南陽人

読み方:みなみ はると

最終更新日 2024-12-16 17:08:44

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投左打
身長173cm
体重80kg
ポジション投手
所属立教大
学年1年
全国大会中学3年生
ボーイズ春季全国大会2021年(2回戦)
ボーイズ選手権大会2021年(2回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(ベスト8)
国民スポーツ大会2022年(優勝)
明治神宮野球大会(高校野球)2022年(優勝)
高校2年生
センバツ高校野球2023年(ベスト4)
明治神宮野球大会(高校野球)2023年(2回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2024年(ベスト8)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(2回戦)
ファン登録数38人
ファン登録する
ランキング44位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学熊取ベアーズ
2014年,2015年
中学
>中学時代
堺南ボーイズ
2016年,2017年,2018年
中学
>中学時代
松原ボーイズ
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
大阪桐蔭
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
立教大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速146km
(11月3日 - 紀三井寺公園野球場 - 龍谷大平安)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
二刀流(2票) ノビのある直球(1票) バッティングセンス抜群(1票)
投稿する
寸評 ?
南陽人選手は、主にピッチャーとして多くの試合に出場していますが、セカンドでもプレーすることがあります。彼は大阪府高校野球春季大会2023年の複数の試合で先発ピッチャーとしてまたはセカンドのポジションでスタメン出場しました。特に彼のピッチングは高く評価され、高校野球近畿大会秋季2023年の準決勝では、京都国際戦にて先発ピッチャーとして6回無失点の好成績を挙げました。全国大会では主にリリーフとして登板し、センバツ高校野球2024年の準々決勝では、報徳学園戦で被安打1、奪三振2、自責点0の優れた成績を記録しました。バッティングでも優れたセンスを持ち、突出した二刀流選手として注目されています。

南陽人の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-07-24途9番中継0 2/3210vs大商大堺
2024-03-28途9番中継3120vs報徳学園
2024-03-22途9番中継1010vs北海
2023-11-17途9番中継1402vs関東一
2023-11-039番6560vs京都国際
2023-05-139番0000vs関西大倉
2023-05-057番0000vs千里青雲
2023-04-229番0000vs四條畷
2022-11-24途9番中継2242vs広陵
2022-11-03途1番中継3110vs龍谷大平安

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年近畿(秋)10000032高校野球近畿大会秋季2022年
高校1年明治神宮19000021明治神宮野球大会(高校野球)2022年
高校2年大阪(春)20000000大阪府高校野球春季大会2023年
高校2年近畿(秋)10000063高校野球近畿大会秋季2023年
高校2年明治神宮118000010明治神宮野球大会(高校野球)2023年
高校3年センバツ20000041センバツ高校野球2024年
高校3年大阪(夏)1000000 2/31全国高校野球選手権大阪大会2024年

南陽人の投稿

中学時代はエース兼3番で遊撃手もこなした。 大阪桐蔭では早く
2022-09-27 22:39:51

南陽人の小学時代

小学時代は熊取ベアーズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
寺尾友哉
4学年上
アイコン
増田和希
4学年上
アイコン
秋山桐英
4学年上
アイコン
金谷玲汰
2学年上
桃山学院大
アイコン
金谷光汰
同級生
アイコン
藤本翔響
2学年上
日本文理大
アイコン
幸田暉平
2学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

熊取ベアーズ2014年メンバー熊取ベアーズ2015年メンバー

南陽人の中学時代

中学時代は堺南ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
河村孔太郎
2学年上
大阪体育大
アイコン
鳴戸源士郎
1学年上
阪南大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

