最終更新日 2025-07-10 21:45:44
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 2003年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 177cm |
体重 | 90kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 阪神タイガース |
年俸 | 3200万円(2025年契約更改)
前川右京の年俸推移 |
全国大会 | 中学3年生 ボーイズ春季全国大会2018年(1回戦) 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(2回戦) 高校2年生 甲子園高校野球交流試合2020年() 高校3年生 センバツ高校野球2021年(ベスト8) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(準優勝) |
ドラフト | 2021年ドラフト4位(阪神) |
ファン登録数 | 147人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 白塚バッファローズ 2013年,2014年,2015年 |
中学 >中学時代 | 津ボーイズ 2016年,2017年,2018年 |
代表 | 村瀬杯三重県選抜 2017年 |
代表 | 鶴岡一人記念大会中日本選抜 2018年 |
代表 | 村瀬杯三重県選抜 2018年 |
高校 >高校時代 | 智弁学園 2019年,2020年,2021年 |
プロ >社会人時代 | 阪神タイガース |
最優秀選手賞 | 鶴岡一人記念大会2018年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
兄 | 前川夏輝 |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-10 | 途7番 | 代打 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-07-09 | 6番 | 左 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-07-08 | 6番 | 左 | 4 | 1 | 1 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-07-06 | 6番 | 左 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-07-05 | 6番 | 左 | 4 | 2 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-07-04 | 7番 | 左 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-07-03 | 途9番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-07-01 | 6番 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-29 | 6番 | 左 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-28 | 途9番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年度公式戦 | 33 | 0.258 | 93 | 24 | 0 | 7 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 116 | 0.269 | 324 | 87 | 4 | 42 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
2024年度公式戦 | 16 | 0.288 | 52 | 15 | 2 | 12 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 3 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
2025年度公式戦 | 52 | 0.238 | 160 | 38 | 0 | 9 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 21 | 0.250 | 60 | 15 | 3 | 7 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 39 | 0.320 | 125 | 40 | 2 | 17 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2025年度公式戦 | 16 | 0.373 | 51 | 19 | 1 | 7 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年甲子園 | 1 | 0.400 | 5 | 2 | 0 | 3 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年 |
高校1年近畿(秋) | 3 | 0.462 | 13 | 6 | 0 | 6 | 0 | 高校野球近畿大会秋季2019年 |
高校2年全国大会 | 1 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 甲子園高校野球交流試合2020年 |
高校2年奈良(秋) | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 奈良県高校野球秋季大会2020年 |
高校2年近畿(秋) | 4 | 0.375 | 16 | 6 | 0 | 4 | 0 | 高校野球近畿大会秋季2020年 |
高校3年センバツ | 3 | 0.200 | 10 | 2 | 0 | 2 | 0 | センバツ高校野球2021年 |
高校3年奈良(春) | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 奈良県高校野球春季大会2021年 |
高校3年奈良(夏) | 4 | 0.625 | 8 | 5 | 0 | 1 | 0 | 全国高校野球選手権奈良大会2021年 |
高校3年甲子園 | 6 | 0.455 | 22 | 10 | 2 | 7 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年 |
