中西聖輝

最終更新日 2025-07-04 09:08:57

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2003年度生まれ
利き腕右投右打
身長182cm
体重90kg
ポジション投手
所属青山学院大
学年4年
全国大会中学1年生
リトルシニア日本選手権大会2016年(1回戦)
中学2年生
リトルシニア日本選手権大会2017年(2回戦)
中学3年生
リトルシニア全国選抜野球大会2018年(1回戦)
リトルシニア日本選手権大会2018年(2回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(3回戦)
国民スポーツ大会2019年(ベスト8)
高校2年生
甲子園高校野球交流試合2020年()
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(優勝)
大学2年生
全日本大学野球選手権2023年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2023年(準優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2024年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2024年(優勝)
大学4年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ドラフト2025年ドラフト候補
ファン登録数49人
ファン登録する
ランキング705位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
橿原磯城リトルシニア
2016年,2017年,2018年
代表台北国際野球大会日本関西選抜
2017年
高校
>高校時代
智弁和歌山
2019年,2020年,2021年
大学
>大学時代
青山学院大
2022年,2023年,2024年,2025年
代表侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿
2024年
代表日米大学野球選手権日本代表
2025年
代表大学日本代表候補選考合宿
2025年

表彰

最優秀投手 東都大学野球秋季リーグ2024年
ベストナイン投手 東都大学野球秋季リーグ2024年
最高殊勲選手 東都大学野球春季リーグ2025年
最優秀投手 東都大学野球春季リーグ2025年
ベストナイン投手 東都大学野球春季リーグ2025年

選手としての特徴

最高球速156km
(2025-05-22)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

中西龍一
投稿する
寸評 ?
中西聖輝は、大学3年生で全国大会の全日本大学野球選手権2024年において、福井工業大戦と早稲田大戦で先発ピッチャーとしてスタメン出場し、いずれも勝利に貢献した実績を持ちます。春季リーグでは、先発とリリーフの両面で複数の試合に登板し、安定した投球を見せています。特に先発としては、7回から9回まで投げきる力や、奪三振率の高さが目立ちます。試合の出場頻度からは、先発のポジションを多く任されている傾向にあり、勝てる投手としての評価も高いです。スカウトの寸評では、勝ち方を知る投手として、球質の良さや変化球の巧みさ、完成度の高さ、制球力、投げっぷりの良さが評価されており、エースの素質も備えていることが伺えます。このように、安定した投球と多彩なプレイを持ち味とする中西選手は、今後も投手として重要な役割を期待される選手です。

中西聖輝の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-07-0310番0340vs横浜DeNAベイスターズ
2025-06-1410番4 1/3965vs東北福祉大
2025-06-1210番7180vs奈良学園大
2025-05-2210番9370vs國學院大
2025-05-1210番93151vs亜細亜大
2025-05-1010番6 2/36132vs亜細亜大
2025-04-3010番8 1/35111vs日本大
2025-04-2510番9590vs東洋大
2025-04-2210番4 1/3342vs東洋大
2025-04-1610番98132vs日本大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年近畿(秋)113.500001 1/30高校野球近畿大会秋季2019年
高校2年選手権代替大会20000000高校野球和歌山大会2020年
高校2年和歌山(秋)10000000和歌山県高校野球秋季大会2020年
高校2年近畿(秋)21.20000150高校野球近畿大会秋季2020年
高校3年練習試合10000000石川県高校野球強化試合2021年
高校3年和歌山(春)20000000和歌山県高校野球春季大会2021年
高校3年和歌山(夏)10000000全国高校野球選手権和歌山大会2021年
高校3年甲子園31.52000023 2/38全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年
大学2年東都(春)2000000 2/33東都大学野球春季リーグ2023年
大学2年全日本1000000 1/30全日本大学野球選手権2023年
大学2年東都(秋)23.3800002 2/31東都大学野球秋季リーグ2023年
大学3年オープン戦10000000大学野球オープン戦2024年
大学3年交流試合10000000薩摩おいどんリーグ2024年
大学3年東都(春)71.120000325東都大学野球春季リーグ2024年
大学3年全日本21.12000083全日本大学野球選手権2024年
大学3年東都(秋)82.22000056 2/330東都大学野球秋季リーグ2024年
大学3年明治神宮21.17000015 1/35明治神宮野球大会(大学野球)2024年
大学4年オープン戦10000002大学野球オープン戦2025年
大学4年東都(春)91.41000070 1/317東都大学野球春季リーグ2025年
大学4年全日本10000070全日本大学野球選手権2025年

