庄田聡史

最終更新日 2025-06-14 21:47:08

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
利き腕右投右打
身長172cm
体重80kg
ポジション投手
所属東海大
学年3年
全国大会中学2年生
ボーイズ春季全国大会2018年(1回戦)
ボーイズ選手権大会2018年(1回戦)
中学3年生
ジャイアンツカップ2019年(1回戦)
高校1年生
甲子園高校野球交流試合2020年()
高校2年生
センバツ高校野球2021年(優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ファン登録数14人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
県央宮崎ボーイズ
2017年,2018年,2019年
代表世界少年野球大会日本代表
2019年
代表鶴岡一人記念大会九州選抜
2019年
高校
>高校時代
東海大相模
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
東海大
2023年,2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速148km
(2025年3月28日 - 神奈県平塚球場 - 日本製鉄鹿島)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
庄田聡史は、首都大学野球リーグや全国大会においてリリーフと先発として登場し、勝利に貢献した投手です。特に、春季リーグではリリーフおよび先発として複数の試合に出場し、投球内容は安定しており、奪三振を奪う場面も見られます。全国大会では、2回戦と準々決勝でリリーフとして登板し、いずれも勝利に導く役割を果たしています。これらの成績から、もちろんリリーフピッチャーとしての出場が多いものの、先発としても登板し、チームの勝利に貢献していることがわかります。打順やポジションについての具体的な記述はありませんが、スタメンとして先発ピッチャーを務めたこともあり、中継ぎと先発の両方の役割をこなす柔軟な投球陣の一角と考えられます。

庄田聡史の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-14途10番中継0 2/3202vs福井工業大
2025-06-13途10番中継1 1/3200vs早稲田大
2025-06-11途10番中継1 1/3100vs城西国際大
2025-05-0410番2411vs日本体育大
2025-04-2710番1211vs筑波大
2025-04-2010番3320vs城西大
2025-04-19途10番中継1 1/3010vs城西大
2025-04-06途10番中継3223vs帝京大
2023-09-09途10番中継0000vs桜美林大
2023-08-20途10番中継0 2/3301vs日本体育大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学3年全国大会10000000ジャイアンツカップ2019年
高校2年関東(秋)113.5000021高校野球関東大会秋季2021年
高校2年神奈川(春)10000010神奈川県高校野球春季大会2021年
高校2年関東(春)13.3800002 2/32高校野球関東大会春季2021年
高校2年高校野球秋季大会地区予選10000000神奈川県高校野球秋季大会北相地区予選2021年
高校2年神奈川(秋)40.62000152神奈川県高校野球秋季大会2021年
高校3年神奈川(夏)10100031全国高校野球選手権神奈川大会2022年
大学1年新人戦113.5100000 2/31首都大学野球新人戦2023年
大学1年首都大(秋)10000000首都大学野球秋季リーグ2023年
大学3年首都大(春)54.35000010 1/32首都大学野球春季リーグ2025年
大学3年全日本2000002 2/30全日本大学野球選手権2025年

庄田聡史の投稿

庄田聡史の中学時代

中学時代は県央宮崎ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
中村奈一輝
2学年下
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
白砂善曹
2学年上
アイコン
高良政之
2学年上
アイコン
糸井一泰
2学年上
アイコン
田中直人
2学年上
福山ロー..
アイコン
水元柊冴
1学年上
アイコン
前薗奎斗
1学年上
アイコン
戸髙朝陽
1学年上
アイコン
甲斐幹人
1学年上
アイコン
横山卓未
1学年上
アイコン
川路大空
同級生
城西国際大
アイコン
竹下聖人
同級生
福岡工業大
アイコン
日髙稀仁
同級生
東京国際大
アイコン
奥野友剛
同級生
九州大
アイコン
中邨竜馬
同級生
アイコン
田邉晟
同級生
アイコン
西悠之介
同級生
アイコン
桂豪琉
同級生
久留米大
アイコン
松田慎太郎
同級生
アイコン
内田貞助
同級生
アイコン
東宏樹
同級生
アイコン
谷口友康
同級生
鈴鹿大
アイコン
落合響太郎
1学年下
アイコン
井崎琉星
1学年下
アイコン
浜砂力才
1学年下
宮崎産業..
アイコン
宮内瑠偉
1学年下
アイコン
川越至高
1学年下
アイコン
野田海晟
1学年下
アイコン
小山大智
2学年下
アイコン
中武郁聡
2学年下
アイコン
美坂純音
2学年下
アイコン
荒木太陽
2学年下
アイコン
河野暁哉
2学年下
アイコン
小澤亮汰
2学年下
アイコン
日高颯太
2学年下
城西大
アイコン
日高賢信
2学年下
アイコン
市来莫遼
2学年下
アイコン
大野永遠
2学年下
日本経済大

