読み方:およかわ まさき
最終更新日 2025-01-17 13:26:09
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 183cm |
体重 | 74kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 阪神タイガース |
年俸 | 3000万円(2025年契約更改)
及川雅貴の年俸推移 |
全国大会 | 中学3年生 リトルシニア日本選手権大会2016年(2回戦) 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(1回戦) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(3回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2019年(1回戦) |
ドラフト | 2019年ドラフト3位(阪神) |
ファン登録数 | 50人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 153km球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-09-14 | 10番 | 投 | 2 | 2 | 2 | 1 | vsくふうハヤテベンチャーズ静岡 |
2024-09-04 | 途9番 | 中継 | 2 | 3 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-08-23 | 10番 | 投 | 5 | 3 | 5 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2024-08-14 | 9番 | 投 | 4 | 4 | 5 | 4 | vs読売ジャイアンツ |
2024-08-07 | 9番 | 投 | 4 | 6 | 3 | 2 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2024-07-31 | 9番 | 投 | 5 | 4 | 4 | 2 | vs読売ジャイアンツ |
2024-07-20 | 9番 | 投 | 6 | 3 | 4 | 0 | vs広島東洋カープ |
2024-07-13 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-07-12 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2024-07-03 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 1 | 1 | vs中日ドラゴンズ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度公式戦 | 39 | 3.69 | 2 | 3 | 0 | 0 | 39 | 26 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 33 | 2.23 | 2 | 1 | 0 | 0 | 36 1/3 | 16 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 9 | 2.76 | 1 | 3 | 0 | 0 | 29 1/3 | 11 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 9 | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 | 33 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 8 | 2.72 | 1 | 1 | 0 | 0 | 36 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 17 | 4.1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 26 1/3 | 16 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 10 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 16 1/3 | 3 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 9 | 2.41 | 4 | 1 | 0 | 0 | 37 1/3 | 13 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球練習試合2017年 |
高校1年神奈川(夏) | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 全国高校野球選手権神奈川大会2017年 |
高校1年甲子園 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年 |
高校2年関東(春) | 1 | 9.53 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 2/3 | 2 | 高校野球関東大会春季2018年 |
高校2年甲子園 | 2 | 4.91 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 1/3 | 4 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年 |
高校2年神奈川(秋) | 4 | 0.33 | 2 | 0 | 0 | 0 | 27 | 11 | 神奈川県高校野球秋季大会2018年 |
高校2年関東(秋) | 2 | 6.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 1/3 | 9 | 高校野球関東大会秋季2018年 |
高校3年センバツ | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | センバツ高校野球2019年 |
高校3年神奈川(春) | 2 | 3.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 2 | 神奈川県高校野球春季大会2019年 |
高校3年神奈川(夏) | 5 | 2.53 | 2 | 1 | 0 | 0 | 10 2/3 | 4 | 全国高校野球選手権神奈川大会2019年 |
特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2020年 |
プレーオフ | 1 | 13.51 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 2/3 | 1 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
オープン戦 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | プロ野球オープン戦2021年 |
