永見光太郎

最終更新日 2025-06-24 16:29:45

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投右打
身長184cm
体重80kg
ポジション投手
所属青山学院大
学年1年
全国大会大学1年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ドラフト2028年ドラフト候補
ファン登録数25人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学西大井ウインズ
2016年,2017年,2018年
中学
>中学時代
西大井・倉田野球クラブ
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
東京
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
青山学院大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速145km
(2025-04-24)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
ノビのある直球(2票) 抜群のコントロール(2票) カットボールが武器(1票)
投稿する
寸評 ?
永見光太郎は、高校3年生の東京都高校野球春季大会や全国高校野球選手権東東京大会において、主に先発ピッチャーとしてスタメン出場し、多くの試合で勝利に貢献している選手です。特に、全国大会の準々決勝では11回を投げきり、7安打ながらも奪三振9、自責点4と粘り強い投球を見せています。多くの試合で5番や3番の打順で出場し、多彩なプレイを展開しています。彼の持ち味は、ノビのある直球と抜群のコントロール、そしてカットボールという武器を兼ね備えている点です。スカウトからは、コントロールの素晴らしさやコースに投げ分ける技術を高く評価されており、試合前の遠投も良好で、今後の伸びしろも期待されています。彼のこのまま真っすぐが伸びれば、更なる成長が期待される選手です。

永見光太郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-04-24途10番中継1 2/3120vs東洋大
2024-07-275番818411vs帝京
2024-07-235番11794vs日大豊山
2024-07-215番9150vs共栄学園
2024-07-195番7060vs立教池袋
2024-04-148番7 1/3847vs日大豊山
2024-04-063番9371vs二松学舎大付
2024-04-043番93120vs桐朋
2024-04-025番9000vs成立学園

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年東京(春)42.1000034 1/38東京都高校野球春季大会2024年
高校3年東東京(夏)43.8600003512全国高校野球選手権東東京大会2024年
大学1年東都(春)1000001 2/30東都大学野球春季リーグ2025年

永見光太郎の投稿

永見光太郎のドラフト情報

ドラフトリストアップ情報

球団コメントソース更新日時
日ハム
コントロールが素晴らしい。直球も変化球もコースに投げ分けられる。試合前の遠投も良かった。あとはこのまま真っすぐ伸びるだけ。将来が非常に楽しみ
山田正雄(スカウト顧問)
ソース 2024-04-07 10:23:49

12球団マーク状況

読売ジャイアンツ東京ヤクルトスワローズ北海道日本ハムファイターズ

永見光太郎の小学時代

小学時代は西大井ウインズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
星野善昭
1学年下
郁文館(..
アイコン
星野泰駕
3学年下
中央学院

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

西大井ウインズ2016年メンバー西大井ウインズ2017年メンバー西大井ウインズ2018年メンバー

永見光太郎の中学時代

中学時代は西大井・倉田野球クラブでプレー。

主なチームメイト

アイコン
大島慧志
同級生
アイコン
遠藤那緒
同級生

試合が登録されていません。

大会の成績

2020年東京都少年秋季軟式野球大会 リポビタントーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東村山パワーズ2-15[出場記録を追加する]
西大井・倉田野球クラブ2019年メンバー西大井・倉田野球クラブ2020年メンバー西大井・倉田野球クラブ2021年メンバー

