岩本大地

最終更新日 2025-05-26 14:30:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
利き腕右投右打
身長174cm
体重75kg
ポジション投手
所属セガサミー
全国大会日本代表
全日本少年夏季軟式野球大会2016年(ベスト4)
高校3年生
センバツ高校野球2019年(1回戦)
ドラフト2025年ドラフト候補
ファン登録数10人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
石岡市立八郷中
2014年,2015年,2016年
代表茨城オール県南クラブ
2016年
代表オール茨城(茨城県選抜)
2016年
高校
>高校時代
石岡一
2017年,2018年,2019年
大学
>大学時代
中央大
2020年,2021年,2022年,2023年
社会人
>社会人時代
セガサミー

選手としての特徴

最高球速147km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
岩本大地選手は、社会人野球で活躍しているピッチャーです。特に2024年には、アマチュア・プロ交流戦や各種大会での出場成績が目を引きます。社会人1年生として、先発ピッチャーとしてスタメン出場し、オリックス・バファローズ戦での勝利に貢献しました。また、JABA東京スポニチ大会やJABA東京都企業春季大会ではリリーフで出場し、特に強力な奪三振能力を発揮しています。例えば、同大会の日本製鉄鹿島戦では、1回を投げて被安打2、奪三振2、自責点0という好成績を収め、チームの勝利に寄与しました。特筆すべきは、準決勝のHonda戦においても自責点0を記録しており、得意とするリリーフでの活躍が際立っています。

彼は試合の多くでリリーフとして出場しているものの、時には先発ピッチャーとしてもスタメンに名を連ね、注目の選手であることが伺えます。例えば、東京都企業秋季大会では4回を投げて、自責点1という安定した成績を残しています。これらの成績を通じて、岩本選手は今後の成長に期待が掛かる才能あふれるピッチャーです。

岩本大地の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-03-0810番5 2/3160vs三菱自動車岡崎
2025-02-2010番0000vsオリックス・バファローズ
2024-09-3010番4 1/3211vs明治安田
2024-08-28途10番中継0 2/3100vs三菱重工East
2024-05-03途10番中継1 2/3010vs王子
2024-03-24途10番中継2 2/3101vsHonda
2024-03-22途10番中継1 2/3634vs明治安田
2024-03-14途10番中継2 2/3220vsHonda
2024-03-10途10番中継1 2/3220vs日本製鉄鹿島
2024-02-1510番0000vsオリックス・バファローズ

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学3年全日本少年夏季33.63110017 1/34全日本少年夏季軟式野球大会2016年
高校1年茨城(春)10000000茨城県高校野球春季大会2017年
高校2年高校野球春季大会地区予選10000000茨城県高校野球春季大会県南地区2018年
高校3年センバツ11.74000010 1/35センバツ高校野球2019年
高校3年茨城(春)10000000茨城県高校野球春季大会2019年
高校3年茨城(夏)10000000全国高校野球選手権茨城大会2019年
大学1年オープン戦10000000大学野球オープン戦2020年
大学1年東都(秋)24.5000020東都大学野球秋季リーグ2020年
大学2年東都(秋)120.2601001 1/30東都大学野球秋季リーグ2021年
大学3年東都(春)76.4822002526東都大学野球春季リーグ2022年
大学3年東都(秋)167.5701000 2/32東都大学野球秋季リーグ2022年
大学4年交流試合10000000薩摩おいどんリーグ2023年
大学4年東都(春)46.550000114東都大学野球春季リーグ2023年
大学4年東都(秋)71.930000147東都大学野球秋季リーグ2023年
特別試合10000000プロ・社会人交流試合2024年
スポニチ2000004 1/31JABA東京スポニチ大会2024年
JABA東京春季210.3900004 1/32JABA東京都企業春季大会2024年
連盟大会1000000 2/31JABA関東選抜リーグ戦2024年
JABAベーブルース杯1000001 2/30JABAベーブルース杯争奪大会2024年
その他12.0800004 1/34JABA東京都企業秋季大会2024年
特別試合10000000プロ・社会人交流試合2025年
スポニチ1000005 2/33JABA東京スポニチ大会2025年