2022年練習試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 5 | 0.176 | 17 | 3 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年教育リーグ | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2022年 |
2022年公式戦 | 10 | 0.120 | 25 | 3 | 1 | 2 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
2022年特別試合 | 12 | 0.148 | 27 | 4 | 0 | 6 | 0 | フェニックスリーグ2022年 |
2023年教育リーグ | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2023年 |
2023年公式戦 | 35 | 0.348 | 112 | 39 | 2 | 16 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
2023年公式戦 | 12 | 0.256 | 39 | 10 | 0 | 2 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
2023年特別試合 | 8 | 0.333 | 18 | 6 | 1 | 1 | 0 | フェニックスリーグ2023年 |
2024年練習試合 | 7 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 18 | 0.311 | 45 | 14 | 0 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年公式戦 | 16 | 0.288 | 52 | 15 | 2 | 12 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年特別試合 | 7 | 0.313 | 16 | 5 | 2 | 7 | 0 | フェニックスリーグ2024年 |
2024年プレーオフ | 2 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2025年練習試合 | 5 | 0.333 | 9 | 3 | 1 | 3 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
2025年オープン戦 | 11 | 0.324 | 34 | 11 | 3 | 6 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年特別試合 | 2 | 0.400 | 5 | 2 | 0 | 1 | 0 | MLB東京シリーズ2025年 |
2025年公式戦 | 16 | 0.373 | 51 | 19 | 1 | 7 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2025年 |
2025年公式戦 | 3 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2025年 |
小学時代は白塚バッファローズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は津ボーイズでプレー。
前佑囲斗 2学年上 オリック.. |
鈴木新大 2学年上 |
山本陸人 2学年上 豊田鉄工 |
前川夏輝 2学年上 |
長嶋健人 2学年上 |
小林翔 2学年上 |
白坂隼人 2学年上 |
松本諒 2学年上 |
西口生真 2学年上 |
堀切亜門 2学年上 |
小林蓮 2学年上 |
戸谷安瑠斗 2学年上 |
伊藤大智 1学年上 |
加藤英俊 1学年上 |
加藤優弥 1学年上 |
山川永遠 1学年上 JPアセッ.. |
金児謙伸 1学年上 |
伊藤大智 1学年上 |
永井裕也 同級生 帝京大 |
横尾友都 同級生 |
清水大史 同級生 関西外国.. |
大洞蓮斗 同級生 東海学園大 |
土井俊毅 同級生 福井工業大 |
浦川大和 同級生 愛知学院大 |
田中琉聖 同級生 皇學館大 |
中島憧音 同級生 |
池田彪我 同級生 東洋大 |
山尾敢太 同級生 |
松井大河 同級生 |
松井紫溫 同級生 東海学園大 |
小林大騎 同級生 |
三島寛太朗 同級生 皇學館大 |
倉田一輝 同級生 |
萩怜琉 同級生 中京学院大 |
田中大喜 同級生 |
井上虎之助 同級生 |
青木翔也 同級生 |
川北爽瑠 同級生 |
長嶋利篤 同級生 |
渕上拳斗 同級生 |
坂田優 同級生 |
山本啓介 同級生 桐蔭横浜大 |
松岡歩夢 同級生 |
丹羽恵大 1学年下 愛知学院大 |
日出山嵩 1学年下 愛知大 |
田邉翔大 1学年下 皇學館大 |
西村泰知 1学年下 |
加藤祐哉 1学年下 |
尾間響 1学年下 愛知東邦大 |
山﨑颯一朗 1学年下 東海学園大 |
松島康生 1学年下 |
山本颯人 1学年下 東海学園大 |
日高結衣 1学年下 読売ジャ.. |
木下力斗 1学年下 |
山尾隼人 1学年下 |
石田脩人 1学年下 |
西岡快晴 1学年下 |
木村青空 1学年下 |
佐野幸良 1学年下 |
藤岡大智 1学年下 |
松浦稜太 1学年下 |
三浦拓敏 1学年下 上武大 |
松本航汰 1学年下 |
川村雄飛 2学年下 城西国際大 |
高岡拳也 2学年下 東海学園大 |
宮田頼来 2学年下 平成国際大 |
川治温大 2学年下 |
中川遥太 2学年下 |
鈴木崇太 2学年下 愛知大 |
山元遥人 2学年下 |
青木遥也 2学年下 |
中川碧惟 2学年下 皇學館大 |
別府拓実 2学年下 三重大 |
宮下晃輔 2学年下 |
梶田理斗 2学年下 |
加藤晴 2学年下 |
八部野獅堂 2学年下 愛知学院大 |
清水凰史 2学年下 岐阜聖徳.. |
松本祥汰 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 新城ボーイズ | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | スルガボーイズ | ● 2-3 | 前田銀治② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 名張ボーイズ | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 四日市ボーイズ | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 三重北ボーイズ | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 桑員ボーイズ | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都南山城ボーイズ | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 伊賀中央ボーイズ | ○ 33-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 三重北ボーイズ | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 四日市ボーイズ(小学) | ● 3-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C1回戦 | 関ボーイズ | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
