星子天真

読み方:ほしこ てんま

最終更新日 2024-11-24 12:50:45

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
利き腕右投左打
身長165cm
体重72kg
ポジション内野手
所属青山学院大
学年3年
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2016年(グループリーグ)
中学2年生
ボーイズ春季全国大会2018年(3回戦)
中学3年生
ボーイズ選手権大会2019年(2回戦)
高校1年生
甲子園高校野球交流試合2020年()
高校2年生
センバツ高校野球2021年(1回戦)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(2回戦)
明治神宮野球大会(高校野球)2021年(優勝)
高校3年生
センバツ高校野球2022年(優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(ベスト8)
国民スポーツ大会2022年(優勝)
大学1年生
全日本大学野球選手権2023年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2023年(準優勝)
大学2年生
全日本大学野球選手権2024年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2024年(優勝)
ファン登録数181人
ファン登録する
ランキング626位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学弓削キング
2014年,2015年,2016年
ジュニア福岡ソフトバンクホークスジュニア
2016年
代表BFA U-12アジア選手権日本代表
2016年
代表カル・リプケンU12ワールドシリーズ日本代表
2017年
中学
>中学時代
熊本泗水ボーイズ
2017年,2018年,2019年
代表世界少年野球大会日本代表
2019年
代表鶴岡一人記念大会中九州選抜
2019年
高校
>高校時代
大阪桐蔭
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
青山学院大
2023年,2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

星子海勢
投稿する
寸評 ?
星子天真選手は、2024年の大学2年生として、東都大学野球リーグや全国大会で活躍しています。主に代打で途中出場し、亜細亜大学や日本大学、中央大学相手に勝利に貢献しました。また、全日本大学野球選手権の準々決勝や明治神宮野球大会の準決勝でも代打で出場し、チームの勝利を支えました。これらの試合を通じて、星子選手は重要な場面での役割を果たし続けています。彼の一貫したプレーはチームにとって心強い武器となっており、代打やDHとしての出場率が高いことが特徴です。選手本来の打撃力を発揮し、試合の流れを変える可能性を持っている印象です。今後の活躍が期待されます。

星子天真の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-11-24途2番代打0000vs天理大
2024-10-22途4番代打・DH1000vs中央大
2024-10-11途7番代打・DH0000vs亜細亜大
2024-06-13途9番代打1000vs中京大
2024-05-24途9番代打0000vs中央大
2024-05-17途9番代打1000vs日本大
2024-04-17途5番代打・DH1000vs亜細亜大
2023-11-20途7番代打1000vs慶応大
2023-11-19途1番代打0010vs富士大
2023-10-12途9番代打1000vs亜細亜大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
小学6年ジュニアトーナメント 20.00000 00 0 NPB12球団ジュニアトーナメント2016年
高校2年大阪(秋) 60.00000 00 0 大阪府高校野球秋季大会2021年
高校2年近畿(秋) 40.214143 00 1 高校野球近畿大会秋季2021年
高校2年明治神宮 30.500105 04 0 明治神宮野球大会(高校野球)2021年
高校3年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2022年
高校3年センバツ 40.375166 16 0 センバツ高校野球2022年
高校3年大阪(春) 50.00000 00 0 大阪府高校野球春季大会2022年
高校3年大阪(夏) 70.00000 00 0 全国高校野球選手権大阪大会2022年
高校3年甲子園 40.313165 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年
大学1年東都(春) 40.50042 01 0 東都大学野球春季リーグ2023年
大学1年東都(秋) 70.300103 01 0 東都大学野球秋季リーグ2023年
大学1年明治神宮 20.00010 01 0 明治神宮野球大会(大学野球)2023年
大学2年東都(春) 30.00020 00 0 東都大学野球春季リーグ2024年
大学2年全日本 10.00010 00 0 全日本大学野球選手権2024年
大学2年東都(秋) 20.00010 00 0 東都大学野球秋季リーグ2024年
大学2年明治神宮 10.00000 00 0 明治神宮野球大会(大学野球)2024年

星子天真の投稿

侍ジャパンU-12が悲願のアジア制覇 決勝で韓国に快勝、第9回大会で初優勝
2016-12-13 17:45:34

星子天真の小学時代

小学時代は弓削キングでプレー。

主なチームメイト

アイコン
山室竜之介
3学年下
浦和学院
アイコン
上山夢季
1学年下
岡山理科大
アイコン
箱崎翔真
1学年下
アイコン
濱口翔太
2学年下
東京農業大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

