伊藤隼太

最終更新日 2025-03-18 15:27:05

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1989年度生まれ
利き腕右投左打
身長177cm
体重84kg
ポジション外野手
所属愛媛マンダリンパイレーツ
年俸 1800万円(2020年契約更改
伊藤隼太の年俸推移
全国大会大学3年生
全日本大学野球選手権2010年(ベスト4)
大学4年生
全日本大学野球選手権2011年(準優勝)
ドラフト2011年ドラフト1位(阪神)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
愛知長久手ボーイズ
2002年,2003年,2004年
高校
>高校時代
中京大中京
2005年,2006年,2007年
大学
>大学時代
慶応大
2008年,2009年,2010年,2011年
代表世界大学野球選手権日本代表
2010年
代表アジア競技大会日本代表
2010年
代表日米大学野球選手権日本代表
2011年
代表ウエスタン・リーグ選抜
2012年
プロ
>社会人時代
阪神タイガース
2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年,2020年
社会人
>社会人時代
愛媛マンダリンパイレーツ
2021年,2022年
コーチ愛媛マンダリンパイレーツ
2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
伊藤隼太選手は、野球の試合においてさまざまな打順やポジションで出場しています。彼の出場成績をもとに判断すると、打順やポジションの傾向は複数あり、多くの場合で多彩な役割を果たしていることが伺えます。全国大会における成績も記録されており、その中で特に目立ったパフォーマンスを示した場面があることから、選手として高い実力を持っていると考えられます。彼のプレイはバッティングだけでなく守備や走塁も含めてチームの戦力として重要な役割を担っていることが示されています。総じて、伊藤隼太選手は多岐にわたる役割をこなす多彩な選手であり、チームの戦術に沿った柔軟な動きで攻守に貢献しています。

伊藤隼太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2022-09-174番DH4200vs徳島インディゴソックス
2022-09-164番DH3000vs高知ファイティングドッグス
2022-09-114番DH3100vs香川オリーブガイナーズ
2022-09-104番DH3100vs高知ファイティングドッグス
2022-09-074番DH2000vs高知ファイティングドッグス
2022-09-044番DH3000vs香川オリーブガイナーズ
2022-09-02途7番代打1000vs高知ファイティングドッグス
2022-08-284番DH3110vs香川オリーブガイナーズ
2022-08-274番DH4210vs香川オリーブガイナーズ
2022-08-21途8番代打1000vs高知ファイティングドッグス

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2012年度公式戦 220.148548 15 0 セントラル・リーグ公式戦2012年
2013年度公式戦 300.145629 14 0 セントラル・リーグ公式戦2013年
2014年度公式戦 520.29411935 212 1 セントラル・リーグ公式戦2014年
2015年度公式戦 630.25213534 212 0 セントラル・リーグ公式戦2015年
2016年度公式戦 290.2455313 14 0 セントラル・リーグ公式戦2016年
2017年度公式戦 730.2616918 29 0 セントラル・リーグ公式戦2017年
2018年度公式戦 960.24715037 113 0 セントラル・リーグ公式戦2018年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2018年度公式戦 50.273113 01 1 ウエスタン・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 830.21821146 123 5 ウエスタン・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 10.00010 00 0 ウエスタン・リーグ公式戦2020年
2020年度公式戦 460.18610219 114 0 ウエスタン・リーグ公式戦2020年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
大学3年東京六大学(秋) 10.33331 02 0 東京六大学野球秋季リーグ2010年
大学3年秋季リーグ 10.00000 00 0 東京六大学野球秋季リーグ優勝決定戦2010年
大学4年東京六大学(春) 130.4054217 417 0 東京六大学野球春季リーグ2011年
2018年オープン戦 50.500126 13 0 プロ野球オープン戦2018年
2019年オープン戦 80.067151 00 1 プロ野球オープン戦2019年
2019年公式戦 20.00030 00 0 プロ野球公式戦2019年
2020年特別試合 30.00010 00 0 プロ・社会人交流試合2020年
2020年練習試合 60.00000 00 0 プロ野球練習試合2020年
2020年教育リーグ 10.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2020年
オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2021年
2021年公式戦 30.20051 00 0 四国アイランドリーグ公式戦2021年
2022年公式戦 360.3058225 212 1 四国アイランドリーグ公式戦2022年

伊藤隼太の投稿

伊藤隼太の中学時代

中学時代は愛知長久手ボーイズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

愛知長久手ボーイズ2002年メンバー愛知長久手ボーイズ2003年メンバー愛知長久手ボーイズ2004年メンバー

伊藤隼太の高校時代

高校時代は中京大中京でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
柴田健斗
1学年上
アイコン
井藤真吾
1学年下
岐阜清流..
アイコン
堂林翔太
2学年下
広島東洋..