岩本大地の投稿

岩本大地のドラフト情報

12球団マーク状況

岩本大地の中学時代

中学時代は石岡市立八郷中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
嶋田裕介
2学年上
アイコン
森山健太郎
2学年上
アイコン
岩本匠平
1学年上
アイコン
堀川舜太
同級生
アイコン
友部陸
同級生
アイコン
松井蓮
同級生
アイコン
岩浪伽奈人
1学年下
アイコン
見坂恒輝
1学年下
アイコン
前島一樹
1学年下
アイコン
真中唯斗
1学年下
アイコン
池田鉄平
2学年下
常磐大
アイコン
松信匠哉
2学年下
アイコン
岡野祐斗
2学年下
アイコン
吉田龍矢
2学年下
アイコン
飯田廉
2学年下
アイコン
飯塚祐真
2学年下
アイコン
松﨑翔也
2学年下
中央学院..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

石岡市立八郷中2014年メンバー石岡市立八郷中2015年メンバー石岡市立八郷中2016年メンバー

岩本大地の茨城オール県南クラブ時代

岩本大地は茨城オール県南クラブ2016年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
松井蓮
2学年上
アイコン
原田大和
2学年上
アイコン
大沼空知
2学年上
アイコン
郡司翔琉
同級生
アイコン
小倉大輝
同級生
アイコン
中口倖大
同級生
アイコン
幸山耀平
同級生
アイコン
原康三郎
同級生
アイコン
松尾彪
同級生
アイコン
小倉晴生
同級生
アイコン
酒井淳志
同級生
アイコン
中嶋祥允
同級生
アイコン
本田光河
同級生
アイコン
吉田青矢
同級生
アイコン
黒田堅仁
同級生
アイコン
酒井省吾
同級生
アイコン
市塚翔太
同級生
アイコン
山口竜民
同級生
アイコン
浜渦雄健
同級生

大会の成績

2016年全日本少年夏季軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青森市立新城中5-13番投・三5281
準々決勝日章学園中3-2平野大和③
3番投・三・投6 1/3372
準決勝星稜中0-4内山壮真②
3番61074

大会の成績

2016年全日本少年夏季軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青森市立新城中5-13番投・三5281
準々決勝日章学園中3-2平野大和③
3番投・三・投6 1/3372
準決勝星稜中0-4内山壮真②
3番61074

岩本大地のオール茨城(茨城県選抜)時代

岩本大地はオール茨城(茨城県選抜)2016年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
小原凜
同級生
アイコン
中川朋彦
同級生
アイコン
小林嵩
同級生
茨城日産
アイコン
武田翼
同級生
アイコン
高畠世成
同級生
アイコン
高橋隆慶
同級生
JR東日本
アイコン
高橋諒大
同級生
IMF BAND..
アイコン
幸山耀平
同級生
アイコン
小倉晴生
同級生
アイコン
横山羅生
同級生
アイコン
柴大翔
同級生
アイコン
吉田青矢
同級生
アイコン
横田政巳
同級生
アイコン
中嶋祥允
同級生
アイコン
角田大乘
同級生
アイコン
松井蓮
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

岩本大地の高校時代

高校時代は石岡一でプレー。

サマリ
岩本大地選手は高校時代にピッチャーとして活躍しました。彼の経歴は、茨城県高校野球春季大会から始まります。1年生の春季大会では、水城戦および下館一戦で9番先発ピッチャーとしてスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。続く全国高校野球選手権茨城大会では、常総学院戦で先発ピッチャーとして途中出場し、経験を積むことになります。

高校2年生になると、春季大会の県南地区代表決定戦で取手二戦に7番先発ピッチャーで出場し、また勝利に導きました。さらに日立一戦、明秀日立戦、土浦日大戦といった秋季大会でもピッチャーとしての役割を果たし、スタメンとしてチームの勝利に寄与しました。これらの試合では、試合ごとに打順が変わる中でも、安定したピッチングを見せたことが伺えます。

最後の年、高校3年生となった岩本選手は、センバツ高校野球2019年1回戦の盛岡大付戦で5番先発ピッチャーとして出場し、10回を投げる素晴らしい成績を残しました。これに続く茨城県高校野球春季大会や全国高校野球選手権茨城大会でも先発ピッチャーとしてスタメン出場し、さらなる成長を見せていきました。彼の成績や経験は、今後のキャリアにおいて大きな財産となるでしょう。

