竹村春樹

最終更新日 2025-06-28 17:07:25

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1995年度生まれ
利き腕右投左打
身長176cm
体重73kg
ポジション内野手
所属JR東海
全国大会中学2年生
ジャイアンツカップ2009年(1回戦)
中学3年生
ボーイズ春季全国大会2010年(2回戦)
ボーイズ選手権大会2010年(2回戦)
ジャイアンツカップ2010年(2回戦)
高校1年生
明治神宮野球大会(高校野球)2011年(2回戦)
高校2年生
センバツ高校野球2012年(ベスト8)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(3回戦)
明治神宮野球大会(高校野球)2012年(2回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2013年(優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年(1回戦)
大学1年生
明治神宮野球大会(大学野球)2014年(準優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2016年(2回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2016年(優勝)
社会人1年生
都市対抗野球大会2018年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2018年(2回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2019年(2回戦)
社会人4年生
都市対抗野球大会2021年(1回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2022年(1回戦)
社会人野球日本選手権2022年(1回戦)
社会人6年生
社会人野球日本選手権2023年(1回戦)
社会人7年生
社会人野球日本選手権2024年(ベスト8)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
小山ボーイズ
2008年,2009年,2010年
高校
>高校時代
浦和学院
2011年,2012年,2013年
代表WBSC U-18ワールドカップ日本代表
2013年
大学
>大学時代
明治大
2014年,2015年,2016年,2017年
代表日米大学野球選手権日本代表
2017年
代表ユニバーシアード競技大会日本代表
2017年
社会人
>社会人時代
JR東海

表彰

ベストナイン遊撃手 東京六大学野球秋季リーグ2017年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
竹村春樹選手は、野球の試合出場において安定した成績を残しており、特に全国大会において注目される活躍を見せています。具体的な打順やポジションについての詳細は明らかではありませんが、出場成績から考えると、彼は打撃面や守備面で重要な役割を果たしていると推測されます。全国大会での実績は、彼のプレイの質の高さを示しており、その経験を通じてチームに貢献していることがうかがえます。彼のプレイスタイルや特徴については追加の情報が必要ですが、全国大会の成功例から、彼はチームの中心選手の一人として、打順の上位や重要な守備位置で出場している可能性もあります。

竹村春樹の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2022-09-17途1番代打・左2110vs王子
2022-09-13途1番代打・左2000vsヤマハ
2022-05-247番2100vs東邦ガス
2022-05-057番3000vs三菱自動車岡崎
2022-05-03途7番代打1000vs鷺宮製作所
2021-11-301番4100vsENEOS
2021-11-011番0000vs三菱重工West
2021-10-301番0000vsNTT東日本
2021-10-291番DH0000vs西濃運輸
2021-10-041番0000vsジェイプロジェクト

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年埼玉(夏) 20.00000 00 0 全国高校野球選手権埼玉大会2012年
大学1年東京六大学(春) 60.28672 00 1 東京六大学野球春季リーグ2014年
大学1年東京六大学(秋) 80.14371 01 1 東京六大学野球秋季リーグ2014年
大学2年東京六大学(春) 100.063161 01 3 東京六大学野球春季リーグ2015年
大学2年東京六大学(秋) 130.3004012 02 1 東京六大学野球秋季リーグ2015年
大学3年オープン戦 20.00000 00 0 大学野球オープン戦2016年
大学3年東京六大学(春) 150.184387 03 0 東京六大学野球春季リーグ2016年
大学3年東京六大学(秋) 80.083121 00 0 東京六大学野球秋季リーグ2016年
大学4年オープン戦 50.00000 00 0 大学野球オープン戦2017年
大学4年東京六大学(春) 110.156457 01 2 東京六大学野球春季リーグ2017年
大学4年東京六大学(秋) 100.2863510 04 0 東京六大学野球秋季リーグ2017年
2018年全日本 20.11191 00 0 社会人野球日本選手権2018年
2019年JABA静岡 10.00000 00 0 JABA静岡大会2019年
2019年JABA京都 30.00000 00 0 JABA京都大会2019年
2019年東海 60.00000 00 0 都市対抗野球2次予選東海大会2019年
2019年都市対抗 10.33331 00 0 都市対抗野球大会2019年
2020年東海 40.00000 00 0 都市対抗野球2次予選東海大会2020年
2021年スポニチ 40.33393 02 3 JABA東京スポニチ大会2021年
2021年連盟大会 10.00000 00 0 JABA東海地区春季大会2021年
2021年JABA静岡 10.66732 00 0 JABA静岡大会2021年
2021年東海予選 50.278185 03 0 社会人野球日本選手権大会東海最終予選2021年
2021年東海 50.364228 00 1 都市対抗野球2次予選東海大会2021年
2021年地区連盟主催大会 20.00000 00 0 JABA伊勢・松阪大会2021年
2021年都市対抗 10.25041 00 0 都市対抗野球大会2021年
2022年JABAベーブルース杯 10.00010 00 0 JABAベーブルース杯争奪大会2022年
2022年東海 10.50021 00 0 都市対抗野球2次予選東海大会2022年

竹村春樹の投稿

竹村春樹の中学時代

中学時代は小山ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
川島大輝
2学年上
アイコン
笹川晃平
1学年上
アイコン
齋藤大輝
1学年上
アイコン
内田遼汰
1学年上
キャプティ
アイコン
犬走匠汰
同級生
健大高崎
アイコン
河添崚太
同級生
アイコン
西川元気
同級生
アイコン
吉澤有
同級生
コットン..
アイコン
野村亮太
同級生
アイコン
南村圭哉
1学年下
アイコン
大垣塁
2学年下
アイコン
直井貴裕
2学年下
アイコン
竹村律生
2学年下
アイコン
小藤翼
2学年下
JR東日本
アイコン
青木玲磨
2学年下
埼玉武蔵..
アイコン
葛生大起
2学年下
アイコン
近藤寿
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2009年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦江戸川中央リトルシニア2-5中村祐太②
[出場記録を追加する]

2010年ボーイズ春季全国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦宝塚ボーイズ3-6[出場記録を追加する]

2010年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦生駒ボーイズ2-5宮川哲③
中村和希③
植田将太①
[出場記録を追加する]