中西聖輝の投稿

中西聖輝のドラフト情報

ドラフトリストアップ情報

球団コメントソース更新日時
ロッテ
試合の中で修正していけていた。(変化球が同じ軌道から変化しており)何を投げているか分からないくらい。指先が起用なんだと思う
福澤洋一(スカウト)
ソース 2025-07-04 09:08:57
DeNA
変化球をうまく使っていた。総合力が高く先発完投ができる投手
稲嶺茂夫(スカウト)
ソース 2025-07-04 09:08:40
中日
安定した投球ができている。勝てる投手
松永幸男(スカウト部長)
ソース 2025-06-12 20:49:18
オリックス
勝ち方を知っている。真っすぐの質、うまくバッターを見ながら変化球を投げられる。安心して見られる。エースの素質を兼ね備えている。魅力的ある投手
牧田勝吾(スカウト)
ソース 2025-06-12 20:48:50
ソフトバンク
投球パターンを複数持ち、完成度が高い。リリースに力を集約でき、出力も高く投げられている
福山龍太郎(スカウト)
ソース 2025-06-12 20:48:32
ヤクルト
ボールの質と球の力と制球力。試合を作ることもできる。投手としての資質が備わっている。能力的に評価は高い
小川淳司(GM)
ソース 2025-06-12 20:46:21
楽天
バランスの良さと制球力が魅力。昨年からフォームの開きがなくなり、球威も増した
部坂俊之(スカウト(関東))
ソース 2025-05-13 09:04:18
楽天
投げっぷりの良さがある。けがをせずにいけば普通に上位候補
部坂俊之(スカウト(関東))
ソース 2025-05-01 17:00:14

12球団マーク状況

中日ドラゴンズ横浜DeNAベイスターズ東京ヤクルトスワローズ東北楽天ゴールデンイーグルス千葉ロッテマリーンズ福岡ソフトバンクホークスオリックス・バファローズ

中西聖輝の中学時代

中学時代は橿原磯城リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
吉川来希
2学年上
アイコン
安東凌太
2学年上
アイコン
山本康誠
2学年上
アイコン
高橋颯太郎
2学年上
アイコン
西川侑成
2学年上
アイコン
中川聖也
2学年上
ムラチグ..
アイコン
大井陸斗
2学年上
アイコン
阪本塁
2学年上
アイコン
鑓水駿
1学年上
アイコン
川西陽路
1学年上
アイコン
西澤諒真
1学年上
アイコン
河西陽路
1学年上
東京ガス..
アイコン
薮内誠
1学年上
アイコン
西川侑希
1学年上
アイコン
堀内貴矢
1学年上
アイコン
豊田悠真
1学年上
アイコン
中井星吾
1学年上
アイコン
浦谷直弥
1学年上
アイコン
石本隼都
1学年上
アイコン
龍田将吾
1学年上
アイコン
大井悠馬
1学年上
アイコン
木之下陽亮
1学年上
アイコン
山本陸斗
1学年上
アイコン
吉川大生
1学年上
アイコン
殿垣内一馬
同級生
天理大
アイコン
北風晴基
同級生
アイコン
吉川泰雅
同級生
アイコン
石本紘都
同級生
龍谷大
アイコン
竹松明良
同級生
日本大
アイコン
山中優輝
同級生
帝塚山大
アイコン
岸本清也
同級生
日本大
アイコン
岸本健太郎
同級生
立命館大..
アイコン
毛利有仁
同級生
亜細亜大
アイコン
大井拓夢
同級生
アイコン
渡邊飛雄馬
同級生
大阪学院大
アイコン
島田志憧
同級生
アイコン
志摩大和
同級生
大阪産業大
アイコン
中山健太
同級生
アイコン
大久保慶和
同級生
大阪産業大
アイコン
楢林大喜
同級生
アイコン
大城志琉
1学年下
天理大
アイコン
山村侑大
1学年下
日本大
アイコン
高岡汐斗
1学年下
アイコン
石田巧磨
1学年下
大阪工業大
アイコン
小倉勝貴
1学年下
東北福祉大
アイコン
河原巧
1学年下
奈良学園大
アイコン
中村晋士
1学年下
アイコン
久松夏樹
1学年下
大阪工業大
アイコン
吉田智則
1学年下
東海学院大
アイコン
金重洸世
1学年下
アイコン
山口祥吾
1学年下
九州国際大
アイコン
南方優志
1学年下
アイコン
森川晴翔
1学年下
アイコン
西川汰輝
1学年下
アイコン
安田遼音
1学年下
帝塚山大
アイコン
上田達也
1学年下
アイコン
森口謙太郎
2学年下
摂南大
アイコン
増田光
2学年下
神戸国際大
アイコン
吉田光希
2学年下
明治国際..
アイコン
佐々岡陽輝
2学年下
アイコン
西臣人
2学年下
アイコン
安原亘瑠
2学年下
アイコン
永井浬
2学年下
アイコン
古内蓮人
2学年下
大阪経済..
アイコン
塩見空弘
2学年下
アイコン
桑田龍成
2学年下
アイコン
河原颯
2学年下

大会の成績

2017年リトルシニア関西連盟秋季

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都リトルシニア6-1途8番0000
2回戦和歌山リトルシニア5-12途8番0000

大会の成績

2016年リトルシニア関西連盟春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦兵庫北播リトルシニア2-3[出場記録を追加する]

