大石晨慈

読み方:おおいし しんじ

最終更新日 2025-06-29 13:25:30

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2000年度生まれ
利き腕左投左打
身長178cm
体重90kg
ポジション投手
所属東邦ガス
全国大会中学3年生
ボーイズ春季全国大会2015年(2回戦)
ボーイズ選手権大会2015年(3回戦)
ジャイアンツカップ2015年(優勝)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(1回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2022年(2回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2024年(1回戦)
ファン登録数10人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
羽曳野ボーイズ
2013年,2014年,2015年
代表U-15アジアチャレンジマッチ日本代表
2015年
高校
>高校時代
近大付
2016年,2017年,2018年
代表大阪府選抜(日台国際親善野球試合)
2017年
大学
>大学時代
近畿大
2019年,2020年,2021年,2022年
代表侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿
2021年
代表関西学生野球連盟選抜
2022年
社会人
>社会人時代
東邦ガス

表彰

最優秀投手 関西学生野球秋季リーグ2020年

選手としての特徴

最高球速150km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
大石晨慈選手は、社会人野球で先発ピッチャーとして多くの試合に出場しており、これまでの試合成績からは先発ローテーションの中心選手として活躍していることがうかがえます。特に都市対抗野球東海大会や全国大会の予選では、7回や9回を投げきる安定感を見せ、自責点も抑えめです。打順やポジションの明示はありませんが、スタメン出場のほとんどがピッチャーとしての出場であり、攻撃の中心ではなく投手としての役割が多いと推測されます。全国大会の結果や勝利試合も含めて、チームにおいて重要な先発ピッチャーとしての位置付けを確立していることがわかります。

大石晨慈の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-28途10番中継1101vsヤマハ
2025-06-18途10番中継1 2/3414vs三菱自動車岡崎
2025-06-12途10番中継2 2/3534vs王子
2025-05-0310番5 2/3913vsロキテクノ富山
2025-04-2610番4613vsNTT西日本
2025-03-2510番4525vs王子
2025-03-0810番5623vsHonda
2024-09-2010番5323vs東海理化
2024-09-1610番0000vsHonda鈴鹿
2024-08-0910番7 2/31123vs三菱重工East

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年南大阪(夏)50000096全国高校野球選手権南大阪大会2018年
高校3年甲子園12000092全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年
大学2年関西学生(秋)61.14300031 2/30関西学生野球秋季リーグ2020年
大学2年大阪市長杯10000000大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会2020年
大学3年関西学生(春)74.35110039 1/39関西学生野球春季リーグ2021年
大学3年関西学生(秋)94.21000036 1/314関西学生野球秋季リーグ2021年
大学4年関西学生(春)51.35000026 2/311関西学生野球春季リーグ2022年
大学4年全日本10000051全日本大学野球選手権2022年
大学4年関西学生(秋)960000125関西学生野球秋季リーグ2022年
JABA静岡22.25000040JABA静岡大会2023年
JABA長野県127000010JABA長野県知事旗争奪野球大会2023年
JABAベーブルース杯11.8000054JABAベーブルース杯争奪大会2023年
東海210.800003 1/30都市対抗野球2次予選東海大会2023年
JABA静岡11.5000060JABA静岡大会2024年
JABAベーブルース杯11.1700007 2/33JABAベーブルース杯争奪大会2024年
東海32.250000206都市対抗野球2次予選東海大会2024年
JABA長野県13.5200007 2/34JABA長野県知事旗争奪野球大会2024年
東海予選25.4000051社会人野球日本選手権大会東海最終予選2024年
スポニチ15.4000054JABA東京スポニチ大会2025年
連盟大会111.25000044JABA東海地区春季大会2025年
JABA京都16.75000043JABA京都大会2025年
JABAベーブルース杯14.7700005 2/34JABAベーブルース杯争奪大会2025年
東海315.1900005 1/33都市対抗野球2次予選東海大会2025年

大石晨慈の投稿

大石晨慈の中学時代

中学時代は羽曳野ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
太田椋
同級生
オリック..
アイコン
山下航汰
同級生
三菱重工..