公式戦 | 8 | 2.72 | 1 | 1 | 0 | 0 | 36 1/3 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
公式戦 | 5 | 2.35 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 2/3 | 4 | セ・パ交流戦2021年 |
オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
オープン戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
公式戦 | 10 | 7.56 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 1/3 | 6 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2022年 |
公式戦 | 7 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12 1/3 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2023年 |
公式戦 | 5 | 7.72 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 3 | セ・パ交流戦2023年 |
特別試合 | 2 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | フェニックスリーグ2023年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
オープン戦 | 2 | 7.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | プロ野球オープン戦2024年 |
教育リーグ | 1 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
公式戦 | 8 | 2.29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 35 1/3 | 12 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
阪神とDeNAが選手抹消
2024-08-15 16:11:55 |
|
阪神・DeNA選手抹消
2024-08-15 16:11:52 |
|
阪神、及川が満塁弾被弾
2024-08-14 20:12:09 |
|
14日のプロ野球予告先発
2024-08-13 23:12:29 |
|
及川雅貴、4失点で敗北
2024-08-07 21:12:14 |
|
及川、先発初勝利達成
2024-08-01 00:11:56 |
小学時代は須賀スポーツ少年団でプレー。
伊藤翼 2学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代は千葉ロッテマリーンズジュニアでプレー。
青木大河 3学年上 |
深野レオン 同級生 |
池田光瑠 同級生 城北信用.. |
岡田幹太 同級生 |
岡本和城 同級生 |
笹岡丈二 同級生 |
山本翔太 同級生 |
白川優磨 同級生 |
萩原義輝 同級生 東芝 |
石崎創大 同級生 |
根本太一 同級生 |
大竹隼平 同級生 |
谷口龍汰 同級生 |
久玉翔大 同級生 |
満田颯汰 同級生 |
森雄輝 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は匝瑳リトルシニアでプレー。
小林匡哉 2学年上 |
近藤晴哉 2学年上 |
行方樹 2学年上 |
田中佑弥 1学年上 |
長谷川剛士 1学年上 |
小林正季 1学年上 |
吉田慎之介 1学年上 |
江口敦也 1学年上 |
戸村啓夢 同級生 |
髙木颯一郎 同級生 |
古井敬人 同級生 |
常世田翔太 1学年下 |
林登生 1学年下 |
宮内陸 1学年下 |
添田泰地 1学年下 |
金澤竜馬 1学年下 |
吉田涼太 1学年下 |
青野大真 1学年下 |
安井羽空 2学年下 敬愛大 |
飯島聖矢 3学年下 敬愛大 |
平山大夢 2学年下 |
仲條温人 2学年下 |
木村允哉 2学年下 敬愛大 |
金澤忍 2学年下 |
相馬直人 2学年下 法政大 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宇都宮リトルシニア | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 所沢南リトルシニア | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東板橋リトルシニア | ○ 5-1 | 田中怜利ハモンド① | [出場記録を追加する] | |||||
4回戦 | 掛川リトルシニア | ○ 3-0 | 赤塚健利③ | [出場記録を追加する] | |||||
5回戦 | 上尾リトルシニア | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 川口リトルシニア | ● 0-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 橿原磯城リトルシニア | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 河南リトルシニア | ● 0-3 | 結城海斗② | [出場記録を追加する] |
及川雅貴は日台国際野球大会 東関東選抜2015年に選出された。
塙雄裕 同級生 日本製鉄.. |
高野壱颯 同級生 |
櫻井隼人 同級生 |
間中堅 同級生 |
椎塚拓海 同級生 |
吉川海斗 同級生 日立製作所 |
甲崎孝裕 同級生 |
福田拓真 同級生 |
真家知弘 同級生 |
植村太一 同級生 |
畔栁舜 同級生 |
ウィクラマラタナ晃之 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
及川雅貴はWBSC U-15ワールドカップ日本代表2016年に選出された。
北田雅也 同級生 群馬ダイ.. |
不後祐将 同級生 JR東海 |
岡田幹太 同級生 |
櫻井佑輝 同級生 |
増木武寛 同級生 |
鈴木琉晟 同級生 |
野口海音 同級生 |
星子海勢 同級生 |
田口夢人 同級生 白鴎大 |
嘉手苅将太 同級生 |
近藤大樹 同級生 東海理化 |
辻憲伸 同級生 |
小山翔暉 同級生 パナソニ.. |
黒須大誠 同級生 全川崎ク.. |
稲生賢二 同級生 中庸スプ.. |
植田太陽 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ○ 4-0 | 8番 | 投 | 7 | 4 | 4 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016ベネズエラ代表 | ○ 8-0 | 8番 | 投 | 4 1/3 | 3 | 6 | 0 | |
