土橋怜於

最終更新日 2025-06-10 09:17:07

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投右打
身長178cm
体重82kg
ポジション捕手
所属青山学院大
学年1年
全国大会大学1年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ファン登録数18人
ファン登録する
ランキング636位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学オール五井ヤップオーシャン
2016年,2017年,2018年
中学
>中学時代
市原リトルシニア
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
市原中央
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
青山学院大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打30本
2024-04-27時点
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
強肩が魅力(3票) 俊足(2票) 逆方向にも強い打球(2票) バッティングセンス抜群(2票) 強打のスラッガー(1票)
投稿する
寸評 ?
土橋怜於は、強肩と俊足を兼ね備えたキャッチャーとして高い守備力を持ち、逆方向にも強い打球を打ち分けるバッティングセンスに優れた選手です。高校3年生の全国高校野球選手権千葉大会では、3番のキャッチャーとしてスタメン出場し、勝利に貢献しました。特に第4回戦の安房戦と第5回戦の東海大市原望洋戦では、それぞれ1安打と1打点、そして1安打と1打点を記録し、打撃でもチームの勝利に貢献しています。これらの成績から、彼は強打のスラッガーとしての一面も持つことがわかります。さらに、2025年の東都大学野球リーグでは代打として途中出場し、勝利に貢献しており、学年を重ねても活躍の幅を広げています。打順は主に3番を務め、キャッチャーとしての守備と打撃の両面でチームを支える重要な選手です。

土橋怜於の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-05-23途9番代打1000vs國學院大
2024-07-253番4200vs市立船橋
2024-07-233番4310vs東京学館船橋
2024-07-213番1110vs東海大市原望洋
2024-07-183番4100vs安房
2024-07-163番0000vs柏井
2024-07-143番0000vs千葉日大一
2023-07-123番3200vs暁星国際
2023-04-231番0000vs幕張総合
2023-04-221番0000vs日体大柏

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
中学3年リトルシニア連盟春季地区 10.00000 00 0 リトルシニア東関東支部春季大会2021年
中学3年リトルシニア日本選手権予選 30.00000 00 0 リトルシニア日本選手権大会予選夏季関東大会東関東支部2021年
中学3年ジャイアンツカップ予選 10.00000 00 0 ジャイアンツカップ千葉県予選2021年
高校1年千葉(夏) 20.00000 00 0 全国高校野球選手権千葉大会2022年
高校1年千葉(秋) 10.00000 00 0 千葉県高校野球秋季大会2022年
高校2年千葉(春) 20.00000 00 0 千葉県高校野球春季大会2023年
高校2年千葉(夏) 10.66732 00 1 全国高校野球選手権千葉大会2023年
高校3年千葉(夏) 60.538137 02 0 全国高校野球選手権千葉大会2024年
大学1年東都(春) 10.00010 00 0 東都大学野球春季リーグ2025年

土橋怜於の投稿

土橋怜於の小学時代

小学時代はオール五井ヤップオーシャンでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
福尾遥真
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
山越徹也
1学年上
大東文化大
アイコン
佐藤煌晟
1学年上
アイコン
荒井善春
同級生
アイコン
大福達也
同級生
アイコン
宇野日向
同級生
桜美林大
アイコン
佐藤悠翔
同級生
アイコン
須貝蒼
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
柏木弦太
1学年下
鶴岡東
アイコン
椎名翔大
1学年下
新発田中央
アイコン
福尾翔
1学年下
学法石川
アイコン
諸田悠樹
1学年下
幕張総合
アイコン
福嶋絢心
2学年下
若松(千..
アイコン
梶本響
2学年下
茂原北陵
アイコン
大野巧翔
2学年下
アイコン
星野隆太
2学年下
志学館
アイコン
小出虎太郎
2学年下
駒大苫小牧