主なチームメイト

アイコン
亀谷信吾
2学年上
アイコン
磯村拓範
2学年上
アイコン
小川佳矩
1学年上
アイコン
小野紘明
1学年上
東邦ガス
アイコン
難波真史
同級生
アイコン
小島伸
同級生
アイコン
金山宗馬
同級生
アイコン
木場政志
同級生
三京アムコ
アイコン
竹内大助
1学年下
アイコン
上戸聡真
1学年下
アイコン
田中勇次
1学年下
アイコン
細川貴紀
1学年下
アイコン
河合完治
2学年下
アイコン
伊藤隆比古
2学年下
アイコン
山中渉伍
2学年下
東邦ガス
アイコン
国友賢司
2学年下
アイコン
柴田悠介
2学年下
アイコン
金山篤未
2学年下

試合が登録されていません。

中京大中京2005年メンバー中京大中京2006年メンバー中京大中京2007年メンバー

伊藤隼太の大学時代

大学時代は慶応大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
福谷浩司
1学年下
北海道日..
アイコン
白村明弘
2学年下

主なチームメイト

アイコン
相澤宏輔
3学年上
アイコン
平賀潤
3学年上
アイコン
森本紘平
3学年上
アイコン
中林伸陽
2学年上
JFE東日本
アイコン
漆畑哲也
2学年上
アイコン
小野寺和也
2学年上
アイコン
佐藤光
2学年上
アイコン
忠本孝英
2学年上
アイコン
高橋玄
2学年上
アイコン
湯浅亮一
2学年上
アイコン
長谷祐之
2学年上
アイコン
谷地俊太郎
2学年上
アイコン
竹内一真
1学年上
アイコン
高尾康浩
1学年上
アイコン
山口尚記
1学年上
アイコン
渕上仁
1学年上
アイコン
野毛慶弘
1学年上
アイコン
正木拓也
1学年上
アイコン
佐野大輝
1学年上
アイコン
田代啓明
1学年上
アイコン
平川敬悟
1学年上
アイコン
新谷拓也
1学年上
アイコン
湯本達司
1学年上
アイコン
青山寛史
1学年上
アイコン
長崎正弥
1学年上
アイコン
松尾卓征
1学年上
アイコン
松本和将
1学年上
アイコン
田中宏典
1学年上
アイコン
奥橋勇斗
1学年上
アイコン
水野永吉
1学年上
アイコン
宮寺匡広
1学年上
西多摩倶..
アイコン
伊場竜太
同級生
アイコン
金田将賢
同級生
アイコン
仲井洋平
同級生
三菱自動..
アイコン
宮本真己
同級生
アイコン
田中聡
同級生
アイコン
岩崎俊輔
同級生
アイコン
千々和正揮
同級生
アイコン
野俣良太郎
同級生
アイコン
矢島寛久
同級生
アイコン
茅根徳人
同級生
アイコン
河津恵介
同級生
アイコン
佐藤成朗
同級生
アイコン
山﨑錬
1学年下
アイコン
竹内大助
1学年下
アイコン
辰巳智大
1学年下
アイコン
福富裕
1学年下
アイコン
阿加多直樹
1学年下
アイコン
山中大地
1学年下
四国銀行
アイコン
長谷川喜俊
1学年下
東京弥生..
アイコン
臥雲翔午
1学年下
アイコン
只野尚彦
1学年下
アイコン
田村圭
1学年下
アイコン
鈴木亮輔
1学年下
アイコン
鈴木裕司
1学年下
アイコン
斉藤雄太
1学年下
アイコン
溝口透麻
1学年下
アイコン
内藤賢志郎
1学年下
アイコン
松本大希
2学年下
アイコン
手銭大
2学年下
浦和学院
アイコン
山形晃平
2学年下
アイコン
堀野真
2学年下
アイコン
植田忠尚
2学年下
アイコン
荒川健生
2学年下
アイコン
春山凌
2学年下
アイコン
渡邊暁眞
2学年下
アイコン
堀智起
2学年下
アイコン
佐藤達路
2学年下
アイコン
金子周作
2学年下
アイコン
菊池達朗
2学年下
高田(岩..
アイコン
明大貴
3学年下
アイコン
藤本知輝
3学年下
アイコン
佐藤旭
3学年下
アイコン
佐伯瞭太
3学年下
アイコン
瀧本健太朗
3学年下
アイコン
石崎佑磨
3学年下
アイコン
土屋俊一郎
3学年下
アイコン
竹内惇
3学年下
アイコン
羽入田雄大
3学年下
アイコン
近藤俊
3学年下
アイコン
杉山由泰
3学年下
アイコン
佐藤優二郎
3学年下
アイコン
橘友貴
3学年下