決勝 | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ● 4-9 | 8番 | 投 | 2 | 6 | 0 | 5 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016オーストラリア代表 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ○ 4-0 | 8番 | 投 | 7 | 4 | 4 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016韓国代表 | ○ 15-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016チェコ代表 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016コロンビア代表 | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016ベネズエラ代表 | ○ 8-0 | 8番 | 投 | 4 1/3 | 3 | 6 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016アメリカ代表 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016パナマ代表 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ● 4-9 | 8番 | 投 | 2 | 6 | 0 | 5 |
高校時代は横浜でプレー。
増田珠 2学年上 東京ヤク.. |
福永奨 2学年上 オリック.. |
万波中正 1学年上 北海道日.. |
土生翔太 1学年上 中日ドラ.. |
庄子雄大 1学年下 福岡ソフ.. |
度会隆輝 1学年下 横浜DeNA.. |
木下幹也 1学年下 読売ジャ.. |
津田啓史 1学年下 中日ドラ.. |
松本隆之介 1学年下 横浜DeNA.. |
奥村京平 2学年上 ジェイフ.. |
渡邉翔 2学年上 ハナマウイ |
市村拓巳 2学年上 イトーキ |
塩原陸 2学年上 |
岩鼻勇輝 2学年上 オイシッ.. |
辻村裕紀 2学年上 |
早川諄 2学年上 TOKYO METS |
金子翔太 2学年上 |
井上太希 2学年上 |
井出瑞貴 2学年上 |
飯島静樹 2学年上 |
鈴木一樹 2学年上 |
喜多村巴 2学年上 |
加藤颯馬 2学年上 SUNホー.. |
上間健士朗 2学年上 |
竹見海斗 1学年上 |
樋口太郎 1学年上 |
杉本龍 1学年上 |
角田康生 1学年上 エイジェ.. |
齊藤大輝 1学年上 東芝 |
更田篤稔 1学年上 バイタル.. |
遠藤圭吾 1学年上 |
長南有航 1学年上 |
山口竜生 1学年上 |
戸塚涼 1学年上 |
板川佳矢 1学年上 日本通運 |
山崎拳登 1学年上 |
武川康大 1学年上 |
天内元太郎 1学年上 |
河原木皇太 1学年上 |
飯室真也 1学年上 美唄ブラ.. |
奈良龍聖 1学年上 WARRIORS.. |
守屋智治 同級生 |
黒須大誠 同級生 全川崎ク.. |
西平圭汰 同級生 |
伊木拓弥 同級生 |
鯨一馬 同級生 |
内海貴斗 同級生 東京ガス |
吉原大稀 同級生 山梨ファ.. |
山口海翔 同級生 |
高橋勝哉 同級生 |
小泉龍之介 同級生 |
森山翔太 同級生 |
明沢一生 同級生 |
桑原隼輔 同級生 |
西海敢夏 同級生 |
仲泊勇太 同級生 |
黒住朔也 1学年下 |
加藤勇成 1学年下 |
鬼頭勇気 1学年下 |
枯木拓渡 1学年下 |
大手晴 1学年下 三菱自動.. |
明石龍之介 1学年下 |
塚田陸翔 1学年下 |
高木健太 1学年下 |
小島歩空 1学年下 |
金井真人 1学年下 |
瀧澤勇人 1学年下 |
冨田進悟 1学年下 JR東海 |
藤本颯也 1学年下 |
金子昂也 1学年下 |
吉田峻輔 1学年下 |
鶴谷陽 1学年下 |
佐藤輝音 1学年下 |
長島拓海 1学年下 |
立花祥希 2学年下 國學院大 |
鈴木涼希 2学年下 関東学院大 |
金井慎之介 2学年下 東芝 |
山田烈士 2学年下 |
中藤光洋 2学年下 |
川目翔太 2学年下 日本ウェ.. |
安達大和 2学年下 |
延末勧太 2学年下 日本体育大 |
稲坂充 2学年下 |
笹田聡也 2学年下 関東学院大 |
大野流空 2学年下 |
丸木悠汰 2学年下 神奈川大 |
竹之内友哉 2学年下 |
宮田知弥 2学年下 明治大 |
山口絢平 2学年下 学習院大 |
成田篤清世 2学年下 |
佐藤隆之介 2学年下 星槎道都大 |
根本侑星 2学年下 東京国際大 |
増田悠人 2学年下 |
和泉賢治 2学年下 明治学院大 |
田上玲弥 2学年下 |
金澤竜真 2学年下 |
背番号:25
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 藤沢西 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 10-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 桐蔭学園 | ○ 7-3 | 森敬斗① | [出場成績を追加する] | |||||
準々決勝 | 平塚学園 | ○ 16-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 星槎国際湘南 | ○ 10-0 | 本田仁海③ | [出場成績を追加する] | |||||
決勝 | 東海大相模 | ● 13-14 | 森下翔太② 遠藤成① 西川僚祐 加藤響 山村崇嘉 | 9番 | 投 | 1 1/3 | 7 | 0 | 4 |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 南 | ○ 12-0 | 8番 | 投 | 4 | 1 | 6 | 0 | |
3回戦 | 秀英 | ○ 9-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 武相 | ○ 6-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 6-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 相洋 | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐光学園 | ○ 10-6 | 渡部遼人③ | 途8番 | 中継 | 2 | 0 | 1 | 0 |
決勝 | 東海大相模 | ○ 9-3 | 森下翔太② 遠藤成① 西川僚祐 加藤響 山村崇嘉 | [出場成績を追加する] |
背番号:11
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 三浦学苑 | ○ 12-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | アレセイア湘南 | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 相模原弥栄 | ○ 13-0 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 鎌倉学園 | ● 8-15 | 8番 | 投 | 2 2/3 | 4 | 4 | 6 |
背番号:22