大会の成績

2019年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦世田谷西リトルシニア0-34番0000

大会の成績

2018年ボーイズ春季全国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海中央ボーイズ4-8[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ選手権宮崎県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝日豊ボーイズ16-0[出場記録を追加する]
準決勝延岡ボーイズ8-4[出場記録を追加する]
決勝宮崎中央ボーイズ4-3[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦八頭ボーイズ2-3[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ春季全国大会宮崎県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝都城ボーイズ1-3[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ西日本選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京築ボーイズ5-9藤原大翔②
[出場記録を追加する]

2019年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦世田谷西リトルシニア0-34番0000
県央宮崎ボーイズ2017年メンバー県央宮崎ボーイズ2018年メンバー県央宮崎ボーイズ2019年メンバー

庄田聡史の世界少年野球大会日本代表時代

庄田聡史は世界少年野球大会日本代表2019年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
相澤白虎
同級生
読売ジャ..
アイコン
山田陽翔
同級生
埼玉西武..
アイコン
松尾汐恩
同級生
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
佐藤光成
同級生
東日本国..
アイコン
向嶋大輔
同級生
福井工業大
アイコン
落合智哉
同級生
立教大
アイコン
伊藤櫂人
同級生
中央大
アイコン
吉次悠真
同級生
アイコン
川井泰志
同級生
日本体育大
アイコン
小田部夏行
同級生
日本体育大
アイコン
丹野匠人
同級生
日本ウェ..
アイコン
南野倫平
同級生
青山学院大
アイコン
北村泰都
同級生
帝京大
アイコン
星子天真
同級生
青山学院大
アイコン
大坪廉
同級生
東洋大
アイコン
山田大輝
同級生
大阪体育大
アイコン
八木田翁雅
同級生
神奈川大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

庄田聡史の鶴岡一人記念大会九州選抜時代

庄田聡史は鶴岡一人記念大会九州選抜2019年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
宮城誇南
同級生
早稲田大
アイコン
吉田颯
同級生
関西学院大
アイコン
古屋睦仁
同級生
愛知工業大
アイコン
北嶋瑞己
同級生
駒澤大
アイコン
黒田義信
同級生
東日本国..
アイコン
西原豪希
同級生
アイコン
福田将大
同級生
東京国際大
アイコン
谷口翔生
同級生
日本体育大
アイコン
武井京太郎
同級生
九州産業大
アイコン
森球道
同級生
筑波大
アイコン
濵島航生
同級生
アイコン
吉賀大峰
同級生
アイコン
古川莉玖
同級生
中部学院大
アイコン
國吉琉心
同級生
桜美林大
アイコン
池永太一
同級生
順天堂大