大会の成績

2010年東京六大学野球秋季リーグ優勝決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大5-104番0000

2011年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東洋大1-3藤岡貴裕④
鈴木大地④
小田裕也④
緒方凌介③
土肥寛昌③
坂本一将③
4番0000

大会の成績

2008年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立教大3-4戸村健次③
小笹拓③
菊沢竜佑②
城山晃典
[出場記録を追加する]
2回戦立教大4-1戸村健次③
小笹拓③
菊沢竜佑②
城山晃典
[出場記録を追加する]
3回戦立教大6-1戸村健次③
小笹拓③
菊沢竜佑②
城山晃典
[出場記録を追加する]
1回戦明治大0-0江柄子裕樹④
岩田慎司④
荒木郁也②
西嶋一記②
柴田章吾①
野村祐輔①
島内宏明①
阿部寿樹①
上本崇司
石川駿
岡大海
関谷亮太
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
[出場記録を追加する]
2回戦明治大2-6江柄子裕樹④
岩田慎司④
荒木郁也②
西嶋一記②
柴田章吾①
野村祐輔①
島内宏明①
阿部寿樹①
上本崇司
石川駿
岡大海
関谷亮太
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
[出場記録を追加する]
3回戦明治大1-2江柄子裕樹④
岩田慎司④
荒木郁也②
西嶋一記②
柴田章吾①
野村祐輔①
島内宏明①
阿部寿樹①
上本崇司
石川駿
岡大海
関谷亮太
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
[出場記録を追加する]
1回戦東京大5-2[出場記録を追加する]
2回戦東京大11-1[出場記録を追加する]
1回戦法政大14-2小松剛④
二神一人③
武内久士③
加賀美希昇②
山本翔也②
三上朋也①
三嶋一輝
西浦直亨
木下拓哉
石田健大
[出場記録を追加する]
2回戦法政大4-0小松剛④
二神一人③
武内久士③
加賀美希昇②
山本翔也②
三上朋也①
三嶋一輝
西浦直亨
木下拓哉
石田健大
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大2-3須田幸太④
松本啓二朗④
上本博紀④
細山田武史④
松下建太③
楠田裕介③
福井優也②
大石達也②
斎藤佑樹②
尾藤竜一②
土生翔平①
塚田晃平①
杉山翔大
横山貴明
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大2-0須田幸太④
松本啓二朗④
上本博紀④
細山田武史④
松下建太③
楠田裕介③
福井優也②
大石達也②
斎藤佑樹②
尾藤竜一②
土生翔平①
塚田晃平①
杉山翔大
横山貴明
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大2-3須田幸太④
松本啓二朗④
上本博紀④
細山田武史④
松下建太③
楠田裕介③
福井優也②
大石達也②
斎藤佑樹②
尾藤竜一②
土生翔平①
塚田晃平①
杉山翔大
横山貴明
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
[出場記録を追加する]

