読み方:みねい ひろき
最終更新日 2025-06-17 20:46:03
世代 | 1991年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 175cm |
体重 | 85kg |
ポジション | 捕手 |
所属 | 福岡ソフトバンクホークス |
年俸 | 7500万円(2025年契約更改)
嶺井博希の年俸推移 |
全国大会 | 高校2年生 センバツ高校野球2008年(優勝) 大学2年生 明治神宮野球大会(大学野球)2011年(2回戦) 大学3年生 全日本大学野球選手権2012年(準優勝) 明治神宮野球大会(大学野球)2012年(2回戦) 大学4年生 全日本大学野球選手権2013年(準優勝) 明治神宮野球大会(大学野球)2013年(優勝) |
ドラフト | 2013年ドラフト3位(DeNA) |
ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
ベストナイン捕手 | 東都大学野球春季リーグ2012年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-15 | 途8番 | 代打・捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-14 | 8番 | 捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-12 | 8番 | 捕 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-07 | 8番 | 捕 | 4 | 2 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-05 | 8番 | 捕 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2025-06-04 | 途8番 | 代打・捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2025-06-01 | 途8番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-05-30 | 8番 | 捕 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-05-27 | 途9番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2025-05-25 | 8番 | 捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 91 | 0.177 | 209 | 37 | 5 | 25 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 64 | 0.211 | 114 | 24 | 2 | 12 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 41 | 0.327 | 55 | 18 | 0 | 8 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 36 | 0.189 | 74 | 14 | 0 | 7 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 17 | 0.216 | 51 | 11 | 0 | 2 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 93 | 0.205 | 244 | 50 | 5 | 30 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 43 | 0.219 | 32 | 7 | 2 | 6 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2023年度公式戦 | 4 | 1.000 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 4 | 0.500 | 6 | 3 | 1 | 3 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 25 | 0.232 | 56 | 13 | 3 | 12 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年度公式戦 | 9 | 0.240 | 25 | 6 | 0 | 5 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 10 | 0.323 | 31 | 10 | 2 | 4 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 29 | 0.283 | 92 | 26 | 3 | 9 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 9 | 0.217 | 23 | 5 | 1 | 4 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 69 | 0.298 | 131 | 39 | 2 | 17 | 1 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 5 | 0.444 | 9 | 4 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学1年東都(春) | 1 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 東都大学野球春季リーグ2010年 |
大学4年全日本 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2013年 |
2014年公式戦 | 10 | 0.273 | 11 | 3 | 0 | 3 | 0 | プロ野球公式戦2014年 |
2015年公式戦 | 74 | 0.237 | 186 | 44 | 5 | 26 | 0 | プロ野球公式戦2015年 |
2016年公式戦 | 11 | 0.333 | 15 | 5 | 0 | 3 | 0 | プロ野球公式戦2016年 |
2017年公式戦 | 52 | 0.248 | 121 | 30 | 3 | 12 | 0 | プロ野球公式戦2017年 |
2018年オープン戦 | 9 | 0.167 | 18 | 3 | 0 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 10 | 0.250 | 16 | 4 | 0 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 66 | 0.222 | 117 | 26 | 2 | 13 | 0 | プロ野球公式戦2019年 |
