南野倫平

最終更新日 2025-06-14 12:47:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
利き腕左投左打
身長175cm
体重77kg
ポジション外野手
所属青山学院大
学年3年
全国大会中学3年生
ジャイアンツカップ2019年(1回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2023年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2023年(準優勝)
大学2年生
全日本大学野球選手権2024年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2024年(優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ファン登録数16人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
住吉ボーイズ
2017年,2018年,2019年
代表世界少年野球大会日本代表
2019年
高校
>高校時代
龍谷大平安
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
青山学院大
2023年,2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
南野倫平選手は、東都大学野球リーグや全国大会でレフトを中心に出場している選手です。春季リーグ2024では、9番レフトとしてスタメン出場し、主に2番や9番の打順で出場しています。秋季リーグ2024では特に2番レフトとして安定して成績を残しており、打数に対して安打を多く打つなど、打撃の貢献も見られます。全国大会の明治神宮野球大会では、2番レフトで出場し、決勝を含む全試合勝利に貢献しています。2025年春季リーグでは、途中出場や代打としてしばしば登場し、特に第3週の東洋大戦では打点を挙げて勝利に貢献しています。選手は打順の変動があるものの、主にレフトと2番もしくは9番の打順で出場し、多くの試合で勝利に寄与しています。

南野倫平の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-06-149番3000vs東北福祉大
2025-06-13途9番代打・左2100vs北海学園大
2025-06-12途9番0000vs奈良学園大
2025-05-23途9番1000vs國學院大
2025-05-22途9番代打・左1000vs國學院大
2025-05-12途9番0000vs亜細亜大
2025-05-11途9番代打・左1000vs亜細亜大
2025-05-10途8番代打・左0000vs亜細亜大
2025-04-25途9番代打・左1000vs東洋大
2025-04-24途9番代打・左1000vs東洋大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年京都(秋) 20.33362 01 0 京都府高校野球秋季大会2020年
高校1年近畿(秋) 20.00050 00 0 高校野球近畿大会秋季2020年
高校2年京都(秋) 10.00000 00 0 京都府高校野球秋季大会2021年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2024年
大学2年東都(春) 60.100101 00 0 東都大学野球春季リーグ2024年
大学2年東都(秋) 110.273339 02 2 東都大学野球秋季リーグ2024年
大学2年明治神宮 30.182112 00 1 明治神宮野球大会(大学野球)2024年
大学3年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2025年
大学3年東都(春) 110.091111 02 1 東都大学野球春季リーグ2025年
大学3年全日本 20.50021 00 1 全日本大学野球選手権2025年

南野倫平の投稿

南野倫平の中学時代

中学時代は住吉ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
土生大成
2学年上
アイコン
加田拓哉
2学年上
徳島イン..
アイコン
横野友護
2学年上
アイコン
四宮捷吾
2学年上
アイコン
竹本康馬
2学年上
アイコン
西本悠馬
2学年上
アイコン
木村泰一
1学年上
帝塚山大
アイコン
川口幸生
1学年上
アイコン
柳川朔哉
1学年上
神戸医療..
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
是澤磨秀
同級生
アイコン
副島良太
同級生
アイコン
徳永旺典
同級生
立命館大
アイコン
吉田大貴
同級生
アイコン
鳥越一芽
同級生
アイコン
元川新大
同級生
金沢学院大
アイコン
音在陽斗
同級生
大阪産業大
アイコン
佐野慶一郎
同級生
アイコン
中岡豊就
同級生
アイコン
林拓海
同級生
アイコン
田中甲志朗
同級生
和歌山大
アイコン
八瀬山大悟
1学年下
立命館大
アイコン
佐伯大優
1学年下
徳島イン..
アイコン
吉田祐大
1学年下
近畿大学..
アイコン
米村琉希
1学年下
アイコン
神野吏輝
1学年下
立命館大
アイコン
酒井健真
1学年下
立命館大
アイコン
杉山勇心
1学年下
大阪経済大
アイコン
稲葉陽士
1学年下
近畿大
アイコン
中西一我
1学年下
アイコン
木村繁人
1学年下
アイコン
方ヶ部諒久
1学年下
東亜大
アイコン
井田獅音
1学年下
アイコン
入江曹太
1学年下
アイコン
豊島虎児
2学年下
立命館大
アイコン
大谷汰一
2学年下
國學院大
アイコン
中森昂
2学年下
東海大
アイコン
徳田歩夢
2学年下
阪南大
アイコン
安部育規
2学年下
大阪工業大
アイコン
浅田泰輝
2学年下
アイコン
澤井瑛太
2学年下
アイコン
多田晃大
2学年下
日大国際..
アイコン
西野悠然
2学年下
中部学院大
アイコン
中西琉輝矢
2学年下
専修大
アイコン
瀬川知希
2学年下
アイコン
清水大喜
2学年下
アイコン
方城朔太
2学年下
阪南大
アイコン
東中川款太
2学年下
アイコン
菅野達仁
2学年下
アイコン
丹后環太
2学年下
アイコン
西山敬舵
2学年下
大阪大谷大
アイコン
佐藤優喜
2学年下
アイコン
山沖蓮ノ介
2学年下
アイコン
樫稜太郎
2学年下
玉川大
アイコン
堺峻也
2学年下
大阪工業大

