最終更新日 2025-07-01 16:45:49
世代 | 2003年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 178cm |
体重 | 96kg |
ポジション | 捕手 |
所属 | 千葉ロッテマリーンズ |
年俸 | 1700万円(2025年契約更改)
松川虎生の年俸推移 |
全国大会 | 中学3年生 ヤングリーグ春季大会2018年(ベスト8) ヤングリーグ選手権大会2018年(優勝) ヤングリーググランドチャンピオン大会2018年(ベスト4) 高校3年生 センバツ高校野球2021年(2回戦) |
ドラフト | 2021年ドラフト1位(ロッテ) |
ファン登録数 | 189人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 泉佐野リトルリーグ 2013年,2014年,2015年 |
中学 >中学時代 | 貝塚ヤング 2016年,2017年,2018年 |
代表 | 倉敷少年野球大会大阪選抜 2018年 |
高校 >高校時代 | 市和歌山 2019年,2020年,2021年 |
プロ >社会人時代 | 千葉ロッテマリーンズ |
代表 | オールスターゲーム パシフィック代表 2022年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-01 | 6番 | 捕 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-28 | 8番 | 捕 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-26 | 途6番 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-24 | 途8番 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-22 | 8番 | 捕 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-06-20 | 途7番 | 捕 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-06-17 | 8番 | 捕 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-14 | 途8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-13 | 途8番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-11 | 8番 | 捕 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 8 | 0.167 | 18 | 3 | 0 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 9 | 0.188 | 16 | 3 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 2 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 1 | 0.500 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 99 | 0.233 | 326 | 76 | 1 | 28 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 44 | 0.228 | 92 | 21 | 0 | 5 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 38 | 0.172 | 58 | 10 | 0 | 2 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年和歌山(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権和歌山大会2019年 |
高校2年選手権代替大会 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球和歌山大会2020年 |
高校2年和歌山(秋) | 2 | 0.571 | 7 | 4 | 1 | 8 | 0 | 和歌山県高校野球秋季大会2020年 |
高校2年近畿(秋) | 3 | 0.375 | 8 | 3 | 0 | 0 | 0 | 高校野球近畿大会秋季2020年 |
高校3年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 高校野球練習試合2021年 |
高校3年センバツ | 2 | 0.571 | 7 | 4 | 0 | 1 | 0 | センバツ高校野球2021年 |
高校3年和歌山(春) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 和歌山県高校野球春季大会2021年 |
高校3年和歌山(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権和歌山大会2021年 |
2022年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 12 | 0.143 | 21 | 3 | 0 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 8 | 0.167 | 18 | 3 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 10 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 1 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 7 | 0.111 | 18 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年特別試合 | 2 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2023年 |
2023年プレーオフ | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2023年 |
2024年練習試合 | 10 | 0.000 | 14 | 0 | 0 | 0 | 1 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 4 | 0.167 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
2025年練習試合 | 3 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
2025年オープン戦 | 9 | 0.222 | 9 | 2 | 0 | 1 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 球春みやざきベースボールゲームズ2025年 |
小学時代は泉佐野リトルリーグでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は貝塚ヤングでプレー。
小園健太 同級生 横浜DeNA.. |
石橋力也 2学年上 |
山元樹 2学年上 |
福井優伸 1学年上 |
壹岐有翔 1学年上 |
殿山尊弘 1学年上 |
藤原草太 1学年上 |
上田吏矩哉 同級生 |
川島碧生 同級生 阪南大 |
池田雄飛 1学年下 大阪学院大 |