2019年プレーオフ | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2019年 |
2020年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 6 | 0.000 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 6 | 0.333 | 12 | 4 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年練習試合 | 3 | 0.500 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2021年 |
2021年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年オープン戦 | 6 | 0.267 | 15 | 4 | 1 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 2 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 10 | 0.214 | 14 | 3 | 1 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 17 | 0.216 | 51 | 11 | 0 | 2 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 2 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 15 | 0.063 | 16 | 1 | 0 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年公式戦 | 9 | 0.217 | 23 | 5 | 1 | 4 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
2023年公式戦 | 4 | 1.000 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
2023年トップチーム | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2023年 |
2024年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年教育リーグ | 4 | 0.333 | 6 | 2 | 1 | 1 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
2024年公式戦 | 55 | 0.260 | 100 | 26 | 1 | 12 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
2024年公式戦 | 4 | 0.500 | 6 | 3 | 1 | 3 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 2 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 日本シリーズ2024年 |
2025年オープン戦 | 7 | 0.167 | 12 | 2 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年特別試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 球春みやざきベースボールゲームズ2025年 |
2025年公式戦 | 5 | 0.444 | 9 | 4 | 0 | 0 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2025年 |
2025年公式戦 | 6 | 0.200 | 15 | 3 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2025年 |
中学時代は南城市立玉城中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は沖縄尚学でプレー。
東浜巨 1学年上 福岡ソフ.. |
仲村竜之介 2学年上 |
嘉数勇人 2学年上 高知ファ.. |
西銘生悟 1学年上 Honda |
上原亘 1学年上 |
伊志嶺大地 1学年上 千曲川硬.. |
久保舜司 1学年上 |
伊古聖 1学年上 |
仲宗根一晟 1学年上 |
波照間友作 1学年上 |
新垣匠 1学年上 |
高甫栄輝 1学年上 |
普天間有司 同級生 |
喜久川大輔 1学年下 JR東海 |
桑江圭祐 1学年下 カナフレ.. |
與座健人 3学年下 パナソニ.. |
當銘翔 2学年下 熊本ゴー.. |
名城磨男 2学年下 |
照屋永遠 2学年下 エナジック |
屋宜宣亜 2学年下 |
久田祥矢 2学年下 エナジック |
冨里悠 2学年下 |
古謝諒透 2学年下 |
上原竜作 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 名護 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 普天間 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 浦添工 | ○ 10-3 | 運天ジョン・クレイトン① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 沖縄工 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 浦添商 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大分商 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 佐賀学園 | ○ 12-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 鹿児島工 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 明豊 | ● 1-2 | 今宮健太① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 聖光学院 | ○ 1-0 | 横山貴明② | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 明徳義塾 | ○ 3-1 | 石橋良太② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 