試合が登録されていません。

大会の成績

2017年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦播磨ボーイズ2-4坂井陽翔
[出場記録を追加する]

2017年ボーイズ春季全国大会大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岸和田ボーイズ1-0[出場記録を追加する]
準々決勝堺ボーイズ0-3[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浜寺ボーイズ9-1[出場記録を追加する]
2回戦岸和田ボーイズ10-0[出場記録を追加する]
準々決勝あべのボーイズ0-3[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

2018年タイガースカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝紀州由良リトルシニア0-6[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ春季全国大会大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦忠岡ボーイズ0-2松本龍之介②
[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

2019年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:[登録]

2019年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦札幌新琴似リトルシニア0-3[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪北ボーイズ4-5[出場記録を追加する]
住吉ボーイズ2017年メンバー住吉ボーイズ2018年メンバー住吉ボーイズ2019年メンバー

南野倫平の世界少年野球大会日本代表時代

南野倫平は世界少年野球大会日本代表2019年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
相澤白虎
同級生
読売ジャ..
アイコン
山田陽翔
同級生
埼玉西武..
アイコン
松尾汐恩
同級生
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
佐藤光成
同級生
東日本国..
アイコン
向嶋大輔
同級生
福井工業大
アイコン
落合智哉
同級生
立教大
アイコン
伊藤櫂人
同級生
中央大
アイコン
吉次悠真
同級生
アイコン
川井泰志
同級生
日本体育大
アイコン
小田部夏行
同級生
日本体育大
アイコン
丹野匠人
同級生
日本ウェ..
アイコン
北村泰都
同級生
帝京大
アイコン
星子天真
同級生
青山学院大
アイコン
大坪廉
同級生
東洋大
アイコン
庄田聡史
同級生
東海大
アイコン
山田大輝
同級生
大阪体育大
アイコン
八木田翁雅
同級生
神奈川大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