2008年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦法政大1-4小松剛④
二神一人③
武内久士③
加賀美希昇②
山本翔也②
三上朋也①
三嶋一輝
西浦直亨
木下拓哉
石田健大
[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-3小松剛④
二神一人③
武内久士③
加賀美希昇②
山本翔也②
三上朋也①
三嶋一輝
西浦直亨
木下拓哉
石田健大
[出場記録を追加する]
1回戦明治大3-2江柄子裕樹④
岩田慎司④
荒木郁也②
西嶋一記②
柴田章吾①
野村祐輔①
島内宏明①
阿部寿樹①
上本崇司
石川駿
岡大海
関谷亮太
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
[出場記録を追加する]
2回戦明治大3-1江柄子裕樹④
岩田慎司④
荒木郁也②
西嶋一記②
柴田章吾①
野村祐輔①
島内宏明①
阿部寿樹①
上本崇司
石川駿
岡大海
関谷亮太
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
[出場記録を追加する]
1回戦東京大1-2[出場記録を追加する]
2回戦東京大7-0[出場記録を追加する]
3回戦東京大5-0[出場記録を追加する]
1回戦立教大3-0戸村健次③
小笹拓③
菊沢竜佑②
城山晃典
[出場記録を追加する]
2回戦立教大6-4戸村健次③
小笹拓③
菊沢竜佑②
城山晃典
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大1-3須田幸太④
松本啓二朗④
上本博紀④
細山田武史④
松下建太③
楠田裕介③
福井優也②
大石達也②
斎藤佑樹②
尾藤竜一②
土生翔平①
塚田晃平①
杉山翔大
横山貴明
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大9-3須田幸太④
松本啓二朗④
上本博紀④
細山田武史④
松下建太③
楠田裕介③
福井優也②
大石達也②
斎藤佑樹②
尾藤竜一②
土生翔平①
塚田晃平①
杉山翔大
横山貴明
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
[出場記録を追加する]
3回戦早稲田大1-4須田幸太④
松本啓二朗④
上本博紀④
細山田武史④
松下建太③
楠田裕介③
福井優也②
大石達也②
斎藤佑樹②
尾藤竜一②
土生翔平①
塚田晃平①
杉山翔大
横山貴明
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
[出場記録を追加する]

2009年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2009年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2010年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2010年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2010年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2010年東京六大学野球秋季リーグ優勝決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大5-104番0000

2011年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2011年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2011年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

慶応大2008年メンバー慶応大2009年メンバー慶応大2010年メンバー慶応大2011年メンバー

伊藤隼太の世界大学野球選手権日本代表時代

伊藤隼太は世界大学野球選手権日本代表2010年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
斎藤佑樹
同級生
アイコン
菅野智之
同級生
ボルチモ..
アイコン
乾真大
同級生
東洋大
アイコン
大石達也
同級生
埼玉西武..
アイコン
藤岡貴裕
同級生
アイコン
加賀美希昇
同級生
アイコン
野村祐輔
同級生
アイコン
中後悠平
同級生
アイコン
小池翔大
同級生
アイコン
伏見寅威
同級生
北海道日..
アイコン
井上晴哉
同級生
アイコン
阿部俊人
同級生
アイコン
鈴木大地
同級生
東北楽天..
アイコン
荒木郁也
同級生
アイコン
伊志嶺翔大
同級生
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
渡邉貴美男
同級生
アイコン
岡崎啓介
同級生
アイコン
松本幸一郎
同級生
東芝
アイコン
多木裕史
同級生
アイコン
長谷川雄一
同級生
ヤマハ

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

伊藤隼太のアジア競技大会日本代表時代

伊藤隼太はアジア競技大会日本代表2010年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
美馬学
同級生
千葉ロッ..
アイコン
須田幸太
同級生
JFE東日本
アイコン
榎田大樹
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
池辺啓二
同級生
アイコン
橋本拓也
同級生
JFE西日本
アイコン
佐伯亮
同級生
アイコン
林稔幸
同級生
アイコン
上田祐介
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

伊藤隼太の日米大学野球選手権日本代表時代

伊藤隼太は日米大学野球選手権日本代表2011年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
野村祐輔
同級生
アイコン
東浜巨
同級生
福岡ソフ..
アイコン
大瀬良大地
同級生
広島東洋..
アイコン
中後悠平
同級生
アイコン
福谷浩司
同級生
北海道日..
アイコン
藤岡貴裕
同級生
アイコン
菅野智之
同級生
ボルチモ..
アイコン
三上朋也
同級生
アイコン
岩貞祐太
同級生
阪神タイ..
アイコン
梅野隆太郎
同級生
阪神タイ..
アイコン
吉田裕太
同級生
アイコン
鈴木大地
同級生
東北楽天..
アイコン
山川穂高
同級生
福岡ソフ..
アイコン
金子侑司
同級生