2010年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鉢盛リトルシニア9-6[出場記録を追加する]
2回戦枚方ボーイズ0-14姫野優也①
[出場記録を追加する]
小山ボーイズ2008年メンバー小山ボーイズ2009年メンバー小山ボーイズ2010年メンバー

竹村春樹の高校時代

高校時代は浦和学院でプレー。

サマリ
竹村春樹選手は高校2年生の2012年に、全国高校野球選手権埼玉大会の準々決勝において、花咲徳栄高校との試合で1番ショートとしてスタメン出場し、チームは勝利を収めました。同年の決勝戦では聖望学園高校に対しても1番ショートでスタメンを務め、こちらもチームの勝利に貢献しました。

その後、竹村選手は高校3年生の2013年に、センバツ高校野球の決勝戦で済美高校との対戦に臨み、1番ショートとしてスタメン出場し、再びチームを勝利に導く役割を果たしました。同年の夏の全国高校野球選手権大会(甲子園)では、1回戦で仙台育英高校と対戦し、再び1番ショートとしてのスタメン出場を果たしました。このように、竹村選手は高校時代において重要な試合で常に1番打者として活躍し、チームの勝利に大きく寄与してきました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小島和哉
1学年下
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
小林賢剛
2学年上
アイコン
上田拓磨
2学年上
アイコン
小野達輝
2学年上
アイコン
柴﨑裕介
2学年上
アイコン
川島大輝
2学年上
アイコン
小泉誠
2学年上
アイコン
森光司
2学年上
鷺宮製作所
アイコン
西川卓
2学年上
スクール..
アイコン
今栄尚人
2学年上
浦和学院
アイコン
佐藤拓也
1学年上
JR東日本
アイコン
笹川晃平
1学年上
アイコン
石橋司
1学年上
アイコン
林崎龍也
1学年上
アイコン
西岡伸朗
1学年上
アイコン
緑川皐太朗
4学年下
アイコン
髙田涼太
同級生
浦和学院..
アイコン
山口瑠偉
同級生
アイコン
山根佑太
同級生
アイコン
贄隼斗
同級生
アイコン
涌本亮太
同級生
浜松ケイ..
アイコン
西川元気
同級生
アイコン
木暮騎士
同級生
アイコン
齋藤良介
同級生
アイコン
伊藤祐貴
同級生
アイコン
伊藤優真
同級生
アイコン
竹内力哉
同級生
アイコン
池ノ上大貴
同級生
アイコン
服部将光
同級生
アイコン
佐々木昂太
同級生
アイコン
野村亮太
同級生
アイコン
小松原海斗
同級生
アイコン
石森亨
1学年下
カナフレ..
アイコン
田畑瑛仁
1学年下
アイコン
熊倉巽
1学年下
アイコン
井上一騎
1学年下
埼玉トヨ..
アイコン
酒本祐也
1学年下
アイコン
本澤風吹
1学年下
アイコン
山口拓海
1学年下
アイコン
土屋竜
1学年下
東京日野..
アイコン
酒井恭
1学年下
アイコン
眞崎涼
2学年下
所沢グリ..
アイコン
江口奨理
2学年下
アイコン
山崎滉太
2学年下
全足利ク..
アイコン
西野真也
2学年下
アイコン
小倉匡祐
2学年下
アイコン
臺浩卓
2学年下
アイコン
津田翔希
2学年下
Honda
アイコン
荒木裕也
2学年下
テイ・エ..
アイコン
髙橋司
2学年下
アイコン
山﨑裕太
2学年下
アイコン
田村将一
2学年下
アイコン
渡邊亮太
2学年下
アイコン
水岡拓巳
2学年下
アイコン
今村一登
2学年下
アイコン
大角怜司
2学年下
アイコン
小峰将人
2学年下
アイコン
小野下勝慶
2学年下
アイコン
松原翔都
2学年下
アイコン
福井隼人
2学年下
アイコン
氏丸直岐
2学年下
アイコン
鈴木大智
2学年下
アイコン
寺門倫太郎
2学年下
アイコン
大西悠生
2学年下
アイコン
森兼望
2学年下
アイコン
大熊左京
2学年下
アイコン
新谷剛樹
2学年下
アイコン
印南航太郎
2学年下
アイコン
山岸良太
2学年下
アイコン
加藤朋也
2学年下
アイコン
廣田悠樹
2学年下

大会の成績

2012年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝花咲徳栄2-11番0000
決勝聖望学園4-01番0000

2013年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝済美17-1安樂智大②
1番0000

2013年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台育英10-11上林誠知③
熊谷敬宥③
馬場皐輔③
小林遼③
梅津晃大②
平沢大河①
佐藤世那①
郡司裕也①
1番0000

大会の成績

2011年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦4-1[出場記録を追加する]
3回戦川口市立7-9[出場記録を追加する]

2011年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

2011年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2011年高校野球関東大会秋季

背番号:[登録]

2011年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦愛工大名電1-8濱田達郎②
東克樹①
[出場記録を追加する]

2012年センバツ高校野球

背番号:[登録]

2012年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上尾5-4[出場記録を追加する]
3回戦所沢北9-1[出場記録を追加する]
準々決勝春日部東1-1[出場記録を追加する]
準々決勝春日部東0-5[出場記録を追加する]

2012年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦小鹿野6-0[出場記録を追加する]
3回戦入間向陽10-0[出場記録を追加する]
4回戦与野11-0[出場記録を追加する]
5回戦武南7-0[出場記録を追加する]
準々決勝花咲徳栄2-11番0000
準決勝川口2-1[出場記録を追加する]
決勝聖望学園4-01番0000

2012年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2012年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2012年高校野球関東大会秋季

背番号:[登録]

2012年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高知4-3和田恋②
[出場記録を追加する]
2回戦春江工・坂井6-8栗原陵矢①
[出場記録を追加する]

2013年センバツ高校野球

背番号:[登録]

2013年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2013年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

2013年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

2013年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台育英10-11上林誠知③
熊谷敬宥③
馬場皐輔③
小林遼③
梅津晃大②
平沢大河①
佐藤世那①
郡司裕也①
1番0000
浦和学院2011年メンバー浦和学院2012年メンバー浦和学院2013年メンバー

竹村春樹のWBSC U-18ワールドカップ日本代表時代

竹村春樹はWBSC U-18ワールドカップ日本代表2013年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松井裕樹
同級生
アイコン
山岡泰輔
同級生
オリック..
アイコン
田口麗斗
同級生
東京ヤク..
アイコン
内田靖人
同級生
アイコン
若月健矢
同級生
オリック..
アイコン
森友哉
同級生
オリック..
アイコン
園部聡
同級生
アイコン
奥村展征
同級生
アイコン
熊谷敬宥
同級生
阪神タイ..
アイコン
渡邉諒
同級生
阪神タイ..
アイコン
吉田雄人
同級生
森(北海..
アイコン
上林誠知
同級生
中日ドラ..
アイコン
髙橋光成
同級生
埼玉西武..
アイコン
安樂智大
同級生
メキシコ..