堺南ボーイズ2016年メンバー堺南ボーイズ2017年メンバー堺南ボーイズ2018年メンバー

南陽人の中学時代

中学時代は松原ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
戸井零士
2学年上
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
羽田菱
2学年上
天理大
アイコン
大橋優人
2学年上
杏林大
アイコン
深田海翔
2学年上
アイコン
両井勇貴
1学年上
立命館大
アイコン
関本琉似
1学年上
アイコン
井上武尊
1学年上
中京学院..
アイコン
真田智充
1学年上
大阪観光大
アイコン
松山慈桜
1学年上
神奈川工..
アイコン
岸岡奨悟
1学年上
アイコン
山田悠介
1学年上
神戸医療..
アイコン
高山昂大
1学年上
アイコン
片山心男
1学年上
アイコン
狭間翼
1学年上
アイコン
太田佳吾
1学年上
大阪経済..
アイコン
竹川桃啓
1学年上
アイコン
福永修吾
1学年上
日本文理大
アイコン
織谷真成
1学年上
アイコン
塩路瑛斗
1学年上
アイコン
村田駿
同級生
近畿大
アイコン
髙西航輝
同級生
アイコン
石橋塁斗
同級生
アイコン
桜野凪人
同級生
アイコン
永野快星
同級生
アイコン
長尾竜太朗
同級生
アイコン
西山朔久人
同級生
アイコン
久永凱斗
同級生
アイコン
中山悠紀
同級生
アイコン
加藤緋々希
同級生
アイコン
西山朔久人
同級生
アイコン
阿南翔英
1学年下
阪南大高
アイコン
奥本兼史
1学年下
阪南大高
アイコン
川濱悠
1学年下
アイコン
塩田湧斗
1学年下
鳥取城北
アイコン
西川幸形
1学年下
初芝立命館
アイコン
山田竣介
1学年下
盛岡大付
アイコン
吉村凪智
1学年下
アイコン
大植冬偉
1学年下
アイコン
石橋志
1学年下
大商大堺
アイコン
板垣大渡
1学年下
アイコン
植村誠
1学年下
大商大堺
アイコン
新津昌良
1学年下
明秀日立
アイコン
高橋孝太朗
1学年下
上宮
アイコン
柴田大輔
2学年下
履正社
アイコン
中村広星
2学年下
明秀日立
アイコン
榎木凜大
2学年下
東海大菅生
アイコン
橋本桜佑
2学年下
天理
アイコン
石井爽太
2学年下
東大阪大..
アイコン
岩田理央
2学年下
近大泉州
アイコン
上井晴士
2学年下
明徳義塾
アイコン
川口漣
2学年下
アイコン
坂上大地
2学年下
明秀日立
アイコン
下中剛
2学年下
アイコン
成合瑛二郎
2学年下
関東一
アイコン
羽子岡直汰
2学年下
浪速
アイコン
藤原秀成
2学年下
近大高専
アイコン
宮澤飛
2学年下
報徳学園
アイコン
森本幸介
2学年下
アイコン
山岸和稜
2学年下
上宮太子
アイコン
山口遥人
2学年下
アイコン
引野遥斗
2学年下
帝京第五
アイコン
岸岡広大
2学年下
上宮

大会の成績

2021年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第2代表決定戦忠岡ボーイズ18-23番0000

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦春日部ボーイズ5-63番0000

大会の成績

2019年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山有田ボーイズ1-5[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ春季全国大会大阪中央支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦藤井寺ボーイズ0-3川勝空人①
[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権大阪中央支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦八尾中央ボーイズ9-0[出場記録を追加する]
準々決勝大阪柏原ボーイズ1-0[出場記録を追加する]
準決勝東大阪北ボーイズ1-2[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦和歌山岩出ボーイズ3-4[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ春季全国大会大阪中央支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東大阪布施ボーイズ4-0[出場記録を追加する]
準決勝ナガセボーイズ0-0[出場記録を追加する]
決勝羽曳野ボーイズ8-2[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦県央宇都宮ボーイズ1-6[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権大阪中央支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦八尾中央ボーイズ9-0[出場記録を追加する]
2回戦ナガセボーイズ3-0[出場記録を追加する]
準決勝意岐部ボーイズ8-1[出場記録を追加する]

2021年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北摂リトルシニア4-1[出場記録を追加する]
2回戦西淀ボーイズ5-2[出場記録を追加する]
第2代表決定戦忠岡ボーイズ18-23番0000

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高崎中央ボーイズ6-1[出場記録を追加する]
2回戦春日部ボーイズ5-63番0000

2021年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦住吉ボーイズ1-5[出場記録を追加する]
松原ボーイズ2019年メンバー松原ボーイズ2020年メンバー松原ボーイズ2021年メンバー