杉本明弘 同級生 龍谷大 |
阿形拓斗 同級生 |
高橋竜悟 同級生 |
江藤大翔 同級生 |
楠山翔平 同級生 |
安永匠海 同級生 阪南大 |
田嶌羽咲 同級生 九州ハニ.. |
大路雄也 同級生 |
川端一正 1学年下 立命館大 |
金谷玲汰 1学年下 桃山学院大 |
松井大空 1学年下 SUNホー.. |
留河大地 1学年下 初芝橋本 |
松浪耕次郎 1学年下 初芝橋本 |
籔本凌海 1学年下 |
堀田祐輝 1学年下 大体大浪商 |
竹野心翔 1学年下 |
田代拓斗 1学年下 |
貫戸響介 1学年下 |
江田悠宇斗 1学年下 |
大路隼平 2学年下 |
上田龍己 2学年下 |
熊谷仁 2学年下 大阪観光大 |
森光太郎 2学年下 |
吉野谷塁 2学年下 |
池田拓巳 2学年下 佛教大 |
大路隼平 2学年下 |
平山幸奈 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 枚方ボーイズ | ● 2-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 栃木ヤングベースボールクラブ | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 兵庫夢前ヤング | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | SASUKE名古屋ヤング | ● 1-2 | 畔柳亨丞③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 松原ボーイズ | ○ 6-1 | 戸井零士② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 大淀ボーイズ | ● 0-5 | 京本眞③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 御所南都クラブ | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | オセアン横浜ヤング | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | つくばヤングベースボールクラブ | ○ 2-1 | 松山太陽① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 下関マリナーズ | ○ 9-8 | 藤田和樹① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 和歌山ビクトリーズ | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ヤンキース岡山Young | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | SASUKE名古屋ヤング | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | ヤング淡路 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] |
松川虎生は倉敷少年野球大会大阪選抜2018年に選出された。
小園健太 同級生 横浜DeNA.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は市和歌山でプレー。
小園健太 同級生 横浜DeNA.. |
柏山崇 2学年上 |
米田航輝 2学年上 |
緒方隆之介 2学年上 |
片上柊也 2学年上 |
山野雄也 2学年上 |
鈴木大陽 2学年上 |
南出椋生 2学年上 |
山田叶夢 2学年上 |
松山敦紀 2学年上 |
丸野秀晃 2学年上 |
下井田知也 2学年上 |
津田智久 2学年上 |
山田佳吾 2学年上 |
山崎晃太郎 2学年上 |
明渡佑樹 2学年上 |
宮田樹 2学年上 |
奴田宗也 1学年上 |
岩本真之介 1学年上 明治安田 |
瀧谷侑斎 1学年上 |
壹岐有翔 1学年上 |
榎田玲也 1学年上 サムティ |
稲山拓峰 1学年上 JR九州 |
梅本凛太 1学年上 |
上原拓海 1学年上 |
桑原淳成 1学年上 |
橋本淳己 1学年上 |
近藤陽樹 1学年上 マツゲン.. |
圓句一真 1学年上 |
雪定航大 1学年上 |
川口陽暉 1学年上 |
小林青龍 1学年上 |
川島碧生 同級生 阪南大 |
河渕巧 同級生 京都産業大 |
田中省吾 同級生 東海大 |
江川凌世 同級生 桃山学院大 |
西岡亮汰 同級生 |
杉本明弘 同級生 龍谷大 |
平林直 同級生 大阪体育大 |
井戸敬大 同級生 大阪大谷大 |
阿形拓斗 同級生 |
亀井新生 同級生 大阪工業大 |
吉見和航 同級生 阪南大 |
高瀬功詩 同級生 |
伊藤晃宏 同級生 追手門学.. |
鎌田城太郎 同級生 |
楠山翔平 同級生 |
武田愛輝 同級生 大阪大谷大 |
澤和哉 同級生 |
米田天翼 1学年下 東海大 |
山崎僚也 1学年下 近畿大(.. |
寺田椋太郎 1学年下 佛教大 |
森大輔 1学年下 奈良学園大 |
松村祥吾 1学年下 愛知学院大 |
西上尚希 1学年下 |
奥地悠斗 1学年下 |
堀畑樹 1学年下 大阪産業大 |
小畑拓磨 1学年下 |
室谷生成 1学年下 |
長尾修平 1学年下 |
白木彪斗 1学年下 桃山学院大 |
淵本彬仁 1学年下 近畿大 |
宮本勇 1学年下 関西国際大 |
小畠朝日 1学年下 |
稲垣璃良 1学年下 |
青木瑛汰 1学年下 |
大池悠太 1学年下 |
岡久魁里 1学年下 大阪経済大 |
小川舜絃 1学年下 |
増田大晟 1学年下 |
藤原昂己 2学年下 |
大江陸斗 2学年下 福井工業大 |
松浦昂太郎 2学年下 |
芝野世脩 2学年下 |
熊本和真 2学年下 大阪体育大 |
田嶋優汰 2学年下 天理大 |
大路隼平 2学年下 |
秦野愛樹 2学年下 |
川上沢磨 2学年下 日本福祉大 |
栗谷星翔 2学年下 関西大 |
藤原隆成 2学年下 |
小野莞都 2学年下 京都産業大 |
川本大輔 2学年下 愛知東邦大 |
中尾颯真 2学年下 |
原田大暉 2学年下 大阪産業大 |
福田爽嗣 2学年下 |
泉井憐 2学年下 |
坂本結飛 2学年下 |
髙田晴空 2学年下 |
松原大空 2学年下 |
橘珠羅 2学年下 |
八家瑛登 2学年下 大阪大谷大 |
森下瑛心 2学年下 |
藤井新 2学年下 創価大 |
大路隼平 2学年下 |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 串本古座 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶風 | ○ 13-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日高中津 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 海南 | ○ 2-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 智弁和歌山 | ● 7-8 | 東妻純平③ 黒川史陽③ 細川凌平② 小林樹斗② | [出場成績を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日高中津 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 和歌山東 | ○ 4-3 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 南部 | ● 3-4 | [出場成績を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 県立和歌山 | ○ 8-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 初芝橋本 | ○ 6-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 串本古座 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐蔭 | ○ 6-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 那賀(和歌山) | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 日高中津 | ○ 3-0 | [出場成績を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 箕島 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 和歌山南陵 | ● 0-1 | [出場成績を追加する] |