試合が登録されていません。

庄田聡史の高校時代

高校時代は東海大相模でプレー。

サマリ
庄田聡史は高校2年生の2021年に神奈川県の高校野球において、多数の試合に先発またはリリーフとして登板し、チームの勝利に貢献してきました。春季大会の2回戦や関東大会の試合ではリリーフ登場し、被安打や奪三振の記録が残っています。秋季大会では、北相地区予選や3回戦、準々決勝、準決勝といった複数の試合に登板し、安定したピッチングを見せてチームの勝利を重ねました。特に準決勝の横浜商大戦では13奪三振を記録し、粘り強い投球を披露しています。2022年の高校3年生時には、全国大会の5回戦で先発し、限定された時間の登板ながらも被安打ゼロの好成績を残し、チームの勝利に貢献しています。これらの経験から、庄田は神奈川県内で多くの高校野球経験を積み、ピッチャーとして一定の成果を挙げてきたことがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
西川僚祐
2学年上
くふうハ..
アイコン
山村崇嘉
2学年上
埼玉西武..
アイコン
加藤響
2学年上
横浜DeNA..
アイコン
石田隼都
1学年上
読売ジャ..
アイコン
百崎蒼生
1学年下
阪神タイ..
アイコン
藤田琉生
2学年下
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
笠川洋介
2学年上
アイコン
中矢翼
2学年上
アイコン
諸隈惟大
2学年上
JR東日本
アイコン
神里陸
2学年上
ENEOS
アイコン
鵜沼魁斗
2学年上
日立製作所
アイコン
稲野辺元太
2学年上
アイコン
近藤稜真
2学年上
アイコン
高橋颯太
2学年上
アイコン
芝田健翔
2学年上
アイコン
吉沢悠佑
2学年上
ミキハウス
アイコン
高橋綾人
2学年上
アイコン
松本陵雅
2学年上
アイコン
船山剛
2学年上
アイコン
山中裕平
2学年上
アイコン
河邉壮太
2学年上
アイコン
茂谷光
2学年上
アイコン
竹島亜都
2学年上
アイコン
小椋正
2学年上
アイコン
鶴田大翔
2学年上
アイコン
佐喜真向陽
2学年上
アイコン
米本悠
2学年上
アイコン
小林翔
1学年上
アイコン
小島大河
1学年上
明治大
アイコン
林駿介
1学年上
アイコン
綛田小瑛
1学年上
大阪商業大
アイコン
池本琳
1学年上
日本体育大
アイコン
大塚瑠晏
1学年上
東海大
アイコン
仙庭涼一郎
1学年上
武蔵大
アイコン
大森幹大
1学年上
東北福祉大
アイコン
向川夏輝
1学年上
神奈川工..
アイコン
牧野光晟
1学年上
アイコン
加藤勇哉
1学年上
アイコン
金城龍輝
1学年上
国際武道大
アイコン
門馬功
1学年上
日本体育大
アイコン
小平直道
1学年上
作新学院大
アイコン
黒江哲平
1学年上
日本ウェ..
アイコン
石川永稀
1学年上
駒澤大
アイコン
遠藤正樹
1学年上
アイコン
黒澤学励
1学年上
共栄大
アイコン
柴田疾
1学年上
東海大
アイコン
土橋翔矢
1学年上
アイコン
佐藤優真
1学年上
明星大
アイコン
豊原大進
1学年上
アイコン
穂谷野和紀
1学年上
アイコン
阿部大聖
1学年上
アイコン
加納亘輝
1学年上
アイコン
峯岸哲也
1学年上
アイコン
湯川蓮
1学年上
アイコン
渡部慎之介
1学年上
アイコン
中川弘稀
1学年上
アイコン
南琉人
同級生
駒澤大
アイコン
笹田海風
同級生
東海大
アイコン
百瀬和真
同級生
駒澤大
アイコン
求航太郎
同級生
東海大
アイコン
宮本大輝
同級生
広島経済大
アイコン
伊藤航大
同級生
東日本国..
アイコン
梶拓斗
同級生
神奈川工..
アイコン
深谷謙志郎
同級生
法政大
アイコン
鈴木大地
同級生
国際武道大
アイコン
平岡大和
同級生
明星大
アイコン
清水樹
同級生
東海大学..
アイコン
武井京太郎
同級生
九州産業大
アイコン
吉田寛人
同級生
神奈川工..
アイコン
谷口翔生
同級生
日本体育大
アイコン
松山拓馬
同級生
大阪商業大
アイコン
庄司裕太
同級生
東海大
アイコン
山田慶亘
同級生
アイコン
山口凜太郎
同級生
武蔵大
アイコン
小澤慧
同級生
東海大学..
アイコン
伊林大翔
同級生
アイコン
曲本昂来
同級生
アイコン
木村大地
同級生
アイコン
曲本昂樹
同級生
アイコン
岡和田尚汰
同級生
東海大(..
アイコン
山内教輔
1学年下
アイコン
松本ジョセフ
1学年下
東海大
アイコン
及川将吾
1学年下
亜細亜大
アイコン
子安秀弥
1学年下
中央大
アイコン
持丸春聡
1学年下
松蔭大
アイコン
板垣拓心
1学年下
東海大
アイコン
渡邉優斗
1学年下
白鴎大
アイコン
安達琉希
1学年下
明治学院大
アイコン
百井隼人
1学年下
明星大
アイコン
髙清水慧吾
1学年下
アイコン
鈴木晟一朗
1学年下
国際武道大
アイコン
吉本陽斗
1学年下
平成国際大
アイコン
中村桜也
1学年下
国際武道大
アイコン
小笠原馳大
1学年下
東海大
アイコン
石寺啓人
1学年下
アイコン
和田勇騎
2学年下
東海大
アイコン
長尾幸誠
2学年下
東洋大
アイコン
木村海達
2学年下
東海大
アイコン
宮野想生
2学年下
国士舘大
アイコン
才田和空
2学年下
日本体育大
アイコン
滝川颯人
2学年下
国際武道大
アイコン
塚本空輝
2学年下
共栄大
アイコン
高橋侑雅
2学年下
東海大
アイコン
真田新ノ介
2学年下
アイコン
佐々木涼
2学年下
國學院大
アイコン
日高颯太
2学年下
城西大
アイコン
竹渕快哉
2学年下
アイコン
小塚心佑
2学年下
東海大