主なチームメイト

アイコン
大野啓輔
2学年上
アイコン
原田大地
2学年上
アイコン
笹目大樹
2学年上
アイコン
山口拓夢
2学年上
アイコン
高尾友章
2学年上
アイコン
吉田知樹
2学年上
アイコン
吉田尚史
2学年上
アイコン
渡辺樹
2学年上
アイコン
新妻孝太
2学年上
アイコン
藤田玲也
2学年上
アイコン
秋山卓也
2学年上
アイコン
大関健斗
2学年上
アイコン
嶋田裕介
2学年上
アイコン
松島蒼
2学年上
アイコン
篠田潤
2学年上
鹿島レイ..
アイコン
深作琉偉
1学年上
アイコン
湯原龍我
1学年上
アイコン
小松崎蓮
1学年上
アイコン
岩本匠平
1学年上
アイコン
木村玲音
1学年上
アイコン
河嶋駿太郎
1学年上
アイコン
井坂龍之介
1学年上
アイコン
谷田部雅生
1学年上
アイコン
関川蓮
1学年上
アイコン
柳林祐汰
1学年上
アイコン
萩谷真吾
1学年上
アイコン
赤津開斗
1学年上
アイコン
田村陸
1学年上
アイコン
永作陸
1学年上
アイコン
群司歩夢
1学年上
アイコン
前島健
1学年上
アイコン
稲葉遥
1学年上
アイコン
横田喜大
1学年上
アイコン
酒井淳志
同級生
アイコン
中嶋祥允
同級生
アイコン
田口和磨
同級生
アイコン
矢口剛盛
同級生
アイコン
川井健太郎
同級生
アイコン
佐々旺健
同級生
アイコン
武田翼
同級生
アイコン
堀川舜太
同級生
アイコン
友部陸
同級生
アイコン
松野稜
同級生
アイコン
坂本塁
同級生
アイコン
藤井蛍
同級生
アイコン
堀川瞬太
同級生
アイコン
木名瀬
同級生
アイコン
額賀文也
同級生
アイコン
高野大翔
同級生
アイコン
橋本一気
同級生
アイコン
塚越大樹
同級生
アイコン
矢口剛盛
同級生
全水戸野..
アイコン
田口和磨
同級生
全水戸野..
アイコン
干場聖斗
1学年下
アイコン
古屋健太郎
1学年下
アイコン
中山颯太
1学年下
アイコン
滑川孝之介
1学年下
アイコン
小松崎駿
1学年下
アイコン
飯岡大政
1学年下
アイコン
黒沢清純
1学年下
アイコン
飯塚大翔
1学年下
アイコン
塚本圭一郎
1学年下
アイコン
深作空良
1学年下
アイコン
本橋剛
1学年下
アイコン
鈴木悠真
1学年下
アイコン
岡崎黎人
1学年下
常陽銀行
アイコン
吉田伊吹
1学年下
アイコン
石塚大樹
1学年下
アイコン
長谷川達紀
1学年下
アイコン
高草木宏生
1学年下
アイコン
鈴木陸斗
1学年下
アイコン
沼本壮平
1学年下
アイコン
中山颯太
1学年下
全水戸野..
アイコン
川井健太郎
1学年下
全水戸野..
アイコン
長谷川達紀
1学年下
全水戸野..
アイコン
三浦太郎
1学年下
全水戸野..
アイコン
服部皓太
2学年下
アイコン
池田鉄平
2学年下
常磐大
アイコン
以後﨑璃玖
2学年下
アイコン
鈴木翔太
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
植村塁
2学年下
アイコン
松島拓也
2学年下
アイコン
小嶋隆太
2学年下
アイコン
小野隼輔
2学年下
アイコン
小里龍瓶
2学年下
アイコン
江橋亮介
2学年下
アイコン
岩井進太朗
2学年下
アイコン
岡野祐斗
2学年下
アイコン
吉田龍矢
2学年下
アイコン
飯田廉
2学年下
アイコン
飯塚祐真
2学年下
アイコン
村上好誠
2学年下
アイコン
井坂翔
2学年下
アイコン
秋山新太郎
2学年下
アイコン
仲野慎司
2学年下
アイコン
渡辺光
2学年下
アイコン
千葉海翔
2学年下
アイコン
長谷川龍斗
2学年下
日本ウェ..

大会の成績

2017年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦水城4-29番0000
準々決勝下館一6-39番0000

2017年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
4回戦常総学院5-6菊田拡和①
途9番0000

2018年茨城県高校野球春季大会県南地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦取手二8-17番0000

2018年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦日立一2-46番0000

2018年茨城県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸工1-0[出場成績を追加する]
3回戦明秀日立10-68番0000
準々決勝土浦日大4-27番0000
準決勝藤代4-57番0000

2019年センバツ高校野球

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦盛岡大付2-35番10 1/35112

2019年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸商1-57番0000

2019年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦土浦湖北5-0[出場成績を追加する]
3回戦水戸啓明3-0[出場成績を追加する]
4回戦江戸川学園取手8-2[出場成績を追加する]
準々決勝霞ヶ浦2-36番0000