主なチームメイト

アイコン
多木裕史
同級生
アイコン
生多良介
同級生
アイコン
岡崎啓介
同級生
アイコン
佐々木孝樹
同級生
アイコン
池田祥大
同級生
アイコン
中嶋啓喜
同級生
JFE西日本

大会の成績

2011年日米大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦日米大学野球選手権アメリカ代表6-24番0000

大会の成績

2011年日米大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦日米大学野球選手権アメリカ代表6-24番0000

伊藤隼太のウエスタン・リーグ選抜時代

伊藤隼太はウエスタン・リーグ選抜2012年に選出された。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

伊藤隼太のプロ時代

プロ時代は阪神タイガースでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

阪神タイガース2012年メンバー阪神タイガース2013年メンバー阪神タイガース2014年メンバー阪神タイガース2015年メンバー阪神タイガース2016年メンバー阪神タイガース2017年メンバー阪神タイガース2018年メンバー阪神タイガース2019年メンバー阪神タイガース2020年メンバー

伊藤隼太の社会人時代

社会人時代は愛媛マンダリンパイレーツでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
正田樹
6学年上
東京ヤク..
アイコン
平井諒
同級生
アイコン
大本将吾
同級生
アイコン
矢野泰二郎
同級生
東京ヤク..
アイコン
上甲凌大
1学年下
横浜DeNA..
アイコン
菊田翔友
1学年下
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
萩原拓光
2学年上
アイコン
岩永汰久
1学年上
アイコン
髙尾浩平
1学年上
アイコン
ブルース山本
1学年上
アイコン
小田原将之
1学年上
堺シュラ..
アイコン
米凌我
1学年上
アイコン
潤米浩介
1学年上
アイコン
宇佐川陸
1学年上
アイコン
渡部颯太
1学年上
アイコン
福山智己
1学年上
アイコン
沢田将聖
同級生
アイコン
金高真大
同級生
アイコン
上原虎太
同級生
アイコン
松本凌弥
同級生
アイコン
山﨑瀬樹
同級生
アイコン
大山航平
同級生
アイコン
小林亮太
同級生
アイコン
山本圭吾
同級生
アイコン
河野颯太
同級生
北九州下..
アイコン
安西将揮
同級生
四国明治..
アイコン
山﨑頼樹
同級生
アイコン
西原大智
同級生
アイコン
河野翔太
同級生
アイコン
仁木敦司
同級生
KMGホー..
アイコン
大城雄一郎
同級生
愛媛マン..
アイコン
西原凜
同級生
アイコン
玉置隼翔
同級生
アイコン
漆原幻汰
同級生
オイシッ..
アイコン
太田透天
1学年下
アイコン
谷口翔大
1学年下
アイコン
杉野彰彦
1学年下
アイコン
林祐真
1学年下
アイコン
小田切翔梧
1学年下
アイコン
田島和礼
1学年下
アイコン
松山佳暉
1学年下
火の国サ..
アイコン
古賀覚
1学年下
大分B-リ..
アイコン
土居毅人
1学年下
石狩レッ..

大会の成績

2021年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

2022年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
高知ファイティングドッグス2-45番DH3100
香川オリーブガイナーズ2-25番DH3000
香川オリーブガイナーズ3-94番DH1000
香川オリーブガイナーズ6-94番DH2000
高知ファイティングドッグス2-75番DH2100
高知ファイティングドッグス3-4途6番代打1010
高知ファイティングドッグス5-45番DH2100
香川オリーブガイナーズ8-15番DH1000
高知ファイティングドッグス4-25番DH2200
高知ファイティングドッグス4-4途9番代打・DH1000
高知ファイティングドッグス3-55番DH2000
香川オリーブガイナーズ6-05番DH2231
香川オリーブガイナーズ3-95番DH2000
香川オリーブガイナーズ2-25番DH2100
徳島インディゴソックス6-75番DH2100
徳島インディゴソックス2-13番DH3100
福岡ソフトバンクホークス0-03番DH2000
徳島インディゴソックス3-03番DH3000
香川オリーブガイナーズ6-103番DH1000
徳島インディゴソックス1-53番DH4100
徳島インディゴソックス5-43番DH3331
福岡ソフトバンクホークス3-35番DH1000
高知ファイティングドッグス2-33番DH2100
高知ファイティングドッグス2-25番DH3220
徳島インディゴソックス6-04番DH3110
高知ファイティングドッグス0-64番DH2000
高知ファイティングドッグス1-3途8番代打1000
香川オリーブガイナーズ4-44番DH4210
香川オリーブガイナーズ3-24番DH3110
高知ファイティングドッグス1-5途7番代打1000
香川オリーブガイナーズ1-04番DH3000
高知ファイティングドッグス1-14番DH2000
高知ファイティングドッグス5-14番DH3100
香川オリーブガイナーズ7-14番DH3100
高知ファイティングドッグス1-94番DH3000
徳島インディゴソックス1-24番DH4200