大会の成績

2021年神奈川県高校野球春季大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦平塚学園9-8[出場成績を追加する]
4回戦三浦学苑10-0途9番中継1110
準々決勝横浜商3-2[出場成績を追加する]
準決勝日大藤沢14-5柳澤大空③
田上優弥①
[出場成績を追加する]
決勝桐光学園4-3[出場成績を追加する]

2021年高校野球関東大会春季

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日本航空3-5途9番中継2 2/3401

2021年神奈川県高校野球秋季大会北相地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大和(神奈川)7-09番0000

2021年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦元石川21-0[出場成績を追加する]
3回戦湘南学院19-19番0000
4回戦星槎国際湘南20-09番0000
準々決勝日大8-19番8231
準決勝横浜商大7-09番73130
決勝向上9-2[出場成績を追加する]

2021年高校野球関東大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦花咲徳栄9-4藤田大清②
[出場成績を追加する]
準々決勝木更津総合1-49番2603

2022年神奈川県高校野球春季大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦法政二10-0[出場成績を追加する]
3回戦平塚学園4-0[出場成績を追加する]

2022年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:13

大会の成績

2020年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2020年神奈川県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦川崎北7-0[出場記録を追加する]
3回戦山手学院7-0[出場記録を追加する]
4回戦県相模原10-3[出場記録を追加する]
5回戦相模原弥栄11-4[出場記録を追加する]

2020年甲子園高校野球交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪桐蔭2-4仲三河優太③
池田陵真②
松浦慶斗②
松尾汐恩①
[出場記録を追加する]

2020年神奈川県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝平塚学園11-4阿部和広②
[出場記録を追加する]
準決勝三浦学苑7-1[出場記録を追加する]
決勝相洋9-5[出場記録を追加する]

2020年神奈川県高校野球秋季大会北相地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦麻布大付7-0[出場記録を追加する]
決勝上溝南10-0[出場記録を追加する]

2020年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2020年高校野球関東大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦石橋7-0[出場記録を追加する]
準々決勝東海大甲府1-2[出場記録を追加する]

2021年センバツ高校野球

背番号:[登録]