弓削キング2014年メンバー弓削キング2015年メンバー弓削キング2016年メンバー

星子天真のジュニア時代

ジュニア時代は福岡ソフトバンクホークスジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
秋吉奏汰
同級生
アイコン
荒木颯太
同級生
日本経済大
アイコン
浦野悠仁
同級生
アイコン
江口飛向
同級生
アイコン
大木拓朗
同級生
九州産業..
アイコン
大島諄士
同級生
拓殖大
アイコン
岡村洸太郎
同級生
愛知学院大
アイコン
久呉輝
同級生
アイコン
後藤大和
同級生
上武大
アイコン
坂本遼
同級生
藤蔭
アイコン
杉田悠斗
同級生
アイコン
角田蒼汰
同級生
中京学院大
アイコン
冨田琉暉
同級生
福岡工業大
アイコン
野中雅希
同級生
アイコン
福田将大
同級生
東京国際大
アイコン
丸本将吾
同級生
福岡工業大
アイコン
吉田颯
同級生
関西学院大

大会の成績

2016年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
グループリーグ広島東洋カープジュニア2-21番0000
グループリーグ北海道日本ハムファイターズジュニア3-5門別啓人①
1番0000

大会の成績

2016年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
グループリーグ広島東洋カープジュニア2-21番0000
グループリーグ北海道日本ハムファイターズジュニア3-5門別啓人①
1番0000
福岡ソフトバンクホークスジュニア2016年メンバー

星子天真のBFA U-12アジア選手権日本代表時代

星子天真はBFA U-12アジア選手権日本代表2016年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
相澤白虎
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
金澤海斗
同級生
帝京大
アイコン
小西柚生
同級生
国士舘大
アイコン
山下真輝
同級生
アイコン
福原聖矢
同級生
明治大
アイコン
疋田悠真
同級生
駒澤大
アイコン
室田大和
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
砂頼人
同級生
アイコン
内間究
同級生
大阪商業大
アイコン
宇地原丈智
同級生
アイコン
星川心
同級生
東北福祉大
アイコン
高橋大和
同級生
松山大
アイコン
小笠原大燿
同級生
日本ウェ..
アイコン
田栗慶太郎
同級生
東洋大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

星子天真のカル・リプケンU12ワールドシリーズ日本代表時代

星子天真はカル・リプケンU12ワールドシリーズ日本代表2017年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山田陽翔
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
岩崎生弥
同級生
東北学院大
アイコン
伊藤地宏
同級生
アイコン
海老根優大
同級生
SUBARU
アイコン
松藤孝介
同級生
桜美林大
アイコン
赤山泰斗
同級生
同志社大
アイコン
岡西佑弥
同級生
早稲田大
アイコン
岸田良太
同級生
アイコン
武原脩太
同級生
アイコン
岡元一晟
同級生
大阪工業大
アイコン
内海優太
同級生
明治大
アイコン
荒木颯太
同級生
日本経済大
アイコン
佐伯豪土
同級生
アイコン
俵藤知憲
同級生
アイコン
伊藤櫂人
同級生
中央大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