主なチームメイト

アイコン
飯田晴海
同級生
郁文館
アイコン
高橋由弥
同級生
王子
アイコン
逸崎友誠
同級生
アイコン
森龍馬
同級生
明治安田
アイコン
岩重章仁
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

竹村春樹の大学時代

大学時代は明治大でプレー。

サマリ
竹村春樹は東京六大学野球において2015年から2017年までの期間にわたり、主に内野手として出場を重ねてきました。2015年の春秋リーグでは、法政大立教大早稲田大東京大慶応大といった各チームと対戦し、セカンドやサードのポジションで複数試合に出場し、安定してスターティングメンバーとして活躍しました。また、この年の秋には立教大戦や早稲田大戦などの試合において、3番や9番の打順で出場し、試合に出場しています。2016年は全国大会の明治神宮野球大会や全日本大学野球選手権にも出場し、全国レベルの舞台でもチームの一員として勝利に貢献しました。2017年には春季リーグや秋季リーグの試合で、ショートやセカンドでの出場が目立ち、特に打撃では安打や打点を挙げるなど、攻守ともに安定したプレーを見せていました。これらの試合を通じて、常にチームのスタメンとして活躍し続けてきたことがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山﨑福也
3学年上
北海道日..
アイコン
福田周平
3学年上
オリック..
アイコン
糸原健斗
3学年上
阪神タイ..
アイコン
會田勇気
3学年上
アイコン
上原健太
2学年上
北海道日..
アイコン
坂本誠志郎
2学年上
阪神タイ..
アイコン
髙山俊
2学年上
オイシッ..
アイコン
菅野剛士
2学年上
アイコン
星知弥
1学年上
東京ヤク..
アイコン
柳裕也
1学年上
中日ドラ..
アイコン
中道勝士
1学年上
ムラチグ..
アイコン
吉田大成
1学年上
東京ヤク..
アイコン
佐野恵太
1学年上
横浜DeNA..
アイコン
齊藤大将
同級生
アイコン
渡邊佳明
1学年下
東北楽天..
アイコン
伊勢大夢
2学年下
横浜DeNA..
アイコン
森下暢仁
2学年下
広島東洋..
アイコン
中山晶量
3学年下
北海道日..
アイコン
入江大生
3学年下
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
今岡一平
3学年上
アイコン
高橋隼之介
3学年上
アイコン
真栄平大輝
3学年上
アイコン
月田雄介
3学年上
アイコン
北田純
3学年上
アイコン
喜多達郎
3学年上
アイコン
植田弘樹
3学年上
アイコン
長嶺修平
3学年上
アイコン
佐野友彦
3学年上
アイコン
野地優太
3学年上
アイコン
大塚健太朗
2学年上
アイコン
石井元
2学年上
アイコン
宮内和也
2学年上
アイコン
海部大斗
2学年上
アイコン
小倉貴大
2学年上
アイコン
上西達也
2学年上
アイコン
川合祐太朗
2学年上
アイコン
青野悟
2学年上
アイコン
湯本翔太
2学年上
アイコン
髙橋亮介
2学年上
アイコン
西村竜治
2学年上
アイコン
山下雅人
2学年上
アイコン
成瀬智哉
2学年上
アイコン
村田浩輔
2学年上
アイコン
下野宰
2学年上
アイコン
須田晃史
2学年上
アイコン
牧瀬凌都
2学年上
アイコン
内海裕太
2学年上
アイコン
小野耀平
1学年上
和合病院
アイコン
川口貴都
1学年上
アイコン
牛島将太
1学年上
アイコン
萩原英之
1学年上
アイコン
石迫悠摩
1学年上
アイコン
加勢一心
1学年上
アイコン
上林真也
1学年上
アイコン
寺田瑛一
1学年上
アイコン
田口大智
1学年上
アイコン
富岡優太
1学年上
アイコン
小林恵大
1学年上
アイコン
竹下諒太郎
1学年上
アイコン
永田省吾
1学年上
アイコン
伊藤公
1学年上
アイコン
荒木勇斗
1学年上
アイコン
内海朗
1学年上
アイコン
佐伯平
1学年上
アイコン
坂田純一
1学年上
アイコン
佐藤優太
1学年上
アイコン
中山翼
1学年上
アイコン
西岡伸朗
1学年上
アイコン
村上勝也
1学年上
アイコン
和田光平
1学年上
アイコン
島田晟吾
1学年上
アイコン
寺田泰樹
1学年上
アイコン
町田治輝
1学年上
アイコン
水野匡貴
同級生
ヤマハ
アイコン
乾陽平
同級生
アイコン
榑林賢也
同級生
アイコン
荒井海斗
同級生
三菱自動..
アイコン
東原匡志
同級生
アイコン
生山太智
同級生
アイコン
小林壱成
同級生
アイコン
中原大介
同級生
アイコン
宮崎新
同級生
アイコン
太田創
同級生
アイコン
河野祐斗
同級生
アイコン
渋谷大輔
同級生
アイコン
中野速人
同級生
アイコン
新原晃太
同級生
アイコン
中澤信哉
同級生
アイコン
片岡大幸
同級生
アイコン
田中楽久
同級生
アイコン
吉武優大
同級生
アイコン
加藤青大
同級生
アイコン
庭田草志
同級生
アイコン
南周平
同級生
アイコン
逢澤崚介
1学年下
トヨタ自..
アイコン
吉田有輝
1学年下
JR東海
アイコン
越智達矢
1学年下
日本生命
アイコン
高瀬雄大
1学年下
明治安田
アイコン
三輪昂平
1学年下
アイコン
安田光希
1学年下
アイコン
金子大地
1学年下
アイコン
氷見泰介
1学年下
東邦ガス
アイコン
平塚大賀
1学年下
アイコン
高橋裕也
1学年下
明治安田
アイコン
坪井将希
1学年下
アイコン
中村希生
1学年下
アイコン
広野航
1学年下
アイコン
外尾和也
1学年下
アイコン
小野航大
1学年下
アイコン
安部俊佑
1学年下
東京ヴェ..
アイコン
平光桂佑
1学年下
アイコン
植村侑介
1学年下
アイコン
鶴田駿人
1学年下
アイコン
佐野悠太
1学年下
アイコン
釣賀諒馬
1学年下
アイコン
石橋幸大
1学年下
アイコン
奥村大貴
1学年下
アイコン
村上貴哉
1学年下
Club Reb..
アイコン
森下智之
1学年下
SUBARU
アイコン
伊藤嵩浩
1学年下
アイコン
稲見優樹
1学年下
アイコン
郷原考
1学年下
アイコン
下田祥之
1学年下
西多摩倶..
アイコン
山本恵汰
1学年下
アイコン
松崎悠真
1学年下
アイコン
清水頌太
2学年下
日立オー..
アイコン
西野真也
2学年下
アイコン
和田慎吾
2学年下
郁文館
アイコン
添田真海
2学年下
日本通運
アイコン
北本一樹
2学年下
東京ガス
アイコン
長江理貴
2学年下
北海道ガス
アイコン
内山竣
2学年下
アイコン
橋本大征
2学年下
アイコン
喜多真吾
2学年下
日本製鉄..
アイコン
高野凌治
2学年下
アイコン
前山優樹
2学年下
アイコン
宮口凌
2学年下
アイコン
今井竜司
2学年下
アイコン
赤木亮太
2学年下
アイコン
森井鴻太朗
2学年下
アイコン
大田信瑛
2学年下
アイコン
清水祐希
2学年下
アイコン
古谷恒之
2学年下
アイコン
蓮見昌吾
2学年下
アイコン
今村健太郎
2学年下
アイコン
上沼泰雅
2学年下
アイコン
荒井航大
2学年下
アイコン
北村亮仁
2学年下
アイコン
山神龍三
2学年下
アイコン
前田浩毅
2学年下
アイコン
宮本勇彦
2学年下
アイコン
森建人
2学年下
アイコン
大内拓磨
2学年下
アイコン
梶原悠太郎
2学年下
アイコン
住吉実希也
2学年下
アイコン
野瀬隆徳
2学年下
アイコン
松永龍郎
2学年下
アイコン
鬼沢紳太郎
2学年下
アイコン
熊谷英史
2学年下
アイコン
今村大輝
3学年下
アイコン
松下且興
3学年下
アイコン
清水風馬
3学年下
明治安田
アイコン
公家響
3学年下
大阪ガス
アイコン
市岡奏馬
3学年下
アイコン
石毛力斗
3学年下
明治安田
アイコン
藤原遼
3学年下
アイコン
鈴木貴士
3学年下
東京ガス
アイコン
長原拓海
3学年下
アイコン
田村翔大
3学年下
アイコン
大竹義輝
3学年下
アイコン
清水海地
3学年下
アイコン
藤江康太
3学年下
茨城日産
アイコン
山崎洋暉
3学年下
アイコン
渡邉涼太
3学年下
アイコン
金光勇介
3学年下
アイコン
吉村孝
3学年下
アイコン
青木舜佑
3学年下
アイコン
小原壮太
3学年下
アイコン
堤大祐
3学年下
アイコン
小林篤
3学年下
アイコン
今関凌雅
3学年下