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

オール五井ヤップオーシャン2016年メンバーオール五井ヤップオーシャン2017年メンバーオール五井ヤップオーシャン2018年メンバー

土橋怜於の中学時代

中学時代は市原リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
石橋皓太朗
2学年上
白鴎大
アイコン
髙山祥
2学年上
アイコン
高木洵平
2学年上
アイコン
金子智哉
2学年上
アイコン
松平快聖
2学年上
神奈川大
アイコン
神谷隼
2学年上
アイコン
大坂蒼馬
2学年上
アイコン
高山駿
2学年上
アイコン
近藤大心
2学年上
アイコン
御園生慎之介
1学年上
大正大
アイコン
渡邉佑哉
1学年上
アイコン
三國谷友羽
1学年上
アイコン
丸山隼颯
1学年上
アイコン
加藤蓮也
1学年上
淑徳大
アイコン
鈴木駿介
1学年上
上武大
アイコン
坂上優太郎
1学年上
清和大
アイコン
藤代康正
1学年上
アイコン
小山凜人
1学年上
帝京平成大
アイコン
久保山達輝
1学年上
アイコン
蛭田瑛心
1学年上
アイコン
臼井夕馬
同級生
国士舘大
アイコン
北真琥斗
同級生
東海大
アイコン
中村柊太
同級生
アイコン
中村匠
同級生
アイコン
高山遼
同級生
アイコン
三橋舞翔
同級生
アイコン
荒井善春
同級生
アイコン
鶴岡大暉
同級生
アイコン
米倉英汰
同級生
アイコン
大和久輝
同級生
アイコン
中川皓聖
1学年下
東海大相模
アイコン
木村柊斗
1学年下
茂原北陵
アイコン
薦田柊
1学年下
アイコン
本橋蓮
1学年下
千葉商
アイコン
飯塚一希
1学年下
千葉商
アイコン
近藤竜翔
1学年下
アイコン
小野友汰
1学年下
市原中央
アイコン
森快翔
1学年下
千葉商
アイコン
依田宙樹
2学年下
茂原北陵
アイコン
田谷泰一
2学年下
千葉明徳
アイコン
北亜輝良
2学年下
東海大浦安
アイコン
中村驍太
2学年下
アイコン
的塲翼
2学年下
アイコン
三橋旺芽
2学年下
市立船橋
アイコン
齋藤瑠海
2学年下
千葉明徳
アイコン
鈴木日陽
2学年下
アイコン
梶本響
2学年下
茂原北陵
アイコン
深山泰生
2学年下
アイコン
石井柚月
2学年下
茂原北陵
アイコン
大野巧翔
2学年下
アイコン
君塚悠飛
2学年下
アイコン
星野隆太
2学年下
志学館
アイコン
玉村虎治郎
2学年下
東海大浦安
アイコン
中村驍太
2学年下

大会の成績

2021年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦八千代中央リトルシニア2-53番0000

2021年リトルシニア日本選手権大会予選夏季関東大会東関東支部

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鹿嶋市リトルシニア4-0[出場成績を追加する]
3回戦取手リトルシニア3-14番0000
準決勝佐倉リトルシニア0-74番0000
準々決勝八千代中央リトルシニア3-24番0000
敗者復活戦1回戦水戸リトルシニア0-8乾健斗③
4番0000

2021年ジャイアンツカップ千葉県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦京葉ボーイズ2-5福尾遥真③
4番0000

大会の成績

2019年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦友部リトルシニア4-12[出場記録を追加する]

2019年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

2019年リトルシニア関東連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜泉リトルシニア1-8[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦四街道リトルシニア6-1[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア夏季関東東関東支部大会

背番号:[登録]

2020年千葉日報社杯新人大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦佐倉リトルシニア1-6石塚裕惺②
菊地ハルン②
[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア夏季関東東関東支部大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝千葉市リトルシニア1-12[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア東関東支部秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦常陸太田リトルシニア5-6[出場記録を追加する]
敗者復活戦1回戦茂原リトルシニア8-0[出場記録を追加する]
敗者復活戦準決勝八千代リトルシニア11-2[出場記録を追加する]
敗者復活戦決勝千葉市リトルシニア1-5[出場記録を追加する]

2020年成田国際空港杯フレッシュマン大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝野田リトルシニア0-1[出場記録を追加する]

2021年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

2021年読売新聞社杯 兼 千葉県大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝木更津リトルシニア10-7[出場記録を追加する]

2021年リトルシニア日本選手権大会予選夏季関東大会東関東支部

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鹿嶋市リトルシニア4-0[出場記録を追加する]
3回戦取手リトルシニア3-14番0000
準決勝佐倉リトルシニア0-74番0000
準々決勝八千代中央リトルシニア3-24番0000
敗者復活戦1回戦水戸リトルシニア0-8乾健斗③
4番0000

2021年ジャイアンツカップ千葉県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦京葉ボーイズ2-5福尾遥真③
4番0000
市原リトルシニア2019年メンバー市原リトルシニア2020年メンバー市原リトルシニア2021年メンバー