大会の成績

2021年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
香川オリーブガイナーズ4-6近藤一樹①
白村明弘
3番3100
香川オリーブガイナーズ4-9近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス4-4濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス2-7濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス2-2濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ2-9近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス0-2濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス2-9濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス5-4濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス3-6福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ2-6近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ6-4近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ0-5近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス0-2濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス3-7濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス1-4明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
秋吉亮
タイラー・チャトウッド
フレディ・ガルビス
三浦瑞樹
仲田慶介
佐藤琢磨
三代祥貴
加藤洸稀
瀧本将生
佐久間拓斗
古川侑利
渡邊佑樹
吉田賢吾
マイロン・フェリックス
ヘラルディーノ
齊藤大将
鍬原拓也
アダム・ウォーカー
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス3-6明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
秋吉亮
タイラー・チャトウッド
フレディ・ガルビス
三浦瑞樹
仲田慶介
佐藤琢磨
三代祥貴
加藤洸稀
瀧本将生
佐久間拓斗
古川侑利
渡邊佑樹
吉田賢吾
マイロン・フェリックス
ヘラルディーノ
齊藤大将
鍬原拓也
アダム・ウォーカー
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス2-11濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス2-6明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
秋吉亮
タイラー・チャトウッド
フレディ・ガルビス
三浦瑞樹
仲田慶介
佐藤琢磨
三代祥貴
加藤洸稀
瀧本将生
佐久間拓斗
古川侑利
渡邊佑樹
吉田賢吾
マイロン・フェリックス
ヘラルディーノ
齊藤大将
鍬原拓也
アダム・ウォーカー
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス10-6明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
秋吉亮
タイラー・チャトウッド
フレディ・ガルビス
三浦瑞樹
仲田慶介
佐藤琢磨
三代祥貴
加藤洸稀
瀧本将生
佐久間拓斗
古川侑利
渡邊佑樹
吉田賢吾
マイロン・フェリックス
ヘラルディーノ
齊藤大将
鍬原拓也
アダム・ウォーカー
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス3-1福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス1-2福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ4-9近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス8-1福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス0-3福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ5-2近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ0-8近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ2-1近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ6-8近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス5-4福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス5-5福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス1-6福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ4-0近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス1-5濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
途3番代打・DH1000
高知ファイティングドッグス1-1濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス1-4濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス0-5濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス0-2濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ2-1近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス0-7明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
秋吉亮
タイラー・チャトウッド
フレディ・ガルビス
三浦瑞樹
仲田慶介
佐藤琢磨
三代祥貴
加藤洸稀
瀧本将生
佐久間拓斗
古川侑利
渡邊佑樹
吉田賢吾
マイロン・フェリックス
ヘラルディーノ
齊藤大将
鍬原拓也
アダム・ウォーカー
[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス4-4明石健志
松田宣浩
髙谷裕亮
長谷川勇也
岩嵜翔
二保旭
川原弘之
千賀滉大
甲斐拓也
釜元豪
嘉弥真新也
髙田知季
真砂勇介
川島慶三
森唯斗
上林誠知
石川柊太
笠谷俊介
黒瀬健太
髙橋純平
和田毅
古谷優人
田中正義
九鬼隆平
アルフレド・デスパイネ
三森大貴
渡邉雄大④
吉住晴斗④
大竹耕太郎④
椎野新④
高橋礼④
増田珠④
砂川リチャード④
甲斐野央③
重田倫明③
奥村政稔③
岡本直也③
泉圭輔③
中村宜聖③
水谷瞬③
野村大樹③
ウラディミール・バレンティン②
荒木翔太②
舟越秀虎②
伊藤大将②
村上舜②
小林珠維②
マルティネス①
アルバレス①
アンディ・ロドリゲス①
ニコラス・マルティネス①
ダリエル・アルバレス①
中谷将大①
コリン・レイ①
中道佑哉①
早真之介①
居谷匠真①
佐藤宏樹①
中村亮太①
秋吉亮
タイラー・チャトウッド
フレディ・ガルビス
三浦瑞樹
仲田慶介
佐藤琢磨
三代祥貴
加藤洸稀
瀧本将生
佐久間拓斗
古川侑利
渡邊佑樹
吉田賢吾
マイロン・フェリックス
ヘラルディーノ
齊藤大将
鍬原拓也
アダム・ウォーカー
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ2-1近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ5-7近藤一樹①
白村明弘
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス1-12濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス0-9福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス2-2福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス3-7濱将乃介③
平間凜太郎②
藤井皓哉①
宮森智志①
嶋村麟士朗
若松尚輝
[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ4-6近藤一樹①
白村明弘
途9番代打1000
徳島インディゴソックス3-3福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス2-8福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①
茶野篤政
日隈モンテル
井上絢登
中込陽翔
川口冬弥
加藤響
工藤泰成
[出場記録を追加する]