大会の成績

2015年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦法政大5-69番0000

2015年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-43番0000
2回戦立教大4-13番0000
3回戦立教大5-33番0000
1回戦早稲田大6-43番0000
2回戦早稲田大3-23番0000
1回戦東京大2-13番0000
2回戦東京大2-03番0000
1回戦慶応大3-53番0000
2回戦慶応大3-11番0000
3回戦慶応大4-33番0000
1回戦法政大4-13番0000
2回戦法政大2-83番0000
3回戦法政大1-23番0000

2016年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本1-23番0000

2016年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大1-06番0000
1回戦慶応大1-12番0000
1回戦法政大3-13番0000
2回戦法政大5-63番0000
3回戦法政大3-21番0000
1回戦早稲田大3-21番0000
3回戦早稲田大11-51番0000
1回戦立教大2-01番0000
2回戦立教大2-51番0000
3回戦立教大3-11番0000

2016年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関西国際大1-21番0000

2016年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦早稲田大4-52番0000
1回戦立教大3-22番0000

2016年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝関西大4-1小山翔平③
森翔平①
2番0000
準決勝上武大3-02番0000
決勝桜美林大5-2山野辺翔④
佐々木千隼④
2番0000

2017年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大2-1森脇亮介③
赤堀大智②
田中太一①
1番0000

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大6-21番3000
2回戦東京大13-01番5010
1回戦早稲田大6-53番5100
2回戦早稲田大3-22番4100
1回戦法政大1-27番3000
2回戦法政大0-52番4100
1回戦慶応大3-52番4200
2回戦慶応大0-31番3000
1回戦立教大3-01番4100
2回戦立教大2-91番4100
3回戦立教大2-31番6000

2017年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大3-01番5200
2回戦早稲田大8-131番3100
3回戦早稲田大3-21番3100
1回戦法政大8-41番2220
1回戦立教大2-11番3100
2回戦立教大11-31番5110
1回戦慶応大4-51番3000
2回戦慶応大1-21番4100
1回戦東京大5-41番3110
2回戦東京大6-31番4000

大会の成績

2014年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大7-0宮台康平①
[出場記録を追加する]
2回戦東京大10-0宮台康平①
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大3-4横尾俊建③
山本泰寛③
矢崎拓也②
岩見政暉①
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大5-5横尾俊建③
山本泰寛③
矢崎拓也②
岩見政暉①
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大3-5横尾俊建③
山本泰寛③
矢崎拓也②
岩見政暉①
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
[出場記録を追加する]
1回戦法政大1-2石田健大④
若林晃弘③
森田駿哉
中山翔太
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
[出場記録を追加する]
2回戦法政大5-3石田健大④
若林晃弘③
森田駿哉
中山翔太
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
[出場記録を追加する]
3回戦法政大4-3石田健大④
若林晃弘③
森田駿哉
中山翔太
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大0-2有原航平④
中村奨吾④
高梨雄平④
茂木栄五郎③
重信慎之介③
石井一成②
大竹耕太郎①
小島和哉
早川隆久
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大8-1有原航平④
中村奨吾④
高梨雄平④
茂木栄五郎③
重信慎之介③
石井一成②
大竹耕太郎①
小島和哉
早川隆久
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大3-8有原航平④
中村奨吾④
高梨雄平④
茂木栄五郎③
重信慎之介③
石井一成②
大竹耕太郎①
小島和哉
早川隆久
[出場記録を追加する]
2回戦立教大7-1城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]
3回戦立教大0-7城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]
4回戦立教大4-0城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]