2016年リトルシニア日本選手権関西大会

背番号:[登録]

2016年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦匝瑳リトルシニア1-3及川雅貴③
[出場記録を追加する]

2016年リトルシニア関西連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦南京都リトルシニア14-4[出場記録を追加する]
2回戦堺泉北リトルシニア1-2[出場記録を追加する]

2017年リトルシニア日本選手権関西大会

背番号:[登録]

2017年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

2017年リトルシニア関西連盟秋季

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都リトルシニア6-1途8番0000
2回戦和歌山リトルシニア5-12途8番0000

2018年リトルシニア全国選抜野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦佐倉リトルシニア2-3[出場記録を追加する]

2018年リトルシニア日本選手権関西大会

背番号:[登録]

2018年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦調布リトルシニア8-3[出場記録を追加する]
2回戦東練馬リトルシニア3-7羽田慎之介③
[出場記録を追加する]
橿原磯城リトルシニア2016年メンバー橿原磯城リトルシニア2017年メンバー橿原磯城リトルシニア2018年メンバー

中西聖輝の台北国際野球大会日本関西選抜時代

中西聖輝は台北国際野球大会日本関西選抜2017年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
前田健伸
同級生
早稲田大
アイコン
藤田翔太
同級生
アイコン
田中隼人
同級生
立命館大
アイコン
阿字悠真
同級生
東日本国..
アイコン
西村王雅
同級生
東芝
アイコン
高岡聡太
同級生
大阪工業大
アイコン
山下陽輔
同級生
法政大
アイコン
温井慎大
同級生
京都先端..
アイコン
須川光大
同級生
敬愛大
アイコン
高橋怜央
同級生
東海大
アイコン
三奈木亜星
同級生
中央大
アイコン
坪田大郎
同級生
慶応大
アイコン
森田空
同級生
日本体育大
アイコン
徳久将斗
同級生
松山大
アイコン
杉下海生
同級生
天理大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中西聖輝の高校時代

高校時代は智弁和歌山でプレー。

サマリ
中西聖輝は和歌山県の高校を卒業するまで、主にピッチャーとして活躍してきました。高校1年生の2019年3月には、和歌山県の新人戦の3回戦で8番で先発出場し、その後準々決勝の智弁学園戦ではリリーフとして登板し、1回を被安打2、奪三振3、自責点2という成績を残しました。2年生の2020年には、和歌山大会の準々決勝や決勝、秋季大会の準々決勝、近畿大会の1回戦や準々決勝に出場し、8番の先発ピッチャーとしてチームの勝利に貢献しました。特に1回戦では7回途中まで被安打4、奪三振10、自責点0の好投を見せており、同年の大阪仰星戦や市和歌山戦でも好投を披露しています。3年生の2021年には、春季大会や近畿大会に出場し、夏の甲子園に出場しています。甲子園では、3回戦から準決勝まで8番の先発で登板し、それぞれ安定した投球を見せ、大会全体を通じてチームの勝利に寄与しています。特に準決勝の近江戦では、9回を投げて被安打4、奪三振10という内容で勝利に貢献し、決勝の智弁学園戦ではリリーフとして登板し、6回を安打5、奪三振8と安定した投球を披露しています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
黒川史陽
2学年上
東北楽天..
アイコン
東妻純平
2学年上
横浜DeNA..
アイコン
細川凌平
1学年上
北海道日..
アイコン
小林樹斗
1学年上
広島東洋..

主なチームメイト

アイコン
西川晋太郎
2学年上
アイコン
根来塁
2学年上
アイコン
硲祐二郎
2学年上
アイコン
山本雄太
2学年上
アイコン
佐藤樹
2学年上
アイコン
入江諒
2学年上
アスミビ..
アイコン
上原佑斗
2学年上
大阪シテ..
アイコン
久保亮弥
2学年上
アイコン
池田陽佑
2学年上
三菱重工..
アイコン
湯浅公貴
2学年上
マツゲン..
アイコン
平田晃将
1学年上
アイコン
川上珠嵐
1学年上
アイコン
小林白彪
1学年上
アイコン
宇井治都
1学年上
アイコン
矢田真那斗
1学年上
SUNホー..
アイコン
池田泰騎
1学年上
焼津マリ..
アイコン
綾原創太
1学年上
アイコン
畑脩平
1学年上
アイコン
大林優平
1学年上
アイコン
立花裕也
1学年上
アイコン
髙嶋奨哉
同級生
関西学院大
アイコン
大仲勝海
同級生
周南公立大
アイコン
石平創士
同級生
大阪経済大
アイコン
徳丸天晴
同級生
アイコン
角井翔一朗
同級生
立命館大
アイコン
宮坂厚希
同級生
國學院大
アイコン
須川光大
同級生
敬愛大
アイコン
大西拓磨
同級生
大阪経済大
アイコン
高橋令
同級生
アイコン
伊藤大稀
同級生
日本体育大
アイコン
黒木隆成
同級生
アイコン
岡西佑弥
1学年下
早稲田大
アイコン
橘本直汰
1学年下
桃山学院大
アイコン
渡部海
1学年下
青山学院大
アイコン
武元一輝
1学年下
ハワイ大
アイコン
山口滉起
1学年下
大阪商業大
アイコン
永田七成
1学年下
日本体育大
アイコン
沖寛太
1学年下
関西学院大
アイコン
坂尻翔聖
1学年下
大阪経済大
アイコン
西野宙
1学年下
大阪体育大
アイコン
湯川元
1学年下
アイコン
中西陸
1学年下
福井工業大
アイコン
山田久敬
1学年下
福井工業大
アイコン
塩路柊季
1学年下
東海大
アイコン
中塚遥翔
2学年下
慶応大
アイコン
清水風太
2学年下
龍谷大
アイコン
小畑虎之介
2学年下
大阪体育大
アイコン
湯浅孝介
2学年下
東海大
アイコン
青山達史
2学年下
青山学院大
アイコン
吉川泰地
2学年下
神奈川大
アイコン
石原大聖
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
古井浩汰
2学年下
富士大
アイコン
杉本颯太
2学年下
アイコン
濱口凌輔
2学年下
福井工業大
アイコン
石橋輝星
2学年下
東洋大
アイコン
多田羅浩大
2学年下
東北福祉大
アイコン
福永修吾
2学年下
日本文理大
アイコン
岡田晴吾
2学年下
関西学院大