大会の成績

2017年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦水城4-29番0000
2回戦水戸桜ノ牧9-2[出場記録を追加する]
準々決勝下館一6-39番0000
準決勝明秀日立5-11菊田拡和①
[出場記録を追加する]
3位決定戦土浦湖北3-4[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦岩瀬日大9-1[出場記録を追加する]
3回戦佐和8-1[出場記録を追加する]
4回戦常総学院5-6菊田拡和①
途9番0000

2017年茨城県高校野球秋季大会県南地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦土浦二4-1[出場記録を追加する]

2017年茨城県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸商2-5[出場記録を追加する]

2018年茨城県高校野球春季大会県南地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦取手二8-17番0000

2018年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦佐竹7-1[出場記録を追加する]
3回戦日立一2-46番0000

2018年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦竜ヶ崎一3-0[出場記録を追加する]
3回戦小瀬11-3[出場記録を追加する]
4回戦霞ヶ浦0-10鈴木寛人②
[出場記録を追加する]

2018年茨城県高校野球秋季大会県南地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦江戸崎総合11-0[出場記録を追加する]

2018年茨城県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸工1-0[出場記録を追加する]
3回戦明秀日立10-68番0000
準々決勝土浦日大4-27番0000
準決勝藤代4-57番0000

2019年センバツ高校野球

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦盛岡大付2-35番10 1/35112

2019年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸商1-57番0000

2019年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦土浦湖北5-0[出場記録を追加する]
3回戦水戸啓明3-0[出場記録を追加する]
4回戦江戸川学園取手8-2[出場記録を追加する]
準々決勝霞ヶ浦2-36番0000
石岡一2017年メンバー石岡一2018年メンバー石岡一2019年メンバー

岩本大地の大学時代

大学時代は中央大でプレー。

サマリ
岩本大地選手は、大学1年生の秋季リーグ2020年にリリーフピッチャーとしてデビューし、駒澤大学戦での2回戦では1回を無安打で抑える好投を見せました。その後の東洋大学戦でもリリーフとして出場し、被安打2、自責点1の成績を残しました。大学2年生に進むと、亜細亜大学戦で先発ピッチャーとして登板しましたが、5安打を許し自責点は3と苦しい内容でした。

大学3年生になると、春季リーグでは先発として國學院大学戦で6回を投げ、被安打3、奪三振7の成績ながら自責点は6に達しました。また、青山学院大学戦などでリリーフとしても登板し、好投と悪投を交えつつピッチングを続けました。この年度では、駒澤大学戦で7回を投げ自責点1という好パフォーマンスもありました。