土橋怜於の高校時代

高校時代は市原中央でプレー。

サマリ
土橋怜於選手は、2022年の高校1年生の時に全国高校野球選手権千葉大会の3回戦に鎌ヶ谷戦で8番レフトとしてスタメン出場し、チームは勝利しています。また、同年の5回戦では習志野戦に8番レフトとして出場しました。秋季大会では、2022年の千葉県高校野球秋季大会の1回戦で成田北戦に4番キャッチャーでスタメン出場しました。高校2年生の時は、2023年の千葉県高校野球春季大会の1回戦で日体大柏戦に1番キャッチャーとして出場し、チームは勝利を収めています。続いて、2回戦でも幕張総合戦に1番キャッチャーとして出場し、試合に臨みました。全国高校野球選手権千葉大会では、同年の2回戦の暁星国際戦で3番キャッチャーに入り、打率も高い成績を残しています。高校3年生では、2024年の同大会において一連の試合に出場し、3番キャッチャーとして多くの試合に出場しました。特に、準々決勝の東京学館船橋戦では打率も高く、チームの勝利に貢献しています。さらに、準決勝では市立船橋戦にも出場し、2安打を記録しています。これらの実績から、彼はチームの主力キャッチャーとして長年にわたり出場し続け、多くの試合で重要な役割を果たしてきたことがうかがえます。

主なチームメイト

アイコン
松平快聖
2学年上
神奈川大
アイコン
中村颯
2学年上
アイコン
茶田知希
2学年上
アイコン
岩瀬勇歩
2学年上
アイコン
小川晃士朗
2学年上
アイコン
高橋海地
2学年上
アイコン
諸岡柊斗
2学年上
星槎道都大
アイコン
林大介
2学年上
アイコン
上田航大
2学年上
アイコン
金子智哉
2学年上
アイコン
小路優志
2学年上
アイコン
柏木竜之介
2学年上
アイコン
相川翼
2学年上
アイコン
木場洸貴
2学年上
アイコン
冨士枝空翔
2学年上
アイコン
池田凛太郎
1学年上
アイコン
金城拓海
1学年上
アイコン
内山綾人
1学年上
アイコン
黒沼孝暉
1学年上
アイコン
齋藤拓真
1学年上
アイコン
小串太一
1学年上
アイコン
橋本将希
1学年上
アイコン
赤坂剛彬
1学年上
順天堂大
アイコン
浅岡成
1学年上
アイコン
池田拓真
1学年上
アイコン
藤井康太
1学年上
アイコン
渡邉楓馬
1学年上
アイコン
工藤一輝
1学年上
アイコン
鈴木悠斗
1学年上
成城大
アイコン
有馬光
1学年上
玉川大
アイコン
作道脩斗
同級生
アイコン
木川琥大朗
同級生
サウスウ..
アイコン
関晴成
同級生
アイコン
室前佳紀
同級生
アイコン
長妻尚栄
同級生
アイコン
西村拓
同級生
アイコン
中田活寿
同級生
アイコン
鳥海敬心
同級生
アイコン
鶴岡初琉
同級生
アイコン
新倉陽斗
同級生
アイコン
前田翔太郎
同級生
アイコン
安本士穏
同級生
アイコン
上野良清
1学年下
市原中央
アイコン
中村圭吾
1学年下
市原中央
アイコン
伊藤駿汰
1学年下
市原中央
アイコン
藤森敦也
1学年下
市原中央
アイコン
町田壮
1学年下
市原中央
アイコン
小野友汰
1学年下
市原中央
アイコン
安達琉偉
1学年下
市原中央
アイコン
鈴木一真
1学年下
市原中央
アイコン
高野隼人
1学年下
市原中央
アイコン
齋藤知真
1学年下
市原中央
アイコン
松野晴輝
1学年下
市原中央
アイコン
渡邊悠惺
1学年下
市原中央
アイコン
金城陽大
1学年下
市原中央
アイコン
五島由顕
1学年下
市原中央
アイコン
佐久間優剛
1学年下
市原中央
アイコン
春山大地
1学年下
市原中央
アイコン
小倉晃
1学年下
市原中央
アイコン
鈴木温大
1学年下
市原中央
アイコン
青木太桜
1学年下
市原中央
アイコン
塚田涼月
1学年下
アイコン
田村卓巳
1学年下
市原中央
アイコン
林篤司
2学年下
アイコン
小出拓海
2学年下
市原中央
アイコン
倉谷蓮
2学年下
市原中央
アイコン
刈込蒼人
2学年下
市原中央
アイコン
中川開莉
2学年下
市原中央
アイコン
町山小哲
2学年下
市原中央
アイコン
齋藤碧志
2学年下
市原中央
アイコン
宮内俐空
2学年下
市原中央
アイコン
山本貴大
2学年下
市原中央
アイコン
川田琉大
2学年下
市原中央
アイコン
本多琥太郎
2学年下
市原中央
アイコン
澤木蓮
2学年下
市原中央

