小山聖陽 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 福島 | ○ 7-0 | 加治屋蓮② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 香椎 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中村学園三陽 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 沖学園 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 伝習館 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 八女農 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東福岡 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 東筑紫学園 | ○ 10-0 | 小関翔太③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 福岡工大城東 | ○ 4-2 | 梅野隆太郎③ 中谷将大② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 修猷館 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 九州国際大付 | ● 0-9 | 河野元貴③ 榎本葵② 児玉龍也① 三好匠① 髙城俊人① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 輝翔館 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 有明高専 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 飯塚 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] |
大学時代は東京農業大でプレー。
九谷青孝 3学年上 ヤマハ |
樺澤健 3学年上 トヨタ自.. |
金子直史 3学年上 |
西岡直也 3学年上 |
関口翔 3学年上 トヨタ自.. |
中野智博 2学年上 |
須田大志 2学年上 |
丸山翔司 2学年上 |
相内一希 2学年上 |
氏原重雄 2学年上 |
滝下雄介 1学年上 |
林弘樹 1学年上 B-net/ya.. |
小島康明 同級生 TDK |
平峯裕士 同級生 |
上畠慎太郎 同級生 |
望月章至 同級生 静岡ガス |
作田裕二郎 同級生 |
村田健 1学年下 西部ガス |
村上匠 1学年下 |
隈本高晟 1学年下 |
今泉雄太 1学年下 |
廣瀬大輔 1学年下 |
三好宏紀 1学年下 |
外間正伍 1学年下 |
鶴谷祥平 1学年下 |
鮎川雄輔 1学年下 |
幸良諒 1学年下 |
中島亨輔 1学年下 |
田丸凌 1学年下 |
山下祐輝 1学年下 |
平敷裕人 2学年下 |
柿原右京 2学年下 |
持永健太郎 2学年下 |
高良尚武 2学年下 |
宇川一光 2学年下 |
髙橋竜之介 2学年下 |
ハセ涼介 2学年下 |
上田哲平 2学年下 |
時吉誠也 2学年下 |
阿部和望 2学年下 |
石山雅敏 2学年下 |
田中賢陽 2学年下 |
西岡大介 2学年下 |
楠本草太 2学年下 |
服部雄斗 2学年下 |
大澤攻行 2学年下 |
薗田昂幸 2学年下 |
玉城祐也 2学年下 |
田山喜一 2学年下 |
中野広大 2学年下 |
藤岡康樹 2学年下 ヤマハ |
柴田洋輝 2学年下 |
新名弘信 2学年下 |
武藤圭祐 2学年下 |
渡部雅貴 2学年下 |
冨田順紀 2学年下 |
石田陽平 3学年下 |
野木祐馬 3学年下 |
山形勝一 3学年下 |
阿部将也 3学年下 青梅信用.. |
坂井陸 3学年下 |
勝島亮佑 3学年下 |
松本柊都 3学年下 |
大町太一 3学年下 |
金城匡志 3学年下 |
國部輝 3学年下 |
大崎一矢 3学年下 |
鹿田海斗 3学年下 十八親和.. |
関岡洸輔 3学年下 |
広瀬克弥 3学年下 |
三原龍騎 3学年下 |
折原耕平 3学年下 |
砂子田慎一郎 3学年下 |
藤井杏績 3学年下 |
松本悠 3学年下 |
吉澤有 3学年下 コットン.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立正大 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 10-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 国士舘大 | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ● 2-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ● 2-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 専修大 | ● 12-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 拓殖大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ○ 8-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立正大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 国士舘大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 拓殖大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ● 1-4 | 原樹理② 冨岡聖平 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 東洋大 | ● 0-3 | 原樹理② 冨岡聖平 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 立正大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立正大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 国士舘大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ● 5-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ● 1-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ○ 3-0 | 原樹理② 冨岡聖平 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 東洋大 | ○ 3-1 | 原樹理② 冨岡聖平 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 立正大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立正大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立正大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立正大 | ● 0-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 国士舘大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ● 2-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ● 3-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東洋大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東洋大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立正大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立正大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 国士舘大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ● 0-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 専修大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