永見光太郎の高校時代

高校時代は東京でプレー。

主なチームメイト

アイコン
藤田成
2学年上
アイコン
河瀬康太
2学年上
順天堂大
アイコン
佐藤日佳
2学年上
アイコン
中野恭汰
2学年上
アイコン
小田葵
2学年上
アイコン
川田空羽
2学年上
アイコン
筒井聡
2学年上
アイコン
原有汰
2学年上
東京経済大
アイコン
酒井康成
2学年上
アイコン
水谷唯翔
2学年上
アイコン
岡本大和
2学年上
アイコン
岩下璃生
2学年上
アイコン
高松颯大
2学年上
アイコン
佐藤明登
2学年上
アイコン
久保杉大喜
2学年上
アイコン
加畑佑真
2学年上
アイコン
中武力輝
1学年上
アイコン
西沢志晏
1学年上
アイコン
市野将暉
1学年上
アイコン
木村亮汰
1学年上
アイコン
萩原虎優
1学年上
アイコン
星璃央翔
1学年上
アイコン
木村恭也
1学年上
アイコン
北川礼慈
1学年上
アイコン
望月太智
1学年上
アイコン
本宮慶人
1学年上
アイコン
鈴木歩
1学年上
アイコン
松本栄人
1学年上
アイコン
嘉川璃輝史
同級生
平成国際大
アイコン
佐藤陽飛
同級生
アイコン
井上渓太郎
同級生
アイコン
林優樹
同級生
アイコン
関諒也
同級生
アイコン
森田恭輔
同級生
東京経済大
アイコン
中村悠佑
同級生
アイコン
橋田素直
1学年上
アイコン
宇佐美亮汰
1学年上
アイコン
佐藤列
同級生
アイコン
丸井耀司
1学年上
アイコン
下村悠太
同級生
アイコン
大坪志道
同級生
アイコン
比嘉三輝
同級生
アイコン
星野翔斗
同級生
アイコン
窪田咲熙
同級生
アイコン
川村眞輝
同級生
アイコン
細野祐靖
同級生
順天堂大
アイコン
上野優太
同級生
アイコン
島貫亮冴
同級生
アイコン
中山浩太朗
1学年下
東京
アイコン
酒井わた
1学年下
東京
アイコン
山之内茉央
1学年下
東京
アイコン
住谷祐輔
1学年下
東京
アイコン
平田朋也
1学年下
東京
アイコン
石川虎次郎
1学年下
東京
アイコン
渡邉好胤
1学年下
東京
アイコン
米田漣
1学年下
東京
アイコン
中園力仁
1学年下
東京
アイコン
本間璃史
1学年下
東京
アイコン
上條紗埜介
1学年下
東京
アイコン
柏木俊諒
1学年下
東京
アイコン
松本恒星
1学年下
東京
アイコン
山口潤人
1学年下
東京
アイコン
小松崎瑛太
1学年下
東京
アイコン
土橋征之介
1学年下
東京
アイコン
中谷拳州
1学年下
東京
アイコン
三阪吾海
1学年下
東京
アイコン
四方山礼雄
1学年下
東京
アイコン
中野良輔
1学年下
東京
アイコン
梅ヶ谷颯太
1学年下
東京
アイコン
藤田篤
1学年下
東京
アイコン
三浦青空
1学年下
東京
アイコン
海老原優斗
1学年下
東京
アイコン
橋本爽
1学年下
東京
アイコン
山岡奏太
1学年下
アイコン
吉澤竜也
1学年下
東京
アイコン
佐藤拓実
1学年下
東京
アイコン
植島吹
1学年下
東京
アイコン
小泉大和
1学年下
東京
アイコン
松田然
1学年下
東京
アイコン
森山來星
2学年下
アイコン
佐藤将馬
2学年下
アイコン
西村澪司
2学年下
東京
アイコン
田中颯人
2学年下
東京
アイコン
江森航平
2学年下
東京
アイコン
市川凛太郎
2学年下
東京
アイコン
江藤辰樹
2学年下
東京
アイコン
坂口駿
2学年下
東京
アイコン
沼田京一郎
2学年下
東京
アイコン
神野匠
2学年下
東京
アイコン
脇坂拓実
2学年下
東京
アイコン
板垣匡俊
2学年下
東京
アイコン
吉賀悠
2学年下
東京
アイコン
伊藤優吾
2学年下
東京
アイコン
伊藤輝
2学年下
東京
アイコン
小野晃誠
2学年下
東京
アイコン
武井涼拓
2学年下
東京
アイコン
下野涼佑
2学年下
東京
アイコン
飯笹大地
2学年下
東京
アイコン
浦岡達也
2学年下
東京
アイコン
大船廉瑞
2学年下
東京
アイコン
長沼徠音
2学年下
東京
アイコン
行場大地
2学年下
東京
アイコン
高橋優語
2学年下
東京
アイコン
福壽智之介
2学年下
東京
アイコン
平林航和
2学年下
東京