大学4年生の春季リーグでは、青山学院大学戦などで先発として登板しましたが、安打を多く許し自責点は4を記録することもありました。さらに、薩摩おいどんリーグでもリリーフとして出場してチームに貢献しました。シーズンの終わりに近づくと、秋季リーグで先発としての役割も果たし、特に國學院大学戦では4回を無失点に抑えるなど、成長を見せています。このように、岩本選手は大学時代を通じて、先発とリリーフの両方で経験を積み、変化する状況に適応しようと努力を重ねてきました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
五十幡亮汰
3学年上
北海道日..
アイコン
牧秀悟
3学年上
横浜DeNA..
アイコン
古賀悠斗
2学年上
埼玉西武..
アイコン
北村恵吾
1学年上
東京ヤク..
アイコン
森下翔太
1学年上
阪神タイ..
アイコン
西舘勇陽
同級生
読売ジャ..
アイコン
石田裕太郎
同級生
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
笠井裕介
3学年上
アイコン
内潟凌太
3学年上
松戸市役所
アイコン
那賀一球
3学年上
関東一
アイコン
畠中優大
3学年上
三菱重工..
アイコン
内山京祐
3学年上
NTT東日本
アイコン
平澤文太
3学年上
アイコン
佐藤佑亮
3学年上
アイコン
花輪直輝
3学年上
アイコン
佐藤天寅
3学年上
茨城日産
アイコン
坂巻尚哉
3学年上
トヨタ自..
アイコン
倉石匠己
3学年上
JR東日本
アイコン
黒木一貴
3学年上
アイコン
吉田悠人
3学年上
アイコン
中林幹弥
3学年上
アイコン
水谷康希
3学年上
アイコン
増田尚弥
3学年上
アイコン
高橋晴
2学年上
TOKYO METS
アイコン
皆川喬涼
2学年上
東京ガス
アイコン
後藤茂基
2学年上
アイコン
石田瑛平
2学年上
アイコン
中川拓紀
2学年上
Honda鈴鹿
アイコン
藤井大地
2学年上
アイコン
石塚郷
2学年上
アイコン
中田悠斗
2学年上
ヤマハ
アイコン
三輪一真
2学年上
アイコン
植田健人
2学年上
アイコン
大関秀太郎
2学年上
TSK宇都宮
アイコン
湯澤卓己
2学年上
アイコン
紺田丈平
2学年上
アイコン
相澤秀人
2学年上
アイコン
大塚亮慶
2学年上
アイコン
小杉紅太
2学年上
アイコン
柳原允紀
2学年上
アイコン
大野竜之介
2学年上
アイコン
宮井健成
2学年上
アイコン
寺本凛太郎
2学年上
アイコン
藤沢真大
2学年上
アイコン
岡勇磨
2学年上
アイコン
峯澤尭久
2学年上
アイコン
山西涼太
2学年上
アイコン
沢田龍太
1学年上
アイコン
井平光紀
1学年上
武相
アイコン
佐野涼弥
1学年上
アイコン
鈴木睦也
1学年上
アイコン
今井大輔
1学年上
アイコン
河嶋駿太郎
1学年上
アイコン
深津優心
1学年上
アイコン
門川大晟
1学年上
アイコン
齋藤未来也
1学年上
アイコン
松本恭也
1学年上
アイコン
村高尭
1学年上
アイコン
阿部桂大
1学年上
アイコン
栗原利彰
1学年上
アイコン
山崎僚真
1学年上
アイコン
楢山魁聖
1学年上
アイコン
西田大駿
1学年上
アイコン
中嶋大夢
1学年上
アイコン
石田陸
1学年上
アイコン
赤星広明
1学年上
アイコン
大栄陽斗
同級生
トヨタ自..
アイコン
高橋隆慶
同級生
JR東日本
アイコン
中前祐也
同級生
三菱重工..
アイコン
石井巧
同級生
NTT東日本
アイコン
根本翔吾
同級生
ハナマウイ
アイコン
佐伯和希
同級生
アイコン
近藤尚矢
同級生
茨城トヨ..
アイコン
山下拓真
1学年下
中央大
アイコン
伊橋優樹
1学年下
中央大
アイコン
小林大也
1学年下
中央大
アイコン
玉村大季
1学年下
アイコン
櫻井亨佑
1学年下
JFE東日本
アイコン
山田将義
1学年下
ARC九州
アイコン
深浦幹也
1学年下
日産自動車
アイコン
今村拓哉
1学年下
日本製紙..
アイコン
申原理来
1学年下
アイコン
中村伊吹
1学年下
マルハン..
アイコン
種橋諒
1学年下
アイコン
美又王寿
1学年下
ツネイシ..
アイコン
栗林大知
1学年下
アイコン
知田爽汰
1学年下
スリーボ..
アイコン
清水翔平
1学年下
アイコン
山本聖
1学年下
JR東日本
アイコン
川波瑛平
1学年下
JR北海道..
アイコン
戸澤昂平
1学年下
アイコン
北尾晃一郎
1学年下
アイコン
中家諒
1学年下
アイコン
永井大斗
2学年下
中央大
アイコン
原口稜平
2学年下
中央大
アイコン
出田龍太朗
2学年下
中央大
アイコン
佐藤豪
2学年下
中央大
アイコン
村山太一
2学年下
中央大
アイコン
秋山恭平
2学年下
中央大
アイコン
岩城颯空
2学年下
中央大
アイコン
三奈木亜星
2学年下
中央大
アイコン
山口謙作
2学年下
中央大
アイコン
田村琉登
2学年下
中央大
アイコン
綱川真之佑
2学年下
中央大
アイコン
根岸拳心
2学年下
中央大
アイコン
野呂田漸
2学年下
中央大
アイコン
青木良弘
2学年下
中央大
アイコン
繁永晟
2学年下
中央大
アイコン
坪井洸之介
2学年下
中央大
アイコン
松嶋晃希
2学年下
中央大
アイコン
皆川岳飛
2学年下
中央大
アイコン
郭家樺
2学年下
中央大
アイコン
楠原悠太
2学年下
中央大
アイコン
山崎優大
2学年下
中央大
アイコン
伊藤陽生
2学年下
中央大
アイコン
小野寺陽紀
2学年下
中央大
アイコン
岡部起宗
2学年下
中央大
アイコン
嶽下桃之介
3学年下
アイコン
中川豪人
3学年下
アイコン
伊藤櫂人
3学年下
中央大
アイコン
石上翼
3学年下
中央大
アイコン
伊藤匠海
3学年下
中央大
アイコン
柿澤佑多
3学年下
中央大
アイコン
坂本典優
3学年下
中央大
アイコン
鈴木晶太
3学年下
中央大
アイコン
原崎翔陽
3学年下
中央大
アイコン
平山颯士
3学年下
中央大
アイコン
槙野時斗
3学年下
中央大
アイコン
狩野光晴
3学年下
中央大
アイコン
栗本慎之介
3学年下
中央大
アイコン
佐々木琉生
3学年下
中央大
アイコン
佐藤壱聖
3学年下
中央大
アイコン
中川雄斗
3学年下
中央大
アイコン
安田淳平
3学年下
中央大
アイコン
長谷川航汰
3学年下
中央大
アイコン
鈴木謙介
3学年下
中央大
アイコン
古河琢麿
3学年下
中央大
アイコン
松尾大
3学年下
中央大
アイコン
藤田涼
3学年下
中央大