主なチームメイト

アイコン
吉松大成
2学年上
アイコン
阪倉涼太郎
2学年上
アイコン
佐々木臣
2学年上
アイコン
中川大輔
2学年上
アイコン
藤村哲平
2学年上
アイコン
納大地
2学年上
アイコン
浦野航
2学年上
アイコン
小郷晃嗣
2学年上
アイコン
中野敦樹
2学年上
アイコン
牧野安真
2学年上
アイコン
花田一平
2学年上
アイコン
芦田秀人
2学年上
アイコン
石本元飛
2学年上
アイコン
大場慶史
1学年上
アイコン
戸石大樹
1学年上
アイコン
関颯太
1学年上
アイコン
山本瑞基
1学年上
アイコン
岩本淳太
1学年上
JPアセッ..
アイコン
田付早太
1学年上
アイコン
中川亮哉
1学年上
アイコン
若野里孔
1学年上
アイコン
中川加寿
1学年上
アイコン
清水大誠
同級生
アイコン
上野翔輝
同級生
アイコン
福森翔馬
同級生
アイコン
的場慎一郎
同級生
アイコン
柱本健太
同級生
アイコン
眞銅龍平
同級生
アイコン
中村大揮
同級生
アイコン
堀北健人
同級生
アイコン
舞薗孝紀
同級生
アイコン
松谷隆誠
同級生
アイコン
小畑拓巳
同級生
アイコン
城西将志
同級生
アイコン
北口恭輔
1学年下
YBSホー..
アイコン
吉田隼
1学年下
アイコン
有木龍生
1学年下
アイコン
黒木皆冴
1学年下
アイコン
山本拓人
1学年下
アイコン
山本優人
1学年下
アイコン
松田浩輝
1学年下
アイコン
荒木宙乃
1学年下
アイコン
江城優明
2学年下
東海大
アイコン
眞銅和馬
2学年下
アイコン
城西裕太
2学年下
アイコン
田中康湧
2学年下

大会の成績

2015年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝小樽リトルシニア8-18番0000
羽曳野ボーイズ2013年メンバー羽曳野ボーイズ2014年メンバー羽曳野ボーイズ2015年メンバー

大石晨慈のU-15アジアチャレンジマッチ日本代表時代

大石晨慈はU-15アジアチャレンジマッチ日本代表2015年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
野村大樹
同級生
埼玉西武..
アイコン
小園海斗
同級生
広島東洋..
アイコン
太田椋
同級生
オリック..

主なチームメイト

アイコン
渡部太陽
同級生
アイコン
津花幸弥
同級生
アイコン
小野寺瑞生
同級生
アイコン
佐藤将聖
同級生
アイコン
俵森大輔
同級生
青梅信用..
アイコン
今野大和
同級生
アイコン
神頭勇介
同級生
アスミビ..
アイコン
柴田颯
同級生
アイコン
宮尾将
同級生
アイコン
宮田蒼太
同級生
西濃運輸
アイコン
坂本幹太
同級生
アイコン
竹川大稀
同級生
アイコン
樺嶋竜太郎
同級生
アイコン
高島大輝
同級生
セガサミー

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年u-15アジアチャレンジマッチ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
U-15アジアチャレンジマッチ2015松山市選抜11-2[出場記録を追加する]

大石晨慈の高校時代

高校時代は近大付でプレー。

サマリ
大石晨慈は、高校2年生の秋季近畿大会において、高田商業戦と大阪桐蔭戦の2試合で7番打者の先発ピッチャーとしてスタメン出場し、一戦目では勝利に貢献した。高校3年生のときは、南大阪大会の各試合において8番の先発ピッチャーとして出場し、狭山、大塚、岸和田、浪商、大商大堺の各試合で勝利に導いている。特に、決勝戦では9回を投げ、被安打8ながら奪三振4、自責点0の好投を見せ、チームの勝利に貢献した。全国大会の夏の甲子園にも出場し、1回戦の前橋育英戦では、9回を投げて被安打5、奪三振7、自責点2と安定した投球を披露した。

主なチームメイト

アイコン
三橋勇太
2学年上
アイコン
井上直人
2学年上
アイコン
古波津拓
2学年上
アイコン
寺地就
2学年上
アイコン
山田陽誠
2学年上
アイコン
阪本大輝
2学年上
アイコン
石村和之
2学年上
アイコン
木下勇輝
2学年上
アイコン
鶴田純大
2学年上
アイコン
出口翔太
2学年上
アイコン
正木健太郎
1学年上
アイコン
小畑廉
1学年上
アイコン
保坂大河
1学年上
アイコン
和田虎太郎
1学年上
アイコン
千代七世
1学年上
アスミビ..
アイコン
川見海斗
1学年上
アイコン
安田拓也
1学年上
アイコン
辻本真吾
1学年上
アイコン
田付早太
1学年上
アイコン
和田龍一郎
1学年上
アイコン
田中志温
1学年上
アイコン
永易大空
1学年上
アイコン
花田大晟
同級生
アイコン
高倉龍侑
同級生
アイコン
道正陸人
同級生
アイコン
山中一輝
同級生
アイコン
藤野竜馬
同級生
アイコン
西川勇太
同級生
小泉病院
アイコン
川瀬剛志
同級生
日本製鉄..
アイコン
冨山樹
同級生
アイコン
大澤駿介
同級生
アイコン
山本大輝
同級生
アイコン
西山翔
同級生
三河商事
アイコン
南壮一朗
同級生
アイコン
田川大智
同級生
アイコン
山本顕之
同級生
アイコン
國田尚利
1学年下
アイコン
水畑倭
1学年下
アイコン
辰野孝汰
1学年下
近畿大
アイコン
木村準人
1学年下
アイコン
梅元直哉
1学年下
神奈川フ..
アイコン
阿田木健介
1学年下
アイコン
榎本秀紀
1学年下
アイコン
前岡武希
1学年下
アイコン
朝原成貴
1学年下
アイコン
西野瑛紀
1学年下
アイコン
二宮政樹
1学年下
アイコン
岩橋育夢
1学年下
アイコン
川西一誠
1学年下
アイコン
中村颯太
1学年下
アイコン
田中琢磨
1学年下
アイコン
山本拓人
1学年下
アイコン
重留壮真
2学年下
アイコン
清家孝大
2学年下
アイコン
天海陸
2学年下
熊谷ZERO..
アイコン
藤川裕生
2学年下
島津製作所
アイコン
中丸圭祐
2学年下
アイコン
伊藤雅也
2学年下
アイコン
長谷川仁
2学年下
アイコン
佐野凌太郎
2学年下
アイコン
平岩拓海
2学年下
埼玉武蔵..
アイコン
田中湧希
2学年下
関西硬式..
アイコン
西岡洋樹
2学年下
アイコン
三河内寿樹
2学年下
アイコン
土屋淳睦
2学年下
アイコン
阪田昂介
2学年下
東京農業大
アイコン
土井大輔
2学年下
アイコン
笠雄旗
2学年下