南陽人の高校時代

高校時代は大阪桐蔭でプレー。

サマリ
南陽人選手は、高校1年生の秋に近畿大会でリリーフとして出場し、龍谷大平安戦で3回を投げ被安打1、自責点0という成績を残し、チームの勝利に貢献しました。続いて明治神宮野球大会の決勝では広陵戦に登板し、2回を投げ被安打2、自責点2と奮闘したものの、勝利を収めました。高校2年生になると、大阪府高校野球春季大会で活躍し、4試合において先発投手やセカンドとして出場し、いずれの試合でもチームは勝利を収めました。

特に近畿大会の準決勝では、京都国際戦で6回を投げ被安打5、自責点0の好投を見せ、チームを勝利に導きました。しかし、明治神宮野球大会の1回戦では関東一高相手に4安打を浴び、自責点2と苦い経験をしました。高校3年生の春、センバツ高校野球では1回戦の北海戦でとリリーフ登板し、自己ベストな内容で無失点のピッチングを披露し、さらに準々決勝の報徳学園戦でも好投し、チームは順調に勝ち進みました。

全国高校野球選手権大阪大会でもリリーフとして出場し、連勝に寄与しています。このように、南陽人選手は順調な成長を遂げ、重要な試合でのピッチングを通じてチームを牽引してきました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松尾汐恩
2学年上
横浜DeNA..
アイコン
前田悠伍
1学年上
福岡ソフ..
アイコン
ラマル・ギービン・ラタナヤケ
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
川井泰志
2学年上
日本体育大
アイコン
伊藤櫂人
2学年上
中央大
アイコン
星子天真
2学年上
青山学院大
アイコン
海老根優大
2学年上
SUBARU
アイコン
別所孝亮
2学年上
慶応大
アイコン
近藤勝輝
2学年上
同志社大
アイコン
田井志門
2学年上
國學院大
アイコン
藤田和也
2学年上
天理大
アイコン
鈴木塁
2学年上
駒澤大
アイコン
丸山一喜
2学年上
立教大
アイコン
工藤翔斗
2学年上
専修大
アイコン
谷口勇人
2学年上
青山学院大
アイコン
青柳佳佑
2学年上
関西大
アイコン
河田流空
2学年上
関西大
アイコン
小林丈太
2学年上
専修大
アイコン
大前圭右
2学年上
東海大
アイコン
吉澤昂
2学年上
帝京平成大
アイコン
川原嗣貴
2学年上
Honda鈴鹿
アイコン
砂川佑真
2学年上
国士舘大
アイコン
八瀬山大悟
1学年上
立命館大
アイコン
山田太成
1学年上
専修大
アイコン
小川大地
1学年上
法政大
アイコン
横田春輝
1学年上
城西国際大
アイコン
南川幸輝
1学年上
青山学院大
アイコン
松井弘樹
1学年上
専修大
アイコン
光山良介
1学年上
京都産業大
アイコン
村本勇海
1学年上
立教大
アイコン
中田拓弥
1学年上
関西外国..
アイコン
岸本真生
1学年上
同志社大
アイコン
佐藤友泰
1学年上
日本経済大
アイコン
佐藤幹晃
1学年上
同志社大
アイコン
川口海偉
1学年上
東海大
アイコン
笹井知哉
1学年上
日本体育大
アイコン
佐藤夢樹
1学年上
國學院大
アイコン
藤井勇真
1学年上
近畿大
アイコン
長澤元
1学年上
駒澤大
アイコン
南恒誠
1学年上
東洋大
アイコン
河合晴紀
1学年上
中京大
アイコン
薮本一輝
1学年上
国士舘大
アイコン
北川睦
同級生
アイコン
平嶋桂知
同級生
明治大
アイコン
安福拓海
同級生
国士舘大
アイコン
徳丸快晴
同級生
アイコン
岡田直也
同級生
仙台大
アイコン
吉田翔輝
同級生
明治大
アイコン
佐々木陽樹
同級生
共栄大
アイコン
川上笈一郎
同級生
専修大
アイコン
山路朝大
同級生
関西大
アイコン
山口祐樹
同級生
東海大
アイコン
賀川陽日
同級生
日本体育大
アイコン
杉本一世
同級生
同志社大
アイコン
髙橋直輝
同級生
日本体育大
アイコン
清本怜努
同級生
城西国際大
アイコン
境亮陽
同級生
アイコン
岡江伸英
同級生
専修大
アイコン
今井武尊
同級生
近畿大
アイコン
宮入眞太郎
同級生
関西大
アイコン
内山彰梧
同級生
関西学院大
アイコン
宮本真司郎
同級生
東海大
アイコン
山口澄空
同級生
甲南大
アイコン
西田陽
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
桑元信佑
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
本田翔輝
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
佐井川湧牙
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
藤田拓志
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
吉野颯真
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
宮本楽久
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
森陽樹
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
中野大虎
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
古門翔太
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
西口暁
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
畠中健太
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
増田湧太
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
髙橋輝羽
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
平山芽輝
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
須貝蒼
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
今城翔馬
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
西岡依丸
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
上村一心
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
上田真望
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
岡安凌玖
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
小泉凛太郎
2学年下
アイコン
中西佳虎
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
谷淵瑛仁
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
吉村斗
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
小松栄貴
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
藤田大翔
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
小川蒼介
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
吉岡貫介
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
水侍孝太
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
内海竣太
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
井上友吾
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
石原慶人
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
黒川虎雅
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
大津昴偉留
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
黒須大翔
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
能戸夢生愛
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
蓮本輝
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
谷崎太一
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
山下崇十郎
3学年下
大阪桐蔭