南野倫平の高校時代

高校時代は龍谷大平安でプレー。

サマリ
南野倫平は高校1年生の2020年秋季大会から京都府の高校野球に出場しており、秋季大会準決勝の京都国際戦では途中出場でファーストを守った。続く決勝戦の乙訓戦では8番ファーストとしてスタメンに起用され、5打席中2安打、1打点を記録し勝利に貢献した。同年の近畿大会秋季1回戦では山田戦で9番ファーストとして先発出場、チームは勝利した。準々決勝の智弁学園戦でも9番ファーストとして出場した。翌2021年の秋季大会では、京都翔英戦の4回戦で1番センターとしてスタメン入りし、チームの勝利に寄与した。2022年の春季大会では、立命館宇治戦の2回戦で8番ライト、東山戦の準決勝、福知山成美戦の3位決定戦と、同志社国際戦の2回戦、北稜戦、京都成章戦、そして決勝の京都国際戦まで、1番ライトのスタメンで出場し、勝利に貢献した。この間、チームの主力選手として複数の大会で連続して出場し、勝利に貢献していることから、当時の高校時代において重要な役割を担っていたことがうかがえる。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
西川史礁
2学年上
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
工藤麟太郎
2学年上
アイコン
松本樹紀
2学年上
アイコン
片岡陸
2学年上
アイコン
奥村真大
2学年上
アイコン
松本竜也
2学年上
アイコン
村尾亮哉
2学年上
アイコン
田島輝久
2学年上
アイコン
山崎憂翔
2学年上
アイコン
野稲大樹
2学年上
アイコン
山嶋大翔
2学年上
アイコン
茨木篤哉
2学年上
NTT西日本
アイコン
西本晴人
2学年上
日本製鉄..
アイコン
加藤慶大
2学年上
エイジェ..
アイコン
久須美颯人
2学年上
アイコン
瀬戸啓太
2学年上
アイコン
米田晃
2学年上
大分B-リ..
アイコン
蔭山天馬
2学年上
NINE
アイコン
小椋春輝
2学年上
アイコン
宮階慶都
2学年上
アイコン
髙木駿聖
2学年上
ショウワ..
アイコン
坂尾浩汰
2学年上
三菱重工..
アイコン
吉田翔星
2学年上
アイコン
竹嶋大登
2学年上
アイコン
谷次真一
2学年上
アイコン
福村光琉
2学年上
アイコン
阪本功吾
2学年上
アイコン
園田優人
2学年上
東海大
アイコン
施翔一
1学年上
日大国際..
アイコン
林田壮馬
1学年上
西日本工..
アイコン
小西大和
1学年上
龍谷大
アイコン
早川瞬
1学年上
宇治ベー..
アイコン
辻本工稀
1学年上
大阪産業大
アイコン
實谷大周
1学年上
近畿大
アイコン
吉田元
1学年上
東洋大
アイコン
松岡夢貴
1学年上
大分B-リ..
アイコン
松平大和
1学年上
龍谷大
アイコン
石田琉稀
1学年上
大阪商業大
アイコン
高田英治
1学年上
立正大
アイコン
中里怜央
1学年上
アイコン
高杉雄大
1学年上
立命館大
アイコン
林慎之介
1学年上
龍谷大
アイコン
鹿熊大誠
1学年上
関西大
アイコン
岡田龍心
1学年上
大阪学院大
アイコン
岡部利樹
1学年上
アイコン
西野晴哉
1学年上
アイコン
田中秀虎
1学年上
アイコン
河原翔己
1学年上
神戸国際大
アイコン
清谷春瑠
1学年上
アイコン
木寅雄太
同級生
同朋大
アイコン
犬伏永
同級生
大阪工業大
アイコン
江口飛向
同級生
アイコン
伊藤愛都
同級生
近畿大
アイコン
田中大晴
同級生
西日本工..
アイコン
辻村大我
同級生
東北福祉大
アイコン
久門晨平
同級生