背番号:2
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 笠田(和歌山) | ○ 3-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 智弁和歌山 | ● 4-7 | 3番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:2
背番号:2
背番号:2
背番号:2
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 橋本 | ○ 9-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 那賀(和歌山) | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 熊野(和歌山) | ○ 3-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 近大新宮 | ○ 4-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 智弁和歌山 | ● 1-7 | 4番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:2
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 串本古座 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶風 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日高中津 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 海南 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 智弁和歌山 | ● 7-8 | 東妻純平③ 黒川史陽③ 細川凌平② 小林樹斗② | [出場記録を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日高中津 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 和歌山東 | ○ 4-3 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 南部 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 県立和歌山 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 初芝橋本 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 串本古座 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐蔭 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 那賀(和歌山) | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 日高中津 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:5
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 箕島 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 和歌山南陵 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:2
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 笠田(和歌山) | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 智弁和歌山 | ● 4-7 | 3番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:2
背番号:2
背番号:[登録]
背番号:2
背番号:2
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 橋本 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 那賀(和歌山) | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 熊野(和歌山) | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 近大新宮 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 智弁和歌山 | ● 1-7 | 4番 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:2
プロ時代は千葉ロッテマリーンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
松川虎生はオールスターゲーム パシフィック代表2022年に選出された。
佐々木朗希 同級生 ロサンゼ.. |
松井裕樹 同級生 |
山川穂高 同級生 福岡ソフ.. |
浅村栄斗 同級生 東北楽天.. |
野村佑希 同級生 北海道日.. |
今宮健太 同級生 福岡ソフ.. |
柳田悠岐 同級生 福岡ソフ.. |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
松本剛 同級生 北海道日.. |
レアード 同級生 |
宗佑磨 同級生 オリック.. |
山本由伸 同級生 ロサンゼ.. |
山岡泰輔 同級生 オリック.. |
東條大樹 同級生 |
益田直也 同級生 千葉ロッ.. |
岸孝之 同級生 東北楽天.. |
則本昂大 同級生 東北楽天.. |
東浜巨 同級生 福岡ソフ.. |
リバン・モイネロ 同級生 福岡ソフ.. |
大関友久 同級生 福岡ソフ.. |
伊藤大海 同級生 北海道日.. |
増田達至 同級生 埼玉西武.. |
平良海馬 同級生 埼玉西武.. |
水上由伸 同級生 埼玉西武.. |
森友哉 同級生 オリック.. |
牧原大成 同級生 福岡ソフ.. |
島内宏明 同級生 東北楽天.. |
髙部瑛斗 同級生 千葉ロッ.. |
グラシアル 同級生 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]