大会の成績

2022年大阪府高校野球秋季大会

背番号:18

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付6-3津嘉山憲志郎①
[出場成績を追加する]
準々決勝彦根総合9-4[出場成績を追加する]
準決勝龍谷大平安5-3途1番中継3110
決勝報徳学園1-0堀柊那②
今朝丸裕喜①
[出場成績を追加する]

2022年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東邦9-1宮國凌空②
[出場成績を追加する]
2回戦クラーク記念国際12-2[出場成績を追加する]
準決勝仙台育英5-4[出場成績を追加する]
決勝広陵6-5途9番中継2242

2023年センバツ高校野球

背番号:11

2023年大阪府高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四條畷7-09番0000
3回戦市岡14-0[出場成績を追加する]
4回戦千里青雲14-07番0000
5回戦関西大倉10-09番0000
準々決勝関大北陽7-2[出場成績を追加する]
準決勝近大付3-1[出場成績を追加する]
決勝金光大阪1-2[出場成績を追加する]

2023年高校野球近畿大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦智弁学園6-8[出場成績を追加する]

2023年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:16

2023年高校野球近畿大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高田商6-0[出場成績を追加する]
準々決勝報徳学園4-3[出場成績を追加する]
準決勝京都国際4-0澤田遥斗②
9番6560
決勝京都外大西2-1[出場成績を追加する]

2023年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦関東一5-9坂井遼②
途9番中継1402

2024年センバツ高校野球

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北海7-1途9番中継1010
2回戦神村学園4-2[出場成績を追加する]
準々決勝報徳学園1-4途9番中継3120

2024年大阪府高校野球春季大会

背番号:10

2024年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:10

2024年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦10-0[出場成績を追加する]
3回戦枚方なぎさ11-0[出場成績を追加する]
4回戦城東工科7-0[出場成績を追加する]
5回戦大商大堺8-4途9番中継0 2/3210
準々決勝早稲田摂陵7-3[出場成績を追加する]
準決勝履正社12-2[出場成績を追加する]
決勝東海大大阪仰星3-1[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦興南5-0[出場成績を追加する]
2回戦小松大谷0-3[出場成績を追加する]

大会の成績

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院20-7[出場記録を追加する]
福知山成美7-0[出場記録を追加する]

2022年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2022年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦県和歌山商9-0[出場記録を追加する]
準決勝近江11-2山田陽翔③
[出場記録を追加する]
決勝智弁和歌山2-3[出場記録を追加する]

2022年魚津市制70周年記念・魚津市体育協会70周年記念事業、強化交流試合

背番号:[登録]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2022年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2022年大阪府高校野球秋季大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桜塚16-0[出場記録を追加する]
3回戦大商大8-0[出場記録を追加する]
4回戦春日丘(大阪)11-0[出場記録を追加する]
5回戦東海大大阪仰星8-3[出場記録を追加する]

