最終更新日 2025-06-01 14:23:10
世代 | 2004年度生まれ |
身長 | 172cm |
体重 | 72kg |
ポジション | 内野手 |
全国大会 | NPB12球団ジュニアトーナメント2016年(グループリーグ) 中学2年生 ボーイズ選手権大会2018年(1回戦) |
ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 糸田ジュニアクラブ 2014年,2015年,2016年 |
ジュニア | 福岡ソフトバンクホークスジュニア 2016年 |
中学 >中学時代 | 西田川ボーイズ 2017年,2018年,2019年 |
高校 >高校時代 | 神村学園 2020年,2021年,2022年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
小学時代は糸田ジュニアクラブでプレー。
福島大和 1学年上 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代は福岡ソフトバンクホークスジュニアでプレー。
荒木颯太 同級生 日本経済大 |
浦野悠仁 同級生 |
江口飛向 同級生 |
大木拓朗 同級生 九州産業.. |
大島諄士 同級生 拓殖大 |
岡村洸太郎 同級生 愛知学院大 |
久呉輝 同級生 |
後藤大和 同級生 上武大 |
坂本遼 同級生 藤蔭 |
杉田悠斗 同級生 |
角田蒼汰 同級生 中京学院大 |
冨田琉暉 同級生 福岡工業大 |
野中雅希 同級生 |
福田将大 同級生 東京国際大 |
星子天真 同級生 青山学院大 |
丸本将吾 同級生 福岡工業大 |
吉田颯 同級生 関西学院大 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 広島東洋カープジュニア | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
グループリーグ | 北海道日本ハムファイターズジュニア | ● 3-5 | 門別啓人① | [出場記録を追加する] |
中学時代は西田川ボーイズでプレー。
辰嶋優 2学年上 |
近藤陸都 1学年上 九州共立大 |
川添亜希良 1学年上 |
福田将大 同級生 東京国際大 |
鍋藤蓮太郎 同級生 上武大 |
辰嶋心 同級生 中部学院大 |
兼次愁斗 同級生 |
村上健心 1学年下 |
松田蓮汰 1学年下 |
松﨑彪人 1学年下 |
中村龍誠 2学年下 嘉麻市バ.. |
金子泰成 2学年下 嘉麻市バ.. |
兼次愛斗 2学年下 九州産業.. |
清水優太 2学年下 福岡工業大 |
齋藤亜修来 2学年下 |
中川惇 2学年下 近畿大学.. |
水岡煌翔 2学年下 |
関屋竣貴 2学年下 立命館大 |
谷口翔大 2学年下 |
熊本敬太 2学年下 |
山田拓磨 2学年下 |
宮本徠樹 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 赤池ボーイズ | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 京築ボーイズ | ○ 7-0 | 藤原大翔① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 飯塚ボーイズ | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 小倉リトルシニア | ● 0-1 | 藤野恵音③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 射水ボーイズ | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 直方ボーイズ | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 宗像ボーイズ | ● 6-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 備前ボーイズ | ● 3-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 苅田ボーイズ | ● 3-10 | 今坂幸暉① | [出場記録を追加する] |
高校時代は神村学園でプレー。
井上幹太 2学年上 NTT西日本 |
小浜幹太 2学年上 |
中川武海 2学年上 茨城アス.. |
堤悠貴 2学年上 |
古川朋樹 2学年上 西部ガス |
山口龍太郎 2学年上 |
那根碧 2学年上 |
山口想渉 2学年上 マルハン.. |
田中大陸 2学年上 |
田中瞬太朗 2学年上 大阪ガス |
井上泰伸 2学年上 |
甫立大地 2学年上 |
影山颯 2学年上 |
渡邉翔也 2学年上 |
内原翼 2学年上 |
吉留直哉 2学年上 |
今村凜太郎 2学年上 |
仲里晴翔 2学年上 |
中養母凜太 2学年上 |
有川輝 2学年上 |
内田涼平 2学年上 |
中里太郎 1学年上 関東学院大 |
長谷杏樹 1学年上 立命館大.. |
中島悠登 1学年上 環太平洋大 |
安藤寿心 1学年上 長崎国際大 |
甲斐田紘整 1学年上 神奈川大 |
前薗奎斗 1学年上 |
西村大地 1学年上 日本経済大 |
吉田祐人 1学年上 福岡工業大 |
逆瀬川敬 1学年上 日本経済大 |
迫田尚之 1学年上 |
北浦大海 1学年上 福井工業大 |
入枝駿斗 1学年上 帝京平成大 |
松岡輝 1学年上 九州国際大 |
寶永陸翔 1学年上 日本文理大 |
國仲孝人 1学年上 日本経済大 |
久米川貫太 1学年上 金沢学院大 |
古里翔 1学年上 REXパワ.. |
船倉駿人 1学年上 日本経済大 |
村富継宗 同級生 GXAジェ.. |
西村龍宝 同級生 |
富﨑大都 同級生 福岡大 |
福田将大 同級生 東京国際大 |
浦野悠仁 同級生 |
中村駿汰 同級生 |
朝吹拓海 同級生 福岡大 |
花倉凪海 同級生 共栄大 |
福寿大智 同級生 広島経済大 |
川井耀 同級生 金沢学院大 |
内堀遼汰 同級生 日本大 |
上迫稜弥 同級生 横浜商科大 |
田中拓真 同級生 福岡工業大 |
桃北瑛斗 同級生 至誠館大 |
谷口大 同級生 金沢学院大 |
田中良磨 同級生 長崎国際大 |
小田陽詩 同級生 神戸国際大 |
諏訪園虹希 同級生 鹿児島医.. |
篠原珀 同級生 第一工科大 |
松尾大悟 1学年下 東京国際大 |
黒木陽琉 1学年下 亜細亜大 |
中尾仁 1学年下 西日本工.. |
西山輝心 1学年下 東海大学.. |
秋元悠汰 1学年下 福岡大 |
松永優斗 1学年下 神奈川大 |
今岡歩夢 1学年下 金沢学院大 |
白石航太郎 1学年下 久留米工.. |