C準決勝 | 岐阜中濃ボーイズ | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
C決勝 | 岐阜青山ボーイズ | ● 5-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 名古屋富士ボーイズ | ● 4-8 | [出場記録を追加する] |
前川右京は村瀬杯三重県選抜2017年に選出された。
山口慎之介 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
前川右京は鶴岡一人記念大会中日本選抜2018年に選出された。
吉田竣希 同級生 専修大(.. |
北方慈也 同級生 中京大 |
肥田優心 同級生 亜細亜大 |
八木歩 同級生 愛知工業大 |
吉田佑久 同級生 関西国際大 |
佐藤泰綺 同級生 日本経済大 |
濵田慶太 同級生 |
石橋利久 同級生 駒澤大 |
田近介人 同級生 立正大 |
北岡来亜 同級生 中部学院大 |
木下凌佑 同級生 中部大 |
野嵜健太 同級生 愛知工業大 |
瀬尾智紀 同級生 東海学園大 |
水野琉唯 同級生 |
田村虎治郎 同級生 専修大 |
原尚輝 同級生 駒澤大 |
彦坂藍斗 同級生 帝京大 |
佐久間強太 同級生 |
渡邊竣 同級生 |
背番号:19
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | 鶴岡一人記念大会山陰ブロック | △ 9-9 | [出場成績を追加する] | ||||||
予選リーグ | 鶴岡一人記念大会関西選抜 | ○ 9-8 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 鶴岡一人記念大会中四国ブロック | ○ 5-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 鶴岡一人記念大会東日本ブロック | ○ 5-3 | [出場成績を追加する] |
背番号:19
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | 鶴岡一人記念大会山陰ブロック | △ 9-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 鶴岡一人記念大会関西選抜 | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 鶴岡一人記念大会中四国ブロック | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 鶴岡一人記念大会東日本ブロック | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
前川右京は村瀬杯三重県選抜2018年に選出された。
川瀬誠也 同級生 |
永井裕也 同級生 帝京大 |
横尾友都 同級生 |
清水大史 同級生 関西外国.. |
大洞蓮斗 同級生 東海学園大 |
松崎宏飛 同級生 |
肥田優心 同級生 亜細亜大 |
萩原彩翔 同級生 |
利光真之介 同級生 武蔵大 |
齋藤蓮 同級生 |
齋藤伶也 同級生 名古屋経.. |
櫛田理貴 同級生 中京大(.. |
福森夕騎 同級生 愛知東邦大 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は智弁学園でプレー。
岡田皓一朗 1学年上 福岡ソフ.. |
田中晴輝 2学年上 NINE |
坂下翔馬 2学年上 パナソニ.. |
柳田健太郎 2学年上 |
吉村誠人 2学年上 |
林大瑶 2学年上 |
亀岡大智 2学年上 |
西谷昇龍 2学年上 |
長谷川拓実 2学年上 |
馬場雄大 2学年上 |
出口龍之介 2学年上 |
濱口士穏 2学年上 |
中井朋哉 2学年上 |
中威斗 2学年上 |
永井信佑 2学年上 |
西岡泰蔵 2学年上 |
西田仁一郎 2学年上 |
山本康誠 2学年上 |
塚本大夢 2学年上 ニチダイ |
藤村健太 2学年上 |
西村尚輝 2学年上 |
山本奨人 2学年上 |
馬場雄大 2学年上 |
中井朋哉 2学年上 |
佐藤尊将 1学年上 アイアイ.. |
三田智也 1学年上 |
荒川翔太 1学年上 |
田上拓磨 1学年上 |
山﨑空雅 1学年上 |
白石陸 1学年上 SUNホー.. |
浦谷直弥 1学年上 |
植川祥多 1学年上 |
大橋誠斗 1学年上 |
錦織拓馬 1学年上 |
百瀬一真 1学年上 |
日野航 1学年上 ジェイプ.. |
今﨑圭秦 1学年上 サムティ |
國松光樹 1学年上 |
中本有亮 1学年上 |
小西雄馬 1学年上 |
山北虹貴 1学年上 |
高岸誠 1学年上 佐伯市硬.. |
辻歩 1学年上 |
小畠一心 同級生 立教大 |
山下陽輔 同級生 法政大 |
垪和拓海 同級生 東北福祉大 |
西村王雅 同級生 東芝 |
高岡聡太 同級生 大阪工業大 |
岡島光星 同級生 近畿大 |
植垣洸 同級生 東洋大 |
足立風馬 同級生 神戸学院大 |
森田空 同級生 日本体育大 |
三好将太 同級生 群馬ダイ.. |
畑中康汰 同級生 近畿大(.. |
池田倖太 同級生 武州ガス |
安藤壮央 同級生 甲南大 |
浅野皓星 同級生 |
三垣飛馬 同級生 |
福岡青空 同級生 |
谷口綜大 同級生 びわこ成.. |
竹村日向 同級生 日本体育大 |
角田蒼汰 1学年下 中京学院大 |
酒井優夢 1学年下 近畿大 |
中陳六斗 1学年下 大阪商業大 |
平山大生 1学年下 |
大坪廉 1学年下 東洋大 |
大谷哉斗 1学年下 近畿大(.. |
田邊涼介 1学年下 近畿大学.. |
鳫野陸斗 1学年下 神戸学院大 |
倉信皓斗 1学年下 |
米田大祐 1学年下 |
小林稼廉 1学年下 近畿大学.. |
北村泰都 1学年下 帝京大 |
松田英斗 1学年下 大阪工業大 |
川人亮太 1学年下 甲南大 |
北野優輝 1学年下 神戸学院大 |