大会の成績

2023年東京都高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦目黒9-5[出場成績を追加する]
2回戦佼成学園0-8大瀧淳史①
[出場成績を追加する]

2024年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦成立学園2-05番9000
2回戦桐朋2-0森井翔太郎③
3番93120
3回戦二松学舎大付2-13番9371
4回戦日大豊山0-78番7 1/3847

2024年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦上野学園7-2[出場成績を追加する]
4回戦立教池袋7-05番7060
5回戦共栄学園5-05番9150
準々決勝日大豊山6-55番11794
準決勝帝京3-135番818411

大会の成績

2022年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大高輪台0-10[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立広尾10-5[出場記録を追加する]
3回戦都立墨田工6-2[出場記録を追加する]
4回戦立正大立正5-3[出場記録を追加する]
5回戦都立城東5-6[出場記録を追加する]

2022年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立日野台1-5[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立芦花33-0[出場記録を追加する]
代表決定戦都立保谷11-1[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦目黒9-5[出場記録を追加する]
2回戦佼成学園0-8大瀧淳史①
[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立江戸川6-13[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦駿台学園3-1[出場記録を追加する]
代表決定戦駒込6-0[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桜美林2-9[出場記録を追加する]

2024年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦成立学園2-05番9000
2回戦桐朋2-0森井翔太郎③
3番93120
3回戦二松学舎大付2-13番9371
4回戦日大豊山0-78番7 1/3847

2024年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦上野学園7-2[出場記録を追加する]
4回戦立教池袋7-05番7060
5回戦共栄学園5-05番9150
準々決勝日大豊山6-55番11794
準決勝帝京3-135番818411
東京2022年メンバー東京2023年メンバー東京2024年メンバー

永見光太郎の大学時代

大学時代は青山学院大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
松本龍哉
3学年上
青山学院大
アイコン
中西聖輝
3学年上
青山学院大
アイコン
ヴァデルナフェルガス
3学年上
青山学院大
アイコン
渡辺光羽
3学年上
青山学院大
アイコン
小田康一郎
3学年上
青山学院大
アイコン
初谷健心
3学年上
青山学院大
アイコン
藤原夏暉
3学年上
青山学院大
アイコン
中田達也
3学年上
青山学院大
アイコン
田中幹大
3学年上
青山学院大
アイコン
工藤草太
3学年上
青山学院大
アイコン
鈴木泰成
2学年上
青山学院大
アイコン
平野順大
2学年上
青山学院大
アイコン
渡部海
2学年上
青山学院大
アイコン
布施東海
2学年上
青山学院大
アイコン
久松凌大
2学年上
青山学院大
アイコン
星子天真
2学年上
青山学院大
アイコン
南野倫平
2学年上
青山学院大
アイコン
谷口勇人
2学年上
青山学院大
アイコン
南川幸輝
1学年上
青山学院大
アイコン
北條慎治
1学年上
青山学院大
アイコン
盛田智矢
1学年上
青山学院大
アイコン
村上洸星
1学年上
青山学院大
アイコン
山口翔梧
1学年上
青山学院大
アイコン
森澤拓海
1学年上
青山学院大
アイコン
稲垣渉
1学年上
青山学院大
アイコン
青山達史
1学年上
青山学院大
アイコン
髙木大希
同級生
青山学院大
アイコン
土橋怜於
同級生
青山学院大
アイコン
大神浩郎
同級生
青山学院大
アイコン
矢野丈太郎
同級生
青山学院大
アイコン
小澤凛登
同級生
青山学院大
アイコン
田端竜也
同級生
青山学院大
アイコン
松本大和
同級生
青山学院大
アイコン
中山凱
同級生
青山学院大
アイコン
埋橋周平
同級生
青山学院大
青山学院大2025年メンバー