天理 | ○ 4-2 | 西浦直亨② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 東洋大姫路 | ○ 4-2 | 松葉貴大③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 聖望学園 | ○ 9-0 | 6番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 福岡工 | ● 3-4 | 三嶋一輝③ 中島卓也③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 名護商工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 南部商 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 本部 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 沖縄工 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 興南 | ○ 3-1 | 島袋洋奨① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 浦添商 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | コザ | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
大学時代は亜細亜大でプレー。
大山暁史 3学年上 BEZEL sp.. |
東浜巨 1学年上 福岡ソフ.. |
髙田知季 1学年上 福岡ソフ.. |
飯田哲矢 1学年上 |
九里亜蓮 同級生 オリック.. |
山﨑康晃 1学年下 横浜DeNA.. |
薮田和樹 1学年下 オイシッ.. |
大下佑馬 1学年下 |
藤岡裕大 2学年下 千葉ロッ.. |
板山祐太郎 2学年下 中日ドラ.. |
宗接唯人 3学年下 JFE東日本 |
木浪聖也 3学年下 阪神タイ.. |
北原郷大 3学年上 |
中村駿介 3学年上 |
加嶋健志郎 3学年上 大阪ガス |
本間篤史 3学年上 TRANSYS |
小野紘明 3学年上 東邦ガス |
佐藤弘淳 3学年上 |
木村美樹 3学年上 |
稲毛田麻稚 3学年上 |
小野篤史 3学年上 |
乗松宰 3学年上 |
知花真斗 3学年上 |
中山雄貴 3学年上 |
永原辰典 3学年上 福山市職 |
金城大嗣 3学年上 |
下茂亮平 3学年上 |
平田ブルーノ 3学年上 |
伊藤翔 3学年上 |
南川昌之 3学年上 |
山本直潤 3学年上 |
市川龍寿 3学年上 |
林田大助 3学年上 |
川筋圭介 3学年上 |
新井洋平 3学年上 青梅信用.. |
一柳貴司 3学年上 |
甲斐大地 3学年上 |
田中一徳 3学年上 |
泊佳吾 3学年上 |
坂井宏一 3学年上 |
下館大輔 2学年上 |
中西純平 2学年上 |
青栁匠 2学年上 |
井手和馬 2学年上 |
鵜飼智隆 2学年上 |
稲葉茂雄 2学年上 |
笹木昭英 2学年上 |
高田昂平 2学年上 |
藤原伸介 2学年上 |
内海和花 2学年上 |
大野由加里 2学年上 |
黒澤優介 2学年上 |
小島大樹 2学年上 |
鈴木隆太 2学年上 |
西村翼 2学年上 |
高西恵司 2学年上 |
荒川大輔 2学年上 |
仲宗根輝弥 2学年上 |
工藤真也 2学年上 |
上野有仁 2学年上 |
小亦哲 2学年上 |
諏訪日光 2学年上 熊本赤十.. |
伊東直輝 2学年上 |
平松拓也 2学年上 |
田中隆太 2学年上 |
尾崎浩太 2学年上 |
幸坂好修 2学年上 |
角田直弥 2学年上 |
山崎大河 2学年上 |
天野政治 2学年上 |
黒飛陸 2学年上 |
阿波野由真 2学年上 |
斉藤和輝 2学年上 |
兜森信太朗 2学年上 |
小嶋真太郎 2学年上 |
北田大祐 2学年上 |
松田拓磨 1学年上 |
堀尾良馬 1学年上 JR東海 |
茶原大晃 1学年上 |
柴田駿秋 1学年上 |
大串亮平 1学年上 |
田代翔太 1学年上 スリーボ.. |
坂田松一 1学年上 |
天野政治 1学年上 |
金子蓮 1学年上 |
高田将平 1学年上 |
中村亮介 1学年上 神出設計.. |
雪下康太郎 1学年上 京葉銀行 |
野島大介 1学年上 |
酒井嵩裕 1学年上 |
藤本晃次 同級生 |
中村毅 同級生 |
中村篤人 同級生 NTT西日本 |
大月将平 同級生 |
長嶺元太 同級生 |
井野川貴大 同級生 |
原田拓也 同級生 西部ガス |
国友賢司 同級生 |
日下京祐 同級生 キャプティ |
小林翔大 同級生 |
京屋陽 同級生 |
秀野卓也 同級生 |
下村政智 同級生 |
若松一吉 1学年下 |
眞野恵祐 1学年下 |
池知佑也 1学年下 |
長曽我部竜也 1学年下 JR東海 |
牛場友哉 1学年下 JR東海 |
渡将太 1学年下 三菱重工.. |
落合祐介 1学年下 |
白幡海人 1学年下 警視庁野.. |
沢坂弘樹 1学年下 |
稲垣英継 1学年下 |
伊集院駿 1学年下 |
松本洋幸 1学年下 |
岩崎亮太 1学年下 |
高市紀陽 1学年下 |
北村祥治 2学年下 |
川本祐輔 2学年下 JR東海 |
花城直 2学年下 |
石塚賢次 2学年下 |
細川孝典 2学年下 |
山下翼 2学年下 |
遠藤雅洋 2学年下 |
廣畑実 2学年下 |
桝澤怜 2学年下 |
野口祐聖 2学年下 |
丸山高明 2学年下 シティラ.. |
長谷川頌磨 2学年下 |
安達淳也 2学年下 |
水永圭祐 2学年下 |
田中雅俊 2学年下 |
鳴橋良介 2学年下 キャプティ |
吉藤渉 2学年下 |
坂井宏志朗 2学年下 |
山本健 2学年下 |
山下達也 2学年下 |
池田真 2学年下 |
中野開斗 2学年下 |
中村州希 2学年下 |
柳本啓佑 2学年下 |
伊藤健太 2学年下 |
村田かず希 2学年下 |
三浦瑠伊 2学年下 |
伊達星吾 2学年下 |
藤島祐輔 2学年下 |
青山勝士 2学年下 |
村越聖真 2学年下 |
石橋卓人 2学年下 |
近藤重隆 2学年下 |
高田周平 2学年下 |
鈴木健司 2学年下 |
寺島詩織 2学年下 |
小野山敦 2学年下 |
照屋光 3学年下 |
法兼駿 3学年下 パナソニ.. |
水本弦 3学年下 |
諏訪洸 3学年下 トヨタ自.. |
山田義貴 3学年下 西部ガス |
妻鹿聖 3学年下 |
中川涼太 3学年下 ゴールド.. |
吉村大 3学年下 |
宮﨑一斗 3学年下 |
伊藤奏輝 3学年下 豊田鉄工 |
中島新太 3学年下 |
野澤勇吾 3学年下 |
佐渡友烈王 3学年下 |
上間祐輔 3学年下 |
安積洋佑 3学年下 |
伊集院匡人 3学年下 |
松本大将 3学年下 |
福田純平 3学年下 |
小笠原啓介 3学年下 |
北村健一 3学年下 |
小山聖陽 3学年下 |
中西健太郎 3学年下 |
山田謙佑 3学年下 |