2021年神奈川県高校野球春季大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦平塚学園9-8[出場記録を追加する]
4回戦三浦学苑10-0途9番中継1110
準々決勝横浜商3-2[出場記録を追加する]
準決勝日大藤沢14-5柳澤大空③
田上優弥①
[出場記録を追加する]
決勝桐光学園4-3[出場記録を追加する]

2021年高校野球関東大会春季

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日本航空3-5途9番中継2 2/3401

2021年愛知県高校野球招待試合

背番号:[登録]

2021年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

2021年神奈川県高校野球秋季大会北相地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
相模原中等7-0[出場記録を追加する]
海老名9-0[出場記録を追加する]
大和(神奈川)7-09番0000

2021年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦元石川21-0[出場記録を追加する]
3回戦湘南学院19-19番0000
4回戦星槎国際湘南20-09番0000
準々決勝日大8-19番8231
準決勝横浜商大7-09番73130
決勝向上9-2[出場記録を追加する]

2021年高校野球関東大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦花咲徳栄9-4藤田大清②
[出場記録を追加する]
準々決勝木更津総合1-49番2603

2022年神奈川県高校野球春季大会北相地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大和西16-0[出場記録を追加する]
城山12-0[出場記録を追加する]

2022年神奈川県高校野球春季大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦法政二10-0[出場記録を追加する]
3回戦平塚学園4-0[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
掛川西4-1[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:13

2022年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:[登録]

東海大相模2020年メンバー東海大相模2021年メンバー東海大相模2022年メンバー

庄田聡史の大学時代

大学時代は東海大でプレー。

サマリ
庄田聡史は、2023年の首都大学野球秋季リーグで桜美林大学戦にリリーフとして途中出場し、その後のリリーフ登板を重ね、安定した投球を披露してきました。2023年の秋季リーグでは、複数試合に登板し、チームの勝利に貢献しています。特に、2025年の春季リーグでは、帝京大学戦において3回の登板で被安打2、奪三振2、自責点3という成績を残し、勝利に導きました。また、城西大学戦では、リリーフとして1回を無安打1奪三振と好投し、続く同じカードでは先発としてスタメン出場し、3回17球で被安打3、奪三振2、自責点0の内容を示しました。さらに、筑波大学戦と日本体育大学戦では、それぞれ先発として登板し、1~2回の登板回数ながら、それぞれ被安打や失点を喫しつつも、勝利に貢献しています。この期間を通じて、リリーフと先発の両方に起用され、チームの勝利に積極的に関わる投手としての役割を果たしています。