大会の成績

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦駒澤大3-5緒方理貢④
若林楽人④
前田研輝④
鵜飼航丞③
林琢真②
星野恒太朗①
途10番中継1010
2回戦東洋大2-7村上頌樹④
佐々木俊輔③
細野晴希①
石上泰輝①
加藤響
一條力真
岩崎峻典
途10番中継1211

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:21

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大3-4[出場成績を追加する]
2回戦國學院大3-710番6 1/3376
1回戦青山学院大2-1途10番中継1000
2回戦青山学院大1-310番3 2/31032
3回戦青山学院大1-0[出場成績を追加する]
1回戦亜細亜大4-8[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大5-410番4364
3回戦亜細亜大0-2[出場成績を追加する]
1回戦駒澤大1-0[出場成績を追加する]
2回戦駒澤大6-110番7581
1回戦日本大4-910番1 2/3415
2回戦日本大5-6途10番中継1 1/3110

2022年東都大学野球春季リーグ順位決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
青山学院大3-510番0000

2022年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大4-8[出場成績を追加する]
2回戦東洋大13-7[出場成績を追加する]
3回戦東洋大2-1[出場成績を追加する]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:19

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大10-1途10番中継0000

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:19

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週青山学院大2-3[出場成績を追加する]
第1週青山学院大7-1[出場成績を追加する]
青山学院大2-3途10番中継1 1/3110
第2週亜細亜大1-3途10番中継0 2/3000
第2週亜細亜大6-0途10番中継1 2/3020
亜細亜大2-0[出場成績を追加する]
第3週國學院大0-2[出場成績を追加する]
第3週國學院大3-110番4430
國學院大4-1[出場成績を追加する]
第4週日本大2-0[出場成績を追加する]
第4週日本大0-2途10番中継1 1/3020
日本大0-1[出場成績を追加する]
第5週東洋大2-3途10番中継1110
第5週東洋大4-0[出場成績を追加する]
東洋大5-310番4623