2022年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
高知ファイティングドッグス2-45番DH3100
香川オリーブガイナーズ2-25番DH3000
香川オリーブガイナーズ3-94番DH1000
香川オリーブガイナーズ6-94番DH2000
高知ファイティングドッグス2-75番DH2100
高知ファイティングドッグス3-4途6番代打1010
高知ファイティングドッグス5-45番DH2100
香川オリーブガイナーズ8-15番DH1000
高知ファイティングドッグス4-25番DH2200
高知ファイティングドッグス4-4途9番代打・DH1000
高知ファイティングドッグス3-55番DH2000
香川オリーブガイナーズ6-05番DH2231
香川オリーブガイナーズ3-95番DH2000
香川オリーブガイナーズ2-25番DH2100
徳島インディゴソックス6-75番DH2100
徳島インディゴソックス2-3[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス2-13番DH3100
福岡ソフトバンクホークス0-2[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス0-03番DH2000
徳島インディゴソックス3-03番DH3000
香川オリーブガイナーズ6-103番DH1000
徳島インディゴソックス1-53番DH4100
徳島インディゴソックス4-10[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス5-43番DH3331
福岡ソフトバンクホークス2-9[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス3-35番DH1000
高知ファイティングドッグス2-33番DH2100
高知ファイティングドッグス2-25番DH3220
徳島インディゴソックス6-04番DH3110
香川オリーブガイナーズ1-3[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ4-5[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス2-2[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス4-0[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス7-7[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ0-1[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス14-4[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス4-8[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス1-3[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス6-8[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス5-7[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス6-3[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス4-8[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス7-2[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ8-0[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ5-6[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス16-4[出場記録を追加する]
福岡ソフトバンクホークス5-1[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス5-1[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス4-3[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス1-1[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス2-3[出場記録を追加する]
徳島インディゴソックス7-0[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス4-2[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス0-64番DH2000
高知ファイティングドッグス1-3途8番代打1000
香川オリーブガイナーズ4-44番DH4210
香川オリーブガイナーズ3-24番DH3110
香川オリーブガイナーズ7-3[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ7-2[出場記録を追加する]
高知ファイティングドッグス1-5途7番代打1000
香川オリーブガイナーズ2-7[出場記録を追加する]
香川オリーブガイナーズ1-04番DH3000
高知ファイティングドッグス1-14番DH2000
高知ファイティングドッグス5-14番DH3100
香川オリーブガイナーズ7-14番DH3100
高知ファイティングドッグス1-94番DH3000
徳島インディゴソックス1-24番DH4200
徳島インディゴソックス4-4[出場記録を追加する]
愛媛マンダリンパイレーツ2021年メンバー愛媛マンダリンパイレーツ2022年メンバー