主なチームメイト

アイコン
平田伊吹
4学年上
アイコン
東海林航介
3学年上
シティラ..
アイコン
後藤丈海
3学年上
マツゲン..
アイコン
佐々木俊輔
3学年上
相双リテ..
アイコン
植田結喜
3学年上
アイコン
内藤圭史
3学年上
西濃運輸
アイコン
赤穂旺亮
3学年上
アイコン
福井崚太
3学年上
アイコン
馬場雄大
3学年上
アイコン
飯泉雄太
3学年上
アイコン
末宗樹弥
3学年上
アイコン
和久井達也
3学年上
日立製作所
アイコン
北口恭輔
3学年上
YBSホー..
アイコン
金澤礼大
3学年上
アイコン
竹村翼
3学年上
小松マテ..
アイコン
宮崎涼介
3学年上
アイコン
岡田拓也
3学年上
アイコン
中田旬亮
3学年上
アイコン
柄谷一輝
3学年上
アイコン
皆川崚
3学年上
アイコン
赤崎優大
3学年上
アイコン
久松祐葵
3学年上
アイコン
金城飛龍
3学年上
Honda
アイコン
朝比奈虎太郎
3学年上
アイコン
石田隆成
3学年上
アイコン
成瀬脩人
3学年上
NTT西日本
アイコン
工藤大斗
3学年上
アイコン
片桐一真
3学年上
アイコン
久地岡広輝
3学年上
アイコン
加藤匠
3学年上
アイコン
大宅誠也
3学年上
アイコン
八木原諒
3学年上
アイコン
合澤佑希
3学年上
アイコン
横田夏己
3学年上
アイコン
大久保啓
3学年上
宮崎梅田..
アイコン
石川龍平
3学年上
YBSホー..
アイコン
山本航
3学年上
YBSホー..
アイコン
高田洸星
3学年上
アイコン
白川航也
3学年上
YBSホー..
アイコン
森球紀
3学年上
日立製作所
アイコン
清水舜也
3学年上
小松マテ..
アイコン
山田斐祐将
3学年上
アイコン
高橋卓央
3学年上
アイコン
辻憲伸
3学年上
アイコン
岩本真之介
2学年上
明治安田
アイコン
黒澤駿太
2学年上
千曲川硬..
アイコン
平良拳晨
2学年上
FedEx
アイコン
宮城光伸
2学年上
アイコン
諸隈惟大
2学年上
JR東日本
アイコン
植本拓哉
2学年上
トヨタ自..
アイコン
石井駿大朗
2学年上
アイコン
河野佑哉
2学年上
アイコン
鵜沼魁斗
2学年上
日立製作所
アイコン
小口優太郎
2学年上
エフコム..
アイコン
北村彪
2学年上
アイコン
田村大也
2学年上
エイジェ..
アイコン
森木光汰朗
2学年上
日立オー..
アイコン
臼井直生
2学年上
アイコン
宮部颯太
2学年上
アイコン
矢部祐希
2学年上
アイコン
江見勇真
2学年上
アイコン
大松柾貴
2学年上
JFE東日本
アイコン
川崎飛雄馬
2学年上
アイコン
川田理功
2学年上
アイコン
小甲大貴
2学年上
茨城日産
アイコン
後埜上颯人
2学年上
アイコン
下前原達哉
2学年上
アイコン
伊達大我
2学年上
アイコン
田所徹
2学年上
アイコン
田中一馬
2学年上
アイコン
玉置真虎
2学年上
アイコン
玉川仁成
2学年上
アイコン
福留悠大
2学年上
アイコン
森安亮太
2学年上
アイコン
岩本翔己
2学年上
アイコン
野津勇人
2学年上
アイコン
藤岡大河
2学年上
アイコン
星匠
2学年上
アイコン
森下晴貴
2学年上
日立オー..
アイコン
平川太一
2学年上
アイコン
原紳太朗
2学年上
アイコン
髙橋真希斗
2学年上
アイコン
吉澤望
2学年上
アイコン
梅木颯太
1学年上
アイコン
植田弘敏
1学年上
東海大
アイコン
榮塁唯
1学年上
東海大
アイコン
大塚瑠晏
1学年上
東海大
アイコン
若山恵斗
1学年上
東海大
アイコン
田中省吾
1学年上
東海大
アイコン
赤井海人
1学年上
東海大
アイコン
加藤太陽
1学年上
東海大
アイコン
川崎健也
1学年上
東海大
アイコン
川渕快
1学年上
東海大
アイコン
櫻井海理
1学年上
東海大
アイコン
高橋怜央
1学年上
東海大
アイコン
知崎滉平
1学年上
東海大
アイコン
塚本壮施
1学年上
東海大
アイコン
若月元夢
1学年上
東海大
アイコン
渡邉創治郎
1学年上
東海大
アイコン
石上賢真
1学年上
東海大
アイコン
大石将永
1学年上
東海大
アイコン
布目泰雅
1学年上
東海大
アイコン
柳元珍
1学年上
東海大
アイコン
小笹敦史
1学年上
東海大
アイコン
蟹谷怜嗣
1学年上
東海大
アイコン
亀田雄陽
1学年上
東海大
アイコン
佐藤裕樹
1学年上
東海大
アイコン
柴田疾
1学年上
東海大
アイコン
須崎吉人
1学年上
東海大
アイコン
鈴木健太
1学年上
東海大
アイコン
中澤倫
1学年上
東海大
アイコン
三宅雄大
1学年上
東海大
アイコン
新井流星
1学年上
東海大
アイコン
関悠人
1学年上
