栗林駿一

最終更新日 2025-04-24 10:42:34

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1990年度生まれ
ポジション投手
全国大会中学1年生
ジャイアンツカップ2003年(優勝)
中学3年生
リトルシニア日本選手権大会2005年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2013年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2013年(1回戦)
社会人2年生
社会人野球日本選手権2014年(3回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2015年(2回戦)
社会人4年生
都市対抗野球大会2016年(2回戦)
社会人野球日本選手権2016年(優勝)
社会人5年生
社会人野球日本選手権2017年(1回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
横浜青葉リトルシニア
2003年,2004年,2005年
高校
>高校時代
駒大高
2006年,2007年,2008年
大学
>大学時代
駒澤大
2009年,2010年,2011年,2012年
社会人
>社会人時代
ヤマハ
2013年,2014年,2015年,2016年,2017年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

栗林駿一の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2017-02-27途10番中継0000vsJR東日本

栗林駿一の投稿

栗林駿一の中学時代

中学時代は横浜青葉リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
福田永将
2学年上
中日ドラ..
アイコン
下水流昂
2学年上

主なチームメイト

アイコン
大谷真徳
2学年上
アイコン
小玉雄介
2学年上
アイコン
田代啓明
2学年上
アイコン
福山敦士
2学年上
アイコン
武田智史
2学年上
アイコン
坂本拓海
2学年上
アイコン
園田信勝
1学年上
アイコン
鈴木雅貴
1学年上
アイコン
川西啓介
1学年上
アイコン
建部翔太
同級生
アイコン
高柳翔宇
同級生
アイコン
植田一気
同級生
アイコン
高尾仁
同級生
アイコン
清水知
同級生
アイコン
吉濱雅斗
1学年下
アイコン
北川晃次郎
1学年下
アイコン
伊地知輝
2学年下
アイコン
鈴木龍之介
2学年下
アイコン
叶翔太
2学年下
アイコン
杉山由泰
2学年下
アイコン
白根大貴
2学年下
横浜青葉リトルシニア2003年メンバー横浜青葉リトルシニア2004年メンバー横浜青葉リトルシニア2005年メンバー

栗林駿一の高校時代

高校時代は駒大高でプレー。

主なチームメイト

アイコン
原周平
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

駒大高2006年メンバー駒大高2007年メンバー駒大高2008年メンバー

栗林駿一の大学時代

大学時代は駒澤大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
海田智行
3学年上
アイコン
白崎浩之
同級生
アイコン
戸柱恭孝
同級生
横浜DeNA..
アイコン
江越大賀
2学年下
アイコン
木下雄介
3学年下
アイコン
今永昇太
3学年下
シカゴ・..