大会の成績

2017年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高田商4-1津田淳哉①
7番0000
準々決勝大阪桐蔭1-10根尾昂②
横川凱②
柿木蓮②
藤原恭大②
中田惟斗①
7番0000

2018年全国高校野球選手権南大阪大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦狭山4-18番0000
2回戦大塚9-18番0000
3回戦貝塚南12-0[出場成績を追加する]
4回戦岸和田8-28番0000
準々決勝三国丘11-3[出場成績を追加する]
準決勝大体大浪商4-28番0000
決勝大商大堺2-08番9840

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦前橋育英0-28番9572

大会の成績

2016年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦12-2[出場記録を追加する]
2回戦泉陽12-2[出場記録を追加する]
3回戦関西創価1-11[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦上宮5-10[出場記録を追加する]

2016年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大教大池田6-0[出場記録を追加する]
3回戦刀根山7-0[出場記録を追加する]
4回戦上宮太子1-4[出場記録を追加する]

2017年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桜宮8-0[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大商大堺3-4[出場記録を追加する]

2017年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2017年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高田商4-1津田淳哉①
7番0000
準々決勝大阪桐蔭1-10根尾昂②
横川凱②
柿木蓮②
藤原恭大②
中田惟斗①
7番0000

2018年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦箕面学園1-3[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権南大阪大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦狭山4-18番0000
2回戦大塚9-18番0000
3回戦貝塚南12-0[出場記録を追加する]
4回戦岸和田8-28番0000
準々決勝三国丘11-3[出場記録を追加する]
準決勝大体大浪商4-28番0000
決勝大商大堺2-08番9840

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦前橋育英0-28番9572
近大付2016年メンバー近大付2017年メンバー近大付2018年メンバー

大石晨慈の大阪府選抜(日台国際親善野球試合)時代

大石晨慈は大阪府選抜(日台国際親善野球試合)2017年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
柿木蓮
同級生
アイコン
根尾昂
同級生
中日ドラ..
アイコン
藤原恭大
同級生
千葉ロッ..
アイコン
横川凱
同級生
読売ジャ..
アイコン
中田惟斗
同級生
マツゲン..

主なチームメイト

アイコン
小泉航平
同級生
NTT西日本
アイコン
井阪太一
同級生
アイコン
山田健太
同級生
日本生命
アイコン
中川卓也
同級生
東京ガス
アイコン
宮﨑仁斗
同級生
トヨタ自..
アイコン
青地斗舞
同級生
アイコン
石川瑞貴
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
飯田光希
同級生
アイコン
山田優太
同級生
佐川印刷
アイコン
立石健
同級生
JFE東日本
アイコン
青木大地
同級生
アイコン
宮本涼太
同級生
日本製鉄..
アイコン
中野波来
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
榎木貫太
同級生
三菱自動..