東海大
アイコン
津崎湧
1学年上
東海大
アイコン
廣瀬蓮
1学年上
東海大
アイコン
金韓根
同級生
茨城アス..
アイコン
山口優星
同級生
東海大
アイコン
森木千汰郎
同級生
東海大
アイコン
求航太郎
同級生
東海大
アイコン
庄司裕太
同級生
東海大
アイコン
岩切瞳輝
同級生
東海大
アイコン
合志光陽
同級生
東海大
アイコン
豊岡遥翔
同級生
東海大
アイコン
笹田海風
同級生
東海大
アイコン
能登爽大郎
同級生
東海大
アイコン
多井耶雲
同級生
東海大
アイコン
相原海人
同級生
東海大
アイコン
倉沢大輔
同級生
東海大
アイコン
星野優輝
同級生
東海大
アイコン
塩路柊季
同級生
東海大
アイコン
井上雅基
同級生
東海大
アイコン
上田聖也
同級生
東海大
アイコン
川田海
同級生
東海大
アイコン
大前圭右
同級生
東海大
アイコン
内藤大輔
同級生
東海大
アイコン
市橋優大
同級生
東海大
アイコン
北戸丈博
同級生
東海大
アイコン
背戸川内晴哉
同級生
東海大
アイコン
溝﨑悠貴
同級生
東海大
アイコン
中曽根大拓
同級生
東海大
アイコン
三本木義将
同級生
東海大
アイコン
米田天翼
同級生
東海大
アイコン
岡本大輝
1学年下
東海大
アイコン
小林希
1学年下
東海大
アイコン
末吉陽輝
1学年下
東海大
アイコン
中林永遠
1学年下
東海大
アイコン
西村健
1学年下
東海大
アイコン
西山颯
1学年下
東海大
アイコン
森田陸斗
1学年下
東海大
アイコン
伊藤英吉
1学年下
東海大
アイコン
川口海偉
1学年下
東海大
アイコン
寺田頼人
1学年下
東海大
アイコン
中俣光陽
1学年下
東海大
アイコン
吉田慎平
1学年下
東海大
アイコン
石川瑛貴
1学年下
東海大
アイコン
板垣拓心
1学年下
東海大
アイコン
伊東拓海
1学年下
東海大
アイコン
加門隼人
1学年下
東海大
アイコン
立石怜久
1学年下
東海大
アイコン
谷田虎太朗
1学年下
東海大
アイコン
松本ジョセフ
1学年下
東海大
アイコン
元木翔大
1学年下
東海大
アイコン
物部豪
1学年下
東海大
アイコン
矢野雄大
1学年下
東海大
アイコン
湯浅孝介
1学年下
東海大
アイコン
上野竜仙
1学年下
東海大
アイコン
兼松実杜
1学年下
東海大
アイコン
木田聡
1学年下
東海大
アイコン
手塚大晴
1学年下
東海大
アイコン
中島力
1学年下
東海大
アイコン
西稜太
1学年下
東海大
アイコン
中村和史
1学年下
東海大
アイコン
髙橋祥太
1学年下
東海大
アイコン
渡嘉敷篤弘
2学年下
アイコン
岩本大政
2学年下
東海大
アイコン
樋口優志
2学年下
東海大
アイコン
綱島健太
2学年下
東海大
アイコン
山口祐樹
2学年下
東海大
アイコン
宮本真司郎
2学年下
東海大
アイコン
中谷羽玖
2学年下
東海大
アイコン
大川慧
2学年下
東海大
アイコン
辻旭陽
2学年下
東海大
アイコン
マーティン・アンドレ・キャメロン
2学年下
東海大
アイコン
益岡潤平
2学年下
東海大
アイコン
田近楓雅
2学年下
東海大
アイコン
宮地渉
2学年下
東海大
アイコン
中森昂
2学年下
東海大
アイコン
酒井大地
2学年下
東海大
アイコン
阪野拓海
2学年下
東海大
アイコン
福田陸
2学年下
東海大
アイコン
伊藤望幸
2学年下
東海大
アイコン
高橋侑雅
2学年下
東海大
アイコン
木村海達
2学年下
東海大
アイコン
和田勇騎
2学年下
東海大
アイコン
甘田圭澄
2学年下
東海大
アイコン
斎藤雅暢
2学年下
東海大
アイコン
中村優
2学年下
東海大
アイコン
山本優大
2学年下
東海大
アイコン
砂子田陽士
2学年下
東海大
アイコン
山本大世
2学年下
東海大
アイコン
北真琥斗
2学年下
東海大
アイコン
中谷一毅
2学年下
東海大
アイコン
松永祐汰
2学年下
東海大
アイコン
中村研心
2学年下
東海大
アイコン
高橋良誠
2学年下
東海大
アイコン
八角勇羽
2学年下
東海大
アイコン
沼井伶穏
2学年下
東海大
アイコン
小野竜之介
2学年下
東海大
アイコン
杉浦成海
2学年下
東海大
アイコン
中本陽大
2学年下
東海大
アイコン
大島善也
2学年下
東海大
アイコン
辻慶大
2学年下
東海大
アイコン
佐野大和
2学年下
東海大
アイコン
大西傳心
2学年下
東海大
アイコン
佐坂悠登
2学年下
東海大
アイコン
酒井綾希人
2学年下
東海大
アイコン
善平壮朝
2学年下
東海大
アイコン
中山英政
2学年下
東海大
アイコン
松元怜音
2学年下
東海大
アイコン
小塚心佑
2学年下
東海大