大阪産業大
アイコン
松尾健太
同級生
アイコン
小林主季
同級生
アイコン
髙岡新時
同級生
東北福祉大
アイコン
濵村碧翔
同級生
アイコン
吉原快秀
同級生
環太平洋大
アイコン
中山巧海
同級生
アイコン
木村将太朗
同級生
アイコン
河村康生
同級生
アイコン
川下優
同級生
流通科学大
アイコン
市原一翔
同級生
大阪産業大
アイコン
工藤陽天
同級生
帝京平成大
アイコン
足立雄祐
同級生
日本大
アイコン
近藤大智
同級生
西日本工..
アイコン
岡本典士
同級生
アイコン
北尾颯太
同級生
アイコン
上甲兼誠
同級生
佛教大
アイコン
鈴木颯太
同級生
アイコン
森田将仁
同級生
龍谷大
アイコン
小椋壮留
同級生
アイコン
矢田絢大
同級生
関メディ..
アイコン
蓮山聖人
同級生
アイコン
工藤悠太郎
同級生
アイコン
小松勇輝
同級生
びわこ成..
アイコン
吉松優成
同級生
龍谷大
アイコン
山口智大
同級生
追手門学..
アイコン
馬場真吾
1学年下
アイコン
河村楽伯
1学年下
アイコン
廣谷喜大
1学年下
アイコン
山下慶士
1学年下
近畿大
アイコン
桒江駿成
1学年下
東洋大
アイコン
廣田和希
1学年下
アイコン
和佐櫂
1学年下
日本経済大
アイコン
伏見公太郎
1学年下
日大国際..
アイコン
北村汐音
1学年下
大阪学院大
アイコン
白石力翔
1学年下
甲南大(..
アイコン
松井駿汰
1学年下
アイコン
片山心男
1学年下
アイコン
清野悠大
1学年下
関西外国..
アイコン
大竹人暉
1学年下
神戸国際大
アイコン
岩井聖
1学年下
富士大
アイコン
荒井翔征
1学年下
大阪経済..
アイコン
杉山弦嶺
1学年下
摂南大
アイコン
山口翔梧
1学年下
青山学院大
アイコン
倉園大希
1学年下
アイコン
伊禮德風
1学年下
アイコン
小坂駿佑
1学年下
アイコン
木村繁人
1学年下
アイコン
植田元喜
1学年下
龍谷大
アイコン
松浦玄士
1学年下
西日本工..
アイコン
桂晃我
1学年下
アイコン
石丸晟智
1学年下
アイコン
八鳥煌紀
1学年下
東北福祉大
アイコン
稲内煕哉
1学年下
龍谷大
アイコン
上甲蓮誠
1学年下
佛教大
アイコン
平中清太郎
1学年下
花園大
アイコン
高田諭
1学年下
日大国際..
アイコン
小椋謙
1学年下
アイコン
寺田元歩
1学年下
北陸大
アイコン
木下慎二
1学年下
アイコン
近藤凌心
2学年下
アイコン
倉持幸太郎
2学年下
アイコン
谷口光太朗
2学年下
アイコン
下川大地
2学年下
佛教大
アイコン
萱野蓮也
2学年下
アイコン
池山勇祐
2学年下
九州産業大
アイコン
中島颯空
2学年下
アイコン
戸田大介
2学年下
花園大
アイコン
高橋琉
2学年下
愛知学院大
アイコン
新城健人
2学年下
アイコン
赤松斗輝翔
2学年下
アイコン
日野多聞
2学年下
アイコン
宮田翼
2学年下
アイコン
盛原辰記
2学年下
アイコン
大西傳心
2学年下
東海大
アイコン
藤原一輝
2学年下
専修大
アイコン
村上宗太郎
2学年下
アイコン
瀬川知希
2学年下
アイコン
木成友輔
2学年下
アイコン
戸田幸介
2学年下
花園大
アイコン
安田凌海
2学年下
アイコン
永倉太悟
2学年下
アイコン
勝部太郎
2学年下
アイコン
岩崎大輝
2学年下
大阪工業大
アイコン
野口竜空
2学年下
宝塚医療大
アイコン
西島蓮
2学年下
アイコン
九鬼慶斗
2学年下
佛教大
アイコン
佐藤優喜
2学年下
アイコン
山口大和
2学年下
宝塚医療大
アイコン
大浦愛翔
2学年下
金沢星稜大