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 旭丘(神奈川) | ○ 12-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 9-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 湘南学院 | ○ 11-1 | 古謝樹② | [出場成績を追加する] | |||||
準決勝 | 鎌倉学園 | ○ 12-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 桐光学園 | ○ 8-1 | 途6番 | 投 | 3 1/3 | 1 | 2 | 0 |
背番号:18
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 逗子 | ○ 9-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 逗子開成 | ○ 8-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 藤沢清流 | ○ 10-2 | 8番 | 投 | 3 | 4 | 5 | 2 | |
準々決勝 | 立花学園 | ○ 12-0 | 8番 | 投 | 5 | 1 | 6 | 0 | |
準決勝 | 星槎国際湘南 | ○ 9-8 | 途8番 | 投 | 4 1/3 | 4 | 6 | 4 | |
決勝 | 鎌倉学園 | ○ 7-3 | 途6番 | 投 | 1 | 0 | 1 | 0 |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 愛産大三河 | ○ 7-0 | 上田希由翔② | 途2番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 0 |
2回戦 | 花咲徳栄 | ○ 8-6 | 野村佑希③ 松井颯③ 韮澤雄也② 井上朋也① | 8番 | 投 | 6 1/3 | 7 | 8 | 4 |
3回戦 | 金足農 | ● 4-5 | 吉田輝星③ | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 三浦学苑 | ○ 14-0 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 鶴嶺 | ○ 12-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 7-0 | 8番 | 投 | 9 | 3 | 12 | 0 | |
準々決勝 | 東海大相模 | ○ 5-2 | 8番 | 投 | 9 | 5 | 13 | 1 | |
準決勝 | 慶應義塾 | ○ 2-1 | 廣瀬隆太② | 8番 | 投 | 9 | 9 | 12 | 0 |
決勝 | 桐蔭学園 | ○ 11-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:1
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 星槎国際湘南 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 相模原弥栄 | ○ 2-0 | 途8番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 1 | 0 | |
準決勝 | 桐光学園 | ● 3-5 | 途7番 | 中継 | 2 | 1 | 4 | 1 |
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:25
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 藤沢西 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 桐蔭学園 | ○ 7-3 | 森敬斗① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 平塚学園 | ○ 16-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 星槎国際湘南 | ○ 10-0 | 本田仁海③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 東海大相模 | ● 13-14 | 森下翔太② 遠藤成① 西川僚祐 加藤響 山村崇嘉 | 9番 | 投 | 1 1/3 | 7 | 0 | 4 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿児島実 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
横浜 | ● 0-12 | [出場記録を追加する] | |||||||
鹿児島城西 | ○ 6-3 | 小峯新陸① | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
大阪桐蔭 | ○ 2-1 | 徳山壮磨③ 泉口友汰③ 根尾昂② 横川凱② 柿木蓮② 藤原恭大② 中田惟斗① | [出場記録を追加する] | ||||||
関大一 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 南 | ○ 12-0 | 8番 | 投 | 4 | 1 | 6 | 0 | |
3回戦 | 秀英 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 武相 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 相洋 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐光学園 | ○ 10-6 | 渡部遼人③ | 途8番 | 中継 | 2 | 0 | 1 | 0 |
決勝 | 東海大相模 | ○ 9-3 | 森下翔太② 遠藤成① 西川僚祐 加藤響 山村崇嘉 | [出場記録を追加する] |
背番号:11
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 三浦学苑 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | アレセイア湘南 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 相模原弥栄 | ○ 13-0 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 鎌倉学園 | ● 8-15 | 8番 | 投 | 2 2/3 | 4 | 4 | 6 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松陽 | ○ 24-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
横浜瀬谷 | ○ 28-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
金沢総合(神奈川) | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:22