大会の成績

2017年日台会長盃国際野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
高苑工商4-110番0000

大石晨慈の大学時代

大学時代は近畿大でプレー。

サマリ
大石晨慈は、関西学生野球秋季リーグ2020年の複数の試合において、先発ピッチャーとしてスタメン出場し、安定した投球を見せていました。1回戦の京都大戦では7回、被安打3、奪三振4、自責点0で勝利に貢献し、2回戦の関西大戦では7回、被安打6、奪三振6、自責点0と素晴らしいピッチングを披露しました。2回戦では、関西学院大戦で6回、被安打1、奪三振6、自責点2と低失点に抑え、素晴らしい投球を見せています。また、リリーフとして登板した試合でも安定した投球を続けており、チームの勝利に貢献しています。その後の3年生や4年生時には、全国大会やリーグ戦で中継ぎ登板を含めて複数試合に登場し、奪三振を重ねながら粘り強い投球を継続していました。総じて、関西リーグにおいて先発・リリーフを問わず、安定した成績を残し、チームの勝利に貢献していたことが推測されます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
村西良太
3学年上
オリック..
アイコン
佐藤輝明
2学年上
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
谷川刀麻
3学年上
東芝
アイコン
坂口大誠
3学年上
アイコン
竹馬孝哉
3学年上
アイコン
鶴井拓人
3学年上
アイコン
鷲崎淳
3学年上
JR九州
アイコン
竹村陸
3学年上
日本生命
アイコン
重里悠成
3学年上
アイコン
山川晃汰
3学年上
大阪ガス
アイコン
金井亮輔
3学年上
アイコン
前本武蔵
3学年上
ツネイシ..
アイコン
松原大樹
3学年上
アイコン
梁川匠
3学年上
アイコン
知花樹
3学年上
アイコン
松岡真道
3学年上
アイコン
山本礼斗
3学年上
アイコン
田中秀
3学年上
アイコン
中川智裕
3学年上
セガサミー
アイコン
前田一樹
3学年上
アイコン
鍵田直宏
3学年上
アイコン
下地健斗
3学年上
アイコン
太農雄太
3学年上
アイコン
十河友暢
2学年上
大阪厚生..
アイコン
谷本甲仁
2学年上
アイコン
井町大生
2学年上
アイコン
宮崎洸太
2学年上
山口合同..
アイコン
美濃晃成
2学年上
JR四国
アイコン
宮﨑洸
2学年上
東海理化
アイコン
岡大樹
2学年上
大和高田..
アイコン
藤井聖也
2学年上
アイコン
三浦功也
2学年上
日亜鋼業
アイコン
林山太州
2学年上
JR東海
アイコン
今西角太
2学年上
アイコン
向凌平
2学年上
アイコン
弦本義輝
2学年上
アイコン
坂下恒輝
2学年上
アイコン
松井健太郎
2学年上
アイコン
田中啓斗
2学年上
アイコン
溝田恵吾
2学年上
広島ガス
アイコン
津呂和輝
2学年上
アイコン
岩本亘容
2学年上
アイコン
内田恭平
2学年上
アイコン
山田鈴星
2学年上
アイコン
千代七世
1学年上
アスミビ..
アイコン
保坂大河
1学年上
アイコン
小畑廉
1学年上
アイコン
森田貴
1学年上
シティラ..
アイコン
今井涼介
1学年上
アイコン
古川響輝
1学年上
大和高田..
アイコン
安川正道
1学年上
アイコン
延近佑樹
1学年上
小泉病院
アイコン
蔵野真隆
1学年上
アイコン
三代大貴
1学年上
アイコン
谷尻尚紀
1学年上
アイコン
重村鴻太朗
1学年上
アイコン
笹田貴義
1学年上
アイコン
片岡大和
1学年上
セガサミー
アイコン
黒岩廉
1学年上
アイコン
斎藤寛太
1学年上
アイコン
上西貫太
1学年上
アイコン
川﨑宗良
1学年上
アイコン
高本侑暉
1学年上
アイコン
中本大晴
1学年上
アイコン
山本皓司
1学年上
アイコン
大塚由智
1学年上
アイコン
野上諒
1学年上
アイコン
小寺智也
同級生
日本製紙..
アイコン
竹谷理央
同級生
セガサミー
アイコン
梶田蓮
同級生
大阪ガス
アイコン
谷口嘉紀
同級生
セガサミー
アイコン
福光竜平
同級生
KMGホー..
アイコン
柳本優飛
同級生
アイコン
筒井太成
同級生
日本製鉄..
アイコン
久保玲司
同級生
日本新薬
アイコン
道正陸人
同級生
アイコン
小森陵司
同級生
大和ガス
アイコン
森本昂佑
同級生
日本製鉄..
アイコン
西川勇太
同級生
小泉病院
アイコン
高倉龍侑
同級生
アイコン
星本大輝
同級生
アイコン
大杉渉太
同級生
アイコン
清岡龍太郎
同級生
アイコン
野口洸亘
同級生
アイコン
川下克己
同級生
アイコン
黒川直哉
同級生
JR西日本
アイコン
柑本高宏
同級生
アイコン
一文字隼
同級生
ニチダイ
アイコン
眞島空
1学年下
アイコン
坂下翔馬
1学年下
パナソニ..
アイコン
寺沢孝多
1学年下
ヤマハ
アイコン
柴野琉生
1学年下
大阪シテ..
アイコン
榎木貫太
1学年下
三菱自動..
アイコン
河野大地
1学年下
アイコン
梅元直哉
1学年下
神奈川フ..
アイコン
朝原成貴
1学年下
アイコン
東原成悟
1学年下
アイコン
芦谷泰雅
1学年下
アイコン
倉岡朋輝
1学年下
アイコン
浦上大
1学年下
アイコン
泉虎之介
1学年下
アイコン
森聡希
1学年下
アイコン
右近大志
1学年下
ツネイシ..
アイコン
松井健士
1学年下
アイコン
木村準人
1学年下
アイコン
金子勝星
1学年下
ドウシシャ
アイコン
中冨宏紀
1学年下
三井金属..
アイコン
光田陸
1学年下
アイコン
衣笠遼
2学年下
アイコン
矢田真那斗
2学年下
SUNホー..
アイコン
吉田貫汰
2学年下
アイコン
白石晃大
2学年下
三菱重工..
アイコン
石井康輝
2学年下
徳島イン..
アイコン
西内勇人
2学年下
アイコン
西本晴人
2学年下
日本製鉄..
アイコン
笠雄旗
2学年下
アイコン
伊藤暖人
2学年下
アイコン
大上岳人
2学年下
サムティ
アイコン
木森航大
2学年下
アイコン
清水大晟
2学年下
アイコン
中丸圭祐
2学年下
アイコン
柴田大成
2学年下
中央発條
アイコン
多田優斗
2学年下
アイコン
加藤真浩
2学年下
アイコン
白石陸
2学年下
SUNホー..
アイコン
宮本奏
2学年下
アイコン
重留壮真
2学年下
アイコン
野ヶ本英典
2学年下
アイコン
阪上翔也
3学年下
近畿大
アイコン
岡島光星
3学年下
近畿大
アイコン
大西賢作
3学年下
近畿大
アイコン
松崎来雅
3学年下
近畿大
アイコン
杉村優妃
3学年下
近畿大
アイコン
北見隆侑
3学年下
近畿大
アイコン
松野匠馬
3学年下
近畿大
アイコン
山田大聖
3学年下
近畿大
アイコン
野口練
3学年下
近畿大
アイコン
山崎帆大
3学年下
近畿大
アイコン
吉岡七斗
3学年下
近畿大
アイコン
佐藤愛太
3学年下
近畿大
アイコン
勝田成
3学年下
近畿大
アイコン
米崎薫暉
3学年下
近畿大
アイコン
守川優飛
3学年下
近畿大
アイコン
小林青空
3学年下
近畿大
アイコン
實谷大周
3学年下
近畿大
アイコン
野間翔一郎
3学年下
近畿大
アイコン
作田雄規
3学年下
近畿大
アイコン
戸高朝陽
3学年下
近畿大

