駒澤大

2025年/東都大学野球連盟/大学野球
登録人数82人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-06-24 12:10:54


2025年東都大学野球2部春季リーグメンバー・出身高校

駒澤大のベンチ入りメンバーの出身高校チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
11仲井慎投手 3年生 下関国際 右/右 177 73
14石橋利久投手 4年生 駒大苫小牧 左/左 174 75
15伊藤洸史郎投手 2年生 岡山学芸館 右/右 184 78
16鯉川晴輝投手 2年生 福岡大大濠 右/右 185 79
17村田次朗投手 2年生 中央学院 右/右 182 77
18仲村竜投手 4年生 岡山学芸館 右/右 186 84
19本間葉琉投手 3年生 羽黒 右/右 180 84
20石川永稀投手 4年生 東海大相模 右/右 180 80
21西村陸努投手 4年生 岡山学芸館 左/左 173 75
26伴場柑太投手 1年生 啓新 右/右 183 71
31平野渚投手 1年生 中京大中京 左/左 182 76
38田本聖貴投手 3年生 岡山理大附 右/左 190 83
12渡邊怜斗捕手 2年生 相洋 右/右 176 75
22服部優成捕手 4年生 三重 右/右 175 83
32疋田悠真捕手 3年生 札幌第一 右/左 183 80
2水畑秀汰内野手 3年生 岡山理大附 右/左 168 68
3原尚輝内野手 4年生 中京大中京 右/右 173 82
4小林伶斗内野手 4年生 豊川 右/左 172 69
5武富航佑内野手 2年生 向上 右/左 178 73
6鈴木塁内野手 3年生 大阪桐蔭 右/右 177 70
7永野陽大内野手 2年生 日大三島 右/右 173 82
10倉重和宏内野手 3年生 福岡工大城東 右/右 172 74
29太田圭哉内野手 3年生 加藤学園 右/右 170 70
34登藤海優史内野手 1年生 仙台育英 右/左 175 70
36廣田翔馬内野手 3年生 向上 右/右 179 90
37程原裕太内野手 4年生 駒大高 右/左 172 77
39鳥山穣太郎内野手 4年生 常総学院 右/右 180 90
1出村夢太外野手 4年生 星稜 右/左 176 80
8眞邉麗生外野手 2年生 東邦 右/右 176 82
9渡邉旭外野手 4年生 仙台育英 右/左 168 70
13知花慎之助外野手 2年生 沖縄尚学 右/右 172 72
23北嶋瑞己外野手 3年生 福岡大大濠 右/右 180 80
24増見優吏外野手 3年生 熊本工 右/左 176 74
25西田翔哉外野手 3年生 享栄 右/右 173 78
27濱野櫂外野手 3年生 札幌大谷 左/左 166 70
28三次陸矢外野手 4年生 駒大苫小牧 右/左 175 82
33網治晃佑外野手 3年生 筑陽学園 右/左 174 69
35吉村航希外野手 1年生 小林秀峰 右/左 178 90
サマリ
駒澤大学の2024年東都大学野球2部春季リーグの登録メンバーは、幅広い役割を持つ選手たちで構成されています。出村夢太選手は大学3年生で、レフトやDHで主に活躍し、打順も柔軟に変えてスタメンとなっています。水畑秀汰選手は、ショートとセカンドでの出場が多く、春季リーグの重要な試合においてスタメンを務めています。原尚輝選手はサードやDHとして目立った成績を残し、特に打撃では高い数字を記録しています。小林伶斗選手も様々なポジションで貢献し、打順では主に上位で活躍しています。 また、1年生の武富航佑選手はショートとしてスタメン出場し、複数試合で結果を残しています。鈴木塁選手はサードを中心に多才な役割でチームに寄与しています。永野陽大選手はリリーフやセカンドとして重要なプレーを見せ、知花慎之助選手は外野手としての見込みが大いに期待される選手です。そして、大きな注目を浴びる仲井慎選手はピッチャーとしてもその存在感を示しています。 渡邊怜斗選手はキャッチャーとしての役割を果たし、地味ながらも重要な成績を挙げています。特に、ピッチャー陣では仲村竜選手や本間葉琉選手がリリーフとしての安定成績を示しており、石川永稀選手や西村陸努選手も後ろ盾としての役割を果たしています。全体として駒澤大学は、多様なポジションに適応し、特に若手選手の存在がチーム力を高める重要な要素となっています。今後の成長が楽しみです。