2014年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大6-3宮台康平①
[出場記録を追加する]
2回戦東京大4-0宮台康平①
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大8-3有原航平④
中村奨吾④
高梨雄平④
茂木栄五郎③
重信慎之介③
石井一成②
大竹耕太郎①
小島和哉
早川隆久
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大7-0有原航平④
中村奨吾④
高梨雄平④
茂木栄五郎③
重信慎之介③
石井一成②
大竹耕太郎①
小島和哉
早川隆久
[出場記録を追加する]
1回戦法政大5-1石田健大④
若林晃弘③
森田駿哉
中山翔太
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-6石田健大④
若林晃弘③
森田駿哉
中山翔太
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
[出場記録を追加する]
3回戦法政大3-2石田健大④
若林晃弘③
森田駿哉
中山翔太
福田光輝
宇草孔基
高田孝一
鈴木昭汰
石川達也
岡田悠希
山下輝
三浦銀二
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大4-3横尾俊建③
山本泰寛③
矢崎拓也②
岩見政暉①
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大1-3横尾俊建③
山本泰寛③
矢崎拓也②
岩見政暉①
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大2-4横尾俊建③
山本泰寛③
矢崎拓也②
岩見政暉①
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
佐藤宏樹
長谷部銀次
木澤尚文
[出場記録を追加する]
1回戦立教大1-3城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]
2回戦立教大2-2城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]
2回戦立教大2-2城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]
3回戦立教大4-1城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]
4回戦立教大8-2城山晃典④
齋藤俊介③
大城滉二③
松本直樹③
澤田圭佑②
田村伊知郎②
田中和基②
熊谷敬宥①

[出場記録を追加する]

2014年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

2014年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
沖縄電力4-6[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿(軟式)2-5飯田大祐③
平井克典②
山足達也
柘植世那
瀧中瞭太
古本武尊
松本竜也
森田駿哉
[出場記録を追加する]
三菱重工長崎(軟式)3-8奥村政稔③
加治前竜一①
岸敬祐①
[出場記録を追加する]
東京農業大学北海道オホーツク3-2井口和朋④
樋越優一④
周東佑京②
岡本直也①
1番4100
白鴎大7-3塚田貴之④
中塚駿太③
大山悠輔③
小川真希①
大下誠一郎
[出場記録を追加する]
同志社大6-0[出場記録を追加する]
立命館大0-1桜井俊貴④
山足達也④
東克樹②
辰己涼介①
坂本裕哉
榮枝裕貴
[出場記録を追加する]
上武大3-3宮川哲②
石井将希②
島田海吏②
古川裕大
佐藤蓮
吉野光樹
[出場記録を追加する]
上武大7-3宮川哲②
石井将希②
島田海吏②
古川裕大
佐藤蓮
吉野光樹
[出場記録を追加する]
横浜商科大1-0左澤優③
渡邊佑樹②
[出場記録を追加する]
日本通運1-0武田久
[出場記録を追加する]
NTT東日本5-4横山弘樹②
福田周平①
西村天裕
渡邉啓太
佐々木健
上川畑大悟
片山楽生
[出場記録を追加する]
東洋大5-1原樹理④
冨岡聖平②
中川圭太①
甲斐野央①
梅津晃大①
末包昇大①
上茶谷大河①
藤井聖①
佐藤都志也
村上頌樹
[出場記録を追加する]
富士大3-3多和田真三郎④
小野泰己③
小林遼②
佐々木健①
鈴木翔天①
佐藤龍世①
[出場記録を追加する]
中央学院大2-2[出場記録を追加する]
國學院大4-2柴田竜拓④
山﨑剛②
清水昇①
横山楓
吉村貢司郎
[出場記録を追加する]
富士大5-2多和田真三郎④
小野泰己③
小林遼②
佐々木健①
鈴木翔天①
佐藤龍世①
[出場記録を追加する]
国際武道大7-4鈴木康平④
伊藤将司①
豊田寛
勝俣翔貴
[出場記録を追加する]
大東文化大0-0青栁正輝①
[出場記録を追加する]
関東学院大0-5[出場記録を追加する]
東海大0-3田中俊太④
吉田侑樹④
中川皓太④
渡辺勝④
丸山泰資③
吉川雄大①
海野隆司
[出場記録を追加する]
亜細亜大6-1藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
[出場記録を追加する]
亜細亜大2-3藤岡裕大④
板山祐太郎④
宗接唯人③
木浪聖也③
玉村祐典②
髙橋遥人②
北村拓己②
正隨優弥①
頓宮裕真①
中村稔弥①
平間隼人①
河村説人
[出場記録を追加する]
神奈川工科大1-1渡邉啓太④
[出場記録を追加する]

2015年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大2-43番0000
2回戦立教大4-13番0000
3回戦立教大5-33番0000
1回戦早稲田大6-43番0000
2回戦早稲田大3-23番0000
1回戦東京大2-13番0000
2回戦東京大2-03番0000
1回戦慶応大3-53番0000
2回戦慶応大3-11番0000
3回戦慶応大4-33番0000
1回戦法政大4-13番0000
2回戦法政大2-83番0000
3回戦法政大1-23番0000