星子天真の中学時代

中学時代は熊本泗水ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
百崎蒼生
1学年下
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
大塚悠大朗
2学年上
アイコン
松村駿樹
2学年上
アイコン
松村海李
1学年上
九州産業大
アイコン
倉岡弘道
1学年上
アイコン
楠田汰朗
1学年上
日本経済大
アイコン
岡崎成賢
1学年上
アイコン
古庄巧望
1学年上
アイコン
内田一聖
1学年上
アイコン
隈田太志
1学年上
アイコン
山代智也
1学年上
日本文理大
アイコン
枝川直生
1学年上
アイコン
椎葉塁
1学年上
アイコン
沼丈真
1学年上
中部学院大
アイコン
宮村圭一郎
1学年上
熊本学園大
アイコン
村木永遠
1学年上
アイコン
山鹿圭司
1学年上
熊本学園大
アイコン
山口圭太
1学年上
アイコン
荒木颯太
同級生
日本経済大
アイコン
住吉佑介
同級生
アイコン
芳野大輝
同級生
上武大
アイコン
馬場涼輔
同級生
東洋大
アイコン
岩木涼我
同級生
アイコン
岩永一颯
同級生
上武大
アイコン
河添翔
同級生
アイコン
木原哉太
同級生
アイコン
隈部涼太
同級生
アイコン
小場聖斗
同級生
アイコン
塩田琉偉
同級生
アイコン
島田竜成
同級生
アイコン
芹口大心
同級生
久留米大
アイコン
中島優牙
同級生
アイコン
深澤寿来
同級生
アイコン
牧朋希
同級生
アイコン
山岡太陽
同級生
九州国際大
アイコン
吉見駿
同級生
アイコン
瀬井太心
1学年下
東京農業大
アイコン
沼千泰
1学年下
福岡大
アイコン
安武東洋
1学年下
アイコン
村上友真
1学年下
上武大
アイコン
池田大翔
1学年下
横浜商科大
アイコン
石阪空雅
1学年下
アイコン
一森白琥
1学年下
アイコン
稲田一心
1学年下
東京農業大
アイコン
倉野尾祥太
1学年下
九州国際大
アイコン
宇佐川大夢
1学年下
横浜市立大
アイコン
益田凰汰
1学年下
アイコン
阪本拓馬
1学年下
アイコン
西村勇翔
1学年下
アイコン
永井芳樹
1学年下
アイコン
中村公人
1学年下
アイコン
林優佑
1学年下
アイコン
前田秀也
1学年下
アイコン
原田光輝
1学年下
アイコン
藤山翔伍
1学年下
アイコン
溝上琢磨
1学年下
折尾愛真..
アイコン
堀孝太郎
1学年下
アイコン
村山滉葉
1学年下
アイコン
安武翼
1学年下
アイコン
山岡朝陽
2学年下
アイコン
倉岡快晴
2学年下
アイコン
芹口由心
2学年下
アイコン
井上千寛
2学年下
アイコン
奥村太朗
2学年下
アイコン
松崎朋倖
2学年下
アイコン
高橋颯真
2学年下
アイコン
大磧優斗
2学年下
アイコン
木葉伊庵
2学年下
アイコン
福原夏生
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2017年ボーイズ春季全国大会熊本県支部予選

背番号:[登録]

2018年ボーイズ春季全国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東村山中央ボーイズ4-1[出場記録を追加する]
3回戦紀州ボーイズ4-3[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ選手権中九州支部予選

背番号:[登録]

2018年都城中央ライオンズクラブ杯九州選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
パート決勝球道ベースボールクラブ4-1佐倉俠史朗①
[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ選手権中九州支部予選

背番号:[登録]

2019年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浜松ボーイズ8-2[出場記録を追加する]
2回戦福井中学ボーイズ6-7[出場記録を追加する]
熊本泗水ボーイズ2017年メンバー熊本泗水ボーイズ2018年メンバー熊本泗水ボーイズ2019年メンバー

星子天真の世界少年野球大会日本代表時代

星子天真は世界少年野球大会日本代表2019年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
相澤白虎
同級生
読売ジャ..
アイコン
山田陽翔
同級生
埼玉西武..
アイコン
松尾汐恩
同級生
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
佐藤光成
同級生
東日本国..
アイコン
向嶋大輔
同級生
福井工業大
アイコン
落合智哉
同級生
立教大
アイコン
伊藤櫂人
同級生
中央大
アイコン
吉次悠真
同級生
アイコン
川井泰志
同級生
日本体育大
アイコン
小田部夏行
同級生
日本体育大
アイコン
丹野匠人
同級生
日本ウェ..
アイコン
南野倫平
同級生
青山学院大
アイコン
北村泰都
同級生
帝京大
アイコン
大坪廉
同級生
東洋大
アイコン
庄田聡史
同級生
東海大
アイコン
山田大輝
同級生
大阪体育大
アイコン
八木田翁雅
同級生
神奈川大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

星子天真の鶴岡一人記念大会中九州選抜時代

星子天真は鶴岡一人記念大会中九州選抜2019年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
古川雄大
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
八木田翁雅
同級生
神奈川大
アイコン
山下涼太
同級生
関西外国..
アイコン
住吉佑介
同級生
アイコン
片山幹太
同級生
九州産業大
アイコン
藏原佳周
同級生
アイコン
林裕貴
同級生
アイコン
馬場涼輔
同級生
東洋大
アイコン
岩永一颯
同級生
上武大
アイコン
宮﨑元哉
同級生
専修大
アイコン
福田真士
同級生
アイコン
合志光陽
同級生
東海大
アイコン
福田紘史
同級生
中央学院大
アイコン
稗田耀
同級生
アイコン
岩下康裕
同級生
アイコン
山田一翔
同級生
アイコン
藤井翔太
同級生
アイコン
冨永瑞葵
同級生
福岡工業大
アイコン
荒木颯太
同級生
日本経済大