社会人時代はKMGホールディングスでプレー。
重石勝司 10学年上 |
知念広弥 3学年上 |
小川健太 2学年上 |
矢野丈裕 同級生 |
丹羽将麻 同級生 |
今泉雄太 1学年下 |
中田悠希 1学年下 |
宮川祥 1学年下 |
隈本高晟 1学年下 |
林祥隆 1学年下 |
白幡惇 1学年下 |
安藤彰斗 1学年下 |
野中涼真 1学年下 |
古野和斗 2学年下 |
勅使瓦嵩 2学年下 |
沼田涼 2学年下 |
松尾昭典 2学年下 |
八坂健司 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
苅田ビクトリーズ | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
2回戦 | 西部ガス | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦 | 九州工科自動車専門学校 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
九州共立大 | ○ 7-3 | 古長拓④ 島内颯太郎② 久保拓眞② | [出場記録を追加する] | ||||||
九州共立大 | ○ 3-2 | 古長拓④ 島内颯太郎② 久保拓眞② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 沖縄電力 | ● 1-2 | 川満寛弥 | [出場記録を追加する] | |||||
第2代表1回戦 | 熊本ゴールデンラークス | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | Honda熊本 | ○ 5-2 | 荒西祐大 | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | 東芝 | ● 0-6 | 谷岡竜平③ | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | 大阪ガス | ● 6-7 | 土肥星也③ 岸田行倫② 酒居知史② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 九州工科自動車専門学校 | ○ 15-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | JR九州 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | Honda熊本 | ● 2-9 | 荒西祐大 | [出場記録を追加する] | |||||
第二代表準決勝 | 宮崎梅田学園 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
第二代表決勝 | Honda熊本 | ● 4-5 | 荒西祐大 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | Honda | ● 1-5 | 永野将司② 齋藤友貴哉① 木浪聖也① 松田進① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | シティライト岡山 | ○ 7-5 | 児山祐斗① | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | JFE西日本 | ● 1-5 | 三好大倫② 河野竜生① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | ビッグ開発ベースボールクラブ | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | NTT西日本 | ○ 7-5 | 大城卓三③ | [出場記録を追加する] | |||||
予選リーグ | 日本通運 | ● 0-1 | 生田目翼① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 宮崎梅田学園 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | Honda熊本 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
第二代表準々決勝 | エナジック | ○ 11-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
第二代表準決勝 | JR九州 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
第二代表決勝 | Honda熊本 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
第三代表決勝 | JR九州 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日本製鉄九州大分 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 宮崎梅田学園 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | Honda熊本 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 沖縄電力 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
第2代表決勝 | JR九州 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
谷川昌希はBFAアジア選手権日本代表2017年に選出された。
渡邉啓太 同級生 |
鈴木健矢 同級生 広島東洋.. |
鈴木博志 同級生 オリック.. |
細山田武史 同級生 |
大城卓三 同級生 読売ジャ.. |
田中俊太 同級生 |
若林晃弘 同級生 北海道日.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
菅野剛士 同級生 |
神里和毅 同級生 横浜DeNA.. |
田嶋大樹 同級生 オリック.. |
福田周平 同級生 オリック.. |
木南了 同級生 |
山内佑規 同級生 東京ガス |
伊礼翼 同級生 |
北村祥治 同級生 |
渡邉貴美男 同級生 |
長谷川拓真 同級生 |
笹川晃平 同級生 |
佐藤旭 同級生 |
阿部良亮 同級生 |
佐竹功年 同級生 |
平尾奎太 同級生 Honda鈴鹿 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権香港代表 | ○ 30-0 | 10番 | 投 | 3 | 0 | 5 | 0 | |
スーパーラウンド | 第28回BFAアジア選手権韓国代表 | ○ 3-0 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権香港代表 | ○ 30-0 | 10番 | 投 | 3 | 0 | 5 | 0 | |
予選ラウンド | 第28回BFAアジア選手権パキスタン代表 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第28回BFAアジア選手権韓国代表 | ○ 3-0 | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | 第28回BFAアジア選手権台湾代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 第28回BFAアジア選手権台湾代表 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は北海道日本ハムファイターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。