2022年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

2022年大阪府高校野球秋季大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東大阪大柏原12-0[出場記録を追加する]
準決勝関西創価10-2[出場記録を追加する]
決勝履正社7-0[出場記録を追加する]

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付6-3津嘉山憲志郎①
[出場記録を追加する]
準々決勝彦根総合9-4[出場記録を追加する]
準決勝龍谷大平安5-3途1番中継3110
決勝報徳学園1-0堀柊那②
今朝丸裕喜①
[出場記録を追加する]

2022年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東邦9-1宮國凌空②
[出場記録を追加する]
2回戦クラーク記念国際12-2[出場記録を追加する]
準決勝仙台育英5-4[出場記録を追加する]
決勝広陵6-5途9番中継2242

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院5-1[出場記録を追加する]
第2試合浦和学院11-5[出場記録を追加する]
第1試合浦和学院0-4[出場記録を追加する]

2023年センバツ高校野球

背番号:11

2023年大阪府高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四條畷7-09番0000
3回戦市岡14-0[出場記録を追加する]
4回戦千里青雲14-07番0000
5回戦関西大倉10-09番0000
準々決勝関大北陽7-2[出場記録を追加する]
準決勝近大付3-1[出場記録を追加する]
決勝金光大阪1-2[出場記録を追加する]

2023年高校野球近畿大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦智弁学園6-8[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
栄徳2-7[出場記録を追加する]
享栄1-4東松快征③
[出場記録を追加する]

2023年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:16

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大5-7[出場記録を追加する]
日本体育大3-0[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2024年高校野球練習試合

背番号:10

2023年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦太成学院大高6-3[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:10

2023年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2023年高校野球近畿大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高田商6-0[出場記録を追加する]
準々決勝報徳学園4-3[出場記録を追加する]
準決勝京都国際4-0澤田遥斗②
9番6560
決勝京都外大西2-1[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
熊本工1-6[出場記録を追加する]
熊本工5-2[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
熊本工5-2[出場記録を追加する]
熊本工1-6[出場記録を追加する]

2023年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦関東一5-9坂井遼②
途9番中継1402

2024年高校野球練習試合

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院19-2[出場記録を追加する]

2024年センバツ高校野球

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北海7-1途9番中継1010
2回戦神村学園4-2[出場記録を追加する]
準々決勝報徳学園1-4途9番中継3120

2024年大阪府高校野球春季大会

背番号:10

2024年高校野球練習試合

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
富岡西5-0[出場記録を追加する]
阿南高専10-0[出場記録を追加する]
阿南光2-3吉岡暖③
[出場記録を追加する]

2024年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:10

2024年高校野球練習試合

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大4-3[出場記録を追加する]
日本体育大6-6[出場記録を追加する]
創志学園7-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦10-0[出場記録を追加する]
3回戦枚方なぎさ11-0[出場記録を追加する]
4回戦城東工科7-0[出場記録を追加する]
5回戦大商大堺8-4途9番中継0 2/3210
準々決勝早稲田摂陵7-3[出場記録を追加する]
準決勝履正社12-2[出場記録を追加する]
決勝東海大大阪仰星3-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦興南5-0[出場記録を追加する]
2回戦小松大谷0-3[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
智弁学園4-5[出場記録を追加する]
海星(三重)8-4[出場記録を追加する]
大阪桐蔭2022年メンバー大阪桐蔭2023年メンバー大阪桐蔭2024年メンバー

