読み方:すみだ ちひろ
最終更新日 2025-07-08 16:11:58
世代 | 1999年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 177cm |
体重 | 76kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 埼玉西武ライオンズ |
年俸 | 9000万円(2025年契約更改)
隅田知一郎の年俸推移 |
全国大会 | 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(1回戦) 大学4年生 全日本大学野球選手権2021年(1回戦) |
ドラフト | 2021年ドラフト1位(西武) |
ファン登録数 | 17人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
日本学生野球協会 表彰選手 | 全日本大学野球選手権2021年 |
最高球速 | 150km球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-06 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 7 | 7 | 3 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2025-06-28 | 10番 | 投 | 8 | 5 | 10 | 2 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2025-06-18 | 9番 | 投 | 5 | 7 | 6 | 3 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-10 | 10番 | 投 | 7 | 7 | 5 | 2 | vs阪神タイガース |
2025-06-03 | 10番 | 投 | 8 2/3 | 7 | 7 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-05-25 | 10番 | 投 | 6 | 7 | 4 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2025-05-18 | 10番 | 投 | 8 1/3 | 4 | 7 | 3 | vsオリックス・バファローズ |
2025-05-11 | 10番 | 投 | 7 | 3 | 8 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2025-05-04 | 10番 | 投 | 8 | 8 | 4 | 3 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2025-04-26 | 10番 | 投 | 7 | 7 | 11 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 3 | 4.73 | 0 | 3 | 0 | 0 | 13 1/3 | 4 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 16 | 3.75 | 1 | 10 | 0 | 0 | 81 2/3 | 31 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 21 | 3.32 | 6 | 8 | 0 | 0 | 124 2/3 | 48 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2023年度公式戦 | 2 | 2.45 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 26 | 2.76 | 9 | 10 | 0 | 0 | 179 1/3 | 39 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 13 | 1.69 | 0 | 1 | 0 | 0 | 95 2/3 | 18 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
2025年度公式戦 | 3 | 2.18 | 0 | 1 | 0 | 0 | 20 2/3 | 5 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 5 | 1.71 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 7 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 2 | 2.25 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12 | 3 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2025年度公式戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年長崎(夏) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権長崎大会2017年 |
高校3年甲子園 | 1 | 3.12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 2/3 | 1 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年 |
大学4年全日本 | 1 | 1.12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 1 | 全日本大学野球選手権2021年 |
オープン戦 | 3 | 1.8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15 | 5 | プロ野球オープン戦2022年 |
公式戦 | 3 | 4.73 | 0 | 3 | 0 | 0 | 13 1/3 | 4 | セ・パ交流戦2022年 |
オープン戦 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 3 | プロ野球オープン戦2023年 |
公式戦 | 2 | 2.45 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | セ・パ交流戦2023年 |
オープン戦 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2 | プロ野球オープン戦2024年 |
公式戦 | 3 | 1.59 | 1 | 0 | 0 | 0 | 22 2/3 | 5 | セ・パ交流戦2024年 |
トップチーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2024年 |
トップチーム | 4 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | プレミア122024年 |
オープン戦 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
教育リーグ | 1 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
公式戦 | 3 | 2.18 | 0 | 1 | 0 | 0 | 20 2/3 | 5 | セ・パ交流戦2025年 |
小学時代は大村クラブでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は大村市立西大村中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は波佐見でプレー。
内川元気 2学年上 |
福田恵祐 2学年上 |
春田優成 2学年上 |
山口裕也 2学年上 |
宮原将平 2学年上 |
堀畑奨 1学年上 ひらまつ.. |
黒田斐絢 1学年上 |
柴田尚輝 1学年上 |
荒河翔也 1学年上 |
平野弘陽 1学年上 SUNホー.. |
柳場颯太 1学年上 |
久原孝太 1学年上 |
嶋田健太 1学年上 |
野田蒼真 1学年上 |
諏訪原優斗 1学年上 |
中村篤 1学年上 |
村川大介 同級生 SUNホー.. |
朝田裕己 同級生 |
浜田倫 同級生 SUNホー.. |
村川竜也 同級生 |
山口裕聖 同級生 |
中沢宏太 同級生 |
川口侑宏 同級生 鹿児島ド.. |
中島蕉陽 同級生 |
重松健太 同級生 |
田中涼 同級生 |
古川大瑛 同級生 |
小畑優之 同級生 |
山口京太朗 同級生 |
一ノ瀬翔太 同級生 |
早熊拳太 1学年下 |
内野裕太 1学年下 JR東日本 |
山口祥輝 1学年下 |
松尾蓮 1学年下 |
山口孝介 1学年下 |
藤田晃輝 1学年下 |
植木広大 1学年下 |
筬島和樹 1学年下 |
安永烈 1学年下 |
植松葵 1学年下 |
岩下悟大 1学年下 |
久原憲悟 1学年下 |
渡辺塁 1学年下 |
本村隼人 1学年下 |
中尾琉希 1学年下 |
松本哉海 1学年下 |
後田健翔 1学年下 |
田崎恭平 2学年下 |
大岩陸斗 2学年下 |
吉原陽人 2学年下 |
七種隼哉 2学年下 |
陣野愛崇 2学年下 |
中田哲平 2学年下 |
松尾粋 2学年下 |
小崎翔英 2学年下 |
山口峻平 2学年下 |
川口拓也 2学年下 大福ロジ.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 上五島 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 壱岐 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 瓊浦 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 創成館 | ● 2-5 | 岡田健史① 川原陸 野口恭佑 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 北松西 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 諫早東 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 鹿町工 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 長崎日大 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 長崎東 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 国見 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 長崎商 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 海星(長崎) | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 平戸 | ○ 23-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 海星(長崎) | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 佐世保工 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 佐世保実 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 長崎西 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西海学園 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 創成館 | ○ 5-4 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 瓊浦 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 清峰 | ○ 4-2 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
大学時代は西日本工業大でプレー。
田嵜稔季 3学年上 |
古池慎吾 3学年上 |
近藤徳 2学年上 |
峯周汰 2学年上 |
南康平 2学年上 |
松本大晟 2学年上 |
宮崎雄太 2学年上 大分銀行 |
楠本純也 2学年上 |
奥田智晶 2学年上 |
清永尚史 2学年上 |
佐田力也 2学年上 |
木村洋介 2学年上 |
上園健弥 2学年上 |
深河寿樹 2学年上 |
北川輝 1学年上 |
大岐充志 1学年上 |
伊藤昂将 同級生 |
田上堅章 同級生 |
神農竜太郎 同級生 |
日野由宇史 同級生 |
上原悠生 同級生 |
三好永遠 同級生 |
柴栄裕司 同級生 |
山名浩伸 同級生 |
敷島大晟 同級生 |
村川大介 同級生 SUNホー.. |
横山太一 同級生 |
前田瑞己 同級生 |
古賀峻之 同級生 |
栗原凌也 同級生 |
下山泰輝 同級生 |
田中優斗 同級生 |
永田壱成 同級生 |
坂口仁 同級生 |
永松快斗 1学年下 |
岩見武竜 1学年下 |
下柳涼 1学年下 |
武村勇吾 1学年下 |
北田圭佑 1学年下 |
大迫凌 1学年下 |
藤岡健太 1学年下 |
岩本龍樹 1学年下 |
四丸博海 1学年下 |
堤蒼太 1学年下 |
小野航輝 1学年下 |
薪谷宗樹 1学年下 |
八木陵輔 1学年下 |
早熊拳太 1学年下 |
中野浩太 1学年下 |
田中大智 1学年下 |
塩出健介 1学年下 |
丸山大成 1学年下 |
山田涼大 1学年下 |
古里龍志 1学年下 |
荒木大翔 1学年下 |
越智元輝 1学年下 |
三浦慧太 1学年下 |
友成勇輝 1学年下 |
吉田創哉 2学年下 |
永渕琢也 2学年下 |
森岡智哉 2学年下 |
斉藤隼人 2学年下 |
上村祐也 2学年下 |
七種隼哉 2学年下 |
山崎洲 2学年下 |
内田優汰 2学年下 |
平山詩太 2学年下 |
毛利絢心 2学年下 |
小水陸人 2学年下 |
廣畑碧 2学年下 |
高橋駿介 2学年下 |
藤澤颯太郎 2学年下 |
吉川泰生 2学年下 |
杉村翔 2学年下 |
牟田口光太郎 3学年下 |
前田泰志 3学年下 |
内藤涼賀 3学年下 |
藤川力也 3学年下 |
村枝宥哉 3学年下 |
荒木涼翔 3学年下 |
泉竜成 3学年下 |
森本航 3学年下 |
蘭大和 3学年下 |
辻村詩音 3学年下 |
平川翔太郎 3学年下 |
中越逸斗 3学年下 |
柴村純也 3学年下 |
田ノ上由悟 3学年下 |
阿部謙吾 3学年下 |
末永駿 3学年下 |
真鍋仁 3学年下 |
安東佳祐 3学年下 |
穴井修平 3学年下 |
堤涼生 3学年下 |
上原祐士 3学年下 |
野口奨悟 3学年下 |
島田了輔 3学年下 |
宮田陽平 3学年下 |
田代一真 3学年下 |
原田大暉 3学年下 |
盛田莉玖 3学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ○ 5-2 | 前田純 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 日本文理大 | ● 4-5 | 前田純 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 久留米工業大 | △ 2-2 | 大江海透① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 久留米工業大 | ○ 5-4 | 大江海透① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 長崎国際大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 長崎国際大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 別府大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 長崎国際大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 長崎国際大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 別府大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大分大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大分大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ● 0-3 | 前田純 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 日本文理大 | ● 0-2 | 前田純 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第3代表決定戦 | 宮崎産業経営大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 福岡工業大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 福岡大 | ● 1-3 | 宮田輝星③ 仲田慶介① 井上絢登① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 別府大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 長崎国際大 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 長崎国際大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 久留米工業大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 久留米工業大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本文理大 | ● 3-10 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大分大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大分大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 久留米工業大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 久留米工業大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本文理大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 別府大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 久留米工業大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 久留米工業大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本文理大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 別府大 | ● 3-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 長崎大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 長崎大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ● 2-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 久留米工業大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 久留米工業大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本文理大 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 別府大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 長崎大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 長崎大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
プレーオフ | 別府大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
プレーオフ | 日本文理大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
プレーオフ | 別府大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
プレーオフ | 日本文理大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:16
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 長崎国際大 | ● 6-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 長崎国際大 | ● 5-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 久留米工業大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 久留米工業大 | ● 2-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 近畿大学産業理工学部 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 別府大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 別府大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本文理大 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日本文理大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] |
プロ時代は埼玉西武ライオンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
隅田知一郎はアジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表2023年に選出された。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総当たり戦 | アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 4-0 | 陳柏清① 林凱威① 王志煊① | [出場記録を追加する] | |||||
総当たり戦 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 2-1 | キム・ドンホン① | [出場記録を追加する] | |||||
総当たり戦 | アジアプロ野球チャンピオンシップオーストラリア代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 4-3 | キム・ドンホン① | [出場記録を追加する] |
隅田知一郎は世界野球WBSCプレミア12日本代表2024年に選出された。
背番号:21
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島東洋カープ | ○ 5-0 | 野村祐輔 九里亜蓮 岡田明丈 矢崎拓也 曽根海成 藤井黎來 坂田怜③ 新家颯③ 戸根千明② 斉藤優汰② 内間拓馬① マット・レイノルズ① ジェイク・シャイナー① ハッチ① デロスサントス① メヒア① | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界野球WBSCプレミア12チェコ代表 | ○ 9-0 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 3 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界野球WBSCプレミア12韓国代表 | ○ 6-3 | 高永表① | 途10番 | 中継 | 3 | 3 | 6 | 1 | |
世界野球WBSCプレミア12ドミニカ共和国代表 | ○ 11-3 | ジョエリー・ロドリゲス① アリスメンディ・アルカンタラ① ケルビン・グティエレス① アレン・ハンソン① ビクター・ロペス① | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | |
スーパーラウンド | 世界野球WBSCプレミア12アメリカ代表 | ○ 9-1 | スペンサー・パットン① リッチ・ヒル① アンソニー・ゴース① デビン・スウィート① ドレイク・ボールドウィン① コルビー・トーマス① チャンドラー・シンプソン① | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 3 | 1 |
決勝 | 世界野球WBSCプレミア12台湾代表 | ● 0-4 | 陳冠宇① 張奕① 郭俊麟① 黃子鵬① 曾頌恩① ギレギラウ・ゴーングアン(朱立人)① 陳柏清① 林凱威① 林昱珉① 王志煊① 莊昕諺① 林家正① | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 5 | 0 |
背番号:21
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島東洋カープ | ○ 5-0 | 野村祐輔 九里亜蓮 岡田明丈 矢崎拓也 曽根海成 藤井黎來 坂田怜③ 新家颯③ 戸根千明② 斉藤優汰② 内間拓馬① マット・レイノルズ① ジェイク・シャイナー① ハッチ① デロスサントス① メヒア① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界野球WBSCプレミア12チェコ代表 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
世界野球WBSCプレミア12チェコ代表 | ○ 9-0 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 3 | 0 |
背番号:[登録]
隅田知一郎は侍ジャパン強化試合日本代表2024年に選出された。
背番号:21
背番号:21
隅田知一郎はオールスターゲーム パシフィック代表2025年に選出された。
渡部聖弥 同級生 埼玉西武.. |
甲斐野央 同級生 埼玉西武.. |
西口直人 同級生 東北楽天.. |
村林一輝 同級生 東北楽天.. |
宗山塁 同級生 東北楽天.. |
今井達也 同級生 埼玉西武.. |
平良海馬 同級生 埼玉西武.. |
滝澤夏央 同級生 埼玉西武.. |
西川愛也 同級生 埼玉西武.. |
中森俊介 同級生 千葉ロッ.. |
寺地隆成 同級生 千葉ロッ.. |
リバン・モイネロ 同級生 福岡ソフ.. |
杉山一樹 同級生 福岡ソフ.. |
山川穂高 同級生 福岡ソフ.. |
柳町達 同級生 福岡ソフ.. |
周東佑京 同級生 福岡ソフ.. |
九里亜蓮 同級生 オリック.. |
宮城大弥 同級生 オリック.. |
若月健矢 同級生 オリック.. |
太田椋 同級生 オリック.. |
紅林弘太郎 同級生 オリック.. |
頓宮裕真 同級生 オリック.. |
西川龍馬 同級生 オリック.. |
達孝太 同級生 北海道日.. |
田中正義 同級生 北海道日.. |
北山亘基 同級生 北海道日.. |
清宮幸太郎 同級生 北海道日.. |
万波中正 同級生 北海道日.. |
フランミル・レイエス 同級生 北海道日.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。