2015年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大3-2[出場記録を追加する]
準決勝早稲田大4-5[出場記録を追加する]
3位決定戦法政大2-5[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝2-7谷岡竜平③
岡野祐一郎
宮川哲
[出場記録を追加する]
東洋大0-23番0000
横浜商科大0-1[出場記録を追加する]
横浜DeNAベイスターズ3-4三浦大輔
石川雄洋
山口俊
黒羽根利規
高崎健太郎
下園辰哉
梶谷隆幸
田中健二朗
小杉陽太
山崎憲晴
松本啓二朗
井手正太郎
加賀繁
筒香嘉智
国吉佑樹
小林寛
大原慎司
須田幸太
荒波翔
内村賢介
渡邊雄貴
林昌範
髙城俊人
後藤武敏
西森将司
松井飛雄馬
乙坂智
安部建輝④
長田秀一郎④
白崎浩之④
井納翔一④
柳田殖生③
萬谷康平③
山下峻③
モスコーソ③
柿田裕太③
久保康友③
嶺井博希③
三上朋也③
砂田毅樹③
平田真吾③
ヨスラン・エレラ②
亀井塔生②
ロペス②
百瀬大騎②
飯塚悟史②
山下幸輝②
倉本寿彦②
久保裕也①
ジェイミー・ロマック①
ザック・ペトリック①
マイク・ブロードウェイ①
マイク・ザガースキー①
エリアン・エレラ①
白根尚貴①
山本武白志①
野川拓斗①
網谷圭将①
熊原健人①
田村丈①
青柳昴樹①
綾部翔①
藤岡好明①
今永昇太①
[出場記録を追加する]
上武大1-1[出場記録を追加する]
國學院大3-2[出場記録を追加する]
国際武道大3-2[出場記録を追加する]
創価大2-2[出場記録を追加する]
東海大3-13番0000
東海大3-1[出場記録を追加する]

2016年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本1-23番0000

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大1-06番0000
2回戦東京大2-3[出場記録を追加する]
3回戦東京大12-3[出場記録を追加する]
1回戦慶応大1-12番0000
2回戦慶応大10-0[出場記録を追加する]
3回戦慶応大0-1[出場記録を追加する]
4回戦慶応大18-0[出場記録を追加する]
1回戦法政大3-13番0000
2回戦法政大5-63番0000
3回戦法政大3-21番0000
1回戦早稲田大3-21番0000
2回戦早稲田大4-5[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大11-51番0000
1回戦立教大2-01番0000
2回戦立教大2-51番0000
3回戦立教大3-11番0000

2016年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦法政大9-5[出場記録を追加する]
準決勝立教大11-2[出場記録を追加する]
決勝慶応大8-7[出場記録を追加する]

2016年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関西国際大1-21番0000

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中京大7-4山本一輝
伊藤稜
澤井廉
三浦大輝
[出場記録を追加する]
松本大9-1[出場記録を追加する]
愛知学泉大13-4[出場記録を追加する]
慶応大0-0[出場記録を追加する]
東海大6-1[出場記録を追加する]
神奈川大4-5濵口遥大④
出井敏博①
[出場記録を追加する]
新潟医療福祉大10-1笠原祥太郎④
漆原大晟②
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス7-3城所龍磨
明石健志
江川智晃
柳瀬明宏
本多雄一
松田宣浩
森福允彦
李杜軒
大隣憲司
山田大樹
福田秀平
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
巽真悟
猪本健太郎
攝津正
二保旭
川原弘之
エディソン・バリオス
細川亨
星野大地
坂田将人
伊藤大智郎
山下斐紹
内川聖一
千賀滉大
甲斐拓也
金子圭輔
吉本祥二
塚田正義
釜元豪
嘉弥真新也
寺原隼人④
伊藤祐介④
五十嵐亮太④
笠原大芽④
飯田優也④
吉村裕基④
張本優大④
髙田知季④
真砂勇介④
カニザレス③
東方伸友③
鶴岡慎也③
曽根海成③
中田賢一③
岡本健③
加治屋蓮③
デニス・サファテ③
川島慶三③
森唯斗③
上林誠知③
石川柊太③
金子将太②
河野大樹②
松坂大輔②
柿木映二②
幸山一大②
山下亜文②
齋藤誠哉②
島袋洋奨②
古澤勝吾②
堀内汰門②
リック・バンデンハーク②
笠谷俊介②
児玉龍也①
樋越優一①
茶谷健太①
中村晨①
ロベルト・スアレス①
小澤怜史①
渡辺健史①
野澤佑斗①
黒瀬健太①
髙橋純平①
和田毅①
[出場記録を追加する]
横浜商科大4-2[出場記録を追加する]
国際武道大2-0[出場記録を追加する]
中央学院大14-4[出場記録を追加する]
関東学院大9-4[出場記録を追加する]
JFE東日本2-3宗接唯人
[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島1-5大貫晋一①
玉置隆①
大泉周也
大津亮介
[出場記録を追加する]
日立製作所0-4荻野忠寛②
田中俊太①
菅野剛士①
鈴木康平①
岸本淳希
真砂勇介
[出場記録を追加する]
ENEOS1-5高梨雄平②
糸原健斗②
齋藤俊介①
若林晃弘①
塩見泰隆①
鈴木健矢①
左澤優
小林遼
糸川亮太
度会隆輝
[出場記録を追加する]

2016年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2016年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝法政大4-5[出場記録を追加する]

2016年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝関西大4-1小山翔平③
森翔平①
2番0000
準決勝上武大3-02番0000
決勝桜美林大5-2山野辺翔④
佐々木千隼④
2番0000

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大2-1森脇亮介③
赤堀大智②
田中太一①
1番0000

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京大6-21番3000
2回戦東京大13-01番5010
1回戦早稲田大6-53番5100
2回戦早稲田大3-22番4100
1回戦法政大1-27番3000
2回戦法政大0-52番4100
1回戦慶応大3-52番4200

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大2-2[出場記録を追加する]

2017年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦慶応大0-31番3000
1回戦立教大3-01番4100
2回戦立教大2-91番4100
3回戦立教大2-31番6000

2017年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中京大0-11[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
長岡大手7-1[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名城大5-5栗林良吏③
松本凌人
岩井俊介
[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大1-1[出場記録を追加する]
東洋大2-0[出場記録を追加する]
立教大5-9[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
松本大6-6[出場記録を追加する]

2017年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大3-6[出場記録を追加する]
筑波大4-5奈良木陸①
[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大3-01番5200
2回戦早稲田大8-131番3100
3回戦早稲田大3-21番3100
1回戦法政大8-41番2220
2回戦法政大9-4[出場記録を追加する]
1回戦立教大2-11番3100
2回戦立教大11-31番5110
1回戦慶応大4-51番3000
2回戦慶応大1-21番4100
1回戦東京大5-41番3110
2回戦東京大6-31番4000