藤本竣介 1学年下 関西学院大 |
中川友貴 1学年下 大阪経済大 |
入江曹太 2学年下 |
福本隆斗 2学年下 |
池下春道 2学年下 佛教大 |
松本大輝 2学年下 東北福祉大 |
今﨑大秦 2学年下 関西学院大 |
谷口志琉 2学年下 神戸学院大 |
藤本優也 2学年下 大阪産業大 |
飯島翼 2学年下 日本体育大 |
高良鷹二郎 2学年下 近畿大 |
西原駿太 2学年下 大阪体育大 |
前川凌真 2学年下 関西大 |
近江貫太 2学年下 大阪経済大 |
川原崎太一 2学年下 日本大 |
中馬淳夢 2学年下 近畿大(.. |
砥出隼介 2学年下 大阪産業大 |
山家拓人 2学年下 龍谷大 |
山崎漣音 2学年下 大阪商業大 |
中山優月 2学年下 大阪商業大 |
藤田健人 2学年下 佛教大 |
背番号:[登録]
背番号:7
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 一条 | ○ 13-3 | 4番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 奈良大付 | ○ 9-7 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 生駒 | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 法隆寺国際 | ○ 16-5 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 高田商 | ○ 12-5 | 津田淳哉③ | 4番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:7
背番号:[登録]
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸国際大付 | ○ 4-2 | 4番 | 一 | 4 | 2 | 4 | 0 | |
準々決勝 | 智弁和歌山 | ○ 17-13 | 4番 | 一 | 5 | 4 | 2 | 0 | |
準決勝 | 大阪桐蔭 | ● 5-6 | 仲三河優太② 松浦慶斗① 池田陵真① 松尾汐恩 前田悠伍 | 4番 | 一 | 4 | 0 | 0 | 0 |
背番号:9
背番号:9
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 郡山 | ○ 5-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 平城 | ○ 12-2 | 4番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 高田(奈良) | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ○ 3-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 天理 | ● 2-8 | 3番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:9
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 滋賀学園 | ○ 9-8 | 蓮① | 3番 | 右 | 5 | 1 | 1 | 0 |
準々決勝 | 龍谷大平安 | ○ 8-3 | 3番 | 左 | 3 | 2 | 2 | 0 | |
準決勝 | 市和歌山 | ○ 4-1 | 小園健太② 松川虎生② | 3番 | 左 | 4 | 1 | 0 | 0 |
決勝 | 大阪桐蔭 | ○ 7-3 | 3番 | 左 | 4 | 2 | 1 | 0 |
背番号:7
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高取国際 | ○ 12-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 高円・二階堂・山辺・青翔・榛生昇陽 | ○ 18-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 法隆寺国際 | ○ 4-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西中央 | ○ 11-5 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 奈良大付 | ○ 9-2 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 天理 | ○ 3-1 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 滋賀学園 | ○ 15-0 | 1番 | 左 | 3 | 2 | 3 | 1 | |
準決勝 | 京都国際 | ○ 4-2 | 中川勇斗③ 森下瑠大② 杉原望来① 濵田泰希① 長水啓眞① | 1番 | 左 | 3 | 1 | 0 | 0 |
決勝 | 大阪桐蔭 | ● 2-4 | 5番 | 左 | 4 | 3 | 1 | 0 |
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 西和清陵 | ○ 11-1 | 3番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 香芝 | ○ 10-0 | 1番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 一条 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ○ 10-3 | 1番 | 左 | 3 | 2 | 0 | 0 | |
決勝 | 高田商 | ○ 6-4 | 1番 | 左 | 5 | 3 | 1 | 0 |
背番号:7
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大和広陵 | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高田商 | ○ 7-0 | 津田淳哉③ | 5番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 1 |
準々決勝 | 一条 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 高田(奈良) | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 郡山 | ○ 13-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:7