大会の成績

2020年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦同志社大5-39番5810
2回戦関西学院大7-59番4 2/3542
1回戦京都大7-19番7340
3回戦立命館大4-59番4311
1回戦関西大9-7途4番中継4421
2回戦関西大5-19番7660

2020年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝大阪商業大6-3福元悠真③
伊原陵人②
高太一①
上田大河①
9番0000

2021年関西学生野球春季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大13-59番4925
2回戦京都大6-4[出場成績を追加する]
1回戦同志社大4-19番7341
1回戦関西学院大2-89番2714
2回戦関西学院大16-4[出場成績を追加する]
2回戦同志社大5-19番5401
3回戦関西学院大0-1[出場成績を追加する]
1回戦立命館大0-1[出場成績を追加する]
2回戦立命館大0-39番7663
1回戦関西大8-4[出場成績を追加する]
2回戦関西大10-109番5 1/3533
3回戦関西大0-4[出場成績を追加する]
4回戦関西大5-29番9472

2021年関西学生野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大3-58番5822
2回戦京都大6-5途6番中継2120
1回戦同志社大5-48番8883
2回戦同志社大3-6[出場成績を追加する]
1回戦関西大4-59番7 1/38105
2回戦関西大3-7途9番中継2230
1回戦立命館大5-49番51134
2回戦立命館大5-6途6番中継1000
1回戦関西学院大2-39番4 1/3853
2回戦関西学院大2-2途9番中継1 2/3120

2022年関西学生野球春季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館大2-1[出場成績を追加する]
2回戦立命館大1-09番95100
1回戦関西大2-1[出場成績を追加する]
2回戦関西大4-29番8 1/3572
1回戦同志社大2-1[出場成績を追加する]
1回戦同志社大1-59番2312
1回戦京都大6-0[出場成績を追加する]
3回戦同志社大0-5途9番中継1 1/3210
1回戦関西学院大3-1[出場成績を追加する]
2回戦関西学院大2-19番6160
京都大3-7[出場成績を追加する]
京都大10-1[出場成績を追加する]