大会の成績

2019年高校野球近畿大会春季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦智弁学園7-9岡田皓一朗②
前川右京①
[出場成績を追加する]

2019年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦和歌山南陵4-0[出場成績を追加する]
3回戦粉河10-0[出場成績を追加する]
準々決勝神島5-0[出場成績を追加する]
準決勝南部9-0[出場成績を追加する]
決勝那賀(和歌山)12-1[出場成績を追加する]

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:18

2019年和歌山県高校野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦紀央館2-38番0000

2019年高校野球近畿大会秋季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪立命館8-3[出場成績を追加する]
準々決勝智弁学園13-17途8番中継1 1/3232

2020年高校野球和歌山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝和歌山高専5-08番0000
決勝初芝橋本10-18番0000

2020年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝箕島13-08番0000

2020年高校野球近畿大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大大阪仰星8-18番74100
準々決勝市和歌山0-28番8622

2021年和歌山県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦慶風14-48番0000
3回戦和歌山南陵10-2[出場成績を追加する]
準々決勝田辺工8-3[出場成績を追加する]
準決勝和歌山東2-1[出場成績を追加する]
決勝市和歌山7-18番0000

2021年高校野球近畿大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神港学園1-08番9390
準決勝大阪桐蔭2-3松浦慶斗③
池田陵真③
松尾汐恩②
前田悠伍①
8番6622

2021年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦箕島8-28番0000
3回戦星林11-0[出場成績を追加する]
準々決勝初芝橋本3-2[出場成績を追加する]
準決勝和歌山東7-1[出場成績を追加する]
決勝市和歌山4-1[出場成績を追加する]

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦宮崎商0-0[出場成績を追加する]
3回戦高松商5-38番8 2/3643
準々決勝石見智翠館9-1山崎琢磨③
[出場成績を追加する]
準決勝近江5-1山田陽翔②
8番94101
決勝智弁学園9-2途8番中継6580

大会の成績

2019年和歌山県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2019年高校野球近畿大会春季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦智弁学園7-9岡田皓一朗②
前川右京①
[出場記録を追加する]

2019年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
徳島商8-1石上泰輝③
[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦和歌山南陵4-0[出場記録を追加する]
3回戦粉河10-0[出場記録を追加する]
準々決勝神島5-0[出場記録を追加する]
準決勝南部9-0[出場記録を追加する]
決勝那賀(和歌山)12-1[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:18

2019年和歌山県高校野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦和歌山東3-1[出場記録を追加する]
3回戦紀央館2-38番0000

2019年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦新宮8-1[出場記録を追加する]
3回戦串本古座13-0[出場記録を追加する]
4回戦高野山14-5[出場記録を追加する]
準々決勝県和歌山商8-4[出場記録を追加する]

2019年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

2019年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日高中津4-2[出場記録を追加する]
決勝和歌山南陵6-2[出場記録を追加する]

2019年高校野球近畿大会秋季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪立命館8-3[出場記録を追加する]
準々決勝智弁学園13-17途8番中継1 1/3232

2020年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
敦賀気比1-2笠島尚樹③
長谷川信哉③
前川誠太②
[出場記録を追加する]

2020年高校野球和歌山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦南部5-1[出場記録を追加する]
3回戦市和歌山7-4[出場記録を追加する]
準々決勝和歌山高専5-08番0000
準決勝日高12-3[出場記録を追加する]
決勝初芝橋本10-18番0000

2020年甲子園高校野球交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
尽誠学園1-8[出場記録を追加する]