伊藤隼太の愛媛マンダリンパイレーツ(コーチ)時代

愛媛マンダリンパイレーツでコーチを務めた。

プロ入りした選手

アイコン
正田樹
2017年世代
東京ヤク..
アイコン
矢野泰二郎
2023年世代
東京ヤク..
アイコン
菊田翔友
2024年世代
中日ドラ..
アイコン
河野聡太
2025年世代
オリック..
アイコン
宇都宮葵星
2025年世代
読売ジャ..
アイコン
廣澤優
2026年世代
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
西原凜
2023年世代
アイコン
玉置隼翔
2023年世代
アイコン
漆原幻汰
2023年世代
オイシッ..
アイコン
小田切翔梧
2024年世代
アイコン
田島和礼
2024年世代
アイコン
松山佳暉
2024年世代
火の国サ..
アイコン
古賀覚
2024年世代
大分B-リ..
アイコン
土居毅人
2024年世代
石狩レッ..
アイコン
高橋佑輔
2025年世代
アイコン
藤井隆斗
2025年世代
火の国サ..
アイコン
木山卓大
2025年世代
アイコン
山田将大
2025年世代
アイコン
吉村紘輝
2025年世代
アイコン
羽野紀希
2025年世代
アイコン
佐々木大和
2025年世代
アイコン
泊広哉
2025年世代
アイコン
浅井玲於
2025年世代
オイシッ..
アイコン
米倉大介
2026年世代
大分B-リ..
アイコン
濵田洋輔
2026年世代
宮崎サン..
アイコン
森山暉累
2026年世代
アイコン
野中赳
2026年世代
アイコン
高見亮輔
2026年世代
アイコン
合田明弘
2026年世代
アイコン
石垣杜心
2026年世代
沖縄電力

試合が登録されていません。

大会の成績

2023年JABA四国大会

背番号:[登録]

2023年日本独立リーググランドチャンピオンシップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝石狩レッドフェニックス4-1
準決勝火の国サラマンダーズ2-9藤岡好明③
中山翔太①
山口翔①

2024年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
香川オリーブガイナーズ17-1
香川オリーブガイナーズ5-8
高知ファイティングドッグス3-3
高知ファイティングドッグス3-4
徳島インディゴソックス3-3
高知ファイティングドッグス3-0
高知ファイティングドッグス4-0
香川オリーブガイナーズ1-6
香川オリーブガイナーズ5-11
徳島インディゴソックス6-5
徳島インディゴソックス5-13
徳島インディゴソックス2-8
ソフトバンク0-0
徳島インディゴソックス3-4
徳島インディゴソックス5-6
高知ファイティングドッグス5-10
高知ファイティングドッグス11-14
香川オリーブガイナーズ0-2
香川オリーブガイナーズ0-2
高知ファイティングドッグス14-9
高知ファイティングドッグス0-2
高知ファイティングドッグス6-7
徳島インディゴソックス3-3
高知ファイティングドッグス3-2
香川オリーブガイナーズ3-0
香川オリーブガイナーズ13-12
徳島インディゴソックス0-4
香川オリーブガイナーズ8-5
徳島インディゴソックス5-6
高知ファイティングドッグス6-7
香川オリーブガイナーズ9-3
香川オリーブガイナーズ5-3
高知ファイティングドッグス10-5
高知ファイティングドッグス5-0
高知ファイティングドッグス2-7
高知ファイティングドッグス8-8
高知ファイティングドッグス10-4
香川オリーブガイナーズ14-6
香川オリーブガイナーズ9-5
高知ファイティングドッグス4-6
香川オリーブガイナーズ6-2
徳島インディゴソックス0-8
徳島インディゴソックス4-4
徳島インディゴソックス4-5
徳島インディゴソックス1-2
徳島インディゴソックス1-8
香川オリーブガイナーズ7-8
徳島インディゴソックス2-2
香川オリーブガイナーズ12-6
高知ファイティングドッグス4-3
徳島インディゴソックス2-3
徳島インディゴソックス5-9
香川オリーブガイナーズ6-5
香川オリーブガイナーズ9-3
徳島インディゴソックス5-4
徳島インディゴソックス6-5

2024年日本独立リーググランドチャンピオンシップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝石川ミリオンスターズ4-2川崎俊哲
準決勝信濃グランセローズ6-9松井聖①
中塚駿太①
滝野要①
愛媛マンダリンパイレーツ2023年メンバー愛媛マンダリンパイレーツ2024年メンバー