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 一条 | ○ 13-3 | 4番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 奈良大付 | ○ 9-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 生駒 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 法隆寺国際 | ○ 16-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 高田商 | ○ 12-5 | 津田淳哉③ | 4番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:7
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 橿原 | ○ 14-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 桜井(奈良) | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 郡山 | ○ 10-1 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 天理 | ○ 13-3 | 達孝太① 戸井零士 | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 奈良大付 | ○ 7-6 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸国際大付 | ○ 4-2 | 4番 | 一 | 4 | 2 | 4 | 0 | |
準々決勝 | 智弁和歌山 | ○ 17-13 | 4番 | 一 | 5 | 4 | 2 | 0 | |
準決勝 | 大阪桐蔭 | ● 5-6 | 仲三河優太② 松浦慶斗① 池田陵真① 松尾汐恩 前田悠伍 | 4番 | 一 | 4 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 橿原 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西中央 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桜井(奈良) | ○ 15-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ● 8-12 | [出場記録を追加する] |
背番号:9
背番号:9
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 郡山 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 平城 | ○ 12-2 | 4番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 高田(奈良) | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 天理 | ● 2-8 | 3番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:9
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 滋賀学園 | ○ 9-8 | 蓮① | 3番 | 右 | 5 | 1 | 1 | 0 |
準々決勝 | 龍谷大平安 | ○ 8-3 | 3番 | 左 | 3 | 2 | 2 | 0 | |
準決勝 | 市和歌山 | ○ 4-1 | 小園健太② 松川虎生② | 3番 | 左 | 4 | 1 | 0 | 0 |
決勝 | 大阪桐蔭 | ○ 7-3 | 3番 | 左 | 4 | 2 | 1 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関大北陽 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
関大北陽 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:7
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高取国際 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 高円・二階堂・山辺・青翔・榛生昇陽 | ○ 18-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法隆寺国際 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西中央 | ○ 11-5 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 奈良大付 | ○ 9-2 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 天理 | ○ 3-1 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 滋賀学園 | ○ 15-0 | 1番 | 左 | 3 | 2 | 3 | 1 | |
準決勝 | 京都国際 | ○ 4-2 | 中川勇斗③ 森下瑠大② 杉原望来① 濵田泰希① 長水啓眞① | 1番 | 左 | 3 | 1 | 0 | 0 |
決勝 | 大阪桐蔭 | ● 2-4 | 5番 | 左 | 4 | 3 | 1 | 0 |
背番号:7
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 西和清陵 | ○ 11-1 | 3番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 香芝 | ○ 10-0 | 1番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 一条 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ○ 10-3 | 1番 | 左 | 3 | 2 | 0 | 0 | |
決勝 | 高田商 | ○ 6-4 | 1番 | 左 | 5 | 3 | 1 | 0 |
背番号:7
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。