大会の成績

2020年京都府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝京都国際3-1中川勇斗②
森下瑠大①
杉原望来
濵田泰希
長水啓眞
澤田遥斗
途7番1000
決勝乙訓6-28番5210

2020年高校野球近畿大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山田4-19番3000
準々決勝智弁学園3-8前川右京②
9番2000

2021年全国高校野球選手権京都大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西舞鶴11-0[出場成績を追加する]
3回戦乙訓4-9[出場成績を追加する]

2021年京都府高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦乙訓5-0[出場成績を追加する]
3回戦洛東11-1[出場成績を追加する]
4回戦京都翔英2-0小笠原蒼①
1番0000
準々決勝塔南0-6[出場成績を追加する]

2022年京都府高校野球春季大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都外大西5-4西村瑠伊斗③
[出場成績を追加する]
2回戦立命館宇治9-28番0000
準決勝東山2-58番0000
3位決定戦福知山成美1-48番0000

2022年全国高校野球選手権京都大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦同志社国際11-11番0000
3回戦北稜6-01番0000
4回戦京都成章8-71番0000
準々決勝京都翔英4-21番0000
準決勝京都外大西12-5西村瑠伊斗③
1番0000
決勝京都国際1-61番0000

大会の成績

2020年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中京大中京2-7髙橋宏斗③
中山礼都③
畔柳亨丞②
[出場記録を追加する]

2020年夏季京都府高校野球ブロック大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都工学院4-0[出場記録を追加する]
2回戦洛星10-0[出場記録を追加する]
準決勝嵯峨野7-0[出場記録を追加する]
決勝京都成章7-0[出場記録を追加する]

2020年京都府高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝久御山8-4[出場記録を追加する]
決勝北嵯峨14-2[出場記録を追加する]

2020年京都府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西京19-0[出場記録を追加する]
準々決勝福知山成美13-3[出場記録を追加する]
準決勝京都国際3-1中川勇斗②
森下瑠大①
杉原望来
濵田泰希
長水啓眞
澤田遥斗
途7番1000
決勝乙訓6-28番5210

2020年高校野球近畿大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山田4-19番3000
準々決勝智弁学園3-8前川右京②
9番2000

2021年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

2021年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦紫野9-2[出場記録を追加する]
準決勝洛西7-0[出場記録を追加する]
決勝立命館宇治1-8[出場記録を追加する]

2021年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪桐蔭2-4松浦慶斗③
池田陵真③
松尾汐恩②
前田悠伍①
[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権京都大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西舞鶴11-0[出場記録を追加する]
3回戦乙訓4-9[出場記録を追加する]

2021年京都府高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦乙訓5-0[出場記録を追加する]
3回戦洛東11-1[出場記録を追加する]
4回戦京都翔英2-0小笠原蒼①
1番0000
準々決勝塔南0-6[出場記録を追加する]

2022年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
県岐阜商6-5[出場記録を追加する]
県岐阜商11-38番0000

2022年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

2022年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦京都精華学園6-2[出場記録を追加する]
決勝大谷16-1[出場記録を追加する]

2022年京都府高校野球春季大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都外大西5-4西村瑠伊斗③
[出場記録を追加する]
2回戦立命館宇治9-28番0000
準決勝東山2-58番0000
3位決定戦福知山成美1-48番0000

2022年全国高校野球選手権京都大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦同志社国際11-11番0000
3回戦北稜6-01番0000
4回戦京都成章8-71番0000
準々決勝京都翔英4-21番0000
準決勝京都外大西12-5西村瑠伊斗③
1番0000
決勝京都国際1-61番0000
龍谷大平安2020年メンバー龍谷大平安2021年メンバー龍谷大平安2022年メンバー