大会の成績

2023年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝日本体育大0-6寺西成騎③
途10番中継0 2/3301

2023年首都大学野球秋季リーグ

背番号:23

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:34

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週帝京大8-5途10番中継3223
第2週城西大7-5途10番中継1 1/3010
城西大3-110番3320
第4週筑波大8-710番1211
第5週日本体育大7-810番2411

2025年全日本大学野球選手権

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青森大6-2[出場成績を追加する]
2回戦城西国際大8-1途10番中継1 1/3100
準々決勝早稲田大12-3途10番中継1 1/3200
準決勝福井工業大5-6途10番中継0 2/3202

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大0-1山縣秀③
吉納翼③
[出場記録を追加する]

2023年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大7-8[出場記録を追加する]
早稲田大6-2山縣秀③
吉納翼③
[出場記録を追加する]

2023年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京経済大6-5[出場記録を追加する]
準々決勝日本体育大0-6寺西成騎③
途10番中継0 2/3301

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大3-3山城航太郎③
篠木健太郎③
[出場記録を追加する]

2023年首都大学野球秋季リーグ

背番号:23

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:34

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大5-4[出場記録を追加する]
早稲田大6-5[出場記録を追加する]
早稲田大3-5[出場記録を追加する]

2024年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京経済大3-4[出場記録を追加する]
敗者復活戦城西大7-0[出場記録を追加する]

2024年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2024年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大3-5[出場記録を追加する]
慶応大6-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
常磐大12-1松山太陽②
[出場記録を追加する]
立教大6-10[出場記録を追加する]
下館一10-0[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本1-0[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週帝京大2-0[出場記録を追加する]
第1週帝京大8-5途10番中継3223
第2週城西大2-3[出場記録を追加する]
第2週城西大7-5途10番中継1 1/3010
城西大3-110番3320
第4週筑波大4-2[出場記録を追加する]
第4週筑波大8-710番1211
第5週日本体育大6-1[出場記録を追加する]
第5週日本体育大7-810番2411
日本体育大3-4[出場記録を追加する]
第7週武蔵大6-0[出場記録を追加する]
第7週武蔵大9-3[出場記録を追加する]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青森大6-2[出場記録を追加する]
2回戦城西国際大8-1途10番中継1 1/3100
準々決勝早稲田大12-3途10番中継1 1/3200
準決勝福井工業大5-6途10番中継0 2/3202
東海大2023年メンバー東海大2024年メンバー東海大2025年メンバー