試合が登録されていません。

星子天真の高校時代

高校時代は大阪桐蔭でプレー。

サマリ
星子天真選手は、高校2年生の秋季大会2021年から素晴らしいパフォーマンスを見せ始めました。大阪府高校野球秋季大会では、初戦から決勝まで8番セカンドとして全試合スタメン出場し、チームが連勝を重ねる中で健闘しました。特に関大一戦や金光大阪戦の決勝では、チームの勝利に貢献しています。それに続く近畿大会でも、塔南戦や和歌山東戦でスタメンを務め、重要な場面での活躍が目立ちました。

彼の成長は明治神宮野球大会でも顕著で、準々決勝の敦賀気比戦では打点を挙げ、準決勝では圧巻の活躍でチームを勝利に導きました。最終的に決勝では広陵戦にも出場し、チームは見事な勝利を収め、星子選手の存在感が光りました。

高校3年生に進級すると、西日本の強豪校との対決が続く中、春のセンバツ高校野球2022年でのスタートも順調でした。特に準々決勝の市和歌山戦では本塁打を含む4打点を挙げるなど、存在感を発揮しました。その後も春季大会や近畿大会での試合に連続して出場し、チームを引っ張りました。

最終的に夏の甲子園では、旭川志峯戦で勝利に貢献し、全国大会での経験も積み重ねてきました。星子選手はこの時期、攻守ともにチームの中心選手として成長していったことが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
仲三河優太
2学年上
埼玉西武..
アイコン
池田陵真
1学年上
オリック..
アイコン
松浦慶斗
1学年上
北海道日..
アイコン
松尾汐恩
同級生
横浜DeNA..
アイコン
前田悠伍
1学年下
福岡ソフ..
アイコン
ラマル・ギービン・ラタナヤケ
2学年下
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
清水大晟
2学年上
アイコン
大嶽玄貴
2学年上
アイコン
柳野友哉
2学年上
アイコン
加藤巧也
2学年上
セガサミー
アイコン
藤江星河
2学年上
Honda熊本
アイコン
吉安遼哉
2学年上
日本生命
アイコン
上野海斗
2学年上
アイコン
増田和希
2学年上
アイコン
申原理来
2学年上
アイコン
阿部瑚太朗
2学年上
アイコン
古藤遥人
2学年上
アイコン
道端良介
2学年上
アイコン
西野力矢
2学年上
JR西日本
アイコン
浅野駿
2学年上
アイコン
平尾仁
2学年上
アイコン
薮井駿之裕
2学年上
アイコン
芦川真央
2学年上
アイコン
岩本賢志
2学年上
JFE西日本
アイコン
三好遼也
2学年上
アイコン
伊東光亮
2学年上
NTT東日本
アイコン
又吉将太
2学年上
アイコン
船曵烈士
2学年上
アイコン
野間翔一郎
1学年上
近畿大
アイコン
前田健伸
1学年上
早稲田大
アイコン
藤田翔太
1学年上
アイコン
中森暁大
1学年上
同志社大
アイコン
関戸康介
1学年上
日本体育大
アイコン
竹中勇登
1学年上
立教大
アイコン
山下来球
1学年上
国士舘大
アイコン
花田旭
1学年上
東洋大
アイコン
坂玲哉
1学年上
同志社大
アイコン
樋上颯太
1学年上
中京大
アイコン
藤原夏暉
1学年上
青山学院大
アイコン
宮下隼輔
1学年上
東邦ガス
アイコン
小谷太誠
1学年上
関西大
アイコン
山本颯大
1学年上
東京国際大
アイコン
石川雄大
1学年上
國學院大
アイコン
田近介人
1学年上
立正大
アイコン
繁永晟
1学年上
中央大
アイコン
西川音羽
1学年上
専修大
アイコン
川井泰志
同級生
日本体育大
アイコン
伊藤櫂人
同級生
中央大
アイコン
海老根優大
同級生
SUBARU
アイコン
別所孝亮
同級生
慶応大
アイコン
近藤勝輝
同級生
同志社大
アイコン
田井志門
同級生
國學院大
アイコン
藤田和也
同級生
天理大
アイコン
鈴木塁
同級生
駒澤大
アイコン
丸山一喜
同級生
立教大
アイコン
工藤翔斗
同級生
専修大
アイコン
谷口勇人
同級生
青山学院大
アイコン
青柳佳佑
同級生
関西大
アイコン
河田流空
同級生
関西大
アイコン
小林丈太
同級生
専修大