>> 2025年東都大学野球2部春季リーグのメンバー表を編集する

2025年駒澤大メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-06-24の駒澤大 ☓ 日本大 (東都大学野球春季リーグ入れ替え戦 入れ替え戦 )では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1小林伶斗 4年生 春日井ボーイズ - 豊川 - 駒澤大
2鈴木塁 3年生 小牧パンサーズ - 中日ドラゴンズジュニア - 瀬戸リトルシニア - 台北国際野球大会日本名古屋選抜 - 大阪桐蔭 - 駒澤大
3渡邉旭 4年生 マツザキガーデンジュニア - 東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア - いわきボーイズ - 東日本報知オールスター東北選抜 - 仙台育英 - 駒澤大
4眞邉麗生 2年生 みどりベースボールクラブ - 名古屋緑ボーイズ - 村瀬杯愛知県中央選抜 - 東邦 - 駒澤大
5DH鳥山穣太郎 4年生 金町ジャイアンツ - 日本大学第二中 - 常総学院 - 駒澤大
6武富航佑 2年生 八王子リトルリーグ - 八王子リトルシニア - 向上 - 駒澤大
7永野陽大 2年生 西奈南野球スポーツ少年団 - 静岡市立竜爪・西奈中 - 静岡市立竜爪中 - 日大三島 - 駒澤大
8疋田悠真 3年生 東16丁目フリッパーズ - BFA U-12アジア選手権日本代表 - 札幌新琴似リトルシニア - 札幌第一 - 駒澤大
9知花慎之助 2年生 宜野湾ベースボールキッズ - 宜野湾市立宜野湾中 - 沖縄尚学 - U18日本代表候補強化合宿 - WBSC U-18ワールドカップ日本代表 - 駒澤大
10西村陸努 4年生 貝塚リトルシニア - 岡山学芸館 - 駒澤大

スタメンをシェアしよう→

2025年駒澤大スタメン一覧
戦力分析
駒澤大学の野手の中では、鈴木塁選手がサードポジションで安定した打撃成績を残しており、特に最近の試合では複数試合にわたり安打を放ち、打点も高い水準を維持しています。一方、渡邉旭選手もレフト守備で安打を重ねており、打撃面での貢献が顕著です。内野手では、小林伶斗選手がセカンドとして積極的な打撃を見せ、得点機会を演出しています。投手陣に目を向けると、仲村竜投手はリーグを通じて主に先発として登板し、5月初頭の試合では9回を投げて自責点1と安定した成績を記録しています。また、伴場柑太投手は150km/hの最速球を投げ、数試合でリリーフ登板し、奪三振を重ねる躍動を見せています。仲井慎投手はリリーフとして対戦相手の状況に応じて途中出場し、最速155km/hの速球を武器に安定したピッチングを披露しています。これらの投手と野手は、最近の試合を通じてチームにおいて重要な役割を果たしており、注目されています。

駒澤大の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い駒澤大の選手はこちらになります。

仲井慎 3年生

投手 右投右打 177cm / 73kg

九会野球スポーツ少年団兵庫北播リトルシニア下関国際駒澤大

  • WBSC U-18ワールドカップ日本代表2022年
  • MAX155km (2024-10-23)

    二刀流(1票) 強気なピッチング(1票)

    仲村竜 4年生

    投手 右投右打 186cm / 84kg

    宜野湾市立宜野湾中岡山学芸館駒澤大

    MAX151km (2025-06-06)

    田本聖貴 3年生

    投手 右投左打 190cm / 83kg

    ファイターズ岡山ヤング岡山理大附駒澤大

  • 日本小学生国際親善男女ソフトボール団豪州遠征選抜2017年
  • 倉敷少年野球大会ヤング岡山選抜2019年
  • MAX152km (2025-05-29)

    伴場柑太 1年生

    投手 右投右打 183cm / 71kg

    葉桜横浜緑ボーイズ啓新駒澤大

    MAX150km (2025-04-08)