2020年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝箕島13-08番0000
準決勝市和歌山4-5[出場記録を追加する]
3位決定戦向陽(和歌山)10-4[出場記録を追加する]

2020年高校野球近畿大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大大阪仰星8-18番74100
準々決勝市和歌山0-28番8622

2020年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

2021年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本航空石川3-1内藤鵬②
[出場記録を追加する]
星稜1-28番0000
遊学館3-0[出場記録を追加する]
龍谷大平安6-2[出場記録を追加する]

2021年和歌山県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦慶風14-48番0000
3回戦和歌山南陵10-2[出場記録を追加する]
準々決勝田辺工8-3[出場記録を追加する]
準決勝和歌山東2-1[出場記録を追加する]
決勝市和歌山7-18番0000

2021年高校野球近畿大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神港学園1-08番9390
準決勝大阪桐蔭2-3松浦慶斗③
池田陵真③
松尾汐恩②
前田悠伍①
8番6622

2021年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦箕島8-28番0000
3回戦星林11-0[出場記録を追加する]
準々決勝初芝橋本3-2[出場記録を追加する]
準決勝和歌山東7-1[出場記録を追加する]
決勝市和歌山4-1[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦宮崎商0-0[出場記録を追加する]
3回戦高松商5-38番8 2/3643
準々決勝石見智翠館9-1山崎琢磨③
[出場記録を追加する]
準決勝近江5-1山田陽翔②
8番94101
決勝智弁学園9-2途8番中継6580
智弁和歌山2019年メンバー智弁和歌山2020年メンバー智弁和歌山2021年メンバー

中西聖輝の大学時代

大学時代は青山学院大でプレー。

サマリ
中西聖輝は大学2年生の2023年に複数の試合でリリーフとして登板し、勝利に貢献した経験を持ちます。春のリーグ戦や全国大会の準々決勝、秋のリーグや全日本選手権といった大会で途中出場し、複数試合で安定したピッチングを披露しました。春季リーグでは先発登板の機会も増え、駒澤大、中央大、日本大などでそれぞれ好成績を残しています。2024年に入ると、大学3年生の時期に先発とリリーフを織り交ぜながら複数の勝利に貢献し、全国大会やリーグ戦での登板も安定していました。特に全国大会では決勝戦や2回戦など重要な試合での登板経験もあり、チームの勝利に寄与しています。こうした経験から、彼は大学生活の中でピッチャーとして徐々に実績を積み重ねてきたことがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山中稜真
3学年上
オリック..
アイコン
下村海翔
2学年上
阪神タイ..
アイコン
中島大輔
2学年上
東北楽天..
アイコン
常廣羽也斗
2学年上
広島東洋..
アイコン
佐々木泰
1学年上
広島東洋..
アイコン
西川史礁
1学年上
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
金城伶於
3学年上
日本製鉄..
アイコン
北村智紀
3学年上
東芝
アイコン
山田叶夢
3学年上
アイコン
小鷹葵
3学年上
JR東日本..
アイコン
冨樫智也
3学年上
アイコン
片山昂星
3学年上
ENEOS
アイコン
山田拓也
3学年上
東芝
アイコン
田野孔誠
3学年上
Honda鈴鹿
アイコン
仲澤龍良
3学年上
アイコン
野濱全太郎
3学年上
アイコン
高橋佳吾
3学年上
アイコン
永井大輝
3学年上
アイコン
飯島大貴
3学年上
アイコン
藤原泰輝
3学年上
JAひろしま
アイコン
佐藤英雄
2学年上
埼玉武蔵..
アイコン
手塚悠
2学年上
パナソニ..
アイコン
松井大輔
2学年上
NTT西日本
アイコン
冨田冬馬
2学年上
ロキテク..
アイコン
秋山功太郎
2学年上
大阪ガス
アイコン
中野波来
2学年上
Honda鈴鹿
アイコン
門岡駿
2学年上
アイコン
後藤大輝
2学年上
アイコン
青木颯汰
2学年上
テイ・エ..
アイコン
森大河
1学年上
アイコン
清水隆太郎
1学年上
青山学院大
アイコン
児玉悠紀
1学年上
JR東日本
アイコン
新倉寛之
1学年上
アイコン
佐藤尊将
1学年上
アイアイ..
アイコン
大手晴
1学年上
三菱自動..
アイコン
山本英錬
1学年上
アイコン
堀町沖永
同級生
青山学院..
アイコン
手島颯太
同級生
サンタ・..
アイコン
松本龍哉
同級生
青山学院大
アイコン
ヴァデルナフェルガス
同級生
青山学院大
アイコン
渡辺光羽
同級生
青山学院大
アイコン
小田康一郎
同級生
青山学院大
アイコン
初谷健心
同級生
青山学院大
アイコン
藤原夏暉
同級生
青山学院大
アイコン
中田達也
同級生
青山学院大
アイコン
田中幹大
同級生
青山学院大
アイコン
工藤草太
同級生
青山学院大
アイコン
鈴木泰成
1学年下
青山学院大
アイコン
平野順大
1学年下
青山学院大
アイコン
渡部海
1学年下
青山学院大
アイコン
布施東海
1学年下
青山学院大
アイコン
久松凌大
1学年下
青山学院大
アイコン
星子天真
1学年下
青山学院大
アイコン
南野倫平
1学年下
青山学院大
アイコン
谷口勇人
1学年下
青山学院大
アイコン
南川幸輝
2学年下
青山学院大
アイコン
北條慎治
2学年下
青山学院大
アイコン
盛田智矢
2学年下
青山学院大
アイコン
村上洸星
2学年下
青山学院大
アイコン
山口翔梧
2学年下
青山学院大
アイコン
森澤拓海
2学年下
青山学院大
アイコン
稲垣渉
2学年下
青山学院大
アイコン
青山達史
2学年下
青山学院大
アイコン
永見光太郎
3学年下
青山学院大
アイコン
髙木大希
3学年下
青山学院大
アイコン
土橋怜於
3学年下
青山学院大
アイコン
大神浩郎
3学年下
青山学院大
アイコン
矢野丈太郎
3学年下
青山学院大
アイコン
小澤凛登
3学年下
青山学院大
アイコン
田端竜也
3学年下
青山学院大
アイコン
松本大和
3学年下
青山学院大
アイコン
中山凱
3学年下
青山学院大
アイコン
埋橋周平
3学年下
青山学院大