アイコン
大前圭右
同級生
東海大
アイコン
吉澤昂
同級生
帝京平成大
アイコン
川原嗣貴
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
砂川佑真
同級生
国士舘大
アイコン
八瀬山大悟
1学年下
立命館大
アイコン
山田太成
1学年下
専修大
アイコン
小川大地
1学年下
法政大
アイコン
横田春輝
1学年下
城西国際大
アイコン
南川幸輝
1学年下
青山学院大
アイコン
松井弘樹
1学年下
専修大
アイコン
光山良介
1学年下
京都産業大
アイコン
村本勇海
1学年下
立教大
アイコン
中田拓弥
1学年下
アイコン
岸本真生
1学年下
同志社大
アイコン
佐藤友泰
1学年下
日本経済大
アイコン
佐藤幹晃
1学年下
同志社大
アイコン
川口海偉
1学年下
東海大
アイコン
笹井知哉
1学年下
日本体育大
アイコン
佐藤夢樹
1学年下
國學院大
アイコン
藤井勇真
1学年下
近畿大
アイコン
長澤元
1学年下
駒澤大
アイコン
南恒誠
1学年下
東洋大
アイコン
河合晴紀
1学年下
中京大
アイコン
薮本一輝
1学年下
国士舘大
アイコン
北川睦
2学年下
アイコン
平嶋桂知
2学年下
明治大
アイコン
安福拓海
2学年下
国士舘大
アイコン
徳丸快晴
2学年下
アイコン
岡田直也
2学年下
仙台大
アイコン
吉田翔輝
2学年下
明治大
アイコン
佐々木陽樹
2学年下
共栄大
アイコン
南陽人
2学年下
立教大
アイコン
川上笈一郎
2学年下
専修大
アイコン
山路朝大
2学年下
関西大
アイコン
山口祐樹
2学年下
東海大
アイコン
賀川陽日
2学年下
日本体育大
アイコン
杉本一世
2学年下
同志社大
アイコン
髙橋直輝
2学年下
日本体育大
アイコン
清本怜努
2学年下
城西国際大
アイコン
境亮陽
2学年下
アイコン
岡江伸英
2学年下
専修大
アイコン
今井武尊
2学年下
近畿大
アイコン
宮入眞太郎
2学年下
関西大
アイコン
内山彰梧
2学年下
関西学院大
アイコン
宮本真司郎
2学年下
東海大
アイコン
山口澄空
2学年下
甲南大

大会の成績

2020年大阪府高校野球秋季大会

背番号:18

2021年大阪府高校野球秋季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千里15-08番0000
2回戦摂津23-0[出場成績を追加する]
3回戦浪速10-0[出場成績を追加する]
4回戦東大阪大柏原5-48番0000
5回戦大商大堺8-18番0000
準々決勝関大一8-18番0000
準決勝履正社5-38番0000
決勝金光大阪7-08番0000

2021年高校野球近畿大会秋季

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦塔南7-07番2000
準々決勝東洋大姫路5-07番4100
準決勝天理9-17番3000
決勝和歌山東10-17番5200

2021年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝敦賀気比8-4高見澤郁魅①
7番3110
準決勝九州国際大付9-2野田海人②
佐倉俠史朗①
7番3230
決勝広陵11-7谷口朝陽②
7番4200

2022年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳴門3-17番3210
2回戦広島商1-0[出場成績を追加する]
準々決勝市和歌山17-07番4241
準決勝国学院久我山13-47番4000
決勝近江18-17番5210

2022年大阪府高校野球春季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦枚方津田10-0[出場成績を追加する]
3回戦汎愛9-1[出場成績を追加する]
4回戦関西大倉6-42番0000
5回戦大阪電通大高4-12番0000
準々決勝大体大浪商5-06番0000
準決勝上宮5-06番0000
決勝履正社3-26番0000