2022年全日本大学野球選手権

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山大4-2途10番中継5450
2回戦亜細亜大1-2青山美夏人④
松本晴④
田中幹也④
重松凱人④
草加勝③
[出場成績を追加する]

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館大6-5[出場成績を追加する]
2回戦立命館大3-2[出場成績を追加する]
1回戦関西学院大6-1途9番中継3020
2回戦関西学院大6-5途9番中継1 2/3513
1回戦同志社大1-7途9番中継1222
2回戦同志社大4-2[出場成績を追加する]
3回戦同志社大0-4途8番中継3120
1回戦関西大2-1途9番中継0 1/3000
2回戦関西大2-3途9番中継1120
3回戦関西大6-4途9番中継0 2/3010
1回戦京都大1-4途9番中継1101
2回戦京都大9-0[出場成績を追加する]
3回戦京都大9-10途9番中継0 1/3102

大会の成績

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2019年奈良県知事杯大学・社会人大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝京都先端科学大8-1喜多隆介③
[出場記録を追加する]
準決勝天理大1-5石原貴規④
森浦大輔③
友杉篤輝①
[出場記録を追加する]

2020年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦同志社大2-3[出場記録を追加する]
2回戦同志社大5-39番5810
1回戦関西学院大4-1[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大7-59番4 2/3542
1回戦京都大7-19番7340
2回戦京都大3-1[出場記録を追加する]
2回戦立命館大4-3[出場記録を追加する]
3回戦立命館大4-59番4311
1回戦関西大9-7途4番中継4421
2回戦関西大5-19番7660

2020年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝関西大3-4[出場記録を追加する]

2020年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝大阪商業大6-3福元悠真③
伊原陵人②
高太一①
上田大河①
9番0000
決勝関西国際大2-1大勢③
[出場記録を追加する]

2020年奈良県知事杯大学・社会人大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝奈良フレンドベースボールクラブ6-0[出場記録を追加する]
準決勝天理大2-7[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
西濃運輸2-12船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
[出場記録を追加する]

2021年関西学生野球春季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大13-59番4925
2回戦京都大6-4[出場記録を追加する]
1回戦同志社大4-19番7341
1回戦関西学院大2-89番2714
2回戦関西学院大16-4[出場記録を追加する]
2回戦同志社大5-19番5401
3回戦関西学院大0-1[出場記録を追加する]
1回戦立命館大0-1[出場記録を追加する]
2回戦立命館大0-39番7663
1回戦関西大8-4[出場記録を追加する]
2回戦関西大10-109番5 1/3533
3回戦関西大0-4[出場記録を追加する]
4回戦関西大5-29番9472

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪ガス6-7末包昇大③
河野佳②
児玉亮涼①
[出場記録を追加する]

2021年関西学生野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大3-58番5822
2回戦京都大6-5途6番中継2120
1回戦同志社大5-48番8883
2回戦同志社大3-6[出場記録を追加する]
1回戦関西大4-59番7 1/38105
2回戦関西大3-7途9番中継2230
1回戦立命館大5-49番51134
2回戦立命館大5-6途6番中継1000
1回戦関西学院大2-39番4 1/3853
2回戦関西学院大2-2途9番中継1 2/3120

2021年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西大6-6[出場記録を追加する]
準決勝同志社大4-2[出場記録を追加する]
決勝関西学院大3-2[出場記録を追加する]

2021年奈良県知事杯大学・社会人大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝奈良Jメンテナンスクラブ11-2[出場記録を追加する]
準決勝天理大5-2[出場記録を追加する]
決勝立命館大10-7[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本生命0-4[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都産業大3-3[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球春季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館大2-1[出場記録を追加する]
2回戦立命館大1-09番95100
1回戦関西大2-1[出場記録を追加する]
2回戦関西大4-29番8 1/3572
1回戦同志社大2-1[出場記録を追加する]
1回戦同志社大1-59番2312
1回戦京都大6-0[出場記録を追加する]
3回戦同志社大0-5途9番中継1 1/3210
1回戦関西学院大3-1[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大2-19番6160
京都大3-7[出場記録を追加する]
京都大10-1[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都大9-4[出場記録を追加する]

2022年全日本大学野球選手権

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山大4-2途10番中継5450
2回戦亜細亜大1-2青山美夏人④
松本晴④
田中幹也④
重松凱人④
草加勝③
[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館大6-5[出場記録を追加する]
2回戦立命館大3-2[出場記録を追加する]
1回戦関西学院大6-1途9番中継3020
2回戦関西学院大6-5途9番中継1 2/3513