山下大翔 1学年下 久留米工.. |
松尾龍樹 1学年下 西日本工.. |
永田剛丸 1学年下 第一工科大 |
宮本大輝 1学年下 日本文理大 |
山本光大 1学年下 神戸国際大 |
品川善琉 1学年下 九州産業大 |
松元涼馬 1学年下 城西国際大 |
川内淳太郎 2学年下 北九州市.. |
川下晃汰 2学年下 大阪体育大 |
磯見天 2学年下 |
正林輝大 2学年下 Honda熊本 |
春宇響 2学年下 久留米工.. |
岩下吏玖 2学年下 |
増田有紀 2学年下 白鴎大 |
釜昊暉 2学年下 中京学院大 |
玉城功大 2学年下 東京国際大 |
上川床勇希 2学年下 駒澤大 |
今村拓未 2学年下 JR九州 |
照屋寛羽 2学年下 金沢学院大 |
寳永陽翔 2学年下 |
藤田侑駿 2学年下 中京大 |
木下夢稀 2学年下 福岡大 |
背番号:14
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 隼人工 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 鹿児島商 | ● 2-5 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 川辺 | ○ 25-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 吹上 | ○ 26-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大島 | ○ 9-0 | 大野稼頭央① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 鹿児島商 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 樟南 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 国分中央 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 錦江湾 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 出水中央 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 国分中央 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 伊集院 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 鹿児島城西 | ○ 14-1 | 明瀬諒介 | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 樟南 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 唐津商 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 明豊 | ● 4-6 | 京本眞② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 喜界 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 鹿児島玉龍 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 枕崎 | ● 2-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 吹上 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 志布志 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 鹿児島玉龍 | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 尚志館 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 鹿児島実 | ● 8-9 | 井上剣也 | [出場記録を追加する] |
背番号:14
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 隼人工 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 鹿児島商 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 甲南(鹿児島) | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 鹿児島城西 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 鹿屋農 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 鹿児島実 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 鹿児島玉龍 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 国分中央 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮崎学園 | ○ 14-1 | 河野伸一朗① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 大分舞鶴 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 九州国際大付 | ○ 3-2 | 野田海人③ 佐倉俠史朗② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 西日本短大付 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海星(長崎) | ● 0-9 | [出場記録を追加する] | |||||||
筑陽学園 | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | |||||||
東海大菅生 | ● 1-7 | 日當直喜② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鹿児島実 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |