読み方:あいざわはくと
最終更新日 2025-07-05 20:45:49
世代 | 2004年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 178cm |
体重 | 80kg |
ポジション | 内野手 |
所属 | 読売ジャイアンツ |
年俸 | 380万円(2025年契約更改)
相澤白虎の年俸推移 |
全国大会 | NPB12球団ジュニアトーナメント2016年(グループリーグ) 中学2年生 ボーイズ春季全国大会2018年(ベスト4) |
ドラフト | 2022年ドラフト育成5位(巨人) |
ファン登録数 | 29人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-05 | 6番 | 右 | 6 | 2 | 3 | 0 | vs山梨ファイアーウィンズ |
2025-07-04 | 8番 | 左 | 5 | 1 | 3 | 1 | vs山梨ファイアーウィンズ |
2025-07-03 | 6番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs三菱重工East |
2025-06-15 | 2番 | 中 | 2 | 1 | 0 | 0 | vs群馬ダイヤモンドペガサス |
2025-06-13 | 途3番 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs群馬ダイヤモンドペガサス |
2025-06-07 | 2番 | 左 | 4 | 2 | 1 | 0 | vs埼玉武蔵ヒートべアーズ |
2025-06-06 | 2番 | 左 | 4 | 1 | 2 | 0 | vs埼玉武蔵ヒートべアーズ |
2025-06-05 | 5番 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉武蔵ヒートべアーズ |
2025-05-25 | 8番 | 左 | 5 | 1 | 0 | 0 | vs福島レッドホープス |
2025-05-24 | 8番 | 右 | 3 | 2 | 4 | 1 | vs福島レッドホープス |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年度公式戦 | 1 | 1.000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 2 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年度公式戦 | 15 | 0.289 | 45 | 13 | 1 | 7 | 3 | ルートインBCリーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小学6年ジュニアトーナメント | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | NPB12球団ジュニアトーナメント2016年 |
高校1年神奈川(秋) | 5 | 0.467 | 15 | 7 | 1 | 5 | 2 | 神奈川県高校野球秋季大会2020年 |
高校2年神奈川(春) | 2 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 神奈川県高校野球春季大会2021年 |
高校2年神奈川(夏) | 1 | 0.400 | 5 | 2 | 0 | 2 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2021年 |
高校2年神奈川(秋) | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 神奈川県高校野球秋季大会2021年 |
高校3年神奈川(春) | 5 | 0.400 | 20 | 8 | 0 | 2 | 2 | 神奈川県高校野球春季大会2022年 |
高校3年関東(春) | 1 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球関東大会春季2022年 |
高校3年神奈川(夏) | 3 | 0.364 | 11 | 4 | 1 | 3 | 2 | 全国高校野球選手権神奈川大会2022年 |
オープン戦 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2023年 |
交流試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 薩摩おいどんリーグ2023年 |
2023年特別試合 | 4 | 0.167 | 12 | 2 | 0 | 1 | 0 | フェニックスリーグ2023年 |
オープン戦 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2024年 |
2024年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年特別試合 | 2 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2024年 |
2024年教育リーグ | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
オープン戦 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 大学野球オープン戦2025年 |
2025年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
2025年公式戦 | 4 | 0.385 | 13 | 5 | 1 | 2 | 0 | 四国アイランドリーグ公式戦2025年 |
2025年特別試合 | 17 | 0.306 | 62 | 19 | 4 | 22 | 2 | ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ2025年 |
小学時代は小手指ファイターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代は埼玉西武ライオンズジュニアでプレー。
清塚成 同級生 筑波大 |
岡田啓吾 同級生 明治大 |
須藤彪 同級生 桐蔭横浜大 |
本田聖空 同級生 上智大 |
山本倖愛 同級生 |
横倉拓実 同級生 桐蔭横浜大 |
小林啓剛 同級生 桐蔭横浜大 |
小林昇一郎 同級生 東京農業.. |
堀慶勝 同級生 日本体育大 |
荒井良彦 1学年下 |
三代夏聖 同級生 |
川井泰志 同級生 日本体育大 |
髙橋幸太朗 同級生 |
大工原幹太 同級生 東北公益.. |
布川豪輝 同級生 信濃グラ.. |
野村泰雅 同級生 |
山田達彌 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 阪神タイガースジュニア | ● 2-7 | 1番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
グループリーグ | 東京ヤクルトスワローズジュニア | ● 1-4 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 阪神タイガースジュニア | ● 2-7 | 1番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
グループリーグ | 東京ヤクルトスワローズジュニア | ● 1-4 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
相澤白虎はBFA U-12アジア選手権日本代表2016年に選出された。
金澤海斗 同級生 帝京大 |
小西柚生 同級生 国士舘大 |
山下真輝 同級生 |
福原聖矢 同級生 明治大 |
疋田悠真 同級生 駒澤大 |
室田大和 同級生 桐蔭横浜大 |
星子天真 同級生 青山学院大 |
砂頼人 同級生 |
内間究 同級生 大阪商業大 |
宇地原丈智 同級生 |
星川心 同級生 東北福祉大 |
高橋大和 同級生 松山大 |
小笠原大燿 同級生 日本ウェ.. |
田栗慶太郎 同級生 東洋大 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は高崎ボーイズでプレー。
山口亜斗夢 2学年上 JA全農ぐ.. |
星野凱空斗 2学年上 |
木暮辰海 2学年上 |
戸丸秦吾 2学年上 東海理化 |
星野大貴 2学年上 |
大塚玲生 2学年上 |
阿部琉夏 2学年上 |
清水祈里 2学年上 |
原田翔太 2学年上 |
野村慶 1学年上 桜美林大 |
中野颯太 1学年上 法政大(.. |
三芳夏萌 1学年上 |
神戸孔太 1学年上 |
大澤叶芽 1学年上 東京国際大 |
風間力輝 1学年上 国士舘大.. |
金子茉由 1学年上 明星大 |
高橋知輝 1学年上 |
矢島頼我 1学年上 |
尾身颯太 1学年上 国際武道大 |
永井麗央 1学年上 |
西本健人 1学年上 国士舘大.. |
門脇奈央 1学年上 桃山学院.. |
七井翔斗 1学年上 |
石井亮多 1学年上 東京農業.. |
中澤愼人 1学年上 東根市立.. |
中沢舟汰 同級生 |
小林優斗 同級生 |
小林啓剛 同級生 桐蔭横浜大 |
須藤彪 同級生 桐蔭横浜大 |
山田達彌 同級生 |
星野來空 同級生 高崎健康.. |
新井悠太 同級生 |
四方悠介 同級生 |
神宮暖 同級生 |
丸山拓哉 同級生 |
本多史弥 同級生 |
小林恵人 同級生 |
宮下青空海 同級生 |
相川葉音 同級生 |
大塚理生 同級生 北翔大 |
星野歩夢 同級生 流通経済大 |
井上修琉斗 同級生 東京国際大 |
高安紀杜 1学年下 福島大 |
齋藤士龍 1学年下 早稲田大 |
石塚快士 1学年下 横浜商科大 |
坪倉隆成 1学年下 上武大 |
深澤好誠 1学年下 関東学園大 |
石川太陽 1学年下 仙台大 |
小林陸斗 1学年下 金沢学院大 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 横浜青葉ボーイズ | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 春日部ボーイズ | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 横浜泉中央ボーイズ | ● 3-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 館林ボーイズ | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 高崎中央ボーイズ | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 上州ボーイズ | ○ 14-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 兵庫神戸ボーイズ | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中百舌鳥ボーイズ | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | うるま東ボーイズ | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 京葉ボーイズ | ● 0-7 | 黒川凱星② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 春日部ボーイズ | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 真岡ボーイズ | ○ 3-1 | 石田隼都③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 所沢ボーイズ | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 太田ボーイズ | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 前橋ボーイズ | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 高崎中央ボーイズ | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 桐生ボーイズ | ● 0-9 | 星野ひので① | [出場記録を追加する] |
中学時代は新座ボーイズでプレー。
肱黑龍士 1学年上 |
村上唯人 1学年上 |
中村優太 1学年上 作新学院大 |
坂本竜駆 1学年上 |
久保聖樹 1学年上 |
鈴木龍弥 1学年上 |
山口寛太 1学年上 |
吉野蓮平 同級生 |
金子瑞希 同級生 |
吉川侑杜 同級生 武蔵大 |
肱黑統士 1学年下 |
飯村碧生 1学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 江戸崎ボーイズ | ● 3-8 | 赤羽蓮② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 埼玉杉戸ボーイズ | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 富士見ボーイズ | ● 0-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 深谷中央ボーイズ | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 越谷ボーイズ | ● 0-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 福島ボーイズ | ○ 13-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | ひたちなかボーイズ | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 本庄ボーイズ | ● 1-8 | [出場記録を追加する] |
相澤白虎は世界少年野球大会日本代表2019年に選出された。
佐藤光成 同級生 東日本国.. |
向嶋大輔 同級生 福井工業大 |
落合智哉 同級生 立教大 |
伊藤櫂人 同級生 中央大 |
吉次悠真 同級生 |
川井泰志 同級生 日本体育大 |
小田部夏行 同級生 日本体育大 |
丹野匠人 同級生 日本ウェ.. |
南野倫平 同級生 青山学院大 |
北村泰都 同級生 帝京大 |
星子天真 同級生 青山学院大 |
大坪廉 同級生 東洋大 |
庄田聡史 同級生 東海大 |
山田大輝 同級生 大阪体育大 |
八木田翁雅 同級生 神奈川大 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
相澤白虎は鶴岡一人記念大会東日本選抜2019年に選出された。
黒川凱星 同級生 神奈川フ.. |
吉次悠真 同級生 |
黒澤奨吾 同級生 |
伊藤地宏 同級生 |
齋藤誠賢 同級生 |
今井海翔 同級生 桜美林大 |
片野優羽 同級生 オイシッ.. |
佐藤光成 同級生 東日本国.. |
染谷泰輝 同級生 |
須永雄太 同級生 |
川井泰志 同級生 日本体育大 |
横倉拓実 同級生 桐蔭横浜大 |
針谷隼和 同級生 法政大 |
千葉智也 同級生 杏林大 |
百瀬和真 同級生 駒澤大 |
天野凰介 同級生 東海大学.. |
渡邉蒼海 同級生 国士舘大 |
山﨑広大 同級生 |
今村拓也 同級生 作新学院大 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鶴岡一人記念大会中九州ブロック | ○ 8-2 | 古川雄大① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 鶴岡一人記念大会中四国ブロック | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] |
高校時代は桐蔭学園でプレー。
植田博雄 2学年上 |
文珠玄基 2学年上 |
阿部龍太 2学年上 |
神田航生 2学年上 |
神田一汰 2学年上 |