2022年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大3-4[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦同志社大1-7途9番中継1222
2回戦同志社大4-2[出場記録を追加する]
3回戦同志社大0-4途8番中継3120
1回戦関西大2-1途9番中継0 1/3000
2回戦関西大2-3途9番中継1120
3回戦関西大6-4途9番中継0 2/3010
1回戦京都大1-4途9番中継1101
2回戦京都大9-0[出場記録を追加する]
3回戦京都大9-10途9番中継0 1/3102

2022年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

近畿大2019年メンバー近畿大2020年メンバー近畿大2021年メンバー近畿大2022年メンバー

大石晨慈の侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿時代

大石晨慈は侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2021年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
金村尚真
同級生
北海道日..
アイコン
坂口翔颯
同級生
横浜DeNA..
アイコン
石田裕太郎
同級生
横浜DeNA..
アイコン
松本凌人
同級生
横浜DeNA..
アイコン
赤塚健利
同級生
広島東洋..
アイコン
東山玲士
同級生
オリック..
アイコン
木村光
同級生
福岡ソフ..
アイコン
曽谷龍平
同級生
オリック..
アイコン
矢澤宏太
同級生
北海道日..
アイコン
吉田賢吾
同級生
北海道日..
アイコン
石伊雄太
同級生
中日ドラ..
アイコン
村松開人
同級生
中日ドラ..
アイコン
林琢真
同級生
横浜DeNA..
アイコン
宗山塁
同級生
東北楽天..
アイコン
奈良間大己
同級生
北海道日..
アイコン
蛭間拓哉
同級生
埼玉西武..
アイコン
森下翔太
同級生
阪神タイ..
アイコン
中村貴浩
同級生
広島東洋..
アイコン
廣瀬隆太
同級生
福岡ソフ..
アイコン
佐々木泰
同級生
広島東洋..
アイコン
杉澤龍
同級生
オリック..
アイコン
澤井廉
同級生
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
川和田悠太
同級生
三菱重工..
アイコン
加藤泰靖
同級生
トヨタ自..
アイコン
福山優希
同級生
JFE東日本
アイコン
神野竜速
同級生
東芝
アイコン
村上幸人
同級生
東京ガス
アイコン
長久保滉成
同級生
NTT東日本
アイコン
板川佳矢
同級生
日本通運
アイコン
宮海土
同級生
NTT東日本
アイコン
増居翔太
同級生
トヨタ自..
アイコン
蓑尾海斗
同級生
Honda熊本
アイコン
野口泰司
同級生
くふうハ..
アイコン
有馬諒
同級生
ENEOS
アイコン
吉川育真
同級生
NTT西日本
アイコン
上神雄三
同級生
JR東海
アイコン
山田健太
同級生
日本生命
アイコン
中川卓也
同級生
東京ガス
アイコン
下山悠介
同級生
東芝
アイコン
坂下翔馬
同級生
パナソニ..
アイコン
道原慧
同級生
NTT東日本
アイコン
鷲田亮太
同級生
テイ・エ..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

大石晨慈の関西学生野球連盟選抜時代

大石晨慈は関西学生野球連盟選抜2022年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
金丸夢斗
同級生
中日ドラ..
アイコン
宮崎竜成
同級生
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
西隼人
同級生
三菱重工..
アイコン
久保玲司
同級生
日本新薬
アイコン
髙橋佑輔
同級生
東邦ガス
アイコン
秋山凌祐
同級生
三菱自動..
アイコン
執行大成
同級生
大阪ガス
アイコン
水江日々生
同級生
日本生命
アイコン
真野凜風
同級生
日本生命
アイコン
佐藤海都
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
星加健杜
同級生
アイコン
有馬諒
同級生
ENEOS
アイコン
上神雄三
同級生
JR東海
アイコン
髙波寛生
同級生
大阪ガス
アイコン
伊藤伶真
同級生
アイコン
白瀧恵汰
同級生
アイコン
石井雄也
同級生
三菱重工..
アイコン
小田雅貴
同級生
アイコン
榎木貫太
同級生
三菱自動..
アイコン
坂下翔馬
同級生
パナソニ..
アイコン
小川将信
同級生
三菱自動..
アイコン
米崎薫暉
同級生
近畿大
アイコン
山縣薫
同級生
アイコン
梶田蓮
同級生
大阪ガス
アイコン
谷口嘉紀
同級生
セガサミー
アイコン
青地斗舞
同級生
アイコン
杉浦有祐
同級生
三菱重工..
アイコン
岑幸之祐
同級生
三菱自動..
アイコン
桃谷惟吹
同級生
ヤマハ

大会の成績

2022年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西六大学野球連盟選抜5-4高太一①
伊原陵人①
上田大河①
才木海翔①
渡部聖弥①
途10番中継0 2/3000
準決勝京滋大学野球連盟選抜10-0木村光①
途10番中継2100

大石晨慈の社会人時代

社会人時代は東邦ガスでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
加藤竜馬
1学年上
中日ドラ..