2017年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大8-0[出場記録を追加する]
準決勝立教大6-4[出場記録を追加する]
決勝法政大4-2[出場記録を追加する]
明治大2014年メンバー明治大2015年メンバー明治大2016年メンバー明治大2017年メンバー

竹村春樹の日米大学野球選手権日本代表時代

竹村春樹は日米大学野球選手権日本代表2017年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
齊藤大将
同級生
アイコン
東克樹
同級生
横浜DeNA..
アイコン
伊藤将司
同級生
阪神タイ..
アイコン
松本航
同級生
埼玉西武..
アイコン
栗林良吏
同級生
広島東洋..
アイコン
森下暢仁
同級生
広島東洋..
アイコン
津森宥紀
同級生
福岡ソフ..
アイコン
小林遼
同級生
千葉ロッ..
アイコン
熊谷敬宥
同級生
阪神タイ..
アイコン
楠本泰史
同級生
阪神タイ..
アイコン
宮本丈
同級生
東京ヤク..
アイコン
渡邊佳明
同級生
東北楽天..
アイコン
中川圭太
同級生
オリック..
アイコン
島田海吏
同級生
阪神タイ..
アイコン
岩見政暉
同級生
アイコン
辰己涼介
同級生
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
阪本大樹
同級生
アイコン
青島凌也
同級生
アイコン
大平達樹
同級生
アイコン
小畑尋規
同級生
トヨタ自..
アイコン
吉田高彰
同級生
セガサミー
アイコン
内海大寿
同級生
アイコン
長沢吉貴
同級生
東芝

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

竹村春樹のユニバーシアード競技大会日本代表時代

竹村春樹はユニバーシアード競技大会日本代表2017年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
齊藤大将
同級生
アイコン
東克樹
同級生
横浜DeNA..
アイコン
伊藤将司
同級生
阪神タイ..
アイコン
栗林良吏
同級生
広島東洋..
アイコン
森下暢仁
同級生
広島東洋..
アイコン
小林遼
同級生
千葉ロッ..
アイコン
熊谷敬宥
同級生
阪神タイ..
アイコン
楠本泰史
同級生
阪神タイ..
アイコン
宮本丈
同級生
東京ヤク..
アイコン
渡邊佳明
同級生
東北楽天..
アイコン
中川圭太
同級生
オリック..
アイコン
島田海吏
同級生
阪神タイ..
アイコン
岩見政暉
同級生
アイコン
辰己涼介
同級生
東北楽天..
アイコン
松本航
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
阪本大樹
同級生
アイコン
青島凌也
同級生
アイコン
大平達樹
同級生
アイコン
小畑尋規
同級生
トヨタ自..
アイコン
内海大寿
同級生
アイコン
長沢吉貴
同級生
東芝

竹村春樹の社会人時代

社会人時代はJR東海でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
中山慎也
2学年上

主なチームメイト

アイコン
秋葉知一
8学年上
アイコン
上村勇太
7学年上
アイコン
村井一輝
6学年上
アイコン
上村卓哉
5学年上
岐阜中濃..
アイコン
佐藤大将
5学年上
アイコン
掛江勇輝
4学年上
アイコン
津川智
4学年上
アイコン
川瀬遼大
2学年上
アイコン
秋元秀明
1学年上
アイコン
今村亮
1学年上

大会の成績

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda7-66番5100
2回戦東芝4-66番4000

2019年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本生命0-1阿部翔太
又木鉄平
立松由宇
3番0000

2019年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄瀬戸内4-71番0000
NTT東日本4-61番0000
大阪ガス0-6小深田大翔②
末包昇大①
河野佳
児玉亮涼
1番0000

2019年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車岡崎0-62番0000
第3代表決定戦準々決勝永和商事ウイング2-13番0000
第3代表決定戦準決勝三菱自動車岡崎3-13番0000
第3代表決定戦Honda鈴鹿1-83番0000
第5代表決定戦トヨタ自動車3-93番0000
第7代表決定戦日本製鉄東海REX7-03番0000

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR北海道硬式野球クラブ1-23番0000
日本製鉄鹿島2-13番0000

2019年都市対抗野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本通運2-1[出場成績を追加する]
2回戦東芝1-33番3100

2019年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱自動車岡崎2-36番0000
第3代表決定戦1回戦東海理化1-2立野和明③
6番0000

2020年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ジェイグループ12-31番0000
第3代表決定戦準々決勝永和商事ウイング3-41番0000
第6代表決定戦1回戦三菱重工名古屋3-01番0000
第6代表決定戦準々決勝永和商事ウイング3-41番0000

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ENEOS3-11番4110
日本製鉄鹿島1-101番三・遊2100
カナフレックス8-3北川倫太郎④
迫勇飛①
3番1000
準決勝明治安田4-83番2110

2021年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄東海REX1-01番0000

2021年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
SUBARU2-31番3200

2021年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎2-11番4200
2回戦スクールパートナー2-01番4000
準決勝東邦ガス1-31番2010
第2代表決定戦1回戦王子2-6高島泰都
1番4100
第3代表決定戦準決勝西濃運輸5-0船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
1番4220
第3代表決定戦決勝東邦ガス1-21番4000

2021年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車2-31番5100
第3代表決定戦1回戦矢場とんブースターズ7-31番5100
第3代表決定戦準々決勝東海理化4-21番4300
第3代表決定戦準決勝日本製鉄東海REX3-21番5200
第3代表決定戦トヨタ自動車1-81番3100
第5代表決定戦ジェイプロジェクト2-01番0000

2021年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ西濃運輸8-7船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
1番DH0000
予選リーグNTT東日本6-81番0000
予選リーグ三菱重工West5-11番0000

2021年都市対抗野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS0-21番4100

2022年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
グループ予選鷺宮製作所1-4途7番代打1000
グループ予選三菱自動車岡崎6-37番3000

2022年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東邦ガス3-07番2100

2022年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ヤマハ8-1フェリペ・ナテル
宮崎竜成
途1番代打・左2000
第2代表決定戦王子4-3途1番代打・左2110

2022年社会人野球日本選手権

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本生命2-7[出場成績を追加する]

大会の成績

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大9-6[出場記録を追加する]

2018年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

2018年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2018年JABA北海道・東北大会

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda7-66番5100
2回戦東芝4-66番4000

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車1-5[出場記録を追加する]