2022年高校野球近畿大会春季

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦県和歌山商9-06番4310
準決勝近江11-26番5120
決勝智弁和歌山2-36番4000

2022年魚津市制70周年記念・魚津市体育協会70周年記念事業、強化交流試合

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
高岡第一4-36番0000
新川(富山)16-0[出場成績を追加する]
魚津7-16番0000
魚津工12-2[出場成績を追加する]

2022年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大手前10-07番0000
3回戦関大北陽7-17番0000
4回戦大阪6-07番0000
5回戦東海大大阪仰星8-07番0000
準々決勝大阪電通大高8-07番0000
準決勝上宮8-07番0000
決勝履正社7-07番0000

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦旭川志峯6-3ウメビンユオ・オケム明①
7番4000
2回戦聖望学園19-07番5100
3回戦二松学舎大付4-0辻大雅③
8番4200
準々決勝下関国際4-5古賀康誠③
8番3200

2022年国民スポーツ大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台育英3-1山田脩也②
山口廉王①
7番2100
準決勝下関国際3-1古賀康誠③
7番2100
決勝聖光学院5-1山浅龍之介③
7番4100

大会の成績

2020年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
滝川第二14-3加藤洸稀②
[出場記録を追加する]

2020年大阪府高等学校野球大会

背番号:[登録]

2020年甲子園高校野球交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大相模4-2西川僚祐③
加藤響③
山村崇嘉③
石田隼都②
[出場記録を追加する]

2020年大阪府高校野球秋季大会

背番号:18

2020年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

2021年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
京都外大西13-0西村瑠伊斗②
[出場記録を追加する]

2021年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦智弁学園6-8[出場記録を追加する]

2021年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2021年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦綾羽7-5[出場記録を追加する]
準決勝智弁和歌山3-2[出場記録を追加する]
決勝智弁学園4-2[出場記録を追加する]

2021年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
龍谷大平安4-2[出場記録を追加する]
高知4-3森木大智③
[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海大菅生7-4日當直喜①
[出場記録を追加する]
2回戦近江4-6山田陽翔②
[出場記録を追加する]

2021年大阪府高校野球秋季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千里15-08番0000
2回戦摂津23-0[出場記録を追加する]
3回戦浪速10-0[出場記録を追加する]
4回戦東大阪大柏原5-48番0000
5回戦大商大堺8-18番0000
準々決勝関大一8-18番0000
準決勝履正社5-38番0000
決勝金光大阪7-08番0000

2021年高校野球近畿大会秋季

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦塔南7-07番2000
準々決勝東洋大姫路5-07番4100
準決勝天理9-17番3000
決勝和歌山東10-17番5200

2021年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝敦賀気比8-4高見澤郁魅①
7番3110
準決勝九州国際大付9-2野田海人②
佐倉俠史朗①
7番3230
決勝広陵11-7谷口朝陽②
7番4200

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関西学院20-7[出場記録を追加する]
福知山成美7-0[出場記録を追加する]

2022年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳴門3-17番3210
2回戦広島商1-0[出場記録を追加する]
準々決勝市和歌山17-07番4241
準決勝国学院久我山13-47番4000
決勝近江18-17番5210

2022年大阪府高校野球春季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦枚方津田10-0[出場記録を追加する]
3回戦汎愛9-1[出場記録を追加する]
4回戦関西大倉6-42番0000
5回戦大阪電通大高4-12番0000
準々決勝大体大浪商5-06番0000
準決勝上宮5-06番0000
決勝履正社3-26番0000

2022年高校野球近畿大会春季

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦県和歌山商9-06番4310
準決勝近江11-26番5120
決勝智弁和歌山2-36番4000

2022年魚津市制70周年記念・魚津市体育協会70周年記念事業、強化交流試合

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
高岡第一4-36番0000
新川(富山)16-0[出場記録を追加する]
魚津7-16番0000
魚津工12-2[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2022年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大手前10-07番0000
3回戦関大北陽7-17番0000
4回戦大阪6-07番0000
5回戦東海大大阪仰星8-07番0000
準々決勝大阪電通大高8-07番0000
準決勝上宮8-07番0000
決勝履正社7-07番0000

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦旭川志峯6-3ウメビンユオ・オケム明①
7番4000
2回戦聖望学園19-07番5100
3回戦二松学舎大付4-0辻大雅③
8番4200
準々決勝下関国際4-5古賀康誠③
8番3200