村田栄一 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 国士舘大 | ● 4-5 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 5番 | DH | 3 | 2 | 1 | 0 |
2回戦 | 国士舘大 | ○ 3-1 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 5番 | DH | 4 | 2 | 0 | 0 |
3回戦 | 国士舘大 | ○ 6-0 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 5番 | 捕 | 4 | 1 | 2 | 1 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 國學院大 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 1-0 | 白崎浩之③ 戸柱恭孝③ 江越大賀① 木下雄介 今永昇太 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 2-0 | 白崎浩之③ 戸柱恭孝③ 江越大賀① 木下雄介 今永昇太 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 中央大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日本大 | ○ 3-0 | 吉田一将④ 大木貴将② 青山誠② 森脇亮介① 戸根千明① 山崎晃大朗 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 日本大 | ○ 1-0 | 吉田一将④ 大木貴将② 青山誠② 森脇亮介① 戸根千明① 山崎晃大朗 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 5-0 | 白崎浩之③ 戸柱恭孝③ 江越大賀① 木下雄介 今永昇太 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 2-1 | 白崎浩之③ 戸柱恭孝③ 江越大賀① 木下雄介 今永昇太 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 東洋大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東洋大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 愛知学院大 | ● 0-1 | 浦野博司④ 源田壮亮① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 駒澤大 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日本大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東洋大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 八戸学院大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 愛知学院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 龍谷大 | ○ 4-2 | 古本武尊④ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 早稲田大 | ● 0-4 | 杉山翔大④ 横山貴明③ 中村奨吾② 高梨雄平② 有原航平② 茂木栄五郎① 重信慎之介① | 8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東洋大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東洋大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 専修大 | ○ 5-0 | 池田駿③ 森山恵佑① 平間凜太郎① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 専修大 | ○ 4-2 | 池田駿③ 森山恵佑① 平間凜太郎① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 駒澤大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 駒澤大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 近大工学部 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐蔭横浜大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日本体育大 | ○ 6-3 | 大貫晋一② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 上武大 | ● 5-6 | 三木亮④ | 5番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 拓殖大 | ○ 5-3 | 石橋良太④ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 拓殖大 | ○ 4-2 | 石橋良太④ | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
嶺井博希は日米大学野球選手権日本代表2013年に選出された。
大瀬良大地 同級生 広島東洋.. |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
田中豊樹 同級生 |
山﨑福也 同級生 北海道日.. |
杉浦稔大 同級生 北海道日.. |
関谷亮太 同級生 |
石田健大 同級生 横浜DeNA.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
坂本誠志郎 同級生 阪神タイ.. |
三木亮 同級生 千葉ロッ.. |
中村奨吾 同級生 千葉ロッ.. |
大城滉二 同級生 オリック.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
西浦直亨 同級生 東京ヤク.. |
岡大海 同級生 千葉ロッ.. |
江越大賀 同級生 |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は福岡ソフトバンクホークスでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。