佐野大陽

最終更新日 2025-01-17 13:26:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション内野手
所属阪神タイガース
年俸 700万円(2025年契約更改
佐野大陽の年俸推移
全国大会大学4年生
全日本大学野球選手権2023年(2回戦)
ドラフト2024年ドラフト5位(阪神)
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
富士宮市立富士宮第一中
2014年,2015年,2016年
高校
>高校時代
常葉大橘
2017年,2018年,2019年
大学
>大学時代
中部大
2020年,2021年,2022年,2023年
社会人
>社会人時代
富山GRNサンダーバーズ
2024年
プロ
>社会人時代
阪神タイガース

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
佐野大陽選手は、愛知大学の野球部所属の稀有な才能を持つ選手です。これまでの経歴を追ってみると、主にショートのポジションでスタメン出場しており、打順は1番や9番を担当することが多いようです。また、途中からサードやファーストへの変更も更なるポテンシャルを秘めています。2023年の春季リーグでは1番ショートとして活躍し、打数4、安打2、打点2、本塁打2の驚異的な成績を残しました。特筆すべきは、全日本大学野球選手権2023年という全国大会で1番ショートとして出場したこと。これらの達成が示すように、佐野選手は攻守に渡り高いスキルを持つ選手で、今後の活躍が期待されます。

佐野大陽の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2023-10-141番4100vs名城大
2023-10-019番4320vs中京大
2023-09-301番3000vs中京大
2023-09-251番4000vs愛知工業大
2023-09-241番4110vs愛知工業大
2023-09-231番5000vs愛知工業大
2023-09-101番3000vs愛知東邦大
2023-09-091番4100vs愛知東邦大
2023-09-031番5100vs愛知学院大
2023-09-021番3000vs愛知学院大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年静岡(春) 40.500105 02 0 静岡県高校野球春季大会2019年
大学2年愛知大学(春) 30.00040 00 0 愛知大学野球春季リーグ2021年
大学2年愛知大学(秋) 20.00000 00 0 愛知大学野球秋季リーグ2021年
大学3年特別試合 10.00010 00 0 愛知大学・関西六大学野球対抗戦2022年
大学3年愛知大学(春) 90.278185 02 1 愛知大学野球春季リーグ2022年
大学4年特別試合 10.00020 00 0 東海社会人・愛知大学野球対抗戦2023年
大学4年特別試合 10.50042 02 0 愛知大学・関西六大学野球対抗戦2023年
大学4年愛知大学(春) 70.4832914 49 2 愛知大学野球春季リーグ2023年
大学4年全日本 10.00040 00 0 全日本大学野球選手権2023年
大学4年愛知大学(秋) 100.179397 03 0 愛知大学野球秋季リーグ2023年

佐野大陽の投稿

佐野大陽の中学時代

中学時代は富士宮市立富士宮第一中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
和田翔太
2学年上
アイコン
寺田進太郎
2学年下
アイコン
山下大智
2学年下
アイコン
貴舩蒼一郎
2学年下
上武大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

富士宮市立富士宮第一中2014年メンバー富士宮市立富士宮第一中2015年メンバー富士宮市立富士宮第一中2016年メンバー

佐野大陽の高校時代

高校時代は常葉大橘でプレー。

サマリ
佐野大陽選手は高校3年生の春季大会において、キャッチャーとしてチームの4番打者としてスタメン出場しました。2019年の静岡県高校野球春季大会では、まず2回戦の袋井戦において活躍を見せ、打数4に対して2安打2打点という成績を残し、チームの勝利に貢献しました。その後、準々決勝の常葉大菊川戦でもスタメンとして出場し、チームは勝ち上がることに成功しました。続いて準決勝の加藤学園戦では再びキャッチャーとしてスタメン出場し、安打を2本放ちながらも打点を挙げられない結果に終わりましたが、チームはこの試合にも勝利しました。3位決定戦では浜松工戦に臨み、またしても4番として出場しましたが、こちらでは打数3に対して1安打に留まるも、チームは勝利を収めました。佐野選手は春季大会を通じて、重要な打順を任されつつ、キャッチャーとしての責任を全うしました。これらの試合を通じて、彼の打撃力やチームへの貢献が際立っており、高校生活の中での重要な成長を示す出来事として評価されています。

主なチームメイト

アイコン
鈴木楓
2学年上
アイコン
出口愛稀
2学年上
アイコン
進士育之介
2学年上
アイコン
加茂魁斗
2学年上
TOKYO METS
アイコン
西村龍
2学年上
アイコン
鈴木奏汰
2学年上
アイコン
鈴木雄介
1学年上
アイコン
稲葉卓己
2学年上
アイコン
夏目大
1学年上
NTT西日本
アイコン
紅林史也
1学年上
アイコン
加部郁哉
1学年上
青梅信用..
アイコン
河村海登
1学年上
アイコン
永田晃平
1学年上
アイコン
嘉茂琉星
1学年上
アイコン
寺田怜央
1学年上
アイコン
川合真生
1学年上
アイコン
村瀬杏介
1学年上
アイコン
甚田虎太郎
1学年上
アイコン
天野翔
1学年上
アイコン
佐藤大輔
1学年上
アイコン
堤海斗
1学年上
アイコン
池上岳
1学年上
アイコン
石川大和
1学年上
アイコン
河野遼平
1学年上
アイコン
小沢拓真
1学年上
アイコン
秋山浩一
1学年上
アイコン
山口悠
同級生
アイコン
芦沢翼
同級生
アイコン
藤本哲伯
同級生
アイコン
古橋真翔
同級生
アイコン
市川大晴
同級生
DTS
アイコン
栗田阿軟
同級生
アイコン
鷲田悠成
同級生
アイコン
望月竜雄馬
同級生
アイコン
森陽向
同級生
アイコン
石垣俊太郎
同級生
アイコン
堀涼介
同級生
アイコン
小林保喜
同級生
アイコン
安田知生
同級生
アイコン
増田飛委郎
同級生
アイコン
櫻庭樹士
1学年下
アイコン
村松凌雅
1学年下
アイコン
坪井駿太
1学年下
アイコン
廣畑海真
1学年下
アイコン
土屋誓也
1学年下
アイコン
土屋誓哉
1学年下
アイコン
脇水大翔
1学年下
アイコン
青木駿登
1学年下
アイコン
赤堀凱都
1学年下
アイコン
大村竜太
1学年下
アイコン
岡﨑玲音
1学年下
アイコン
原大輝
1学年下
アイコン
村本嵐
1学年下
アイコン
有川一行
1学年下
アイコン
勝又湧斗
2学年下
東海大学..
アイコン
藤田一輝
2学年下
星城大
アイコン
山崎巧真
2学年下
アイコン
佐野圭胡
2学年下
アイコン
杉山悟希
2学年下
アイコン
長谷川翔
2学年下
アイコン
原田悠平
2学年下
アイコン
持山仙史郎
2学年下
アイコン
山下大智
2学年下
アイコン
山本蒼紫
2学年下
アイコン
磯部翔也
2学年下
アイコン
村松星哉
2学年下
アイコン
渡瀨遥平
2学年下
アイコン
吉川大地
2学年下
アイコン
渡邉錬
2学年下
アイコン
佐野竜斗
2学年下
アイコン
渡瀬遥平
2学年下
常葉大学..
アイコン
宮原真之介
2学年下
常葉大(..

大会の成績

2019年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦袋井7-64番4220
準々決勝常葉大菊川3-24番0000
準決勝加藤学園0-74番3200
3位決定戦浜松工12-54番3100

2019年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦池新田15-0[出場成績を追加する]
3回戦駿河総合3-4紅林弘太郎③
[出場成績を追加する]

大会の成績

2017年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中部1回戦清流館5-4[出場記録を追加する]
中部2回戦焼津水産6-0[出場記録を追加する]
中部準々決勝島田商4-5[出場記録を追加する]
1回戦市沼津2-4[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

2017年静岡県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三島南6-1[出場記録を追加する]
準々決勝飛龍3-0[出場記録を追加する]
準決勝常葉大菊川2-4奈良間大己②
[出場記録を追加する]
3位決定戦静岡市立5-0[出場記録を追加する]

2017年高校野球東海大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛産大三河2-1上田希由翔①
[出場記録を追加する]
準々決勝中京1-8西尾歩真②
藤田健斗①
赤塚健利①
[出場記録を追加する]

2018年春季東海地区高等学校野球静岡県中部地区大会

背番号:[登録]

2018年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦知徳0-2[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小笠16-9[出場記録を追加する]
2回戦池新田8-1[出場記録を追加する]
3回戦静岡3-5[出場記録を追加する]

2018年静岡県高校野球秋季大会中部地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦榛原12-2[出場記録を追加する]
3回戦清水東4-5[出場記録を追加する]
敗者復活戦2回戦科学技術7-2[出場記録を追加する]
敗者復活戦準決勝東海大静岡翔洋0-4[出場記録を追加する]

2019年春季東海地区高等学校野球静岡県中部地区大会

背番号:[登録]

2019年静岡県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦袋井7-64番4220
準々決勝常葉大菊川3-24番0000
準決勝加藤学園0-74番3200
3位決定戦浜松工12-54番3100

2019年全国高校野球選手権静岡大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦池新田15-0[出場記録を追加する]
3回戦駿河総合3-4紅林弘太郎③
[出場記録を追加する]
常葉大橘2017年メンバー常葉大橘2018年メンバー常葉大橘2019年メンバー

佐野大陽の大学時代

大学時代は中部大でプレー。

サマリ
佐野大陽選手は、大学2年生の愛知大学野球春季リーグにおいて、東海学園大学との対戦では9番ショートとしてスタメン出場し、チームは勝利しました。春季リーグの続く試合でも、東海学園大学戦にてサードで途中出場し、愛知学院大学戦でも9番ショートでスタメン出場し、こちらも勝ちを収めます。

さらに、大学3年生となった佐野選手は、様々なポジションでの出場を果たしながら、試合の多くでスタメンとしての役割を果たしました。特に、愛知学院大学との対戦では、打数3、安打2を記録するなど、チームに貢献しています。秋季リーグでの名城大学戦でもショートとして出場し、勝利を手にしました。

大学4年生の時にはさらに活躍の場を広げ、春季リーグでは1番ショートで出場する機会が増えました。愛知大学戦にて、本塁打を含む活躍を見せ、試合を勝利に導く重要な役割を果たしました。また、秋季リーグにおいても、様々な試合でスタメンとしてチームを支えました。特に、愛知工業大学戦や中京大学戦では安打数を重ねるなど、コンスタントに好成績を示しています。

全日本大学野球選手権にも出場し、1番ショートとしてスタメンを務めた経験があり、大学生活を通じてオンパレードの活躍を見せたことがうかがえます。これらの経験を底に佐野選手は、チームに欠かせない存在として成長していることが伺えます。

主なチームメイト

アイコン
河原大成
3学年上
アイコン
大野将輝
3学年上
アイコン
早川幸汰
3学年上
近藤産興
アイコン
中川涼成
3学年上
アイコン
河村雪洲
3学年上
アイコン
山内智貴
3学年上
アイコン
温水飛和
3学年上
アイコン
原田渉
3学年上
アイコン
戸田拓
3学年上
アイコン
井上弘貴
3学年上
アイコン
黒田海斗
3学年上
アイコン
辻一歩
3学年上
アイコン
高橋優人
3学年上
アイコン
伊藤大貴
3学年上
アイコン
丹下大輝
3学年上
アイコン
加藤夕暉
3学年上
アイコン
小林駿
3学年上
アイコン
大髙将矢
3学年上
アイコン
駒田裕大
3学年上
三甲
アイコン
安達尚弥
3学年上
アイコン
山田涼太
3学年上
アイコン
土屋然生
3学年上
アイコン
駒田翔紀
3学年上
アイコン
森川滉介
3学年上
アイコン
琴浦翔
3学年上
アイコン
相沢研吾
3学年上
アイコン
大西諒太朗
3学年上
アイコン
高山滉平
3学年上
アイコン
宮本匠
3学年上
アイコン
堤晟一郎
3学年上
アイコン
三石勘助
3学年上
アイコン
浅井大輝
3学年上
アイコン
森立樹
3学年上
アイコン
勝股裕太佳
2学年上
アイコン
早矢仕飛希
2学年上
アイコン
原悠莉
2学年上
アイコン
新井雄大
2学年上
アイコン
松野隼
2学年上
アイコン
森本空
2学年上
アイコン
谷口大成
2学年上
アイコン
大塚理功
2学年上
アイコン
牛田鉱代
2学年上
アイコン
加藤雅也
2学年上
アイコン
辻垣泰良
2学年上
アイコン
城野達哉
2学年上
西濃運輸
アイコン
水谷優稀
2学年上
アイコン
牛島翔紀
2学年上
アイコン
大橋翔真
2学年上
アイコン
國谷晃汰
2学年上
アイコン
栗田大吾
2学年上
アイコン
桜井貴一
2学年上
アイコン
櫻井仁
2学年上
アイコン
長谷坂圭亮
2学年上
アイコン
三宅康太
2学年上
アイコン
山下大輝
2学年上
アイコン
梶田涼介
2学年上
アイコン
清水英樹
2学年上
アイコン
杉本修太郎
2学年上
アイコン
田中将伍
2学年上
アイコン
西林輝
2学年上
アイコン
平沢綾平
2学年上
アイコン
岡本康亮
2学年上
アイコン
佐古口将成
2学年上
アイコン
牛田紘代
2学年上
アイコン
北山侍穏
1学年上
アイコン
青山武樹
1学年上
香川オリ..
アイコン
辻航平
1学年上
アイコン
梅村聡一
1学年上
アイコン
大西一瑳
1学年上
アイコン
浅野竜明
1学年上
アイコン
石原龍
1学年上
アイコン
宇納弘貴
1学年上
アイコン
沖山亮太
1学年上
アイコン
加納龍志
1学年上
アイコン
河内頼
1学年上
アイコン
近藤大晟
1学年上
アイコン
田口大誠
1学年上
アイコン
茶谷琉斗
1学年上
東海理化
アイコン
林正都
1学年上
山岸ロジ..
アイコン
平田陽生
1学年上
アイコン
日渡柊太
1学年上
オイシッ..
アイコン
古澤亮
1学年上
アイコン
保崎大雅
1学年上
アイコン
山本龍汰
1学年上
アイコン
相宮勇平
1学年上
アイコン
寺島圭汰
1学年上
アイコン
茶木一紀
1学年上
信越硬式..
アイコン
永田航規
1学年上
アイコン
藤澤朋輪
1学年上
アイコン
福元弘之
1学年上
アイコン
堀託士
1学年上
アイコン
辻村雄輝
1学年上
アイコン
豊永奏風
1学年上
アイコン
西尾侑大
1学年上
アイコン
村山新
1学年上
アイコン
村瀬広拓
1学年上
アイコン
八木拓真
1学年上
アイコン
山田好晟
1学年上
アイコン
永野伶
1学年上
アイコン
佐藤大輔
1学年上
アイコン
濱英登
1学年上
アイコン
橋本海
1学年上
アイコン
村瀨広拓
1学年上
アイコン
川口航弥
同級生
矢場とん..
アイコン
稲葉乃永
同級生
アイコン
上林勇貴
同級生
アイコン
吉田直哉
同級生
アイコン
塩飽寛太
同級生
アイコン
貞木貴博
同級生
アイコン
人見航太
同級生
アイコン
廣田陽斗
同級生
ロキテク..
アイコン
大谷彰吾
同級生
アイコン
大西菖瑚
同級生
アイコン
鴨井壮二郎
同級生
アイコン
降旗明
同級生
アイコン
立花光希
同級生
アイコン
中神達哉
同級生
アイコン
五十嵐一樹
同級生
アイコン
河合哲平
同級生
アイコン
佐藤洵士
同級生
アイコン
平松憲真
同級生
アイコン
水谷健吾
同級生
JR東海
アイコン
宮嶋利輔
同級生
アイコン
吉永翔吾
同級生
アイコン
近藤佳輝
同級生
中庸スプ..
アイコン
柴田零士
同級生
アイコン
樋口颯真
同級生
アイコン
福井優也
同級生
アイコン
松井孝樹
同級生
アイコン
三浦秦平
同級生
アイコン
毛利太優
同級生
アイコン
山崎楓真
同級生
アイコン
稲川瑛基
同級生
アイコン
岩佐健太郎
同級生
アイコン
内田歩希
同級生
アイコン
平尾侑大
同級生
岐阜信用..
アイコン
倉地賢
同級生
アイコン
梨本晃弘
同級生
アイコン
畠山楓真
同級生
アイコン
山岸陽希
同級生
アイコン
末永生
同級生
アイコン
内海尚悟
同級生
アイコン
塚本裕也
同級生
アイコン
高橋岳
同級生
アイコン
杉野智哉
同級生
アイコン
西田玲央
同級生
アイコン
降籏明
同級生
中央発條
アイコン
魚川龍太郎
1学年下
アイコン
武田日向
1学年下
アイコン
清水智裕
1学年下
ヤマハ
アイコン
野村壮邦
1学年下
アイコン
岩佐航太郎
1学年下
アイコン
高橋陸斗
1学年下
アイコン
猪熊慶晃
1学年下
アイコン
伊藤優吾
1学年下
アイコン
二井俊亮
1学年下
アイコン
高津幸司郎
1学年下
アイコン
辻愛大
1学年下
アイコン
小山智久
1学年下
アイコン
鈴木廉
1学年下
アイコン
寺瀬太紀
1学年下
Honda鈴鹿
アイコン
林憂馬
1学年下
アイコン
南英佑
1学年下
アイコン
中瀬皓也
1学年下
アイコン
渡辺感大
1学年下
アイコン
村瀬俊
1学年下
アイコン
森田流星
1学年下
アイコン
山脇歩真
1学年下
アイコン
齊藤秀汰
1学年下
アイコン
伊藤匠汰
1学年下
アイコン
奥村晃令
1学年下
アイコン
武原禅
1学年下
アイコン
中橋瞭
1学年下
アイコン
橋本歩音
1学年下
アイコン
松下侑奨
1学年下
アイコン
水野塁偉
1学年下
ロキテク..
アイコン
村上真哉
1学年下
アイコン
村木陽亮
1学年下
アイコン
山本陸来
1学年下
アイコン
渡邉脩太
1学年下
アイコン
浦竹エイジ
1学年下
アイコン
石川歩夢
1学年下
アイコン
水野太陽
1学年下
アイコン
大野孝太
1学年下
アイコン
渡邉騰哉
1学年下
アイコン
杉浦友哉
1学年下
アイコン
加藤樹利
1学年下
アイコン
乾昇太
1学年下
アイコン
阿部誓哉
1学年下
アイコン
川島海翔
1学年下
アイコン
齋藤秀太
1学年下
アイコン
田中柊成
1学年下
アイコン
木村昌也
2学年下
中部大(..
アイコン
梅田迅
2学年下
中部大
アイコン
河野斗海
2学年下
中部大
アイコン
木下凌佑
2学年下
中部大
アイコン
赤塚庄輝
2学年下
中部大
アイコン
肥田雄策
2学年下
中部大
アイコン
鷲見海飛
2学年下
中部大
アイコン
泉琉麻
2学年下
中部大
アイコン
小笠原雅斗
2学年下
中部大
アイコン
田近優太
2学年下
中部大
アイコン
南慶二朗
2学年下
中部大
アイコン
浦山旭陽
2学年下
中部大
アイコン
小川鳳斗
2学年下
中部大
アイコン
磯部巧実
2学年下
中部大
アイコン
的場理樹
2学年下
中部大
アイコン
大澤睦永
2学年下
中部大
アイコン
寺澤貴基
2学年下
中部大
アイコン
早坂亘央
2学年下
中部大
アイコン
佐藤祐樹
2学年下
中部大
アイコン
川村珠右
2学年下
中部大
アイコン
榊原秀
2学年下
中部大
アイコン
丹羽勇乃介
2学年下
中部大
アイコン
岸田宗馬
2学年下
中部大
アイコン
柄澤琉世
2学年下
中部大
アイコン
田澤徹汰
2学年下
中部大
アイコン
小南遼太
2学年下
中部大
アイコン
太田光優
2学年下
中部大
アイコン
鈴木梧正
2学年下
中部大
アイコン
山下真生
2学年下
中部大
アイコン
足立颯哉
2学年下
中部大
アイコン
松本祐斗
2学年下
中部大
アイコン
岩嵜佑星
2学年下
中部大
アイコン
原田暉大
2学年下
中部大
アイコン
西脇大貴
2学年下
中部大
アイコン
浅野寛太
2学年下
中部大
アイコン
齋藤悠
2学年下
中部大
アイコン
岩本朔弥
2学年下
中部大
アイコン
清水暖斗
2学年下
中部大
アイコン
戸田樹実哉
3学年下
アイコン
東田空芽
3学年下
中部大
アイコン
津波英太郎
3学年下
中部大
アイコン
久保庭太聖
3学年下
中部大
アイコン
上野優斗
3学年下
中部大
アイコン
河合福治
3学年下
中部大
アイコン
河村岳竜
3学年下
中部大
アイコン
山内琉紀斗
3学年下
中部大
アイコン
丘田駿介
3学年下
中部大
アイコン
小野塚光輝
3学年下
中部大
アイコン
谷田遥紀
3学年下
中部大
アイコン
山岡航大
3学年下
中部大
アイコン
吉田翔栄
3学年下
中部大
アイコン
薬師寺颯樹
3学年下
中部大
アイコン
佐合朔人
3学年下
中部大
アイコン
宮田清光
3学年下
中部大
アイコン
中里匠
3学年下
中部大
アイコン
山田典弘
3学年下
中部大
アイコン
小栁秀惟
3学年下
中部大
アイコン
長瀬悠希
3学年下
中部大
アイコン
中森皓也
3学年下
中部大
アイコン
井手雅人
3学年下
中部大
アイコン
松本夏拓
3学年下
中部大
アイコン
太田光軌
3学年下
中部大
アイコン
佐野陽空
3学年下
中部大
アイコン
吉川晴太
3学年下
中部大
アイコン
宮下幸土
3学年下
中部大
アイコン
安井香誉
3学年下
中部大
アイコン
小野拓大
3学年下
中部大
アイコン
武川真成永
3学年下
中部大
アイコン
服部稜
3学年下
中部大
アイコン
長江駿希
3学年下
中部大
アイコン
柴山宗大
3学年下
中部大
アイコン
今井田太希
3学年下
中部大
アイコン
一色祐輔
3学年下
中部大
アイコン
安藤一城
3学年下
中部大
アイコン
久米彪太郎
3学年下
中部大
アイコン
清水天太
3学年下
中部大
アイコン
三井煌琳
3学年下
中部大
アイコン
矢納圭悟
3学年下
中部大
アイコン
依田温
3学年下
中部大
アイコン
水谷翼
3学年下
中部大
アイコン
伊賀翔星
3学年下
中部大
アイコン
五十嵐亮太
3学年下
中部大

大会の成績

2021年愛知大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海学園大1-59番3000
2回戦東海学園大4-1途5番0000
1回戦愛知学院大3-19番1000

2021年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦名城大13-4途3番0000
2回戦愛知工業大1-8途3番0000

2022年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪学院大5-1途2番1000

2022年愛知大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海学園大3-39番2000
1回戦愛知学院大1-1途5番0000
2回戦愛知学院大1-59番1000
1回戦名城大5-19番3200
2回戦名城大1-109番2000
1回戦愛知産業大7-36番2000
2回戦愛知産業大9-09番遊・三3000
1回戦中京大12-69番遊・一4320
2回戦中京大3-4途9番1000

2022年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛知工業大4-29番3000
2回戦愛知工業大8-39番3110
1回戦愛知学院大6-99番2210
1回戦名城大10-19番5200
2回戦名城大1-39番2000
名城大3-109番4000
1回戦愛知東邦大4-39番4310
2回戦愛知東邦大4-12番4200
1回戦中京大8-72番3110
2回戦中京大0-12番4000
中京大3-28番2110

2023年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎1-48番2000

2023年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
京都産業大7-52番遊・一4220

2023年愛知大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知大13-11番3121
愛知大5-21番5200
愛知東邦大22-41番遊・一4210
愛知東邦大9-81番6422
愛知工業大0-21番3100
愛知工業大9-61番4221
中京大10-11番4220
中京大6-31番5310
名城大2-01番5000
名城大11-21番4200

2023年全日本大学野球選手権

背番号:10

2023年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知学院大3-11番3000
愛知学院大6-01番5100
愛知東邦大5-41番4100
愛知東邦大0-121番3000
愛知工業大6-51番5000
愛知工業大4-81番4110
愛知工業大2-31番4000
中京大0-71番3000
中京大4-59番4320
名城大6-11番4100

大会の成績

2020年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ヤマハ2-1フェリペ・ナテル
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎3-0富田蓮②
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年愛知大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年愛知大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東海学園大4-7[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
矢場とんブースターズ6-0[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿2-2松本竜也④
森田駿哉③
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
王子7-8高島泰都
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名古屋学院大4-3[出場記録を追加する]
四日市大7-0[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス1-5[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
矢場とんブースターズ11-0[出場記録を追加する]

2021年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名城大2-0[出場記録を追加する]

2021年東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
福井工業大0-2[出場記録を追加する]

2021年愛知大学野球強化リーグ戦

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名古屋大3-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海理化6-7[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中京学院大3-6[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
山岸ロジスターズ9-7[出場記録を追加する]

2022年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海理化8-7[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪学院大5-1途2番1000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
松本大12-4[出場記録を追加する]
松本大5-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
王子1-5[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
西濃運輸1-5船迫大雅④
林優樹③
吉田聖弥②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
矢場とんブースターズ1-4[出場記録を追加する]
ジェイプロジェクト5-2[出場記録を追加する]

2022年愛知大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛知工業大5-4[出場記録を追加する]
2回戦愛知工業大0-3[出場記録を追加する]
1回戦東海学園大3-1[出場記録を追加する]
2回戦東海学園大3-39番2000
1回戦愛知学院大1-1途5番0000
2回戦愛知学院大1-59番1000
1回戦名城大5-19番3200
2回戦名城大1-109番2000
1回戦愛知産業大7-36番2000
2回戦愛知産業大9-09番遊・三3000
1回戦中京大12-69番遊・一4320
2回戦中京大3-4途9番1000

2022年愛知大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝星城大4-0[出場記録を追加する]
準決勝名城大6-5[出場記録を追加する]
決勝愛知学院大2-3[出場記録を追加する]

2022年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛知工業大4-29番3000
2回戦愛知工業大8-39番3110
1回戦愛知学院大6-99番2210
2回戦愛知学院大3-0[出場記録を追加する]
愛知学院大3-5[出場記録を追加する]
1回戦名城大10-19番5200
2回戦名城大1-39番2000
名城大3-109番4000
1回戦愛知東邦大4-39番4310
2回戦愛知東邦大4-12番4200
1回戦中京大8-72番3110
2回戦中京大0-12番4000
中京大3-28番2110

2023年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎1-48番2000

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大2-2寺西成騎③
[出場記録を追加する]

2023年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
京都産業大7-52番遊・一4220

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年愛知大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知大13-11番3121
愛知大5-21番5200
愛知東邦大22-41番遊・一4210
愛知東邦大9-81番6422
愛知工業大0-21番3100
愛知工業大9-61番4221
中京大10-11番4220
中京大6-31番5310
名城大2-01番5000
名城大11-21番4200

2023年全日本大学野球選手権

背番号:10

2023年愛知大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東海学園大0-2[出場記録を追加する]

2023年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知学院大3-11番3000
愛知学院大6-01番5100
愛知東邦大5-41番4100
愛知東邦大0-121番3000
愛知東邦大6-1[出場記録を追加する]
愛知工業大6-51番5000
愛知工業大4-81番4110
愛知工業大2-31番4000
中京大0-71番3000
中京大4-59番4320
名城大6-11番4100
中部大2020年メンバー中部大2021年メンバー中部大2022年メンバー中部大2023年メンバー

佐野大陽の社会人時代

社会人時代は富山GRNサンダーバーズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
立野和明
同級生

主なチームメイト

アイコン
吉本光甫
3学年上
アイコン
武部拓海
2学年上
アイコン
水野琉唯
2学年上
アイコン
加賀美祐太
2学年上
アイコン
林悠太
1学年上
アイコン
日渡柊太
1学年上
オイシッ..
アイコン
横井文哉
1学年上
アイコン
墳下大輔
1学年上
アイコン
松重恒輝
1学年上
アイコン
石橋航太
1学年上
アイコン
今釘勝
1学年上
アイコン
川渕有真
同級生
アイコン
下司凱世
同級生
アイコン
東田汰一
同級生
アイコン
和泉椋麻
同級生
アイコン
小西奏思
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

富山GRNサンダーバーズ2024年メンバー

佐野大陽のプロ時代

プロ時代は阪神タイガースでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

阪神タイガース2025年メンバー

阪神タイガースの主な現役選手・出身選手

鈴木勇斗(阪神タイガース)岡留英貴(阪神タイガース)前川右京(阪神タイガース)桐敷拓馬(阪神タイガース)近田豊年