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 旭丘(神奈川) | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 湘南学院 | ○ 11-1 | 古謝樹② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 鎌倉学園 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 桐光学園 | ○ 8-1 | 途6番 | 投 | 3 1/3 | 1 | 2 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有明 | ○ 8-5 | 浅田将汰② | [出場記録を追加する] | ||||||
文徳 | ● 0-5 | 萩尾匡也③ | [出場記録を追加する] |
背番号:18
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
招待試合 | 常総学院 | ○ 3-1 | 菊田拡和② 一條力真① | [出場記録を追加する] | |||||
招待試合 | 土浦日大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
土浦日大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
常総学院 | ○ 3-1 | 菊田拡和② 一條力真① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 逗子 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 逗子開成 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 藤沢清流 | ○ 10-2 | 8番 | 投 | 3 | 4 | 5 | 2 | |
準々決勝 | 立花学園 | ○ 12-0 | 8番 | 投 | 5 | 1 | 6 | 0 | |
準決勝 | 星槎国際湘南 | ○ 9-8 | 途8番 | 投 | 4 1/3 | 4 | 6 | 4 | |
決勝 | 鎌倉学園 | ○ 7-3 | 途6番 | 投 | 1 | 0 | 1 | 0 |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 愛産大三河 | ○ 7-0 | 上田希由翔② | 途2番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 0 |
2回戦 | 花咲徳栄 | ○ 8-6 | 野村佑希③ 松井颯③ 韮澤雄也② 井上朋也① | 8番 | 投 | 6 1/3 | 7 | 8 | 4 |
3回戦 | 金足農 | ● 4-5 | 吉田輝星③ | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 三浦学苑 | ○ 14-0 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 鶴嶺 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 横浜創学館 | ○ 7-0 | 8番 | 投 | 9 | 3 | 12 | 0 | |
準々決勝 | 東海大相模 | ○ 5-2 | 8番 | 投 | 9 | 5 | 13 | 1 | |
準決勝 | 慶應義塾 | ○ 2-1 | 廣瀬隆太② | 8番 | 投 | 9 | 9 | 12 | 0 |
決勝 | 桐蔭学園 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美里工 | ○ 3-2 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
球陽 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
美来工科 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
コザ | ○ 22-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 星槎国際湘南 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 相模原弥栄 | ○ 2-0 | 途8番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 1 | 0 | |
準決勝 | 桐光学園 | ● 3-5 | 途7番 | 中継 | 2 | 1 | 4 | 1 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関東一 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
関東一 | ○ 6-2 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四学大香川西 | ○ 9-3 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
尽誠学園 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
高松商 | ○ 16-9 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
藤井 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二松学舎大付 | ○ 9-6 | 秋広優人② 秋山正雲① | [出場記録を追加する] | ||||||
日大三 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
及川雅貴はU18日本代表候補強化合宿2019年に選出された。
熊田任洋 同級生 トヨタ自.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
及川雅貴はウエスタン・リーグ選抜2021年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
及川雅貴はアジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表2023年に選出された。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総当たり戦 | アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 4-0 | 陳柏清① 林凱威① 王志煊① | [出場記録を追加する] | |||||
総当たり戦 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 2-1 | キム・ドンホン① | [出場記録を追加する] | |||||
総当たり戦 | アジアプロ野球チャンピオンシップオーストラリア代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 4-3 | キム・ドンホン① | [出場記録を追加する] |