南野倫平の大学時代

大学時代は青山学院大でプレー。

サマリ
南野倫平選手は、2024年の東都大学野球春季リーグにおいて2年生としてさまざまな試合に出場している。レフトの守備位置で途中出場やスタメンとして出場し、亜細亜大戦や日本大戦、中央大戦、東京農業大戦など多くの試合で安打を記録し、打率向上に寄与している。特に、「日本大戦」では打数2で1本安打をあげていることから、打撃面でも一定の結果を残している。また、秋季リーグや全国大会においても途中出場を重ね、勝利に貢献している。2024年には全国大会にも出場し、福岡大や天理大、創価大の試合に出場した。3年生に進級してからも代打や途中出場を続けており、状況に応じて出場機会を得ている。これらの経歴から、彼は出場機会を増やしつつ、チームの勝利に貢献してきたことがうかがえる。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
下村海翔
3学年上
阪神タイ..
アイコン
中島大輔
3学年上
東北楽天..
アイコン
常廣羽也斗
3学年上
広島東洋..
アイコン
佐々木泰
2学年上
広島東洋..
アイコン
西川史礁
2学年上
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
佐藤英雄
3学年上
埼玉武蔵..
アイコン
手塚悠
3学年上
パナソニ..
アイコン
松井大輔
3学年上
NTT西日本
アイコン
冨田冬馬
3学年上
ロキテク..
アイコン
秋山功太郎
3学年上
大阪ガス
アイコン
中野波来
3学年上
Honda鈴鹿
アイコン
門岡駿
3学年上
アイコン
後藤大輝
3学年上
アイコン
青木颯汰
3学年上
テイ・エ..
アイコン
森大河
2学年上
アイコン
清水隆太郎
2学年上
青山学院大
アイコン
児玉悠紀
2学年上
JR東日本
アイコン
新倉寛之
2学年上
アイコン
佐藤尊将
2学年上
アイアイ..
アイコン
大手晴
2学年上
三菱自動..
アイコン
山本英錬
2学年上
アイコン
松本龍哉
1学年上
青山学院大
アイコン
中西聖輝
1学年上
青山学院大
アイコン
ヴァデルナフェルガス
1学年上
青山学院大
アイコン
渡辺光羽
1学年上
青山学院大
アイコン
小田康一郎
1学年上
青山学院大
アイコン
初谷健心
1学年上
青山学院大
アイコン
藤原夏暉
1学年上
青山学院大
アイコン
中田達也
1学年上
青山学院大
アイコン
田中幹大
1学年上
青山学院大
アイコン
工藤草太
1学年上
青山学院大
アイコン
杉森宏大
同級生
青山学院大
アイコン
鈴木泰成
同級生
青山学院大
アイコン
平野順大
同級生
青山学院大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
布施東海
同級生
青山学院大
アイコン
久松凌大
同級生
青山学院大
アイコン
星子天真
同級生
青山学院大
アイコン
谷口勇人
同級生
青山学院大
アイコン
南川幸輝
1学年下
青山学院大
アイコン
北條慎治
1学年下
青山学院大
アイコン
盛田智矢
1学年下
青山学院大
アイコン
村上洸星
1学年下
青山学院大
アイコン
山口翔梧
1学年下
青山学院大
アイコン
森澤拓海
1学年下
青山学院大
アイコン
稲垣渉
1学年下
青山学院大
アイコン
青山達史
1学年下
青山学院大
アイコン
永見光太郎
2学年下
青山学院大
アイコン
髙木大希
2学年下
青山学院大
アイコン
土橋怜於
2学年下
青山学院大
アイコン
大神浩郎
2学年下
青山学院大
アイコン
矢野丈太郎
2学年下
青山学院大
アイコン
小澤凛登
2学年下
青山学院大
アイコン
田端竜也
2学年下
青山学院大
アイコン
松本大和
2学年下
青山学院大
アイコン
中山凱
2学年下
青山学院大
アイコン
埋橋周平
2学年下
青山学院大

大会の成績

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:24

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:28

2024年全日本大学野球選手権

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福井工業大8-1[出場成績を追加する]
準々決勝中京大6-3[出場成績を追加する]
準決勝天理大10-2[出場成績を追加する]
決勝早稲田大2-1[出場成績を追加する]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週國學院大6-2[出場成績を追加する]
第1週國學院大0-1[出場成績を追加する]
國學院大6-5途6番代走・DH0000
第2週日本大8-22番3100
第2週日本大6-52番2100
第3週東京農業大4-32番3110
第3週東京農業大4-52番3000
東京農業大9-12番3110
第4週亜細亜大4-12番4200
第4週亜細亜大3-42番3100
亜細亜大5-32番4100
第5週中央大1-02番4000
第5週中央大4-12番4100

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福岡大2-12番4100
準決勝天理大5-42番3000
決勝創価大7-32番4100

2025年東都大学野球春季リーグ

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週中央大3-5途8番代打1000
第1週中央大5-0[出場成績を追加する]
中央大1-0途4番代打・左2000
第2週日本大5-2途9番0000
第3週東洋大8-6途9番代打・左3120
第3週東洋大2-3途9番代打・左1000
東洋大1-0途9番代打・左1000
第2週日本大5-1[出場成績を追加する]
第4週亜細亜大1-2途8番代打・左0000
第4週亜細亜大3-2途9番代打・左1000
亜細亜大2-1途9番0000
第5週國學院大1-0途9番代打・左1000
第5週國學院大6-1途9番1000

2025年全日本大学野球選手権

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦奈良学園大5-0途9番0000
準々決勝北海学園大5-0途9番代打・左2100
準決勝東北福祉大5-89番3000