南陽人の大学時代

大学時代は立教大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
吉野蓮
3学年上
立教大
アイコン
小畠一心
3学年上
立教大
アイコン
西川侑志
3学年上
立教大
アイコン
北田峻都
3学年上
立教大
アイコン
平本龍太郎
3学年上
立教大
アイコン
竹中勇登
3学年上
立教大
アイコン
内山凜
3学年上
立教大
アイコン
桑垣秀野
3学年上
立教大
アイコン
白金凌
3学年上
立教大
アイコン
鈴木唯斗
3学年上
立教大
アイコン
中本隼太
3学年上
立教大
アイコン
山形球道
3学年上
立教大
アイコン
井上陽向
3学年上
立教大
アイコン
朝田耕司
3学年上
立教大
アイコン
小原大毅
3学年上
立教大
アイコン
荒井幹太
3学年上
立教大
アイコン
南木力斗
3学年上
立教大
アイコン
小牧叶太
3学年上
立教大
アイコン
南純輝
3学年上
立教大
アイコン
村川潤
3学年上
立教大
アイコン
北田大翔
3学年上
立教大
アイコン
前野唯斗
3学年上
立教大
アイコン
野村陸翔
3学年上
立教大
アイコン
鳴坂隼
3学年上
立教大
アイコン
永名悠平
3学年上
立教大
アイコン
髙橋龍太郎
3学年上
立教大
アイコン
加門虎太朗
3学年上
立教大
アイコン
大越怜
3学年上
立教大
アイコン
矢矧慶多
3学年上
立教大
アイコン
折笠利矩
3学年上
立教大
アイコン
新井大翔
3学年上
立教大
アイコン
平井太耀
3学年上
立教大
アイコン
丸山一喜
2学年上
立教大
アイコン
斎藤蓉
2学年上
立教大
アイコン
佐山未來
2学年上
立教大
アイコン
落合智哉
2学年上
立教大
アイコン
森本光紀
2学年上
立教大
アイコン
金子永
2学年上
立教大
アイコン
佐藤駿
2学年上
立教大
アイコン
浅見龍彦
2学年上
立教大
アイコン
木村優成
2学年上
立教大
アイコン
下川邊隼人
2学年上
立教大
アイコン
富田拓海
2学年上
立教大
アイコン
大山陽生
2学年上
立教大
アイコン
堀川陽来
2学年上
立教大
アイコン
加藤大貴
2学年上
立教大
アイコン
林亮玖
2学年上
立教大
アイコン
中島悠真
2学年上
立教大
アイコン
小林誠明
2学年上
立教大
アイコン
新垣煕博
2学年上
立教大
アイコン
大石武蔵
2学年上
立教大
アイコン
中山陽寧
2学年上
立教大
アイコン
桑原立
2学年上
立教大
アイコン
青峰良瑛
2学年上
立教大
アイコン
矢野貴大
2学年上
立教大
アイコン
和田健聖
2学年上
立教大
アイコン
堀田壮真
2学年上
立教大
アイコン
高見和哉
2学年上
立教大
アイコン
三品遼
2学年上
立教大
アイコン
小林隼翔
1学年上
立教大
アイコン
田中優飛
1学年上
立教大
アイコン
村本勇海
1学年上
立教大
アイコン
國江悠太
1学年上
立教大
アイコン
山田渓太
1学年上
立教大
アイコン
小関悠生
1学年上
立教大
アイコン
木津寿哉
1学年上
立教大
アイコン
原野泰成
1学年上
立教大
アイコン
高橋昂聖
1学年上
立教大
アイコン
福島良太
1学年上
立教大
アイコン
岡本昇磨
1学年上
立教大
アイコン
中澤欣士
1学年上
立教大
アイコン
中村雄太
1学年上
立教大
アイコン
長谷川健太
1学年上
立教大
アイコン
森木悠登
1学年上
立教大
アイコン
河野優輝
1学年上
立教大
アイコン
團原颯佑
1学年上
立教大
アイコン
畠山龍
1学年上
立教大
アイコン
大泉光聖
1学年上
立教大
アイコン
小田部輝
1学年上
立教大
アイコン
住井力
1学年上
アイコン
龍野太優
1学年上
立教大
アイコン
森永健士郎
1学年上
立教大
アイコン
吉岡真玖
1学年上
立教大
アイコン
西村元一
1学年上
立教大
アイコン
高橋弥太郎
1学年上
立教大
アイコン
八木獅王
1学年上
立教大
アイコン
菅野竜輝
1学年上
立教大
アイコン
三宅陽士郞
1学年上
立教大
アイコン
島田宗一郎
1学年上
立教大
アイコン
鈴木拓斗
同級生
立教大
アイコン
濱本遥大
同級生
立教大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

立教大2025年メンバー

立教大の主な現役選手・出身選手

南陽人(立教大)岡崎啓介西川晋太郎山田渓太(立教大)濱本遥大(立教大)