大会の成績

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

2023年全日本大学野球選手権

背番号:18

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

2024年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大8-410番0000

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
國學院大1-0[出場成績を追加する]
國學院大1-0[出場成績を追加する]
亜細亜大2-1[出場成績を追加する]
亜細亜大9-0途10番中継1100
駒澤大5-4[出場成績を追加する]
駒澤大4-010番7490
中央大2-1途10番中継2 2/3331
日本大1-0[出場成績を追加する]
日本大2-3途10番中継3140
日本大1-4途10番中継4 1/3422
中央大1-2途10番中継5230
中央大3-110番9551

2024年全日本大学野球選手権

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福井工業大8-110番5791
準々決勝中京大6-3[出場成績を追加する]
準決勝天理大10-2[出場成績を追加する]
決勝早稲田大2-110番3420

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週國學院大6-210番5 2/3642
第1週國學院大0-1[出場成績を追加する]
國學院大6-510番6 1/3663
第2週日本大8-210番8672
第2週日本大6-5[出場成績を追加する]
第3週東京農業大4-310番2313
第3週東京農業大4-5[出場成績を追加する]
東京農業大9-110番97131
第4週亜細亜大4-110番9471
第4週亜細亜大3-4[出場成績を追加する]
亜細亜大5-310番8 1/3372
第5週中央大1-010番8 1/3680
第5週中央大4-1[出場成績を追加する]

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福岡大2-19番7 1/3360
準決勝天理大5-4[出場成績を追加する]
決勝創価大7-39番85112

2025年東都大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週中央大3-510番6453
第1週中央大5-0[出場成績を追加する]
中央大1-010番91100
第2週日本大5-210番98132
第3週東洋大8-610番4 1/3342
第3週東洋大2-3[出場成績を追加する]
東洋大1-010番9590
第2週日本大5-110番8 1/35111
第4週亜細亜大1-210番6 2/36132
第4週亜細亜大3-2[出場成績を追加する]
亜細亜大2-110番93151
第5週國學院大1-010番9370
第5週國學院大6-1[出場成績を追加する]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦奈良学園大5-010番7180
準々決勝北海学園大5-0[出場成績を追加する]
準決勝東北福祉大5-810番4 1/3965

大会の成績

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2022年東都大学野球春季リーグ順位決定戦

背番号:[登録]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大0-2[出場記録を追加する]
立教大11-2[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大5-0寺西成騎③
[出場記録を追加する]

2023年全日本大学野球選手権

背番号:18

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大7-2廣瀬隆太④
[出場記録を追加する]
法政大3-4[出場記録を追加する]
日本体育大6-0寺西成騎③
[出場記録を追加する]
早稲田大3-9[出場記録を追加する]
法政大6-9[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ4-0高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
石川慎吾
谷岡竜平
堀岡隼人
畠世周
松原聖弥
大江竜聖
鍬原拓也
北村拓己
若林晃弘
中島宏之
髙橋優貴
鍵谷陽平④
田中豊樹④
香月一也④
太田龍④
菊田拡和④
中田翔③
廣岡大志③
保科広一③
山本一輝③
奈良木陸③
阿部剣友③
梶谷隆幸③
伊藤優輔③
萩原哲③
山﨑友輔③
笠島尚樹③
加藤廉③
前田研輝③
岡本大翔③
秋広優人③
髙田竜星②
アダム・ウォーカー②
川嵜陽仁②
三上朋也①
松田宣浩①
ルイス・ブリンソン①
ヨハンダー・メンデス①
ヨアン・ロペス①
タイラー・ビーディー①
ホセ・デラクルーズ①
ヨハンデル・メンデス①
鈴木康平①
小沼健太①
田村朋輝①
ラモス①
ルーグネッド・オドーア
エスタミー・ウレーニャ
モンテス
[出場記録を追加する]
千葉ロッテマリーンズ2-1江村直也
三木亮
井上晴哉
東條大樹
平沢大河
佐々木千隼
土肥星也
菅野剛士
土居豪人
古谷拓郎
福田秀平④
佐々木朗希④
佐藤奨真③
西川僚祐③
小沼健太③
谷川唯人③
速水将大②
村山亮介②
ダリットソン・フェリス②
ルイス・カスティーヨ①
ルイス・ペルドモ①
シェルテン・アポステル①
マイク・ブロッソー①
黒川凱星①
C.Cメルセデス①
白濱快起①
[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