大会の成績

2022年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦鎌ケ谷9-48番0000
5回戦習志野2-68番0000

2022年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦成田北4-94番0000

2023年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日体大柏5-11番0000
2回戦幕張総合2-3早坂響③
1番0000

2023年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦暁星国際7-83番3200

2023年千葉県高校野球秋季大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦木更津総合3-4[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉日大一7-23番0000
3回戦柏井8-13番0000
4回戦安房8-13番4100
5回戦東海大市原望洋6-23番1110
準々決勝東京学館船橋7-03番4310
準決勝市立船橋3-63番4200

大会の成績

2022年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海大浦安7-9[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千葉工3-2[出場記録を追加する]
2回戦東京学館船橋7-3[出場記録を追加する]
3回戦鎌ケ谷9-48番0000
4回戦千葉日大一8-3[出場記録を追加する]
5回戦習志野2-68番0000

2022年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦麗澤10-0[出場記録を追加する]
決勝行徳7-0[出場記録を追加する]

2022年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦成田北4-94番0000

2023年千葉県高校野球春季大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
代表決定戦木更津高専11-1[出場記録を追加する]

2023年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日体大柏5-11番0000
2回戦幕張総合2-3早坂響③
1番0000

2023年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦暁星国際7-83番3200

2023年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝志学館7-13[出場記録を追加する]

2023年千葉県高校野球秋季大会地区予選敗者復活戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦行徳10-0[出場記録を追加する]
2回戦若松(千葉)10-3[出場記録を追加する]
代表決定戦日体大柏5-1[出場記録を追加する]

2023年千葉県高校野球秋季大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦木更津総合3-4[出場記録を追加する]

2024年千葉県高校野球春季大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦袖ヶ浦8-1[出場記録を追加する]
代表決定戦暁星国際10-7[出場記録を追加する]

2024年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浦安6-3[出場記録を追加する]
2回戦柏南10-3[出場記録を追加する]
3回戦千葉経済大付0-7木下勇人③
[出場記録を追加する]

2024年市原市民大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東海大市原望洋8-3[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉日大一7-23番0000
3回戦柏井8-13番0000
4回戦安房8-13番4100
5回戦東海大市原望洋6-23番1110
準々決勝東京学館船橋7-03番4310
準決勝市立船橋3-63番4200
市原中央2022年メンバー市原中央2023年メンバー市原中央2024年メンバー

土橋怜於の大学時代

大学時代は青山学院大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
松本龍哉
3学年上
青山学院大
アイコン
中西聖輝
3学年上
青山学院大
アイコン
ヴァデルナフェルガス
3学年上
青山学院大
アイコン
渡辺光羽
3学年上
青山学院大
アイコン
小田康一郎
3学年上
青山学院大
アイコン
初谷健心
3学年上
青山学院大
アイコン
藤原夏暉
3学年上
青山学院大
アイコン
中田達也
3学年上
青山学院大
アイコン
田中幹大
3学年上
青山学院大
アイコン
工藤草太
3学年上
青山学院大
アイコン
鈴木泰成
2学年上
青山学院大
アイコン
平野順大
2学年上
青山学院大
アイコン
渡部海
2学年上
青山学院大
アイコン
布施東海
2学年上
青山学院大
アイコン
久松凌大
2学年上
青山学院大
アイコン
星子天真
2学年上
青山学院大
アイコン
南野倫平
2学年上
青山学院大
アイコン
谷口勇人
2学年上
青山学院大
アイコン
南川幸輝
1学年上
青山学院大
アイコン
北條慎治
1学年上
青山学院大
アイコン
盛田智矢
1学年上
青山学院大
アイコン
村上洸星
1学年上
青山学院大
アイコン
山口翔梧
1学年上
青山学院大
アイコン
森澤拓海
1学年上
青山学院大
アイコン
稲垣渉
1学年上
青山学院大
アイコン
青山達史
1学年上
青山学院大
アイコン
永見光太郎
同級生
青山学院大
アイコン
髙木大希
同級生
青山学院大
アイコン
大神浩郎
同級生
青山学院大
アイコン
矢野丈太郎
同級生
青山学院大
アイコン
小澤凛登
同級生
青山学院大
アイコン
田端竜也
同級生
青山学院大
アイコン
松本大和
同級生
青山学院大
アイコン
中山凱
同級生
青山学院大
アイコン
埋橋周平
同級生
青山学院大
青山学院大2025年メンバー