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大0-2[出場記録を追加する]
立教大11-2[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-0寺西成騎③
[出場記録を追加する]

2023年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大7-2廣瀬隆太④
[出場記録を追加する]
法政大3-4山城航太郎③
篠木健太郎③
[出場記録を追加する]
日本体育大6-0寺西成騎③
[出場記録を追加する]
早稲田大3-9山縣秀③
吉納翼③
[出場記録を追加する]
法政大6-9山城航太郎③
篠木健太郎③
[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ4-0高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
石川慎吾
谷岡竜平
堀岡隼人
畠世周
松原聖弥
大江竜聖
鍬原拓也
北村拓己
若林晃弘
中島宏之
髙橋優貴
鍵谷陽平④
田中豊樹④
香月一也④
太田龍④
菊田拡和④
中田翔③
廣岡大志③
保科広一③
山本一輝③
奈良木陸③
阿部剣友③
梶谷隆幸③
伊藤優輔③
萩原哲③
山﨑友輔③
笠島尚樹③
加藤廉③
前田研輝③
岡本大翔③
秋広優人③
髙田竜星②
アダム・ウォーカー②
川嵜陽仁②
三上朋也①
松田宣浩①
ルイス・ブリンソン①
ヨハンダー・メンデス①
ヨアン・ロペス①
タイラー・ビーディー①
ホセ・デラクルーズ①
ヨハンデル・メンデス①
鈴木康平①
小沼健太①
田村朋輝①
ラモス①
ルーグネッド・オドーア
エスタミー・ウレーニャ
モンテス
[出場記録を追加する]
千葉ロッテマリーンズ2-1江村直也
三木亮
井上晴哉
東條大樹
平沢大河
佐々木千隼
土肥星也
菅野剛士
土居豪人
古谷拓郎
福田秀平④
佐々木朗希④
佐藤奨真③
西川僚祐③
小沼健太③
谷川唯人③
速水将大②
村山亮介②
ダリットソン・フェリス②
ルイス・カスティーヨ①
ルイス・ペルドモ①
シェルテン・アポステル①
マイク・ブロッソー①
黒川凱星①
C.Cメルセデス①
白濱快起①
[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:24

2023年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2024年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大8-4[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda0-5[出場記録を追加する]
東芝3-2[出場記録を追加する]
立命館大16-12[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:28

2024年全日本大学野球選手権

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福井工業大8-1[出場記録を追加する]
準々決勝中京大6-3[出場記録を追加する]
準決勝天理大10-2[出場記録を追加する]
決勝早稲田大2-1[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-2[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ4-2[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週國學院大6-2[出場記録を追加する]
第1週國學院大0-1[出場記録を追加する]
國學院大6-5途6番代走・DH0000
第2週日本大8-22番3100
第2週日本大6-52番2100
第3週東京農業大4-32番3110
第3週東京農業大4-52番3000
東京農業大9-12番3110
第4週亜細亜大4-12番4200
第4週亜細亜大3-42番3100
亜細亜大5-32番4100
第5週中央大1-02番4000
第5週中央大4-12番4100

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦福岡大2-12番4100
準決勝天理大5-42番3000
決勝創価大7-32番4100

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
白鴎大2-68番0000
武蔵大5-0[出場記録を追加する]
JFE東日本3-2[出場記録を追加する]

2025年東都大学野球春季リーグ

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週中央大3-5途8番代打1000
第1週中央大5-0[出場記録を追加する]
中央大1-0途4番代打・左2000
第2週日本大5-2途9番0000
第3週東洋大8-6途9番代打・左3120
第3週東洋大2-3途9番代打・左1000
東洋大1-0途9番代打・左1000
第2週日本大5-1[出場記録を追加する]
第4週亜細亜大1-2途8番代打・左0000
第4週亜細亜大3-2途9番代打・左1000
亜細亜大2-1途9番0000
第5週國學院大1-0途9番代打・左1000
第5週國學院大6-1途9番1000

2025年全日本大学野球選手権

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦奈良学園大5-0途9番0000
準々決勝北海学園大5-0途9番代打・左2100
準決勝東北福祉大5-89番3000
青山学院大2023年メンバー青山学院大2024年メンバー青山学院大2025年メンバー