2019年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本生命0-1阿部翔太
又木鉄平
立松由宇
3番0000
予選リーグ日本通運4-8[出場記録を追加する]
予選リーグ永和商事ウイング10-2[出場記録を追加する]

2019年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄瀬戸内4-71番0000
NTT東日本4-61番0000
大阪ガス0-6小深田大翔②
末包昇大①
河野佳
児玉亮涼
1番0000

2019年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車岡崎0-62番0000
第3代表決定戦1回戦矢場とんブースターズ3-0[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準々決勝永和商事ウイング2-13番0000
第3代表決定戦準決勝三菱自動車岡崎3-13番0000
第3代表決定戦Honda鈴鹿1-83番0000
第5代表決定戦トヨタ自動車3-93番0000
第7代表決定戦日本製鉄東海REX7-03番0000

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR北海道硬式野球クラブ1-23番0000
日本製鉄鹿島2-13番0000
TDK4-3小木田敦也③
権田琉成
[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本通運2-1[出場記録を追加する]
2回戦東芝1-33番3100

2019年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱自動車岡崎2-36番0000
第3代表決定戦1回戦東海理化1-2立野和明③
6番0000

2019年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2019年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ジェイプロジェクト2-1[出場記録を追加する]
準々決勝三菱自動車岡崎0-7[出場記録を追加する]

2020年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝三菱重工名古屋10-11[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ジェイグループ12-31番0000
準々決勝Honda鈴鹿0-4[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準々決勝永和商事ウイング3-41番0000
第6代表決定戦1回戦三菱重工名古屋3-01番0000
第6代表決定戦準々決勝永和商事ウイング3-41番0000

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ENEOS3-11番4110
日本製鉄鹿島1-101番三・遊2100
カナフレックス8-3北川倫太郎④
迫勇飛①
3番1000
準決勝明治安田4-83番2110

2021年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄東海REX1-01番0000
2回戦王子4-5高島泰都
[出場記録を追加する]

2021年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
SUBARU2-31番3200
ジェイプロジェクト2-6[出場記録を追加する]
IMF BANDITS 富山7-2[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車8-4[出場記録を追加する]

2021年JABA京都大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎2-11番4200
2回戦スクールパートナー2-01番4000
準決勝東邦ガス1-31番2010
第2代表決定戦1回戦王子2-6高島泰都
1番4100
第3代表決定戦準決勝西濃運輸5-0船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
1番4220
第3代表決定戦決勝東邦ガス1-21番4000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿4-6[出場記録を追加する]

2021年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦スポーツ総合学園SEED0-1[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車2-31番5100
第3代表決定戦1回戦矢場とんブースターズ7-31番5100
第3代表決定戦準々決勝東海理化4-21番4300
第3代表決定戦準決勝日本製鉄東海REX3-21番5200
第3代表決定戦トヨタ自動車1-81番3100
第5代表決定戦ジェイプロジェクト2-01番0000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車0-1[出場記録を追加する]

2021年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ西濃運輸8-7船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
1番DH0000
予選リーグNTT東日本6-81番0000
予選リーグ三菱重工West5-11番0000

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
西濃運輸10-1船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS0-21番4100

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知工業大5-5中村優斗②
[出場記録を追加する]

2022年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名城大5-5[出場記録を追加する]

2022年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海理化3-2[出場記録を追加する]
準決勝ジェイプロジェクト1-0[出場記録を追加する]
決勝トヨタ自動車10-13[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中京大4-1[出場記録を追加する]

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグHonda2-8[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄東海REX5-1[出場記録を追加する]
パナソニック4-0[出場記録を追加する]

2022年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
グループ予選ロキテクノ富山4-1澤柳亮太郎①
[出場記録を追加する]
グループ予選鷺宮製作所1-4途7番代打1000
グループ予選三菱自動車岡崎6-37番3000

2022年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東邦ガス3-07番2100
準決勝東海理化6-5[出場記録を追加する]
決勝ヤマハ10-14フェリペ・ナテル
宮崎竜成
[出場記録を追加する]
第2代表決定戦トヨタ自動車3-2[出場記録を追加する]

2022年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
西濃運輸2-0[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京ガス0-4益田武尚②
[出場記録を追加する]

2022年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中京大4-6[出場記録を追加する]
愛知学院大7-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda鈴鹿4-3[出場記録を追加する]
2回戦東海理化5-4[出場記録を追加する]
準決勝ヤマハ8-1フェリペ・ナテル
宮崎竜成
途1番代打・左2000
決勝トヨタ自動車1-2[出場記録を追加する]
第2代表決定戦王子4-3途1番代打・左2110

2022年社会人野球日本選手権

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本生命2-7[出場記録を追加する]

2022年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦矢場とんブースターズ5-3[出場記録を追加する]
2回戦日本製鉄東海REX7-1[出場記録を追加する]
準決勝東邦ガス2-3[出場記録を追加する]

2023年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知大9-2[出場記録を追加する]

2023年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝ヤマハ3-1[出場記録を追加する]
準決勝ジェイプロジェクト2-1[出場記録を追加する]
決勝トヨタ自動車5-4[出場記録を追加する]

2023年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2023年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛知ベースボール倶楽部11-0[出場記録を追加する]
2回戦トヨタ自動車3-7[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 2回戦Honda鈴鹿2-1[出場記録を追加する]
第1代表決定戦 準決勝西濃運輸6-5[出場記録を追加する]
第1代表決定戦 決勝三菱自動車岡崎7-5[出場記録を追加する]

2023年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR四国3-4[出場記録を追加する]

2024年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知東邦大7-0[出場記録を追加する]

2024年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

2024年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2024年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2024年JABA九州大会

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2024年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立命館大11-1[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日立製作所8-7[出場記録を追加する]
2回戦ミキハウス3-2[出場記録を追加する]
準々決勝JFE西日本0-3[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本大8-4[出場記録を追加する]

2025年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名城大5-2[出場記録を追加する]

2025年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

2025年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2025年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグHonda2-7[出場記録を追加する]
予選リーグJR北海道硬式野球クラブ9-2[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄東海REX1-1[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

JR東海2018年メンバーJR東海2019年メンバーJR東海2020年メンバーJR東海2021年メンバーJR東海2022年メンバーJR東海2023年メンバーJR東海2024年メンバーJR東海2025年メンバー