2022年国民スポーツ大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台育英3-1山田脩也②
山口廉王①
7番2100
準決勝下関国際3-1古賀康誠③
7番2100
決勝聖光学院5-1山浅龍之介③
7番4100
大阪桐蔭2020年メンバー大阪桐蔭2021年メンバー大阪桐蔭2022年メンバー

星子天真の大学時代

大学時代は青山学院大でプレー。

サマリ
星子天真選手は大学1年生の時期に、東都大学野球春季リーグや秋季リーグにおいて、代打として複数回出場しました。春季リーグの1回戦では日本大学相手に代打で出場し、安打と打点を記録してチームの勝利に貢献しました。また、駒澤大学との試合でも代打で出場し、安打を放つなど活躍しました。秋季リーグでは、中央大学戦で代打からDHに転じ、さらにスタメンとしても出場するなどして、その成績を上げていきました。特に中央大学との試合では、スタメンで4打数2安打を達成し、チームの勝利に寄与しました。

その後、明治神宮野球大会の全国大会に進出し、準決勝と決勝でも代打として出場し、勝利に貢献しました。このように、大学1年生の時期には代打としての役割を果たしつつ、安打や打点を記録しながらチームを勝利に導く場面が多く見られました。大学2年生になると、引き続き代打での出場を繰り返し、亜細亜大学戦などでは途中からDHに入るなど多様なポジションで活躍を続けました。選手としての成長が期待される段階に入っていることが、この時期の軌跡から伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
下村海翔
3学年上
阪神タイ..
アイコン
中島大輔
3学年上
東北楽天..
アイコン
常廣羽也斗
3学年上
広島東洋..
アイコン
佐々木泰
2学年上
広島東洋..
アイコン
西川史礁
2学年上
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
佐藤英雄
3学年上
アイコン
手塚悠
3学年上
アイコン
松井大輔
3学年上
NTT西日本
アイコン
冨田冬馬
3学年上
ロキテク..
アイコン
秋山功太郎
3学年上
大阪ガス
アイコン
中野波来
3学年上
Honda鈴鹿
アイコン
門岡駿
3学年上
アイコン
後藤大輝
3学年上
アイコン
青木颯汰
3学年上
テイ・エ..
アイコン
森大河
2学年上
アイコン
清水隆太郎
2学年上
青山学院大
アイコン
児玉悠紀
2学年上
JR東日本
アイコン
新倉寛之
2学年上
アイコン
佐藤尊将
2学年上
アイアイ..
アイコン
大手晴
2学年上
三菱自動..
アイコン
山本英錬
2学年上
アイコン
松本龍哉
1学年上
青山学院大
アイコン
中西聖輝
1学年上
青山学院大
アイコン
ヴァデルナフェルガス
1学年上
青山学院大
アイコン
渡辺光羽
1学年上
青山学院大
アイコン
小田康一郎
1学年上
青山学院大
アイコン
初谷健心
1学年上
青山学院大
アイコン
藤原夏暉
1学年上
青山学院大
アイコン
中田達也
1学年上
青山学院大
アイコン
田中幹大
1学年上
青山学院大
アイコン
工藤草太
1学年上
青山学院大
アイコン
鈴木泰成
同級生
青山学院大
アイコン
平野順大
同級生
青山学院大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
布施東海
同級生
青山学院大
アイコン
久松凌大
同級生
青山学院大
アイコン
南野倫平
同級生
青山学院大
アイコン
谷口勇人
同級生
青山学院大
アイコン
杉森宏大
同級生
青山学院大
アイコン
南川幸輝
1学年下
青山学院大
アイコン
北條慎治
1学年下
青山学院大
アイコン
盛田智矢
1学年下
青山学院大
アイコン
村上洸星
1学年下
青山学院大
アイコン
山口翔梧
1学年下
青山学院大
アイコン
森澤拓海
1学年下
青山学院大
アイコン
稲垣渉
1学年下
青山学院大
アイコン
青山達史
1学年下
青山学院大
アイコン
永見光太郎
2学年下
アイコン
髙木大希
2学年下
青山学院大
アイコン
土橋怜於
2学年下
青山学院大
アイコン
大神浩郎
2学年下
青山学院大
アイコン
矢野丈太郎
2学年下
青山学院大
アイコン
小澤凛登
2学年下
青山学院大
アイコン
田端竜也
2学年下
青山学院大
アイコン
松本大和
2学年下
青山学院大
アイコン
中山凱
2学年下
青山学院大
アイコン
久保山武蔵
2学年下
亜細亜大