大会の成績

2023年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北5-1途10番中継1010
三菱自動車岡崎2-110番3311

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
TDK2-4権田琉成②
途10番中継1403

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿5-1森田駿哉
10番5431

2023年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦BASEBALL ONE BLITZ11-0滝野要①
途10番中継1000
2回戦JR東海5-1010番2 1/3524

2024年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
TDK2-110番6751

2024年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選ニチダイ2-310番7 2/3251

2024年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦矢場とんブースターズ2-010番9240
準決勝三菱自動車岡崎0-310番5542
決勝三菱自動車岡崎4-810番6923

2024年都市対抗野球大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦四国銀行3-7[出場成績を追加する]

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ三菱重工East5-6山中稜真②
10番7 2/31123

2024年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda鈴鹿1-210番0000
2回戦東海理化3-410番5323

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda3-610番5623

2025年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝王子12-810番4525

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT西日本5-610番4613

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグロキテクノ富山4-410番5 2/3913

2025年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝王子1-5途10番中継2 2/3534
第3代表準決勝三菱自動車岡崎8-7途10番中継1 2/3414
決勝ヤマハ1-15途10番中継1101

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
岐阜聖徳学園大12-1[出場記録を追加する]

2023年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda鈴鹿1-0森田駿哉
[出場記録を追加する]
準々決勝ジェイプロジェクト1-4[出場記録を追加する]

2023年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
セガサミー4-2舘和弥③
荘司宏太①
[出場記録を追加する]
JR東日本東北5-1途10番中継1010
三菱自動車岡崎2-110番3311
準決勝ヤマハ0-3フェリペ・ナテル
宮崎竜成①
[出場記録を追加する]

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
TDK2-4権田琉成②
途10番中継1403
NTT東日本3-6片山楽生③
[出場記録を追加する]
IMF BANDITS 富山9-1[出場記録を追加する]

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦BASEBALL ONE BLITZ11-0滝野要①
途10番中継1000
2回戦トヨタ自動車0-4松本健吾②
[出場記録を追加する]
2回戦東海理化1-2[出場記録を追加する]
1回戦Honda鈴鹿5-3森田駿哉
[出場記録を追加する]
2回戦JR東海5-1010番2 1/3524

2023年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

2023年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦矢場とんブースターズ13-6[出場記録を追加する]
日本製鉄東海REX4-7[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 2回戦東海理化4-9[出場記録を追加する]
第3代表決定戦 2回戦Honda鈴鹿1-2森田駿哉
[出場記録を追加する]

2024年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛知工業大4-5中村優斗④
[出場記録を追加する]

2024年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝三菱自動車岡崎0-3[出場記録を追加する]

2024年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄東海REX4-3[出場記録を追加する]
NTT東日本5-6[出場記録を追加する]
TDK2-110番6751

2024年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選三菱自動車岡崎2-4[出場記録を追加する]
ブロック予選ニチダイ2-310番7 2/3251
ブロック予選エイジェック1-2石井将希③
内田靖人②
高野圭佑②
[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦矢場とんブースターズ2-010番9240
準々決勝東海理化6-5[出場記録を追加する]
準決勝三菱自動車岡崎0-310番5542
1回戦Honda鈴鹿7-3[出場記録を追加する]
決勝三菱自動車岡崎4-810番6923
決勝東海理化7-3[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦四国銀行3-7[出場記録を追加する]

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本製紙石巻9-8[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工East5-6山中稜真②
10番7 2/31123
予選リーグ信越硬式野球クラブ5-0[出場記録を追加する]
準決勝TDK5-6[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大4-3[出場記録を追加する]

2024年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱重工West5-2竹田祐③
[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda鈴鹿1-210番0000
1回戦ジェイプロジェクト6-3[出場記録を追加する]
2回戦東海理化3-410番5323

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda3-610番5623
大阪ガス3-3[出場記録を追加する]
日本製鉄かずさマジック1-0[出場記録を追加する]

2025年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝三菱自動車岡崎3-1[出場記録を追加する]
準決勝王子12-810番4525
決勝JR東海4-5[出場記録を追加する]

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱自動車倉敷オーシャンズ6-0[出場記録を追加する]
日本製鉄瀬戸内10-7[出場記録を追加する]
NTT西日本5-610番4613

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグロキテクノ富山4-410番5 2/3913
予選リーグJR東日本2-3[出場記録を追加する]
予選リーグトヨタ自動車2-9[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝王子1-5途10番中継2 2/3534
準々決勝東海理化5-3[出場記録を追加する]
第3代表準決勝三菱自動車岡崎8-7途10番中継1 2/3414
決勝Honda鈴鹿3-5[出場記録を追加する]
決勝ヤマハ1-15途10番中継1101
決勝王子2-9[出場記録を追加する]
東邦ガス2023年メンバー東邦ガス2024年メンバー東邦ガス2025年メンバー