大会の成績

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
宮崎産業経営大5-2[出場記録を追加する]
東京大5-2[出場記録を追加する]
横浜DeNAベイスターズ8-2石川雄洋
梶谷隆幸
田中健二朗
国吉佑樹
松井飛雄馬
乙坂智
井納翔一
嶺井博希
三上朋也
砂田毅樹
平田真吾
ロペス
百瀬大騎
飯塚悟史
山下幸輝
倉本寿彦
藤岡好明
今永昇太
スペンサー・パットン④
進藤拓也④
笠井崇正④
細川成也④
エドウィン・エスコバー④
濵口遥大④
赤間謙③
武藤祐太③
齋藤俊介③
宮本秀明③
阪口皓亮③
櫻井周斗③
ネフタリ・ソト③
大和③
楠本泰史③
濱矢廣大②
古村徹②
中井大介②
伊藤裕季也②
上茶谷大河②
髙城俊人①
浅田将汰①
田部隼人①
[出場記録を追加する]
早稲田大2-8早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
早稲田大5-10早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
城西大11-2[出場記録を追加する]
横浜商科大4-5[出場記録を追加する]
明治大5-3中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
明治大0-0中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]
東海大2-5山﨑伊織④
奥村光一③
亀田啓太③
[出場記録を追加する]
東海大3-9山﨑伊織④
奥村光一③
亀田啓太③
[出場記録を追加する]
法政大10-0高田孝一④
鈴木昭汰④
石川達也④
岡田悠希③
山下輝③
三浦銀二③
是澤涼輔②
村上喬一朗②
山城航太郎
篠木健太郎
[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ20-7亀井善行
澤村拓一
宮國椋丞
田原誠次
高木京介
立岡宗一郎
菅野智之
大竹寛
田口麗斗
吉川大幾
田中貴也
戸根千明
山本泰寛
橋本篤郎
巽大介
桜井俊貴
與那原大剛
池田駿④
高井俊④
高山竜太朗④
髙田萌生④
加藤脩平④
陽岱鋼④
山川和大④
C.Cメルセデス④
石川慎吾④
谷岡竜平④
堀岡隼人④
畠世周④
松原聖弥④
大江竜聖④
田中俊太③
村上海斗③
比嘉賢伸③
笠井駿③
広畑塁③
小山翔平③
荒井颯太③
山上信吾③
折下光輝③
野上亮磨③
田中優大③
鍬原拓也③
北村拓己③
若林晃弘③
藤岡貴裕②
岩隈久志②
古川侑利②
炭谷銀仁朗②
山下航汰②
平井快青②
松井義弥②
黒田響生②
沼田翔平②
デラロサ②
中島宏之②
髙橋優貴②
加藤壮太①
八百板卓丸①
平間隼人①
ゼローズ・ウィーラー①
伊藤海斗①
エスタミー・ウレーニャ①
鍵谷陽平①
田中豊樹①
香月一也①
太田龍①
菊田拡和①
山口俊
井納翔一
ダニエル
中田翔
廣岡大志
保科広一
山本一輝
奈良木陸
阿部剣友
梶谷隆幸
伊藤優輔
萩原哲
山﨑友輔
笠島尚樹
加藤廉
前田研輝
岡本大翔
秋広優人
鈴木優
勝俣翔貴
グレゴリー・ポランコ
マット・アンドリース
マット・シューメーカー
髙田竜星
アダム・ウォーカー
川嵜陽仁
途10番中継0000
慶応大4-0佐藤宏樹④
長谷部銀次④
木澤尚文④
渡部遼人③
正木智也③
萩尾匡也②
橋本達弥②
廣瀬隆太①
[出場記録を追加する]
日本体育大4-4森博人④
矢澤宏太②
[出場記録を追加する]
早稲田大1-2早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
[出場記録を追加する]
明治大4-2中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
[出場記録を追加する]

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大3-0村上頌樹④
佐々木俊輔③
細野晴希①
石上泰輝①
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
1回戦立正大1-3立松由宇④
糸川亮太④
奈良間大己②
[出場記録を追加する]
2回戦立正大0-1立松由宇④
糸川亮太④
奈良間大己②
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大5-3緒方理貢④
若林楽人④
前田研輝④
鵜飼航丞③
林琢真②
星野恒太朗①
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大3-5緒方理貢④
若林楽人④
前田研輝④
鵜飼航丞③
林琢真②
星野恒太朗①
途10番中継1010
2回戦東洋大2-7村上頌樹④
佐々木俊輔③
細野晴希①
石上泰輝①
加藤響
一條力真
岩崎峻典
途10番中継1211
1回戦國學院大1-3小川龍成④
福永奨③
川村啓真③
江原雅裕②
田中千晴②
武内夏暉①
坂口翔颯
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大7-1小川龍成④
福永奨③
川村啓真③
江原雅裕②
田中千晴②
武内夏暉①
坂口翔颯
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大1-5平内龍太④
内間拓馬④
矢野雅哉④
松本健吾③
加藤竜馬③
岡留英貴③
青山美夏人②
松本晴②
田中幹也②
重松凱人②
草加勝①
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大0-4平内龍太④
内間拓馬④
矢野雅哉④
松本健吾③
加藤竜馬③
岡留英貴③
青山美夏人②
松本晴②
田中幹也②
重松凱人②
草加勝①
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大3-8[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車2-4細山田武史
中村健人②
長谷部銀次①
吉野光樹①
松本健吾
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早稲田大3-1[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:21

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大0-0[出場記録を追加する]
立教大3-2荘司康誠④
[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大3-4[出場記録を追加する]
2回戦國學院大3-710番6 1/3376
1回戦青山学院大2-1途10番中継1000
2回戦青山学院大1-310番3 2/31032
3回戦青山学院大1-0[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大4-8[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大5-410番4364
3回戦亜細亜大0-2[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大1-0[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大6-110番7581
1回戦日本大4-910番1 2/3415
2回戦日本大5-6途10番中継1 1/3110

2022年東都大学野球春季リーグ順位決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本大2-4[出場記録を追加する]
青山学院大3-510番0000