大会の成績

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:4

2023年全日本大学野球選手権

背番号:4

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:4

2023年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本文理大8-4[出場成績を追加する]
準決勝富士大4-3麦谷祐介③
長島幸佑③
渡邉悠斗③
佐藤柳之介③
坂本達也③
安徳駿③
途1番代打0010
決勝慶応大0-2廣瀬隆太④
途7番代打1000

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:4

2024年全日本大学野球選手権

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福井工業大8-1[出場成績を追加する]
準々決勝中京大6-3途9番代打1000
準決勝天理大10-2[出場成績を追加する]
決勝早稲田大2-1[出場成績を追加する]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:4

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福岡大2-1[出場成績を追加する]
準決勝天理大5-4途2番代打0000
決勝創価大7-3[出場成績を追加する]

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大0-2[出場記録を追加する]
立教大11-2[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:4

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-0[出場記録を追加する]

2023年全日本大学野球選手権

背番号:4

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大7-2廣瀬隆太④
[出場記録を追加する]
法政大3-4山城航太郎③
篠木健太郎③
[出場記録を追加する]
日本体育大6-0[出場記録を追加する]
早稲田大3-9山縣秀③
吉納翼③
[出場記録を追加する]
法政大6-9山城航太郎③
篠木健太郎③
[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ4-0高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
石川慎吾
谷岡竜平
堀岡隼人
畠世周
松原聖弥
鍬原拓也
北村拓己
若林晃弘
中島宏之
髙橋優貴
鍵谷陽平④
田中豊樹④
香月一也④
太田龍④
菊田拡和④
中田翔③
廣岡大志③
保科広一③
山本一輝③
奈良木陸③
阿部剣友③
坂本勇人③
梶谷隆幸③
伊藤優輔③
萩原哲③
山﨑友輔③
笠島尚樹③
加藤廉③
前田研輝③
岡本大翔③
髙田竜星②
アダム・ウォーカー②
川嵜陽仁②
石田隼都②
三上朋也①
松田宣浩①
ルイス・ブリンソン①
ヨハンダー・メンデス①
ヨアン・ロペス①
タイラー・ビーディー①
ホセ・デラクルーズ①
ヨハンデル・メンデス①
鈴木康平①
小沼健太①
ラモス①
ルーグネッド・オドーア
エスタミー・ウレーニャ
モンテス
[出場記録を追加する]
千葉ロッテマリーンズ2-1江村直也
三木亮
井上晴哉
東條大樹
平沢大河
佐々木千隼
土肥星也
菅野剛士
森遼大朗
土居豪人
古谷拓郎
福田秀平④
佐々木朗希④
佐藤奨真③
西川僚祐③
小沼健太③
谷川唯人③
速水将大②
村山亮介②
ダリットソン・フェリス②
ルイス・カスティーヨ①
ルイス・ペルドモ①
シェルテン・アポステル①
マイク・ブロッソー①
ペルドモ①
黒川凱星①
C.Cメルセデス①
白濱快起①
[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:4

2023年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本文理大8-4[出場記録を追加する]
準決勝富士大4-3麦谷祐介③
長島幸佑③
渡邉悠斗③
佐藤柳之介③
坂本達也③
安徳駿③
途1番代打0010
決勝慶応大0-2廣瀬隆太④
途7番代打1000

2024年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大8-4[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda0-5[出場記録を追加する]
東芝3-2[出場記録を追加する]
立命館大16-12[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:4

2024年全日本大学野球選手権

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福井工業大8-1[出場記録を追加する]
準々決勝中京大6-3途9番代打1000
準決勝天理大10-2[出場記録を追加する]
決勝早稲田大2-1[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-2[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ4-2[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:4

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福岡大2-1[出場記録を追加する]
準決勝天理大5-4途2番代打0000
決勝創価大7-3[出場記録を追加する]
青山学院大2023年メンバー青山学院大2024年メンバー青山学院大2025年メンバー

青山学院大の主な現役選手・出身選手

中山凱(青山学院大)久保山武蔵(亜細亜大)土橋怜於(青山学院大)永見光太郎小田康一郎(青山学院大)