2023年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2024年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大8-410番0000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda0-5[出場記録を追加する]
東芝3-2[出場記録を追加する]
立命館大16-12[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
國學院大1-0[出場記録を追加する]
國學院大1-0[出場記録を追加する]
亜細亜大2-1[出場記録を追加する]
亜細亜大9-0途10番中継1100
駒澤大5-4[出場記録を追加する]
駒澤大4-010番7490
中央大2-1途10番中継2 2/3331
日本大1-0[出場記録を追加する]
日本大2-3途10番中継3140
日本大1-4途10番中継4 1/3422
中央大1-2途10番中継5230
中央大3-110番9551

2024年全日本大学野球選手権

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福井工業大8-110番5791
準々決勝中京大6-3[出場記録を追加する]
準決勝天理大10-2[出場記録を追加する]
決勝早稲田大2-110番3420

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大5-2[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ4-210番0000

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週國學院大6-210番5 2/3642
第1週國學院大0-1[出場記録を追加する]
國學院大6-510番6 1/3663
第2週日本大8-210番8672
第2週日本大6-5[出場記録を追加する]
第3週東京農業大4-310番2313
第3週東京農業大4-5[出場記録を追加する]
東京農業大9-110番97131
第4週亜細亜大4-110番9471
第4週亜細亜大3-4[出場記録を追加する]
亜細亜大5-310番8 1/3372
第5週中央大1-010番8 1/3680
第5週中央大4-1[出場記録を追加する]

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福岡大2-19番7 1/3360
準決勝天理大5-4[出場記録を追加する]
決勝創価大7-39番85112

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
白鴎大2-6[出場記録を追加する]
武蔵大5-0[出場記録を追加する]
JFE東日本3-2[出場記録を追加する]

2025年東都大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週中央大3-510番6453
第1週中央大5-0[出場記録を追加する]
中央大1-010番91100
第2週日本大5-210番98132
第3週東洋大8-610番4 1/3342
第3週東洋大2-3[出場記録を追加する]
東洋大1-010番9590
第2週日本大5-110番8 1/35111
第4週亜細亜大1-210番6 2/36132
第4週亜細亜大3-2[出場記録を追加する]
亜細亜大2-110番93151
第5週國學院大1-010番9370
第5週國學院大6-1[出場記録を追加する]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦奈良学園大5-010番7180
準々決勝北海学園大5-0[出場記録を追加する]
準決勝東北福祉大5-810番4 1/3965
青山学院大2022年メンバー青山学院大2023年メンバー青山学院大2024年メンバー青山学院大2025年メンバー

中西聖輝の侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿時代

中西聖輝は侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2024年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
立石正広
1学年上
創価大
アイコン
堀越啓太
同級生
東北福祉大
アイコン
佐藤幻瑛
同級生
仙台大
アイコン
島田舜也
同級生
東洋大
アイコン
松平快聖
同級生
神奈川大
アイコン
天野京介
同級生
名城大
アイコン
大城海翔
同級生
仙台大
アイコン
河野優作
同級生
愛知学院大
アイコン
辻井心
同級生
同志社大
アイコン
若山空蒼
同級生
国際武道大
アイコン
黒田義信
同級生
東日本国..
アイコン
大塚瑠晏
同級生
東海大
アイコン
松川玲央
同級生
城西大
アイコン
那波賢人
同級生
星槎道都大
アイコン
平川蓮
同級生
仙台大
アイコン
岡城快生
同級生
筑波大
アイコン
秋山俊
同級生
中京大
アイコン
栗山雅也
同級生
西南学院大
アイコン
伊藤樹
同級生
早稲田大
アイコン
市川祐
同級生
日本大
アイコン
篠原颯斗
同級生
日本体育大
アイコン
前田健伸
同級生
早稲田大
アイコン
熊谷陸
同級生
法政大
アイコン
繁永晟
同級生
中央大
アイコン
谷端将伍
同級生
日本大
アイコン
尾瀬雄大
同級生
早稲田大
アイコン
藤森康淳
同級生
法政大
アイコン
皆川岳飛
同級生
中央大
アイコン
米津煌太
同級生
日本大
アイコン
吉野蓮
同級生
立教大
アイコン
渡辺和大
同級生
慶応大
アイコン
渡辺憩
同級生
慶応大
アイコン
小島大河
同級生
明治大
アイコン
木本圭一
同級生
明治大
アイコン
小林隼翔
同級生
立教大
アイコン
鈴木豪太
同級生
大阪商業大
アイコン
有馬伽久
同級生
立命館大
アイコン
前嶋藍
同級生
亜細亜大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
蜷川大
同級生
大阪商業大
アイコン
勝田成
同級生
近畿大
アイコン
飯田真渚斗
同級生
國學院大
アイコン
當山渚
同級生
國學院大
アイコン
大槇優斗
同級生
金沢学院大
アイコン
芝本琳平
同級生
立命館大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中西聖輝の日米大学野球選手権日本代表時代