2022年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東洋大4-8[出場記録を追加する]
2回戦東洋大13-7[出場記録を追加する]
3回戦東洋大2-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
西濃運輸2-3船迫大雅④
林優樹③
吉田聖弥②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大7-7[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ1-2[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:19

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オープン戦明治大3-2[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:19

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大6-3[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週青山学院大2-3[出場記録を追加する]
第1週青山学院大7-1[出場記録を追加する]
青山学院大2-3途10番中継1 1/3110
第2週亜細亜大1-3途10番中継0 2/3000
第2週亜細亜大6-0途10番中継1 2/3020
亜細亜大2-0[出場記録を追加する]
第3週國學院大0-2[出場記録を追加する]
第3週國學院大3-110番4430
國學院大4-1[出場記録を追加する]
第4週日本大2-0[出場記録を追加する]
第4週日本大0-2途10番中継1 1/3020
日本大0-1[出場記録を追加する]
第5週東洋大2-3途10番中継1110
第5週東洋大4-0[出場記録を追加する]
東洋大5-310番4623
中央大2020年メンバー中央大2021年メンバー中央大2022年メンバー中央大2023年メンバー

岩本大地の社会人時代

社会人時代はセガサミーでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
舘和弥
3学年上
横浜DeNA..
アイコン
荘司宏太
1学年上
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
横田哲
10学年上
東京ヴェ..
アイコン
長島光希
2学年上

大会の成績

2024年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化7-5[出場成績を追加する]
日本製鉄鹿島4-0途10番中継1 2/3220
日本新薬4-2[出場成績を追加する]
準決勝Honda1-3途10番中継2 2/3220

2024年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
5~8位決定戦A明治安田2-11途10番中継1 2/3634
7位決定戦Honda2-3途10番中継2 2/3101

2024年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選王子4-5途10番中継1 2/3010

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱重工East4-12山中稜真②
途10番中継0 2/3100

2024年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
5位決定戦1回戦明治安田3-410番4 1/3211

2025年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オリックス・バファローズ1-110番0000

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱自動車岡崎10-110番5 2/3160
JFE東日本1-8[出場成績を追加する]
Honda熊本2-4[出場成績を追加する]

大会の成績

2024年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
國學院大0-1[出場記録を追加する]
明治大1-0[出場記録を追加する]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化7-5[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島4-0途10番中継1 2/3220
日本新薬4-2[出場記録を追加する]
準決勝Honda1-3途10番中継2 2/3220

2024年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス1-9[出場記録を追加する]
5~8位決定戦A明治安田2-11途10番中継1 2/3634
7位決定戦Honda2-3途10番中継2 2/3101

2024年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大1-3[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大2-4[出場記録を追加する]

2024年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選信越硬式野球クラブ3-5[出場記録を追加する]
ブロック予選王子4-5途10番中継1 2/3010
ブロック予選日本製鉄東海REX2-4[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オールフロンティア6-4[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ゴールドジム・ベースボールクラブ6-7[出場記録を追加する]
1回戦Honda1-5[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
茨城トヨペット6-1[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島7-4[出場記録を追加する]
三菱重工East4-12山中稜真②
途10番中継0 2/3100

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大3-6[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鷺宮製作所2-4[出場記録を追加する]

2024年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス3-12[出場記録を追加する]
5位決定戦1回戦明治安田3-410番4 1/3211
7位決定戦JPアセット証券6-7永井敦士③
[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ENEOS0-1東山玲士②
[出場記録を追加する]

2025年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
福岡ソフトバンクホークス0-5砂川リチャード
[出場記録を追加する]

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
パナソニック4-2[出場記録を追加する]

2025年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オリックス・バファローズ1-110番0000
千葉ロッテマリーンズ5-0[出場記録を追加する]

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱自動車岡崎10-110番5 2/3160
JFE東日本1-8[出場記録を追加する]
Honda熊本2-4[出場記録を追加する]

2025年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東京ガス6-5[出場記録を追加する]
準決勝JR東日本0-3[出場記録を追加する]
3位決定戦NTT東日本2-0[出場記録を追加する]

2025年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大0-3[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大5-4[出場記録を追加する]

2025年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝Honda0-10[出場記録を追加する]
第3代表決定戦2回戦明治安田4-8[出場記録を追加する]
第4代表決定戦1回戦Club Rebase 4-0[出場記録を追加する]
第4代表決定戦準々決勝NTT東日本5-7[出場記録を追加する]
セガサミー2024年メンバーセガサミー2025年メンバー