主なチームメイト

アイコン
林裕也
3学年上
駒澤大
アイコン
涌井未来
3学年上
アイコン
金子京史
3学年上
アイコン
椎葉謙
3学年上
東芝
アイコン
山本祐大
2学年上
アイコン
加茂勇作
2学年上
聖隷クリ..
アイコン
上村新
2学年上
アイコン
石橋拓也
2学年上
アイコン
笠間将裕
2学年上
アイコン
佐々木達也
2学年上
クラーク..
アイコン
白崎勇気
1学年上
アイコン
嘉数駿
1学年上
アイコン
岡将吾
1学年上
JFE西日本
アイコン
友滝健弘
1学年上
アイコン
山下高久雅
1学年上
アイコン
井口拓皓
同級生
アイコン
小林勇登
同級生
アイコン
東誠士郎
同級生
アイコン
中谷泰周
同級生
アイコン
石田大樹
同級生
アイコン
古市治希
同級生
アイコン
西村凌
1学年下
アイコン
中村大地
1学年下
アイコン
白井慶一
2学年下
アイコン
高橋涼平
2学年下
三菱重工..
アイコン
下川知弥
2学年下
NTT東日本
アイコン
齋藤導久
2学年下
東海理化
アイコン
砂川哲平
2学年下
セガサミー
アイコン
福山亮
2学年下
Club Reb..
アイコン
木下祐志
2学年下
西部ガス
アイコン
加藤大志
2学年下
アイコン
菊池大介
2学年下
アイコン
柏熊史弥
3学年下
アイコン
古賀咲也
3学年下
アイコン
前田滉平
3学年下
王子
アイコン
永山慶志郎
3学年下
アイコン
巻木周平
3学年下
アイコン
中川昌弘
3学年下
アイコン
片山雄貴
3学年下
Honda熊本
アイコン
奥井健太郎
3学年下
アイコン
中村太星
3学年下
アイコン
小川弘輝
3学年下
アイコン
林慧
3学年下
アイコン
角本直樹
3学年下
アイコン
後藤学
3学年下
アイコン
山口修平
3学年下
アイコン
柳原仁
3学年下
アイコン
大石昌良
3学年下
アイコン
秋川弘明
3学年下
筑波銀行
アイコン
大畠悠
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2009年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2009年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2011年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中央大4-2井上晴哉④
鍵谷陽平③
飯田大祐③
島袋洋奨①
福田将儀①
神里和毅
[出場記録を追加する]
2回戦中央大1-9井上晴哉④
鍵谷陽平③
飯田大祐③
島袋洋奨①
福田将儀①
神里和毅
[出場記録を追加する]
3回戦中央大6-0井上晴哉④
鍵谷陽平③
飯田大祐③
島袋洋奨①
福田将儀①
神里和毅
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大9-7東條大樹②
渡邉雄大②
杉本裕太郎②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-0東條大樹②
渡邉雄大②
杉本裕太郎②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大1-4藤岡貴裕④
鈴木大地④
小田裕也④
緒方凌介③
土肥寛昌③
坂本一将③
原樹理
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大1-7藤岡貴裕④
鈴木大地④
小田裕也④
緒方凌介③
土肥寛昌③
坂本一将③
原樹理
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大7-0高木京介④
谷内亮太③
杉浦稔大②
田中大輝①
山下幸輝①
柴田竜拓
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大0-1高木京介④
谷内亮太③
杉浦稔大②
田中大輝①
山下幸輝①
柴田竜拓
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-1東浜巨③
髙田知季③
飯田哲矢③
嶺井博希②
九里亜蓮②
山﨑康晃①
薮田和樹①
大下佑馬①
藤岡裕大
板山祐太郎
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大0-2東浜巨③
髙田知季③
飯田哲矢③
嶺井博希②
九里亜蓮②
山﨑康晃①
薮田和樹①
大下佑馬①
藤岡裕大
板山祐太郎
[出場記録を追加する]
3回戦國學院大2-3高木京介④
谷内亮太③
杉浦稔大②
田中大輝①
山下幸輝①
柴田竜拓
[出場記録を追加する]

2011年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大0-3藤岡貴裕④
鈴木大地④
小田裕也④
緒方凌介③
土肥寛昌③
坂本一将③
原樹理
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大4-0藤岡貴裕④
鈴木大地④
小田裕也④
緒方凌介③
土肥寛昌③
坂本一将③
原樹理
[出場記録を追加する]
3回戦東洋大1-11藤岡貴裕④
鈴木大地④
小田裕也④
緒方凌介③
土肥寛昌③
坂本一将③
原樹理
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大2-3東條大樹②
渡邉雄大②
杉本裕太郎②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-5東條大樹②
渡邉雄大②
杉本裕太郎②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-5東浜巨③
髙田知季③
飯田哲矢③
嶺井博希②
九里亜蓮②
山﨑康晃①
薮田和樹①
大下佑馬①
藤岡裕大
板山祐太郎
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大1-2東浜巨③
髙田知季③
飯田哲矢③
嶺井博希②
九里亜蓮②
山﨑康晃①
薮田和樹①
大下佑馬①
藤岡裕大
板山祐太郎
[出場記録を追加する]
1回戦中央大2-1井上晴哉④
鍵谷陽平③
飯田大祐③
島袋洋奨①
福田将儀①
神里和毅
[出場記録を追加する]
2回戦中央大5-4井上晴哉④
鍵谷陽平③
飯田大祐③
島袋洋奨①
福田将儀①
神里和毅
[出場記録を追加する]
1回戦日本大5-2[出場記録を追加する]
2回戦日本大0-2[出場記録を追加する]
3回戦日本大1-2[出場記録を追加する]

2012年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2012年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

駒澤大2009年メンバー駒澤大2010年メンバー駒澤大2011年メンバー駒澤大2012年メンバー

栗林駿一の社会人時代

社会人時代はヤマハでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
佐藤二朗
7学年上
アイコン
フェリペ・ナテル
6学年上
福岡ソフ..
アイコン
竹下真吾
同級生
アイコン
鈴木博志
2学年下
オリック..

主なチームメイト

アイコン
渡邊裕文
8学年上
アイコン
武谷誠
8学年上
アイコン
高橋孝典
8学年上
アイコン
柳裕太
7学年上
アイコン
永田英之
4学年上
アイコン
戸狩聡希
4学年上
アイコン
井上結貴
4学年上
アイコン
小沢真大
2学年上
アイコン
城野泰紀
2学年上
アイコン
武内仁志
2学年上
アイコン
長谷川雄一
2学年上
ヤマハ
アイコン
池田祥大
1学年上
アイコン
大野健介
1学年上
アイコン
青柳直樹
1学年上
アイコン
川邉健司
1学年上
アイコン
九谷青孝
1学年上
ヤマハ
アイコン
長谷川亮佑
同級生
アイコン
萩原圭悟
同級生
アイコン
千葉祐輔
1学年下
アイコン
伊藤直輝
1学年下
アイコン
河野拓郎
1学年下
九州国際大
アイコン
池知佑也
2学年下
アイコン
菊池大介
2学年下
アイコン
羽山弘起
2学年下
アイコン
東隆志
2学年下
アイコン
上田拓磨
3学年下
アイコン
三浦拓馬
3学年下
アイコン
辻本一磨
3学年下
アイコン
鈴木光
3学年下
アイコン
萩原英之
4学年下
アイコン
近藤卓也
4学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2013年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR九州2-1加治屋蓮④
福敬登③
[出場記録を追加する]
2回戦TDK1-0豊田拓矢
[出場記録を追加する]
準々決勝東芝4-5谷岡竜平
岡野祐一郎
[出場記録を追加する]

2013年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄かずさマジック3-4岡本健③
加藤貴之③
[出場記録を追加する]

2014年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2015年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工長崎(軟式)3-0奥村政稔③
加治前竜一①
岸敬祐①
[出場記録を追加する]
2回戦JR東日本東北1-3[出場記録を追加する]

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本6-4[出場記録を追加する]
JR東日本2-1[出場記録を追加する]

2016年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグエナジック2-4[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱自動車岡崎2-6[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄鹿島6-0大貫晋一①
玉置隆①
[出場記録を追加する]

2016年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本通運3-5[出場記録を追加する]
予選リーグトヨタ自動車東日本6-0内山太嗣②
[出場記録を追加する]
予選リーグJR東日本東北5-1[出場記録を追加する]
準決勝日本製紙石巻7-8[出場記録を追加する]

2016年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2016年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JFE東日本9-4[出場記録を追加する]
2回戦JR九州1-9[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日本製鉄東海REX4-2矢地健人①
平間凜太郎
[出場記録を追加する]
決勝永和商事ウイング8-2[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2017年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本4-2[出場記録を追加する]
JR東日本3-1途10番中継0000

2017年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2017年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2017年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本製鉄瀬戸内7-5坂本光士郎①
[出場記録を追加する]
予選リーグ東芝8-1[出場記録を追加する]
予選リーグ西部ガス9-0[出場記録を追加する]

2017年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda鈴鹿(軟式)1-4[出場記録を追加する]
第3代表1回戦岐阜硬式野球倶楽部10-0[出場記録を追加する]
第3代表準々決勝王子6-3[出場記録を追加する]
第3代表準決勝西濃運輸4-7[出場記録を追加する]
第4代表1回戦JR東海2-9[出場記録を追加する]
第6代表準々決勝東海理化3-4立野和明①
[出場記録を追加する]

2017年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東邦ガス5-6[出場記録を追加する]
第3代表1回戦日本製鉄東海REX4-2[出場記録を追加する]
第3代表準々決勝Honda鈴鹿(軟式)5-0[出場記録を追加する]
第3代表準決勝永和商事ウイング1-0[出場記録を追加する]
第3代表決勝三菱重工名古屋6-3勝野昌慶②
[出場記録を追加する]

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦パナソニック1-4宮本秀明③
阪口哲也③
[出場記録を追加する]
ヤマハ2013年メンバーヤマハ2014年メンバーヤマハ2015年メンバーヤマハ2016年メンバーヤマハ2017年メンバー