    威力のある直球(2票) 多彩な変化球(1票) キレ味抜群の変化球(1票) 強気なピッチング(1票) 抜群のコントロール(1票)

    上川床勇希 1年生

    投手 左投左打 163cm / 69kg

    ヤング谷山ジャガーズ中学部神村学園駒澤大

    MAX145km (2024-07-12)

    二刀流(1票) カーブが武器(1票) ナックルが武器(1票) シンカー(スクリュー)が武器(1票) テンポの良い投球(1票)

    2025年駒澤大メンバー一覧

    駒澤大の監督

    香田誉士史

    外野手 右投両打 -cm / -kg

    佐賀商駒澤大佐賀商(コーチ) 〜 佐賀商(部長) 〜 駒大苫小牧(コーチ) 〜 駒大苫小牧(監督) 〜 鶴見大(コーチ) 〜 鶴見大(部長) 〜 西部ガス(コーチ) 〜 西部ガス(監督) 〜 駒澤大(コーチ) 〜 駒澤大(監督)

    駒澤大の出場した大会

    駒澤大が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2025年東都大学野球2部春季リーグ 8勝5敗 勝ち点3
    2025年東都大学野球2部春季リーグプレーオフ 1勝
    2025年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦 2勝

    駒澤大の最近の試合結果・戦績

    駒澤大
    登録83人
    11-4
    試合終了
    スタメン情報
    日本大
    登録104人
    日本大
    登録104人
    2-4
    試合終了
    スタメン情報
    駒澤大
    登録83人
    駒澤大
    登録83人
    3-1
    試合終了
    スタメン情報
    専修大
    登録80人
    駒澤大
    登録83人
    3-2
    試合終了
    スタメン情報
    立正大
    登録85人
    立正大
    登録85人
    0-9
    試合終了
    スタメン情報
    駒澤大
    登録83人
    駒澤大試合日程・結果2025年

    駒澤大の進路情報(新入生・卒業生)

    駒澤大の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    駒澤大の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    駒澤大の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    駒大苫小牧(10人)|駒大高(7人)|岡山理大附(7人)|向上(6人)|岡山学芸館(5人)|仙台育英(4人)|東海大相模(4人)|常総学院(3人)|大阪桐蔭(3人)|福岡大大濠(3人)|岩国商(3人)|創志学園(3人)|広陵(3人)|U18日本代表候補強化合宿(2人)|倉敷工(2人)|白樺学園(2人)
    すべてのチームを見る
    駒澤大の2025年新入部員生・卒業生

    駒澤大の最近プロ入りした選手

    駒澤大の出身・OB選手

    駒澤大の全国大会成績

    大会名結果
    2014年明治神宮野球大会(大学野球)優勝
    3-1

    3-0

    3-0
    2001年明治神宮野球大会(大学野球)優勝
    3-0

    2-1

    5-3
    1976年全日本大学野球選手権敗者復活戦2回戦
    2-0

    12-0

    5-0

    2-4

    0-1
    駒澤大の全国大会成績をもっと見る

    駒澤大に関連する投稿

    駒澤大が勝利
    2025-06-24 12:10:54
    駒澤勝利入れ替え戦
    2025-06-23 11:44:00
    駒澤大優勝
    2025-06-06 11:59:52
    東都2部リーグ結果
    2025-05-29 18:05:56
    2025春季リーグ結果
    2025-05-28 18:26:09

    駒澤大に投稿する

    駒澤大の基本情報

    紹介コメント
    東都大学野球連盟に所属している駒澤大の野球部は、評価の高いチームです。林琢真、鵜飼航丞、伊藤大海、前田研輝、若林楽人など、数多くの著名なプロ野球選手を輩出してきました。また、全国大会の成績も光り輝いており、2001年と2014年には明治神宮野球大会(大学野球)で優勝を果たしています。チームの指導者である大倉孝一監督は2017年からその役職に就いており、彼のリーダーシップのもとで部員たちは日々練習に励んでいます。
    読み方未登録
    登録部員数82人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    駒澤大の応援

    駒澤大が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    駒澤大のファン一覧

    駒澤大の年度別メンバー・戦績