犬島勇飛 2学年上 |
加藤龍貴 2学年上 飯能信用.. |
冨田健悟 2学年上 |
川城幸ノ丞 2学年上 |
小野将輝 2学年上 武蔵大 |
篠﨑勇飛 2学年上 |
川久保瞭太 2学年上 三菱重工.. |
佐々木葵生 2学年上 |
菅波雅雲 2学年上 |
椿士竜 2学年上 |
鈴木一正 2学年上 |
菅原将豪 2学年上 |
小川凌汰 2学年上 |
髙岩悠 2学年上 |
黒原駿輔 2学年上 |
佐久間庸太 2学年上 |
弓削翔大 2学年上 |
増田柊一 2学年上 |
齋藤汐美 2学年上 |
平岡才俊 2学年上 |
坂本匠 2学年上 |
伊藤光汰 2学年上 |
臼田晴彦 1学年上 |
村松賢文 1学年上 BASEBALL.. |
佐藤凜弥 1学年上 帝京大(.. |
勝間田礼琉 1学年上 国士舘大 |
木本圭一 1学年上 明治大 |
松下歩叶 1学年上 法政大 |
慶野壮司 1学年上 法政大 |
進藤将一郎 1学年上 明星大 |
佐藤祐哉 1学年上 東海大(.. |
澤田太陽 1学年上 日本体育大 |
木原涼太 1学年上 日本体育大 |
中本統一 1学年上 日本体育大 |
上田尚輝 1学年上 大東文化大 |
高橋星有 1学年上 桜美林大 |
東怜央 1学年上 武蔵大 |
増本慧雅 1学年上 桐蔭横浜大 |
田中朝陽 1学年上 |
猪俣大希 1学年上 |
山本空知 1学年上 日本体育大 |
山口大翔 1学年上 |
竹内泰蔵 1学年上 |
池澤昌樹 1学年上 武蔵大 |
轟快斗 1学年上 慶応大(.. |
松﨑淳浩 1学年上 |
中山大樹 1学年上 |
若林廣貴 1学年上 玉川大 |
川島大誉 1学年上 法政大 |
原田祐輝 1学年上 工学院大 |
俵田悠平 1学年上 日本大(.. |
林慶太 1学年上 成城大 |
小林啓剛 同級生 桐蔭横浜大 |
山口凱矢 同級生 法政大 |
上笹恭吾 同級生 国士舘大 |
太田真裕 同級生 |
佐藤陽向 同級生 明治学院大 |
鈴木寛大 同級生 |
大竹陽裕 同級生 |
大澤拓也 同級生 |
田井悠斗 同級生 |
竹内丈 同級生 慶応大 |
今野翔斗 同級生 日本体育大 |
牧野竜也 同級生 日本体育大 |
阿南正輝 同級生 慶応大 |
鈴木寛大 同級生 玉川大 |
池叶太 同級生 國學院大.. |
時枝龍司 同級生 |
鈴木蓮 同級生 関西学院大 |
松尾大 同級生 中央大 |
宮川彪吾 同級生 |
宇田川怜王 同級生 桐蔭横浜大 |
生野綸梧 同級生 |
小野寺在 同級生 |
小泉順正 同級生 |
久保田和暉 同級生 |
永田将大 同級生 上智大 |
伊藤匠 同級生 日本体育大 |
大石武蔵 同級生 立教大 |
白川瑛仁 同級生 |
三宅倭翔 同級生 |
兵東陸 同級生 関西学院大 |
松永奨生 13学年上 |
岡嶋大和 1学年下 國學院大 |
米倉凜 1学年下 中央大 |
鵜澤優成 1学年下 ノースイ.. |
長濱達己 1学年下 日本体育大 |
池上隆人 1学年下 東京国際大 |
古宮康太 1学年下 獨協大 |
松田侑磨 1学年下 |
岩崎真大 1学年下 |
萩原悠埜 1学年下 |
影山智紀 1学年下 同志社大 |
野本蓮平 1学年下 武蔵大 |
山野辺大夢 1学年下 |
山本快 1学年下 桐蔭横浜大 |
吉原大和 1学年下 |
佐藤海成 1学年下 日本体育大 |
平山将吾 1学年下 上智大 |
丸山功誠 1学年下 杏林大 |
宇都格太朗 1学年下 上智大 |
半澤輝人 1学年下 |
永野寛己 1学年下 |
大杉航平 1学年下 日大国際.. |
加藤颯翔 1学年下 |
木村響 1学年下 |
中野竣介 1学年下 明治大 |
小林幹季 1学年下 桜美林大 |
遠藤健人 1学年下 武蔵大 |
須田健太 2学年下 桐蔭横浜大 |
稲富瑠己 2学年下 慶応大 |
中村流彗 2学年下 立教大 |
和田航河 2学年下 武蔵大 |
浅沼啓豊 2学年下 |
久世拓生 2学年下 同志社大 |
長南晴人 2学年下 東洋大 |
山﨑永輝 2学年下 |
石野嶺 2学年下 國學院大 |
熊ノ郷翔斗 2学年下 慶応大 |
杉本早由貴 2学年下 専修大 |
戸塚賢伸 2学年下 立教大 |
寺澤太智 2学年下 同志社大 |
深松風太 2学年下 慶応大 |
若井勇輝 2学年下 中央大 |
伊藤櫂成 2学年下 武蔵大 |
中平裕斗 2学年下 |
谷脇悠久 2学年下 |
刈屋達貴 2学年下 |
立川雄基 2学年下 |
篠崎蒼天 2学年下 明治学院大 |
荒谷健人 14学年上 |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 光明相模原 | ○ 8-0 | 町田隼乙② 金子功児② | 6番 | 三 | 4 | 2 | 0 | 0 |
2回戦 | 瀬谷西 | ○ 10-2 | 3番 | 三 | 3 | 3 | 3 | 0 | |
3回戦 | 慶應義塾 | ○ 6-1 | 6番 | 三 | 4 | 1 | 2 | 1 | |
準々決勝 | 白山 | ○ 11-10 | 6番 | 三 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
準決勝 | 鎌倉学園 | ● 0-10 | 6番 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 |
背番号:5
背番号:5
背番号:[登録]
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 多摩 | ○ 12-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶應義塾 | ○ 5-4 | 1番 | 遊 | 4 | 2 | 1 | 0 | |