中西聖輝は日米大学野球選手権日本代表2025年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
緒方漣
同級生
國學院大
アイコン
伊藤樹
同級生
早稲田大
アイコン
佐藤幻瑛
同級生
仙台大
アイコン
島田舜也
同級生
東洋大
アイコン
鈴木泰成
同級生
青山学院大
アイコン
毛利海大
同級生
明治大
アイコン
山城京平
同級生
亜細亜大
アイコン
有馬伽久
同級生
立命館大
アイコン
小島大河
同級生
明治大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
前嶋藍
同級生
亜細亜大
アイコン
小田康一郎
同級生
青山学院大
アイコン
立石正広
同級生
創価大
アイコン
繁永晟
同級生
中央大
アイコン
勝田成
同級生
近畿大
アイコン
松下歩叶
同級生
法政大
アイコン
谷端将伍
同級生
日本大
アイコン
大塚瑠晏
同級生
東海大
アイコン
平川蓮
同級生
仙台大
アイコン
榊原七斗
同級生
明治大
アイコン
山形球道
同級生
立教大
アイコン
秋山俊
同級生
中京大
アイコン
杉山諒
同級生
愛知学院大
アイコン
櫻井頼之介
同級生
東北福祉大
アイコン
齊藤汰直
同級生
亜細亜大
アイコン
宮城誇南
同級生
早稲田大

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱重工East14-2[出場記録を追加する]
横浜DeNAベイスターズ6-510番0340
東京ヤクルトスワローズ4-4[出場記録を追加する]

中西聖輝の大学日本代表候補選考合宿時代

中西聖輝は大学日本代表候補選考合宿2025年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
工藤泰己
同級生
北海学園大
アイコン
佐藤幻瑛
同級生
仙台大
アイコン
山崎太陽
同級生
創価大
アイコン
渡辺向輝
同級生
東京大
アイコン
伊藤樹
同級生
早稲田大
アイコン
島田舜也
同級生
東洋大
アイコン
国本航河
同級生
筑波大
アイコン
小中稜太
同級生
九州共立大
アイコン
齊藤汰直
同級生
亜細亜大
アイコン
髙木快大
同級生
中京大
アイコン
毛利海大
同級生
明治大
アイコン
山城京平
同級生
亜細亜大
アイコン
有馬伽久
同級生
立命館大
アイコン
平川蓮
同級生
仙台大
アイコン
西原太一
同級生
上武大
アイコン
榊原七斗
同級生
明治大
アイコン
山形球道
同級生
立教大
アイコン
皆川岳飛
同級生
中央大
アイコン
岡城快生
同級生
筑波大
アイコン
宮崎海
同級生
横浜商科大
アイコン
秋山俊
同級生
中京大
アイコン
杉山諒
同級生
愛知学院大
アイコン
阪上翔也
同級生
近畿大
アイコン
立石正広
同級生
創価大
アイコン
梅澤蒼空
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
松林克真
同級生
奈良学園大
アイコン
緒方漣
同級生
國學院大
アイコン
大塚瑠晏
同級生
東海大
アイコン
小島大河
同級生
明治大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
前嶋藍
同級生
亜細亜大
アイコン
小田康一郎
同級生
青山学院大
アイコン
繁永晟
同級生
中央大
アイコン
勝田成
同級生
近畿大
アイコン
松下歩叶
同級生
法政大
アイコン
丸山一喜
同級生
立教大
アイコン
谷端将伍
同級生
日本大
アイコン
的場北斗
同級生
亜細亜大
アイコン
渡邉一生
同級生
仙台大
アイコン
岩城颯空
同級生
中央大
アイコン
西野啓也
同級生
立命館大
アイコン
寺尾拳聖
同級生
早稲田大
アイコン
鈴木泰成
同級生
青山学院大
アイコン
堀越啓太
同級生
東北福祉大
アイコン
櫻井頼之介
同級生
東北福祉大
アイコン
守優雅
同級生
奈良学園大
アイコン
藤川泰斗
同級生
福井工業大
アイコン
米田天翼
同級生
東海大
アイコン
宮城誇南
同級生
早稲田大
アイコン
野口練
同級生
近畿大
アイコン
黒田義信
同級生
東日本国..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。