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 9-6 | 1番 | 遊 | 5 | 2 | 1 | 0 | |
準々決勝 | 東海大相模 | ○ 9-5 | 1番 | 遊 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
準決勝 | 藤沢清流 | ○ 10-2 | 1番 | 遊 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
決勝 | 桐光学園 | ● 2-6 | 1番 | 遊 | 4 | 2 | 0 | 0 |
背番号:6
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大和西 | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 横浜翠嵐 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 相模原弥栄 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東(神奈川) | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 神奈川商工 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 光明相模原 | ○ 8-0 | 町田隼乙② 金子功児② | 6番 | 三 | 4 | 2 | 0 | 0 |
2回戦 | 瀬谷西 | ○ 10-2 | 3番 | 三 | 3 | 3 | 3 | 0 | |
3回戦 | 慶應義塾 | ○ 6-1 | 6番 | 三 | 4 | 1 | 2 | 1 | |
準々決勝 | 白山 | ○ 11-10 | 6番 | 三 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
準決勝 | 鎌倉学園 | ● 0-10 | 6番 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鶴見 | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
橘学苑 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
浅野 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:5
背番号:5
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元石川 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
向の岡工 | ○ 25-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
田奈・新栄・釜利谷・永谷・横浜明朋 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 城山 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 旭丘(神奈川) | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐光学園 | ● 1-2 | 森駿太 | 4番 | 遊 | 2 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新羽 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
麻生 | ○ 30-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
法政二 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 多摩 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶應義塾 | ○ 5-4 | 1番 | 遊 | 4 | 2 | 1 | 0 | |
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 9-6 | 1番 | 遊 | 5 | 2 | 1 | 0 | |
準々決勝 | 東海大相模 | ○ 9-5 | 1番 | 遊 | 4 | 1 | 0 | 0 | |
準決勝 | 藤沢清流 | ○ 10-2 | 1番 | 遊 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
決勝 | 桐光学園 | ● 2-6 | 1番 | 遊 | 4 | 2 | 0 | 0 |
背番号:6
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛知 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は読売ジャイアンツでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。